• ベストアンサー

訴訟準備?

ご教授下さい。 現在、会社員で営業をしております。 この度、得意先より来たメールの件で皆様の意見を頂ければと思い メール致しました。 経緯としては半年前からとある取引の件で取引先と揉めておりまして こちらとしては誠心誠意対応してきたつもりですが、ついに膠着状態 となっていたところ得意先よりメールが来たものです。 文面としてはこれまでの交渉経緯について相互の主張が書かれており 「記載内容、主旨について間違いがないか確認を下さい。2週間以内に 内容について指摘がない場合はこの内容が事実であると同意したと理解 させて頂きます。」とありました。 こういった主旨のメールが来たのは初めてですので正直戸惑っておりま す。交渉経緯内容としてはこちらとしては指摘したい点もございますが 相手の真意を図りかねておりますのでどう対応したら良いのでしょう か?これが訴訟準備とすれば返答しないと後々不利になる事はあるので しょうか?取り敢えずの対応として内容を確認すると先方にメールしました。 アドバイスを頂けますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110938
noname#110938
回答No.3

アドバイスするなら、上司と相談の上、問題を会社の法務担当へ任せるなりの対応をすべきと言うけどね。 相手はあなた個人を相手にしているの?会社を相手にしているの?それすら判らんのに具体的なことなど何も言えるわけがないんだよ。個人を相手にしているならまだ様子見でも良いけど、会社を相手にしているなら問題をあなた一人で片付けることは不可能だよ。あなたはただの従業員でしょ?なら紛争解決はもはやあなたの権限の範囲外の話でしょ?だから、然るべき人間にやらせる問題だね。 ただ、本気で訴訟の準備のための証拠収集活動ならメールなんかでは遣したりしないと思うけどね。話が進展しないから状況の再確認をする程度の意味合い(そして問題を洗い出して次の手を考えるための資料とする)かもしれないが、個人的には単なるハッタリもしくは観測気球程度に過ぎないと思うね。もし訴訟が現実味を帯びる段階にあるというのなら、一営業担当のあなた相手じゃなくて既に会社との交渉になってそれでも問題が進まないような状況になってからだと思うけどね。 まあ、いずれにしてもこれまでの経緯とメールの内容が正確にわからない限りは、何を言っても推測の域を出ないね。推測の域であれば可能性だけなら何でもある。だから回答を信じて火傷しても知らないよとしか言えない。 とにかく一番間違いが少ない(ないとは言わないが)のは、上司と相談して然るべき部署に回すことだと言っておくよ。あなたが一人で問題解決ができないと感じたなら当然上司に相談すべきだよ。手遅れになる前にね。あなたの仕事は営業であって法律的な紛争解決じゃないでしょ?こんなどこの馬の骨ともつかない人間がどこまで当てになるのか相当怪しい回答をしているところで質問するよりは、上司と相談することの方がよほど確実だね。特に相手が会社に対して何らかの請求をしようってんならね。あなたの権限から外れているんだから、あなたが勝手に対応して良いことじゃない。 後一つ付け足すね。再確認するけどあなた取締役とかじゃないでしょ? だったら代表訴訟なんてまず関係ないから気にしない。変なこと言っているのがいるけど。株主代表訴訟ってのは、典型的には会社を代表する取締役を会社が訴える時にその代表者が会社の代表として機能しない(形の上では自分で自分を訴えることになる)から株主が代表者に代って会社を代表して起す訴訟なの。代表訴訟になるってことは、取締役とかの責任を追及するってことだから、もはやあなたの責任の問題じゃないね。 ちなみにあなたが従業員にすぎないのに勝手な判断で会社に損害を与えたら、普通に会社の代表者があなたを相手に雇用契約違反または不法行為で損害賠償請求してくるだけだよ。そりゃあまあもし代表者があなたを訴えないということになれば、そこで訴えない代表者を株主が任務懈怠で訴えるとかそういうことは不可能じゃないけどね。

VTEC
質問者

お礼

返事が遅れましてすみません。 回答ありがとうございます。 ご指摘の通り会社対会社のやりとりであるという視点が 抜けておりました。 上司を交え今後の対応をしたいと思います。 厳しいながらも暖かい言葉ありがとうございます。 上司に相談する上でも今回のアドバイスは参考に なりました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.2

実際に訴訟をおこすつもりなのか、弁護士を入れた和解にするのか定かではありませんが、次のステップに進もうとしているのは確かですね。 相互の主張が書かれているのであれば、あなたサイドの言い分はキチンと書きましょう。裁判になった際にはそこで主張する事はできますが、なぜあの時に正さなかったのかとそこから話をスタートさせる事になるので面倒です。 最後に経験からアドバイス。裁判になるとお金も時間も多大に費やされます。これはどちらが勝とうと負けようと一緒です。業務上の裁判ですからあなた個人のお金ではないと思いますが、数百万円から、長引けば1千万円以上の弁護士費用がかかります。 あなた自身も準備書面の作成で多大な労力を提供することになります。悪くないのに全面的に悪いみたいな結論は避けるべきですが、和解条件の少々の譲歩は全体の金額と労力を考えて天稟にかけるべきでしょう。多少の譲歩で裁判にならずに済むのであれば損して元取れの範囲です。 ただし、株主代表訴訟とかのリスクもありますので説明の付かない譲歩はするべきでありません。 どちらにしても会社の法務部門あるいは法務担当とよく相談することです。社内でも第三者の意見を聞いて客観的に判断すべきです。 単純にあなたの主張を通すために裁判をする・・・なんて考えられるほど裁判は甘くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.1

