• ベストアンサー

PC一式を旅行先に持っていく際

JPBAの回答

  • JPBA
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.4

特に必要は無いかと・・・ 座席から下に落下して衝撃を加えるような事があれば別ですけどね 昔からノートを乗せたまま走っています 特に何かに入れてはいません その昔ナビとして使っていました、助手席で 夏場にも問題なく使用できましたし 熱よりもやっぱり衝撃ですね トランク等にしまうとなるとロードノイズを直に受けそうですが 助手席や後部座席で落ちないようにすれば 特に問題はないかと ~古い分、丈夫だったかもしれませんが、通常で3、4年 車だけでも5年位使ってました 今は部屋の片隅でたま~に起動させています(バッテリーは死んでますが)~ ただキャリーバッグは却下ですね やはり地面の凸凹をそのまま受けますので 手で持ち歩くのが一番です

eva0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 座席から下に落下させるようなことは少ないと思います(ないとは断言できません) HDDはさすがに危なそうですが・・・。 持ち歩きは手にしますね。

関連するQ&A

  • お勧めの一泊(二泊まで)旅行用カバンは?

    今年はあちこち旅行に行きたいと計画しています。(国内) 仕事柄連休が取れても三日までなので、とりあえず旅慣れするまでは 一泊旅行をメインでと思ってるんですが 旅行カバンをキャリーバッグにするか手持ち用のバッグにするかで 悩んでいます。 旅慣れた方、どちらがお勧めでしょうか?

  • 旅行先での英語

    旅行先などで土産品を購入した際に、人数分の袋を欲しい時や簡単に包装して欲しい時、どう言えばいいのですか? 「Could you give me some paper bag?」 「Could you wrap this one?」 wrappingやpackingなどの単語は、誕生日等に目にする派手な包装をイメージしてしまいますが、 もっと手軽な袋(紙袋やビニール袋)が欲しい時や、簡単に包装して欲しい時などに使える表現を教えて下さい。

  • ダイビングのキャリーについて

    年に数回、国内外をダイビングで旅行します。 フルセットとメッシュバッグを持っており、車で行く際はメッシュバッグだけで器材を運んでおり、飛行機の時には友人にキャリーを借りていました。 ですが、夏にダイビング旅行を企画しており、今後も旅行をする予定なので、この機会にキャリーバッグを購入しようと考えています。 そこで、3種類のキャリーで迷い中です。 (1)Sプロ ダイブンロール (2)Sプロ ホイールバッグ2 (3)SPLENDIDO ローラーバッグRB5 女なので、軽くて持ち運びが便利な物に越したことはないのですが、それなりの防御力も欲しいと思っています。 上記3つの中で、どれかオススメというのはありますでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 旅行用キャリーバッグの破損は保障されますか?

    海外旅行から帰宅直後、使用した布製キャリーバッグのファスナーが破損しているのに気がつきました。 利用した航空会社のHPでは、外側の部分の保障は対象外の様に書かれているのですが、旅行用保険の『携行品』では保障されるのでしょうか?? もし保障の対象になるのなら、やはり何らかの証明書が必要ですか?  自宅で気がついたので、空港では何ももらっていません(涙)。 何度か海外旅行はしていますが、バッグが壊れていたのは初めてなので少しパニくっています。 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。 ちなみに、キャリーバッグはノーブランド物です。

  • シンガポール旅行での帰りの荷物について

    こんにちは。 来月、初海外でシンガポール旅行をすることになったのですが、 その際の荷物についてアドバイスをお願いします。 初海外で、ハネムーンという事もあり、お土産の量がかなり多く なる事が予想されます。 こういった場合、どのような荷物(バッグの大きさ、個数など) が望ましいと思われますか? 日本で注文できるお土産サービスもありますが、現地で購入したいので そちらは利用せず、自分で持ち帰る事が前提となります。 着替え等は最小限に抑え、4~5日泊用の大きさのキャリーケース2個で 行こうと考えていたのですが、足りそうにありません…。 新しくキャリーケースを買おうかとも思ったのですが、 一週間用の大きさでも、上記キャリーケースとそんなに違いはなく、 買う必要はないかなとも思います。 皆さんの質問も色々見てみたのですが、 ボストンバッグ系だと荷物がつぶされたりするみたいで、 お土産がつぶれてしまうのは困りますし…。 キャリーカートにダンボールの荷物をくくりつけ、荷物を預ける という方法もどなたか書かれていましたが、 そういった簡易包装でも預かってもらえるものなのでしょうか? (不審物かどうか確かめるために、破かれたりしませんか?) ちなみに、シンガポール航空を利用し、直通便で往復します。 アドバイスをお願いします。

