• 締切済み

これは給料の不法カットにあたりますか?

初めて質問させていただきます。 実は主人が会社の仕事のストレスからパニック障害と診断されましたが、薬を飲むことによって仕事復帰ができるようになりました。(休業期間約2週間) ただ元々多かった仕事量を調整してほしいと会社に申し出たところ、調整はする代わりに給料を大幅にカットする(現状より10万カット)と一方的に言われてこの条件を呑むか、辞めるかの二者択一の状態になっています。 この状況だと住宅ローンも抱えて生活ができなくなる可能性が高く、困っています。 このような問題は法律上、また労働基準的に問題はないのでしょうか? また、このような相談はどこにすれば解決できるのでしょうか? 本当に困ってしまっているので良いアドバイスを是非お願いします。

みんなの回答

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.3

このまま労災にして休暇したら? きついかな?

回答No.2

まず、参考URLをご覧下さい。 労災保険給付を受けられないか、条件確認をしてください。 それから、「会社の仕事のストレスからパニック障害と診断されました」とのこと ですが、医師の診断書をもって労働基準監督署に労災認定の相談をしてください。 業務上傷病となれば、療養期間中、会社は休業補償をしなければなりませんし、 その間解雇はできません。(日数の制限はありますが。) 会社が労災を隠すと、労災隠しは犯罪なので、悪くすると事業主が刑事告訴される場合があります(有罪になっても罰金刑ですが、前科はつきます)。 それを嫌って、会社が掌を返したように優しくなることは、珍しくありません。

参考URL:
http://www.fukushimaroudoukyoku.go.jp/rousai/hosyo_rosai02.html
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

労働基準監督署(労働基準局)にご相談ください。 なおこの時には会社の賃金規定が絡んでくるものと思われますのでそれの把握が必要です。 また会社側に減額となる根拠の会社規程を明示してもらうことが必要です。 賃金規定に載っていたとしてもそれの是非の判断を労働基準監督署(労働基準局)に確認してください。

関連するQ&A

  • 会社都合の給料カット

    私の通う会社は、労働組合等のない、電機関係の下請けの会社です。 先日、仕事の発注側より、工賃のカットを言い渡された・・とのことでした。 それまでの工賃と、今回の引き下げ分で@1,000円工賃が下がったというのです。 会社側は、とても下がったままでは、やっていけないということで、従業員の給料カットをすることとなり、一方的に言い渡されてしまいました。 一応、期限が半年ということの給料カットだということですが、 工賃引き下げの穴埋めを従業員の給料カットで済ませてしまおうとする会社側に腹立たしさを覚えます。 これは、労働基準法に違反するということに ならないのでしょうか。

  • 給料25%カット

    (1)ある会社で給料が2~3ヶ月未払になったので社員が辞めました。それで労働基準監督所に通報されて、調査されました。労働基準監督所は払ってない賃金に対してカットす前の賃金で払うようにとのことでした。ただ、この会社は3月決算なんですが、3月分が未払になってるので、賃金台帳を変えると決算の数字が変わってしまうのですが? あと、毎月手数料を労務協会に払ってるのですが、このようなことがおきた場合、会計事務書ではなくて、労務協会に相談にるものですよね?

  • いきなりの給料カットは違法では??

    一昨年と昨年、会社からなんの説明もなく給与が月3万円カットされました。私も年齢(50を超えた)が高いため再就職は難しく会社に対して質問もせず、弱者の立場で我慢しましたが・・・この会社の行為は労働基準法違反ではないですか?どなたかご指導ください。

  • 給料カットで生活ができません。

    半年前から残業禁止になり手取りが15万になりました。 (30代独身女性です) 残業禁止でも仕事は忙しく、残業できないぶん仕事が溜まりますしたまにサービス残業してこなしています。 それが、先月から給料3割カットになりました。 3割カットといっても、休業させられてその日の給料が3割カットなので月に1万~1万5千円程度ひかれます。 なので月の手取りが14万程度です。 借金があるため毎月生活がとても厳しいです。 車のローン 40,000円 ショッピングローン 約20,000円 携帯 10000円 生命保険 13000円 家賃 50000円 ↑が月々の固定費です。 残りで生活ができないので、アルバイト可能か会社に聞いたら「アルバイト禁止」だそうです。 車を手放そうかと思うのですが、車がないと駅から1時間以上歩かないといけない場所に会社があるので厳しいです。 みなさんだったらどうされますか? 内緒でアルバイトするとバレるものでしょうか?

