• ベストアンサー

officeで作成したファイルが認識されません

00toshi00の回答

  • 00toshi00
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.1

Excelファイルの上で右クリック。 「プログラムから開く」で「プログラムの選択」 Excelを選んで下の「この種類のファイルを使うときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックをいれて「OK」。 これで次回からはクリックでエクセルで開きます。 ワードも同じです。

関連するQ&A

  • 新しいオフィスドキュメント作成

    OSはXPでOFFICE2003(ワードとエクセル)をインストールしたのですが、スタートからプログラムをみてもワード、エクセルがなく、新しいオフィスドキュメントの作成というプログラムがあり、これをクリックすると、ワードとエクセルのテンプレートが出てきます。 以前のように、単純にすべてのプログラムの表示の中に、ワード、エクセルのアイコンが出るように設定できる方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。ちなみにインストールの際、標準ではなく、完全なインストールを選びました。これが原因でしょうか?

  • Office2003と2007の関連付け

    よろしくお願いいたします Office2007のアップグレードから カスタムインストールでOffice2003を全て残すでOffice2007をインストールしてありますが、前に作成し2003で保存したファイルを開くと 2007の互換モードで開いてしまいます、Excelも同じです 2003ファイルは2003で開くには関連付けはどこからやればよいでしょうか、右クリックで[推奨されたプログラム]は[Microsoft Office Word] でここをクリックすると2007で開き、[プログラムの選択]には2003のWordが表示されません ちなみに、参照でOffice11 WINWORD.EXEを選択しても、右クリックの Office Wordのアイコンは2007のアイコンでやはり2007で開いてしまいます。

  • Office2003で作ったファイルをOffice2000で開けますか?

    1.ワード2003、エクセル2003、パワーポイント2003などのOffice2003で作ったファイルをワード2000、エクセル2000、パワーポイント2000などのOffice2000のアプリケーションで使用編集できるのですか? 2.もしできなければ現在Windows XPでOffice2003とOffice2000を一台のコンピュータに入れることはできますか? 私個人のコンピュータはXPのOffice2003です。 職場のコンピュータはWindows2000のOffice2000です。 家で作ったファイルを会社のコンピュータで使用できますか? コンピュータは詳しくないのでよろしくお願いします。

  • office2000で作ったファイルを保存開けない

    office2000で作ったファイルをデスクトップに 保存しました。 保存はできます。 アイコンはエクセルではなく真っ白の紙のアイコンです。 ダブルクリックすると、「このファイルを開けません このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。 インターネットで自動的に検索するか、またはコンピュータに インストールされたプログラムの一覧から手動で選択してください」 の表示がでます。 このファイルを他のPCに保存したら普通に開けました。 ちなみに私が使っているオフィスは、10年ほど前に友人から もらったcopyのcdrom です。 原因はそれでしょうか?

  • officeファイルを開こうとすると…

    Vaio VPCJ2 Win7 office 2010 Essentials がもともと入っていたのですが、 最近ムービーメーカー2012をダウンロードして入れたところ、結局立ち上がらず、エラーが出たので、 色々削除する方法で削除したのですが、(システムの復元などもしました) なぜかその後、エクセル等officeのファイルを開こうとすると、インストーラーが始まり、エクセルやWordが開きます。 Cドライブの、Program Files (x86)の中に、 C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14 があり、EXCEL.EXEがあり、これをダブルクリックして立ち上げる場合には、問題なくすぐエクセルが立ち上がります。 エクセルのファイルのプロパティで、プログラムをこのEXCEL.EXEにしてもダメでした。 また、スタート→すべてのプログラム→エクセルでも同様にインストーラーが・・・ 私には無理だと思いここに辿り着きました。 ちなみに、コントロールパネル→プログラムと機能→Microsoft office Home and Business 2010→修復 もやってみましたが、途中「Giga Pocket Digital」が使用してるとか出ましたが、無視しました。 このインストーラー現象はなおりますでしょうか。 再インストールは、怖くてやっておりません。

  • オフィス10とオフィス14

    こんにちは、教えてください。 もともと オフィス10を使っていました。 そこへ オフィス14をインストールしました。 普段のセクセル作業は オフィス10で行い必要に応じて 14を使うつもりです。 インストール完了後 エクセルを開きますが どうやっても14が開いてしまします。 ショートカットアイコンを右クリックでプログラムを選択して 10のエクセルを選択しても 一覧に表示されず 使えません。 エクセル新規で起動 → ファイル開く ならOKですが これでは操作性が悪すぎます。 ショートカットからも 10のエクセルを起動できるようにするには どこをどうやって設定すればよいのでしょうか?

  • 「ファイルを開くプログラムの選択」「このファイルを開くプログラムを選択してください」

    「ファイルを開くプログラムの選択」  「このファイルを開くプログラムを選択してください」 推奨されたプログラム Microsoft Office Word, ワードパッド ほかのプログラム   (省略) と表示されますが、元のファイルがMicrosoft Office Excel のはずだったので Microsoft Office Excelをファイルを開くプログラムにしたいのですが、「推奨 されたプログラム」の中にExcelがありません。これをExcelに変えるにはどうしたらいいでしょうか?これは以前のPCから他のPCへファイルを移すためのバックアップ時に何か間違った操作をした可能性があるようですが、よくわかりません。回答をお願いします。

  • オフィスファイルをクリックするとソフトは立ち上がるがファイルが見つかりませんとエラーがでる

    オフィス2007使用、OSはvistaでxpでダブルブート環境です。 ワード、エクセルなどのファイル(2003保存のものも2007で保存のものも)を開こうとすると、ワード、エクセル2007は立ち上がるのですが、ファイルが見つからないとエラーがでてファイルが開くことができません。ワード、エクセルを立ち上げて開かなかったファイルを立ち上げた画面にドラッグすると開くことができます。また外付けのHDDなどにあるオフィスのファイルをクリックして開こうとするとvistaの検索画面が現れる時もあります。2007のCDを使って修復もしています。Updateも行って最新にしています。どうすれば普通にクリックしてファイルを開くことができるでしょうか。困っています。

  • officeのアイコンがなくなりました

    最近VISTApcにwindows7を入れかつoffice2007homeをいれました。 経緯は忘れましたが結果的にはタスクトレイにワードとエクセルが常駐していました。最近右クリックしてタスクバーにこのプログラムを表示しないをクリックしてタスクバーからなくしました。 デスクトップにワードとエクセルのアイコン(ショートカット)を作ろうとしてスタート 全てのプログラムでofficeが無いので困っています。 コンピューターからcドライブ プログラムファイルにはofficeのファイルが有ります。 何故全てのプログラムにofficeが無いのでしょう?この状態でofficeのショートカットをデスクトップ上に作るにはどうしたらよいのでしょうか?

  • オフィス2007でオフィスバインダーのデーターを

    OSがXPでオフィス2000をインストールしてある、インターネットにつながっていないPCがあります。このPCでバインダーのファイルを単独のワードやエクセルのファイルにしてオフィス2007で読めるようにしたいのですが、何か方法がありますか。