  • リュック兼用キャリーバッグ

    皆さま、ようこそ。しばらくぶりで質問させて頂きます。 リュックにもなるキャリーバッグを、買い物に行く時にいつも持って行きます。 このキャリーバッグの大きさは、通常のリュック位ですかね。 私は白杖を持っており、車の運転はできません。 買い物の際、電車とかバスを使いますし、時には徒歩で行く場合もあります。 なので、帰りに荷物になることが多いのです。 このキャリーバッグがなければ、手に荷物を持つことになり、大変です。 けど、このキャリーバッグを持って歩くと、何か旅行者というイメージに見えるんですね。 私自身としては、キャリーバッグが楽だから、持って歩くだけだし、周りを気にしていません。 皆さまはどう思われますか? 旅行でなく、日常的にキャリーバッグを引っ張って歩くというのは、おかしいことでしょうか? でなければ、リュック兼用キャリーバッグでありながら、それらしくない物ってありますかね。 皆さまからのご回答をお待ちしています。どんな内容のご意見でも構いません。

  • キャリーバッグでノートPCを安全に運ぶ方法

    出張のときなど荷物が多いので、キャリーバッグ(機内持ち込み可能サイズのもの)を使っています。ノートパソコンは心配で別に持っていますが、キャリーハンドルに通すなどしてPCを安全に運ぶ良い方法・そういうバック等は無いでしょうか? キャリーバックは小型なので、内部にスーツをつるしたりするようなフックは無く、中の物が動かないよう固定する簡易ベルトが横に上下2本ついているだけです。 今は衝撃吸収ケースに入れてトートバックに入れ手に持つか、PCリュックに入れています。 新しいキャリーを買う、ではなく、手持ちのキャリーバッグを生かせる方法で、何か良い案、良い商品等ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 東アフリカにサファリツアーに行く際のバッグは?

    東アフリカ(ケニア)にサファリツアーに行く計画をしています。 日程は7泊でサファリはマサイマラで3泊ほどの予定です。 ナイロビからマサイマラまで小型機で移動するようで 荷物が機内持ち込み含め15キロ以内と記載されていました。 スーツケースのようなハードケースでは重量が重くなり、持参できる荷物が少なくなってしまうと思うのですが、 どのようなバッグを持っていけばいいのでしょうか? なるべく荷物を減らして行こうとは思いますがどうしても増えてしまうので困っています。 機内持ち込みできるようなソフトキャリーのようなものがいいでしょうか?ボストンバッグのようなものがいいのでしょうか?リュック型のようなものがいいのでしょうか? 海外旅行というとスーツケースのイメージしかないもので…。 日本からケニアまでの国際便に乗る際もボストンバッグなどを預ける方もいらっしゃるのでしょうか? 海外旅行初心者で、何もわからない状態ですので 以前行かれた方や詳しい方に教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • みなさんは一泊二日の国内旅行などではどうしてますか

    わたしは来月あたり関東に国内旅行でいくんですが、荷物をどのような鞄に入れてまとめていけばいいのか悩んでます。 キャリーバッグだと電車に乗る際にちょっと邪魔だし、リュックは荷物がごちゃごちゃにならないか心配だしで、もうどれがいいのかわかりません。 そのためみなさんのアドバイスを参考にしたいです。どうかお願いします。

  • ヨーロッパ周遊の際の鞄選び

    ヨーロッパ周遊の際の鞄選びに迷っております。 参考までにご指導ください。 期間は2週間、ユースホステルを中心に、 ウィーン、パリ、ミュンヘン、フランクフルトへ行きます。 移動手段は鉄道、寝台列車、飛行機、バスなど様々です。 パリでは同じユースホステルに1週間程滞在します。 今手元にあるのは、 ・斜めがけの普段持ち用バッグ ・旅行用ボストンバッグ(割と大容量) ・キャリーバッグ(布製中型。非常に安価のものです。キャスターが壊れないか心配) です。 今のところ、斜めがけバッグ + キャリー + ボストンorバックパック と考えているのですが、やはりバックパックにした方が良いでしょうか… ヨーロッパ周遊にキャリーは邪魔ですか?(鉄道に乗る際など) 必要であるなら、バックパックを購入したいと思っております。 どうかご教授下さい。