  • 給料カットの取り下げ

    はじめて投稿します、 私は中小企業に勤めるサラリーマンです。 質問は給料で基本給以外の手当てが会社側の見直しにより 最大¥5000カットされる、ということです。 今までになんの通告もなく、一方的に書面に 『過去3年間の出勤状況に反映して金額を算定する』 と明記してあります。 つまり3年間、欠勤しなかった者はカット¥0、 あとは個人の出勤率を計算して最大¥5000カットする、 といった内容です。 私の会社には労働組合もなく、交渉もできずに泣き寝入りでしょうか? この通告の運用を差し止めるにはどうしたら良いでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • お給料カット(賃金カット)について教えてください。

    過去検索を色々読みましたが、自分のケースにあてはまるのかわからなかったので教えてください。 現在、派遣社員(契約社員?)として働いていますが、お給料30%カットするか派遣先を変更するかどちらか選んでほしいと言われました。(1年前に派遣先を変えた時は10%カットになりました。) 派遣先も特に決まっておらず、もし派遣先が変わったとしても現在のお給料は保障されておりません。 お給料カットになる原因は、専属の税理士や労務士に、私への賃金を払いすぎ(赤字が大きい)と指摘されたとのこと。 知人の紹介で他の方よりお給料が高めなので、今回のお給料カットは私のみに行われます。 契約書等は一切なく、口頭で「お給料はだいたいこの位で」という感じで決まりました。 会社は労働組合に入っていないのですが、私は労働基準監督署で相談に乗ってもらえるのでしょうか。 また、私の年齢やスキルを考えると新しい派遣先が決まるか不安です。失業した場合に「特別受給資格」は適用されるでしょうか。

  • 業績不振による賃金カットの方法

    この5月に育児休業から職場に復帰しますが、総務の方から連絡があり、会社では業績不振による賃金カットが行われているようです。カットの方法は一律5%だそうです。5月半ばで復帰した場合、5月の給料は丸々1ヶ月分もらえないのに、やはり5%カットされるものなのでしょうか?それともカット5%も日割りで計算されるものなのでしょうか?会社の方針次第で法的には問題ないのでしょうか?

  • 残業がカットされた

    今日突然残業を全面的にカットするという会社側からの発表がありました。 しかし、どう考えても残業は発生すると思うんです。(仕事がないわけではないので) そういった場合、残業の拒否等は正当な権利といて主張できるんでしょうか? お金ももらえないのに働く気にはなれません。 社会人として責任をもって仕事を最後まで遂行するべきなんでしょうが、 しかし、金銭面でもそれなりの見返りがあってしかるべきだと思います。 そもそも、会社側からの一方的なこういう通達というのは、原則として できるものなのでしょうか? 労働基準法等にて定められた雇用側の権利として認められているのでしょうか? 又、もし仮に残業を長時間しなければならなかった場合(する気はありませんが) 会社側は支払い義務は生じないんですか? 法律の事はぜんぜんわからないので、こちらに相談させてもらいます。 どなたか、ご回答くださいませんか。 よろしくお願いします。

  • 給料を来月から無期限10%カットを会社から伝えられました。。

    私はコンビニで店長をしているものです、先日会社から会社全体が良い状態ではないという事で来月の給与から無期限で10%の基本給減額を言い渡されました。 店長とは言うものの、手当ては何もついていません。 基本給のみなので10%カットされると入社時(契約時)の初任給より下回ってしまいます。 さらに納得できないのは課長クラス(役職が付いている社員)も10%の一律カットということと、当方の担当している店舗は毎月前年比を更新し黒字を保っていて、自分の立場の仕事は全うしていたのになぜ一律?ということです。 ちなみに話をされたときには『納得できません』といいました。 (1)これから会社に立ち向かう良い案はありますでしょうか? (2)課長クラスから末端の社員(自分)まで一律の%で減給というのは普通のことなのでしょうか? (3)幹部の給料はどのくらいカットされているかも不透明で、こういうことは会社は隠すものなのでしょうか? (4)10%カットされると入社時(契約時)の初任給より下回ってしまっても違法にはならないのでしょうか? 労働基準監督署に電話で相談したのですが、あまりヒントになる答えがいただけなかったので、ご教授よろしくおねがいいたします。

  • 手当のカット

    30名ほどの企業ですが、会社側から今まで付いていた手当を一方的にカットされそうです。この様な場合、一方的にカットしても法律上問題はないのでしょうか?