• ベストアンサー

HDDで録画、DVDへのダビング、して他のDVDプレーヤーで視聴する方法

romuromuの回答

  • ベストアンサー
  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.1

1)デジタル放送をDVDにダビングするときはVRモードでsika記録できません。 2)以前に同様の回答をしていますのでどうぞ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4468384.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2699612.html http://okwave.jp/qa3312536.html 対応したプレイヤー パソコンなら対応したドライブと再生ソフトが必要ということです。 3)デジタル放送を録画したDVDは対応していないプレイヤーということです。 4)デジタル放送をダビングしたいときはCPRM対応のDVDーR、DVD-RWなどを購入してください。

ryusouetu
質問者

お礼

ありがとうございました。 なかなか面倒なものですね。 しかし詳細にわたりありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDレコーダーでダビングしたDVD-Rが他のプレイヤーで再生できない

    HDDレコーダー(東芝 RD-E160)でダビングしたDVD-Rディスクを他のプレイヤーで再生するときの事に関しての質問です。 この機種で、DVD-RWにダビング(ムーブ)したものは他のプレイヤーで再生できたのに、DVD-Rにダビングすると再生できません。もちろんどちらもVRモード、ファイナライズ済み、CPRM対応ディスク、録画映像はコピー一回のみ可能のデジタル放送です。 こうなってしまう原因はたまたまなのか、それともDVD-Rにダビングしたものは他のプレイヤーでは再生できない仕様にしてあるのか、どっちなのでしょうか? 試せる他のプレイヤーがうちには2台しかないので、十分に実験できません。2台ともDVD-Rにダビングしたものは再生できませんでした。DVD-RWにしたものは再生できました。 回答よろしくお願いします。

  • HDD→DVDのダビングが上手くいかず困っています。

    パナソニックのディーガを使用しています。 デジタル放送のTVをHDDに録画し、それをDVD-Rにダビングして他の機器(デジタル非対応)で見たいのですが、再生できません。 説明書を何度も読み、「フォーマットせずにビデオ方式(標準画質)でダビングしてファイナライズ」と、「VR方式でフォーマットしてVR方式(標準画質)でダビングしてファイナライズ」を試しましたが、両方再生できませんでした。 何が原因なのでしょうか?

  • 録画DVDを他のプレーヤーで再生出来ない

    Panasonic Digaで録画した地デジをDVD-R(VICTOR/地デジ録画対応) にダビング(標準画像)しましたが、 ポータブルDVDプレーヤー(TOSHIBA)で再生出来ません。 他のメーカーのプレーヤーでも試しましたがダメでした。 VRモードかつファイナライズもしており、 DigaではDISCを読み取って再生出来ますが、 他の機器ではエラーが出て一切ダメです。 Panasonic,TOSHIBA,VICTORそれぞれに質問しましたが、 結局解決出来ませんでした。 それぞれ責任転嫁のような形で一体何に問題があるのか さっぱり判りません。 他の機器で読み取りが出来ないのは一体何に問題があるのでしょうか? 明日から子連れ海外旅行に録画したDVDを移動時に使用する予定でしたが、 これまで50枚も録画したのに全てが無駄だったと思うと、 本当に悔やみきれません。。 どなたかアドバイスがありましたら教えてください。

  • ダビングしたDVDが他の機種のプレイヤーで再生できない

    よろしくお願いします。 我が家のレコダー(三菱 DVD-BZ100)で アナログBS放送をHDDに録画して、 DVD-Rにダビングしました。 記録方法はVR方法(これしかダビングできない)です。 ファイナライズもしました。 しかし、我が家や他の三菱のプレイヤーでは 再生できるのですが、友人が持ってる他のメーカーさんの プレイヤーでは再生できません。 そのプレイヤーもVR方式に対応してる機種です。 2台のプレイヤーで試しましたが駄目でした。 何が問題なんでしょうか?

