• ベストアンサー

エコキュート設置

エコキュートの営業がきて薦められたのですが、給湯器も調理器もそろそろ危ないかなと思われましたので、話を聞いてその気になっております。ネットで見ると様々な工事業者が出しているのでびっくりし、また価格もコミコミで60万~100万でだいぶ開きがあります。すでに設置した方おられると思いますが、良い業者さんをご紹介していただけないでしょうか。特に安い業者さんは配線が雑とか言ってましたがそのような事があるのでしょうか。当方築12年で現在LPガスです。地域は神奈川県横浜市です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

故障する生活電気製品で、修理対応がすぐで無いとすぐ困る商品は、近所で 評判の良い設備工事店を探した方が良い「ネットでは範囲が広く成るので関心しない」 近所の多くの工務店に出入りしている設備屋さんが良い 解らない場合、東京電力でも聞ける(電力系のホームサービスも有る) 電磁波は 掃除機が多い、携帯頭に付けてる、電車も平気で乗っている、車、テレビも近くで見ている エコキュートはエアコンと同じですし、売る為の本の資料は疑問です。

0218kuri
質問者

お礼

確かに故障したときには近くでないと困りますね、特にお風呂は毎日のことですから。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#91450
noname#91450
回答No.3

1の方に賛成です。 オール電化の危険性についての本を読むことをおすすめします。 IH調理器は体に悪く、流産の危険性があります。 本に書かれている事は事実です。

0218kuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりオール電化はまだまだ改良の余地がありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cereijya
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.1

オール電化ってことですよね・・・ オール電化にすると電磁波が多くなると聞いたことがあります。 電磁波は発ガン性とも。 そんなことないと電力会社は言うでしょうが。 オール電化は国の年金対策と船瀬俊介氏が仰ってました。 (高齢者が長生きしないようにというギャグをからめての発言です)

0218kuri
質問者

お礼

ありがとうございます。  オール電化にした知人はお風呂のお湯が体にチクチクするって言ってました。  改良されないものでしょうか。 もう少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコキュート

    LPガス給湯器からエコキュートに替えるように勧められています。なんか高そうなのでまだ見積も取っていません。3人家族なのですが、どのくらい費用がかかる物ですか。ランニングコストはかなり低くなると聞きましたが、機械や工事でどのくらいかかるのでしょうか。

  • エコキュートお得?

    建売を購入して2年になります 現状は給湯はLPガス、キッチンはIHヒーター(団地使用でLPガス) 最近ガス代が気になってエコキュートを考えてます 冬場は1万円、夏は5千円費用が掛かってます 業者に聞くとLPガスはリースで保守費用も含んでる 解約は取り外し料金4万円 エコキュートにすると電気料金は安くなり リースにすると保守料金含むが 買取は保守料金含まない 現状のLPガスとエコキュート どちらが得でしょうか?

  • エコキュート導入費用

    現在LPガスの住宅(十数年ほど前に購入した一戸建て)に住んでいるのですが、LPガスの給湯器の老朽化(調子が悪いわけではありませんが)及び、電気代のことを考えてオール電化を考えています。 数年前にキッチンをリフォームしたときにIHに変更したので、今回はエコキュートの導入だけを考えているのですが、機械の値引きも業者により違うようで、費用がどれくらいかかるか全く分からないし、知り合いの業者などは特にないので、見積もりすれば基本的にその業者に依頼すると思いますが、設置費用まで含めた相場が分からないので、教えてください。 ・省スペースの機械(幅が40cmくらい)でメーカーは問いません。 ・給湯+風呂の追い炊きができれば良いです。

  • ガス温水床暖房(ガス給湯器)からエコキュートへの変更ってできますか

    2009年3月に横浜に新築したのですが、ガス給湯器でお風呂と床暖房を使っていて、コンロもガスコンロです。先日、エコキュートの集合工事の案内があり、シミュレーションしてもらったところかなり安くなりそうなのでエコキュートへの乗換えを考えています。 集合工事の業者からは床暖房がガスなので床暖房のために給湯器は残しておいてください。お風呂はエコキュートでまかなってください。と言われています。それでも長い目で見ると安くなりそうなのですがどうも、床暖房のためだけに給湯器を残しておいて1年の半分以上眠らせておくのが納得できません。機械として悪くなってしまうのでは?と思ってしまいます。料理をする時に火を使いたいのでオール電化への変更は考えていないのですが、床暖房を大きな工事無しでエコキュートでまかなったりすることは出来るのでしょうか。そもそも、ガス給湯器もエコキュートも持ち続けると言うのはあまり得策では無いのでしょうか。教えてください。

  • エコキュート設置業者の選択

    灯油給湯器からエコキュートにチェンジしたく思っています。 高気密高断熱住宅で、現状の給湯器は室内に設置してあります。水の配管を壁を通さないといけないと思うのですが、気密性を損なわずにうまく工事してくださる業界人はどこになるのでしょうか?

  • エコキュートの設置工事ついて

    エコキュートの導入を考えています。 業者さんは1日で設置できますよと言ってますが 基礎工事(耐震基礎工事)を含めて1日で設置出来るんでしょうか?

  • エコキュートと家の配管について

    この度、我が家のガス給湯器が故障したため、ある業者からエコキュートを盛んに 勧められております。我が家は築40年で8年程まえに現在住んでいる住居を中古 物件で買いました。現在、話しをしている業者は、エコキュート(三菱製)を設置したから と言って家の配管が古かろうが関係ない。エコキュートは配管に圧力がかからない様 自動調整される。と言っていますが、他の数社の業者は、家が古くてエコキュートを設置 するなら、配管も調べた方が良い。エコキュートは、配管に圧力がかかる為、破裂する可能性 がある。と言われました。エコキュートが原因かどうか分かりませんが、近所の友達で同じく家 が古く、エコキュート設置後、配管が破裂し、水漏れがしたと聞いています。 配管が破裂した時、修理代に20~30万円かかると言われてます。 どちらを信じて良いのかわからなく、悩んでおります。 だれか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • エコキュート設置工事費の相場について

    エコキュート導入を検討している初心者です、 業者に見積もってもらいました、 妥当かどうか経験者の方に確認して頂きたいです。 (1)エコキュート本体据付工事費\90,000 (2)基礎工事費\20,000 (3)既存ガス給湯器撤去処分費\10,000 (4)二次側幹線工事\25,000 (5)電材部材費\9,000 (6)電力会社申請費\20,000 (7)諸経費\15,000 (8)お値引き \-14,000 合計\175,000 ちなみに(6)は自分でできる申請でしょうか? なるべく費用を抑えたいので、 自分のできることはばるべく自分でやりたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 給湯器設置について詳しい方お願いします

    築20年木造、家族大人4人、現在石油給湯器使用中(水漏れのため入れ替える予定)です、(1)石油給湯器(2)LPガス (3)エコキュート (4)電気温水器 のどれが経済的でしょうか。 灯油代 月¥5000 電気代¥ 13000(夏季は¥22000くらい) LPガス代¥3000 位払っています。

  • エコキュート風呂釜

    エコキュートにするには、ドレン配管工事が必要との事ですが、なぜ?? ガス給湯器とエコキュートの製品で、風呂釜の耐久性は、どうでしょうか? 宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンでメールの送信ができない問題について質問があります。
  • パソコン操作中にアカウントが使用できなくなり、また送信ができません。
  • セキュリティはノートンを使用しており、初期設定を変えた可能性もあります。解決方法を教えてください。
回答を見る