• ベストアンサー

どの年金が得? 共済年金、国民年金とか厚生年金の違い

srafpの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

私の知識が薄いせいもありますが、文字数の関係で荒い説明となるのはご了承下さい。 国民年金、厚生年金、共済年金は、法律に基づいたものなので「公的年金」と呼びます。その公的年金ですが、一般に『2階建て』で説明されていますね。 1階部分→国民年金 2階部分→厚生年金および共済年金 では、各年金の解説 1 国民年金 ・国民年金法による制度。 ・「老齢基礎年金」とか「障害基礎年金」と呼ぶ年金を給付する。 ・この年金に加入して居る者は、大きく3つに区分されている  1号:日本国内居住者で、2号および3号に該当しない20歳以上60歳未満の者。     該当している限り、国民年金保険料を毎月納める義務がある。  2号:厚生年金や共済年金に加入している者。     詳しい説明は省略しますが、給料等から引かれている保険料の一部が国民年金側に交付されるので、国民年金保険料を改めて支払わなくても、国民年金保険料を納めた事になる。  3号:上記2号に扶養されている配偶者(妻・夫)で、20歳以上60歳未満の者。     該当期間中は国民年金保険料を納めなくても、納めた事になる。 2 厚生年金 ・厚生年金保険法による制度。 ・「老齢厚生年金」とか「障害厚生年金」と呼ぶ年金を給付する。 ・一般企業に働く者(法人の場合は社長・役員を含む)、船員保険の加入者、旧3公社[電電公社、国鉄、専売公社]職員が加入。 3 共済年金 (厳密には「私学共済」があるが、一部で無視した書き方をします) ・国家公務員共済組合法とか地方公務員等共済組合法による制度。 ・「退職共済年金」とか「障害共済年金」と呼ぶ年金を給付する。 ・上記法律に基づく共済組合の加入者[国家公務員、地方公務員、私学共済加入学校の教職員]が加入。 ・厚生年金に対して、支給額が多い[職域加算と呼ぶ部分があるため]。 ・年金制度の統合により、共済年金は厚生年金に統一される筈だったが、色々と内情に問題があり、統合を嫌がっている。取り合えず行われた、旧3公社の統合により、財源が比較的豊かだった厚生年金は大打撃を受けた。 > 個人の支給額に影響ないってどういうこと? どの公的年金制度にしても、積立金(個人で言えば、預金残高)がゼロと言う事は無い。そしてその積立金だけでも、数年間は年金の支払を継続できます。ですから、現時点で支払っている各人の年金額を減らさないと、間違って受取った分を利息込みで国に返金したら破綻するわけではない。つまり、返金しても保険料等収入+積立金で運営していける予定だと言う事。 >なんで、こんな長年多く支払過ぎてたのか? 推定ですが、人数の減少[旧共済該当者は、死んで行くだけで、増えません]を、データに反映させていなかったとかが考えられます。 > 多く支払過ぎた分はどこに消えた? 人によって見方が異なりますが、居ない筈の人員数に対する交付金ですから、積立金として残っています。 > 全額返還って?いつまでに返還するの? まあ~お役所同士ですし、帳簿の付け替えですから、そのうちにやるでしょう。

関連するQ&A

  • 厚生年金 国民年金

    国民年金の人は老齢基礎年金をもらい、大企業の会社員だった人は、老齢基礎年金と厚生年金と企業年金とをもらえるのですか。公務員は、共済年金のみ?  遺族年金というのは配偶者がもらっていた年金額の6割をもらえるのでしょうか。

  • 国民年金⇒厚生年金⇒共済年金・・・

    学生時代は国民年金⇒就職して2年半厚生年金⇒半年間未加入⇒アルバイト先で10ヶ月間厚生年金⇒2ヵ月未加入⇒結婚して3年半第三号被保険者として夫の共済年金に加入という経歴を辿っています。このたび夫が転職を考えており、国民年金に再び加入することになりそうなのです。今後国民年金を払い続けて65歳になった場合、支給額に厚生年金加入の3年余りと共済年金加入の3年半は反映されるのでしょうか。それとも基礎年金部分しか考慮されないのでしょうか。されないのだとしたら支払ってきたいわゆる「2階部分」が無駄になってしまうのではと思いまして・・・。複雑すぎて自分でも混乱してます。なぜか旧姓のオレンジの年金手帳が2冊もあり、さらにわけがわからなくなってきています。どなたかご回答お願いします。

  • 退職共済年金について教えてください。

    現在50代正職員の主婦です。今は、厚生年金入っていますが結婚前には、公務員で6年働いていました。 公務員共済年金のお知らせを見ているのですが、63歳から退職共済年金が支給され65歳から公務員共済期間にかかる老齢基礎年金の支給になるようですがこれは両方ともずっといただけるのですか?両方の見込み額を合算させたものととらえてよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 国民年金と厚生年金のもらえる金額の違い

    国民年金と厚生年金では、 大体ですが厚生年金は1.6倍多く払うかわりに、国民年金に比べて支給額が倍以上もらえることになります。 しかし、厚生年金の「どの程度期間」加入していれば、厚生年金として基礎年金額をもらえるのでしょうか? 例えば、30年間年金払っても、29年は国民年金で…残りの1年は厚生年金で払ってきた 厚生年金の期間でちょっと多めに払っているので、将来もらえる年金の額はどうなるのでしょう?