膠着状態となっていた所にそのような内容のメールが来たのなら、あなたの会社を相手取って訴訟を起こすつもりなのかも知れませんね。 ただ、アメリカなどではビジネス上のトラブルでの訴訟は日常茶飯ですし、日本でも増えています。何も特別なことではありません。 対応の方法は2つに1つしかありません。 1.訴訟を起こされたら困るので、あなたが妥協する 2.むしろ法廷であなたの主張をぶつけ、裁判所の判断を仰ぐ 私としては2をお勧めします。相手の脅し屈して妥協するのはしゃくでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小額訴訟で準備書面を請求されました。

    ネット詐欺にあってしまい、小額訴訟をおこすべく訴状を作成し、 裁判所に提出しましたが、準備書面を請求されてしまいました。 内容は、1、本件が契約に起因するものか。それとも不法行為に基づくものか。 2、原告が違うのではないか? こちらにある証拠は、内容証明郵便(〇月〇日までに送品か返金がない場合、 それなりの処置を取ります~という内容です。) 振込み明細書、落札確認メールのコピー、取引メールのコピーです。 オークションサイトの規約には、落札された商品は必ず売ること~ とありました。 それと、自分は未成年ですので、親に原告になってもらい訴状を作成しましたが、 裁判所からそこを指摘されてしまいました。 この場合はどのように訂正するのが正しいですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=262215 過去ログがこちらにありましたので、参照していただければ幸いです。 どうぞ宜しくm(._.)m おねがいします。

  • これはパワハラに当たるのですか?

    仕事で、私の言動で相手先とトラブル(仕事の内容としては相手方に非があるが、パワハラをちらつかせてきていた。)があり、上司に叱責をうけました。 その後、上司が相手先への電話で、一方的に私が悪く迷惑をかけたということで丸く収めようとしました。私もおり、他の職員もいるところで、その発言を行いました。 そして、次の日に相手先から書類が届き問題があったのですが、私が直接交渉するとトラブルになりかねないと考え、上司に相談したかったのですが、上司が忙しく、上司にメールで(この件の対応お願いします。)と入れ、昼休みに入ったので、休み後にそのメールの真意等を話をしようとしていたところ、休み中にメール(グループメール)にて(この件から私を外し、○○に任せる)と一方的なメールが送信され、私の話を聞いてもらえるように伝えたのですが、聞いてももらえませんでした。 このような態度は私に対する上司のパワハラに当たるのでしょうか?お教えください。

  • 民事訴訟 文書提出命令について

    会社役員をしています。昔の取引先企業内でトラブルがあり損害賠償請求訴訟が提起されるかもしれないのですが、それに関連してうちの会社も取引先から協力を求められています。あまり関わりたくないのですが、拒否すると裁判所から証拠として第三者に「文書提出命令」が出されることがあると聞きました。また場合によっては証人として出廷してくれないかと頼まれました。 この命令・要請にはどの程度応じなければいけないのでしょうか。断るとどうなるのでしょうか。社内文書などあまり出したくないですし、メールやコピーも含めて断片的な資料などきりがありませんし昔の経緯など正直わからないものもあります。「あれもこれも出せ」と言われたり「ここに書いてあることはどうなんだ」と言質をとられてズルズルと巻き込まれたりするのもハタ迷惑なので。このような場合に通常どう対応したらよいのかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 送信したメールを確認したい

    社内LAN接続しています、レンタルサーバーです。 今回社員が海外休暇で不在なのですが、取引先にメールしていたらしくそれに対する回答のようなものが何件か来ています。社員の送信内容が不明なため、やりとりに苦慮しています。社員の送ったメール内容を至急確認したいのですが、どうしたら確認できますか!? OutLookExpressです。よろしくお願いいたします。

  • E-mailへの返事

    仕事の取引先(主にお得意様)とE-mailでやりとりする事があります。 重要事項や回答が必要な場合は、それなりに対応するため、メールの着信は相手方にも自動的に分かる訳ですが、送り手からの一方的な用件(お知らせの部類)についても、受信した旨を返信すべきでしょうか? それが自分なら、受信の返事は歓迎なので、そのようにしたいのですが、、、一般常識としてはどうですか。 その場合の返信の内容は、「・・・・・の件、受信しました」程度の簡単なもので良いでしょうか。 (メール初心者より)

