• ベストアンサー

福岡から名古屋まで安く新幹線で行くには?

SPS-の回答

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.3

こんばんは。 JR西日本の株主優待券は、1枚で片道乗車券と、特急券、急行券、グリーン券及び指定席券が5割引になります。 片道乗車券の区間内であれば複数列車の料金を割引します。 一方、JR東海の株主優待券だと、1枚で片道乗車券と、特急券、急行券、グリーン券および指定席券が1割引、2枚で2割引となります。 改札を出ずに片道行程区間内で新幹線同士を乗り継ぐ場合(のぞみ⇔こだま等)を除いて、1枚あたり1列車のみ割引対象となります。 このように、会社によって株主優待券の効力は異なります。 しかも、JR西日本の優待券はJR西日本の各駅の窓口のみ、JR東海の優待券はJR東海の各駅の窓口と、ジェイアール東海ツアーズのみでしか使用できません。 従って、JR東海の株主優待券を手に入れても、新大阪で一旦降りて乗車券と特急券を買い直していただかないと、JR東海の分の株主優待券は利用できず、現実的では無いと思います。 さて、仮に博多~名古屋を新幹線で行かれるとして、JR西日本管内の博多~新大阪だけを株主優待券を使うとすると、博多~新大阪の正規運賃・料金が15090円として(のぞみ指定席利用)、株主優待券で7390円にはなります。 ※運賃と特急券を別々に半額にし、1円単位の端数は切り捨て後合計しているので、完全な半額料金とは異なります。 これに、別途新大阪~名古屋の分の乗車券・特急券6580円(のぞみ指定席利用)を加えると、片道14120円にはなりますね。 ※JR東海の株主優待券は、そもそも九州地区の各駅からでは利用することができませんから、使用しない前提で例を出しています。 ただ、JR西日本の株主優待券、1000円くらいで売っているものなんでしょうか。JR東日本やJR東海の優待券は1枚あたり1割引である一方、JR西日本の優待券は片道5割引で、少なくとも1000円では購入できるようなものではなかったと思います。 相場も4000円前後はしたような気がしますが・・・ 個人的な意見を申しあげると、通常の往復割引が適用される乗車券を購入された方が良いような気がします。 ○乗車券(福岡市内⇔名古屋市内) 片道:10820円、往復:19460円(往復割引適用) ○特急券(博多⇒名古屋) 自由席:6200円、指定席(こだま・ひかり):6910円、指定席(のぞみ):7410円 となります。新幹線特急券の料金については繁忙期料金によるものです。 正直な所、新大阪できっぷが別々になることや、JR西日本の株主優待券の料金が想定より高くなる可能性が高いので、通常通りきっぷを購入される事をお薦めします。

関連するQ&A

  • JR東海? JR西日本?

    よろしく御願いします。 名古屋から新山口まで新幹線で行こうと思っております。 そこで、株主優待券を使用して安く行こうと思うのですが、名古屋から新山口まで行くとすると、JR東海株主優待券のみで良いのでしょうか? JR西日本株主優待券も必要ですか? また新大阪から新山口まで新幹線で行こうとすると、JR西日本株主優待券のみで良いでしょうか? 株主優待券は、それぞれの管内の発着のmしか割引きを適用できないようなので、「名古屋から新山口」はJR東海とJR西日本をまたいでいるのか? また「新大阪から新山口」は、発着駅ともにJR西日本の管内なのか? あと、名古屋の駅で「新大阪から新山口まで」の新幹線のチケットも購入する事はできますか? めったに新幹線を利用しないために、アドバイスを頂けると助かります。

  • JR 新幹線 新大阪~浜松

    先日、JR西日本 株主優待券1枚とJR東海 株主優待券2枚を手に入れました。 新大阪~浜松を新幹線で往復する予定ですが どの様に使用すれば 安く往復できますか? また使用方法など 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 京都ー岡山の新幹線は(株主優待券?)

    毎月、月に一度、京都ー岡山を新幹線で往復する必要があります。 鉄道のことには疎くて、最近まで毎回通常料金の券を購入していたのですが、つい先日新幹線の回数券という存在を知って、今はそちらを使っています。 こちらで、株主優待券を使えば安くなるというのを読んだのですが、大阪を挟んでJR西日本と東海に分かれる場合は、あまり安くならないのでしょうか。 すみません、鉄道については全く知らなくて、ネットで調べてみたのですがよく分かりませんでした。 株主優待券に詳しい方、または定期的に岡山京都間を移動する場合に、安く移動できる方法をご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の割り引き