  • HDD→DVD 市販のDVDプレーヤで観れない

    ご教授をお願い致します。 レグザのHDD/BD/DVDレコーダにて、BSの番組をHDDに録画したものを、DVD-RにVRモードでダビングし、ファイナライズをおこないました。 同機で再生確認はできましたが、廉価のDVDプレーヤーで見ることはできませんでした。 そこで、確認の意味で友人宅へ行き、パナソニックのHDD/DVDレコーダにて再生したところ ちゃんと見ることができるものの、彼が所有する廉価DVDプレーヤーでは、やはり見ることができませんでした。 そこで質問です。 基本的に安売りされているDVDプレーヤーは、レンタルビデオやビデオモードの 動画のみ再生可能で、VRモード等での録画方法では、観ることはできないのでしょうか? それとも録画時の設定を変えることで視聴が可能になるものでしょうか? また、メディアはDVD-RWを使うことで、上記の解決になる云々を聞いたことがありますが、 本当でしょうか? ある友人がたまたまテレビに映っていたのを私が偶然録画していたので、せがまれてダビングしたものの、渡せずに困っています。よろしくお願いいたします。

  • HDDからDVD-Rにダビング 再生出来ません

    HDDからDVD-Rにダビングしましたがダビングしたレコーダーならば再生出来ますが、その他のレコーダーだと再生出来ません。 CSの有料放送をダビングした関係なのかファイナライズも出来ません。 PCでファイナライズしようとしてもファイナライズ不要と表示されました。 DVD-RはCPRM対応です。 ダビングの時にVRフォーマットで初期化しました。 レコーダーはシャープのBD-HDW63です。 他のレコーダーやPCや車で見る場合どーすればよいのでしょう? 有料ソフトなどは買わずに、再生出来るようにはなりませんか? 回答お願いします。

  • 録画モードとDVDダビングについて

    アドバイスよろしくお願いします。 ディーガのDVDデコーダXP12を使用しています。 デジタル放送をHXモードで録画しています。 AVCREC方式でDVDにダビングしていたのですが、他社機やDVDプレーヤーへの互換を考えるならVR方式にするべきと最近知りました。 HXで録画した番組をSPモードでDVDにダビングすると高速ダビングは 出来ませんよね? だとするとSPで録画しなければだめなのですが、HDDでみる画質はHXとSP ではかなり違いますか? DVDにダビングしたら違うとは思いますが・・ それから将来はBDデコーダを買うつもりですがDVD→HDD→BDのように ダビングすることはできますか?

  • HDD→DVD録画で,他のDVDプレーヤーの視聴。

    地デジ・BSデジタル放送をDVDレコーダーでHDに録画し、 DVDにダビング(ムーブ)して、他のDVDプレーヤーで 見れるものにしたいのです。 考えつく方法で行ってみたのですが、結果的に見ることが できていません。 可能な方法があれば教えてください。 試した手順; DRモードでHDに録画→VRモードでDVDにムーブ DRモードでHDに録画→FRモードでDVDにムーブ XPモードでHDに録画→FRモードでDVDにムーブ

  • VRモードでのDVDディスクへのダビングについて

     最近、東芝のHDD内臓DVDレコーダー「RD-S600」を購入しました。取扱説明書には、内臓HDDからDVDディスクにダビングする方法として、次の2つが載っていますが、良く理解できない点がいくつかありますので教えてください。  (1) いろんなプレーヤーで再生できるディスクを作りたい。     →DVD-Video作成(ファイナライズ必要)     →他のプレーヤーでも再生できます。    ※デジタル放送をVR録画しても、DVD-Video作成できません。  (2) デジタル放送などをディスクに保存したい。     →VRモードでディスク作成(ファイナライズの必要はありません)    →VRモード対応のプレーヤーで再生できます。  今後、HDDに録画するのは大半がデジタル放送になると思いますが、これをディスクに保存したいときはVRモードを選択するしかなく、そのディスクはVRモード対応のプレーヤーがないと再生できない、つまり、非対応のプレーヤーしか持っていない知人からDVDへの録画を依頼されたような場合にはデジタル放送から録画したものでは対応できないと理解して良いのでしょうか?  VRモード対応プレーヤーの普及の現状又は見込みはどんなものでしょうか? また、VRモードでDVD-Rに保存して、他の対応プレーヤーで再生しようとするときでも、ファイナライズの必要はないということでしょうか?

  • DVDビデオカメラ→DVDレコーダーでDVDへダビングしたが、PCではそれを再生できない

    初心者です。よろしくお願いします。 DVDビデオカメラ画像をDVDレコーダーと繋いでDVDへダビングしましたが、そのものはレコーダーで再生できる事を確認できたのです。 その後、PCで再生ができません。 レコーダーはVRモードでダビングしたので、ファイナライズかなと 思ってやってみましたが、その後もPCで再生は出来ません… ビデオモードでもう一度DVDへダビングすればPCや他機器でも 再生できるのですか? VRモードでダビングしてファイナライズまでしてしまったDVDは もう他機器で再生不可ですか? 初心者の為、申し訳ありませんが、用語など分からないかもしれませんがご回答お願いします。