  • テーブルデータの削除による対応策

    accessで取引先テーブルにデータが300ぐらいあるときいくつかの取引先が倒産してもう取引しないことが、確定している場合、その倒産した得意先はテーブルにずーと置いておかなければ、これまでのデータが消えてしまうと思いますが、実際にはもう取引しない得意先のデーターをずーとそのままというのもおかしいような気もするのですが、どのように対応するべきものでしょうか?おしえてください。

  • 相殺について教えてください。

    相殺について教えてください。 5月末が弊社の支払日になります。 相殺先が2件ありまして1件は同じく5月末支払い日の得意先 もう1件は6/20支払日の得意先です。 どちらの取引先も弊社の売掛金が多いので相殺をしたいのですが この場合、相殺領収書の発行は得意先の支払い日に発行するものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 片思い・・・どっちの意味?

    私の勤める会社の取引先で、会社に出入りする取引先の営業さん(男性)に片思いしていました。 この度、その営業さんが引っ越しを伴う転勤をされるそうで、最後に気持ちを伝えないと後悔すると思いましたが、それほど親しいわけでもなかったし、勇気もなかったので、今日、最後にお会いした時に「感謝の気持ちを書いたお礼の手紙です。」と渡しました。(取引先の引き継ぎの新しい営業の方も一緒に同行されていたので、二人でお話しできなかったので・・・。) 手紙には、私が今の会社に転職して、よく容量も分からず、取引先のその営業さんに迷惑をかけてしまったことやそんな私に誠心誠意対応してくれたお礼を書きました。 手紙の最後に、良かったらお友達になってください。良かったら連絡ください。と付け加え、携帯の番号を書きました。 そしたら、先ほど、会社の私の仕事用のメールにその営業さんからメールが来て、「こちらこそありがとうございます。これからも元気で活躍されることを願っております。」とくどいようですが、会社のメールアドレスに送信されてきました。 私の考えでは、興味がなければ、手紙の内容事態そのままで連絡もないか? もしくは、携帯に連絡をもらえるか? のどちらかだと思ったのですが、会社の仕事用のメールアドレスにメールをくれるってどっちの意味でしょう? どういう意味で、会社のアドレスにメールをくれたのでしょうか?

  • ビジネスメール 返信の焦点がずれている人

    大手企業の会社員です。 下請けメーカーの担当者とメールをかわす際に、悩んでいることがあります。 毎度メールの主旨からずれた回答が返ってくるのです。。下記は一例です。 ■私からのメール 変更の際は事前にご連絡くださいますよう、お願いいたします。 尚、今回のAについては変更がないかご確認頂けますでしょうか? ↓ ■下請け担当者の返信 ご指摘ごもっともです。お詫び申し上げます。 気をつけてほしい と指摘したのは確かですが、業務上「Aについて変更がないかの確認」を依頼している訳です。 確認中なのか?変更がないから回答が無いのか?見落としているのか?まったく伝わらないのです。 私としては、下記1か2のような返信がくると期待していた訳です。 返信例1) ご指摘ごもっともです。お詫び申し上げます。 Aについては、変更ございません/○○に変更となります。 返信例2) ご指摘ごもっともです。お詫び申し上げます。 Aについては、確認のうえ○日までにご返答致します。 肝心な回答がないため、また返答催促メールをする・・と無駄にメールの往復頻度が高くなり、多忙ななか正直鬱陶しく感じてしまうのです。 長文の複雑な内容でしたら、勘違いや見落としも考えられますが、内容は上記レベルです。 5個質問すれば、3個しか返ってこない・・そんなことの連続で、あまりにも手に負えず、毎度イライラしてしまいます。。 具体的な返信期限を記載するなど、対策はとっているのですが改善がみられず。 担当者の思考や能力の問題なのでしょうか? 以前にもこの担当者は、 担当者:資料について確認したいことがあり、ご相談があります。 ↓ 私:そうですか、どのようなご相談でしょうか?   確認事項の内容によって担当者が異なるので、資料記載のどの件か内容含め教えてください。 ↓ 担当者:○○の件です。 ↓ 私:○○の件でしたら、私がお答え出来ます。で、どういったご質問でしょうか? といった感じです。 質問も小出しにしてきて、必ずこちらが返信の必要がでてくるのです。 自分を棚に上げるつもりはないのですが、業務量もかなり多い中で、この担当者の相手ばかりしている時間はない!と言いたいところなのです。 こういう方、皆さんの周りにもいますか? どういった対処が効果的でしょうか?ご教授お願いいたします!

  • 詐欺について

    1回取引して成功したのでまた取引していいですか?と聞きまして取引先の人がOKをだしたのでいろいろ交渉して此方が先送りと言われたので送って届いたらメールしますって言われてしばらくたつと届きましたとメールがきました そうしたら連絡取れなくなってしまいました どうすればいいでしょうか? よく意味がわからないかもしれませんが宜しくお願いします