    新幹線を利用して名古屋から九州の諫早まで行く予定ですが、JR東海、JR西日本、JR九州の3つがあり、且つ、インターネットでの割り引きや方法などが色々あり良くわかりません。 一番簡単なのは、駅で購入する往復割引ですが、例えばJR西日本の早割では新大阪から博多までの価格が片道でペイできそうです。 しかし、名古屋からだと良くわかりません。 それに九州が入るともっとややこしくなります。 博多から諫早までは、特急を利用する予定です。 結構、面倒だと思いますがよろしくい願いします。

  • 小倉-浜松間を1番安く新幹線で行くには・・・

    私は今小倉と浜松で遠距離恋愛をしているものです。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが、小倉-浜松間を新幹線で1番安く移動するにはどうすればいいのでしょうか? JR西日本の株主優待券だとJR東海のエリアは割引が適用されないうえに、JR東海エリアの切符は一度下車して買わないといけないようですし・・・。  そこでJ-WESTカードというのを見つけたのですがこれはどうなんでしょうか?やはりJR西日本とJR東海エリアの切符は別々に購入になるのでしょうか?どのくらいお得なのでしょうか?  他にも何かよい方法ありましたらよろしくお願いします。  (文章わかりにくくてすみません)

  • 株主優待割引券と特定都区市内制度

    JR東海の株主優待割引券を使って東海道新幹線で東京⇒新大阪を利用する際の乗車券は、通常であれば「東京都区内⇒大阪市内」となるところが、いずれの特定都区市内も他社管轄のため「東京⇒新大阪」と単駅指定になりますよね。 これが、特定都区市内が自社管轄の場合は、特定都区市内制度は適用されるのでしょうか? 例えば、JR東海の株主優待割引券を使って東海道新幹線で名古屋⇒東京を利用する際の乗車券は「名古屋市内⇒東京」、JR西日本の株主優待割引券を使って山陽新幹線で博多⇒新大阪を利用する際の乗車券は「博多⇒大阪市内」となるのでしょうか?

  • 名古屋→福岡 夜行バスで帰るか、新幹線で帰るか

    くだらない質問だな~と思われるかもしれませんが、ご勘弁を。 21歳の福岡県に住んでいる大学生です。 12月24日~27日まで京阪神を青春18切符を使い、回ろうと思っています。 24日の夜に夜行バスで京都に向かい、25日に京都着。 京都、奈良、大阪、兵庫を弾丸観光。名古屋のビジネスホテルで宿泊しようと考えています。 26日は名古屋城やJRセントラルタワー等、名古屋市を中心にじっくり観光しようと思っています。 (大学1年で東京、2年で大阪に行ったので、今年は名古屋を!) そこで、本題の質問に入るのですが、 27日の17時からアルバイトがあるので、それまでに帰らねばなりません。 (1)26日の夜に夜行バスに乗り、27日の早朝に博多に帰るか? (2)27日の朝、新幹線に乗り、小倉に帰るか? (1)の場合、夜行バスという宿泊+移動手段でおよそ1万円と安価で済むのですが、 (2)の場合は、宿代が1泊分+新幹線代がかかってしまいます。 幸にも、祖母からJR西日本の株主優待券を貰ったので、もし(2)の場合、それを使って、新大阪から帰ろうと思っています。 しかし、時間にゆとりがあるので、良い意味でより貪欲な旅プランを作成することができます。 関西より東は新幹線での通過点でしかなかったので、それを回ることも楽しいかなぁと思っています。 安く済ませるか、お金はかかるが、新幹線に乗るか みなさんだったら、どうしますか? 何だか、どうでもいいような質問ですいません。 が、苦学生の自分にとっては、ちょっと深刻な問題なので、(1)と(2)どちらが良いか意見をください。

  • 新幹線東京博多間で、株主優待券を使いたいのですが・・・

    運行主体がJR東海とJR西日本に跨るのですが、株主優待券での割引を得ることは、できるのでしょうか? また、できる場合には、どのようにしたらよいのでしょうか? 現在、往復ともに、東京⇔博多間で指定席を予約しています。

  • 盛岡-京都間の新幹線料金。

    鉄道料金にお詳しい方是非とも教えてください。 タイトルに書きましたが。 盛岡-京都間を新幹線で移動したいと思っています。 そこで運賃を安く済ます方法等ございましたら教えていただけませんか? 金券ショップ等で販売している株主優待券を利用しようかと考えているのですが。東、東海、西をまたぐ場合は安く済むものなのでしょうか?

  • ★JR東海株主優待券

    オークションで JR東海株主優待券 & JAL記念株主優待割引券 ANA全日空 株主特別優待券  というのをみつけまいたが どんなものなんでしょうか? 例えば 名古屋から 岩手(北上)までの新幹線の乗車券が 20%引きで購入出来るんでしょうか? 詳しく教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。