  • 国民年金、厚生年金、共済年金で、定年まで働いたときの月額の違いを教えてください。

    国民年金、厚生年金、共済年金と日本には、3種類の年金制度があると思いますが、この3種の保険を、23歳から60歳の定年まで、毎月きちんと払い続けたとして、60歳になり年金をもらう年齢になると、それぞれもらえる額というのは変わってくるのでしょうか?それとも同じなのでしょうか? おそらく月々納めていた年金の額によっても、給付される額が変わってくると思いますが、一般的な家庭として教えていただければ幸いです。 なにぶん知識があまりないもので、目安だけでもよいので教えていただけますと幸いです。

  • 共済年金+厚生年金+国民年金について

    教えてください。 2年ほど厚生年金加入(会社は現在有りません) 合わせて2年ほど国民年金加入 現在20年近く、地方公務員共済に加入しています。 現在、転職を考えております。 年金について色々なサイトを見ておりますと、厚生年金と 国民年金の加入期間が25年で年金の受給資格があると 書いてあります。 また、共済については25年加入していれば、となっています。 もちろんこれからも、厚生年金なり、国民年金なり、 加入する予定ですが、こういった場合、65歳になった時、 年金はどうなるのでしょうか?

  • 私学共済年金と国民年金の老齢基礎年金の仕組みって?

    至急の回等できましたらお願いいたします。 65歳になりました。過去に厚生年金・国民年金を数年支払、現在、私学共済の加入者で、支払延期に関する書類が年金機構と私学共済から届いており、5月中に回等しなければならない状態です。私学共済年金は一部停止状態です。 受給年金について、公的年金の内訳は老齢厚生年金と老齢年金になります。年金機構担当者によると65歳になると定額部分が老齢基礎年金に移行して厚生年金比例部分+老齢年金(国民年金支払分含む)になります。 私学共済担当者によれば、年金受給額は私学共済年金と公的年金は合算したものになるといいます。しかし、注意事項に、「65歳になると退職共済年金の一部が老齢基礎年金として国民年金から支給されます」とあります。 定額部分の金額が40万近くあります。どちらが本当の受給額なのでしょうか (1)私学共済から提示された年金額+公的年金額 (2)私学共済から提示された年金額+(公的年金額ー私学共済定額分) 60歳定時の年金加入期間が合算で25年と少ないので、この受給金額の差は かなりおおきいです。また、繰り延べするか、すぐ返事をださなければならないので その決定基準として本当の受給額をしりたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 共済年金支給額を知るには?

    年金について、いくつか質問させていただきたいと思います。 私は、「36歳・男・独身・国家公務員」です。 大学を卒業して、1年間、民間企業で働いた後、2年間浪人して国家公務員となりました。ちなみに、公務員となったのは平成11年4月です。 (1)この条件で60歳で退職したとして、だいたい幾らくらいの年金が1年間に支給されるのでしょうか? (2)国家公務員の場合、国民基礎年金と共済年金の2つから年金が支給されると考えていいのでしょうか? (3)共済年金の年額を支出してくれるようなところはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金と共済の一元化

    なぜ厚生年金と共済を一元化するのでしょうか? 共済は、年金額を上げるために定年前に給料を 上げます。 厚生年金は、普通定年前に給料を下げます。 この不公平な制度をなぜ一元化するのか? 共済がつぶれてしまうかもしれませんが、それは 自業自得ではないのでしょうか? 公務員だから優遇されるのですか? また、民主党はさらに国民年金も一元化しようと しています。 サラリーマンいじめはどこまで続くのでしょうか?

  • 共済年金+厚生年金+国民年金 シミュレーション

    近々結婚の為、将来のマネーライフについて整理しています。 受け取り年金額のシミュレーションをしたいのですが、数回転職しています。 私 国民年金(学生時免除)9ヶ月 厚生年金    14年9ヶ月 国民年金       3ヶ月 共済年金       8ヶ月* *今後定年まで公務員でいる予定で共済年金はtotal25年になる予定。 夫 厚生年金     19年6ヶ月 国民年金       17ヶ月 *今後も定年まで厚生年金に加入する予定。 夫婦及び各種年金のトータルで試算できるサイト又は簡単な計算方法があれば教えてください。