• ベストアンサー

ムービーの切断

digicの回答

  • ベストアンサー
  • digic
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

ムービーメーカーの場合、タイムラインで、クリップの幅をドラッグして狭めれば、前後の切り落としができると思います。 途中の削除は、同じビデオを2回タイムラインにドラッグして、ドラッグして狭めればOKだと思いますよ。

tai_akera
質問者

お礼

大変的確なご回答、有難うございました。お陰様でムービーメーカーを使って、前後の切り落としやつなぐ事が出来るようになりました。有難うございました。明樂

関連するQ&A

  • ムービーメーカー2で・・・

    ムービーメーカー2でデジタルビデオカメラからDV-AVI形式でキャプチャーしてから不要な部分を削除してテープに書き戻すのはもとのテープより画質が落ちてしまうんですか? どれぐらい画質が落ちてしまうんですか? 画室が落ちないようにするにはどうすればいいのですか? よろしくお願いします。

  • Windowsムービーメーカーで編集をしたい!

    現在、デジタルビデオカメラにて撮影した動画をパソコンに取り入れて編集したいと考えているものです。パソコン全般には人並みにできるかと思いますが、どうもデジタルカメラなどを駆使して何かをする的なことは初めてで探りながらの状態です。 質問ですが、現在Windows xp を使用していて、そこに入っていたムービーメーカーで撮影動画を編集したいと考えています。昨日ですが、撮影した動画をSDカードからパソコンに取り込んでさらにムービーメーカーに取り込もうとしたところ、「コーデックが???」←メッセージが出てきて取り込めませんでした。動画の名前は「DVC00016」などのような最初にDVCがついています。これを取り込んで編集するにはどのようにしたら良いのでしょうか?何か変換しなくてはならないのでしょうか?ちなみにデジタルビデオカメラはVictor GR-DX95Kという機種です。困っています。なんとか催し事で使用したく編集したいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • ムービーメーカーの音声

    デジタルカメラで撮影したムービーファイル(MODファイルをMPEGに変えたものでメディアプレーヤーではちゃんと映像も音声もでる)をムービーメーカーに読み込ませると、映像のみで、音声が消えます。どうしたら音声もでるんでしょうか?

  • windowsXPのムービーメーカーでコマ撮りの編集を考えています。

    windowsXPのムービーメーカーでコマ撮りの編集を考えています。 コマ撮りの部分を写真で撮影すれば楽だったのですが、動画で撮影してしまったため、編集のやり方がわかりません。 以下の2点が不明な点です。 ・すべてのクリップをまとめて同じ長さにする ・クリップがバラバラのコレクションに分けられているため、一括でタイムラインに移動させたい。 ムービーメーカーでできないのなら、どのソフトを使えば上記のことが可能か教えていただけると幸いです(フリーソフトのみ) 宜しくお願いします。

  • ムービーメーカー

    卒業パーティーでお世話になった先生方のメッセージを動画で上映したいと思ってます。 それで、デジタルビデオカメラを買う余裕はないので、デジタルカメラを買って、そのムービー機能で撮ろうと思ってます。 ムービーメーカーにデータを落として編集しようと思うのですが、デジカメの動画を落とすことはできるのでしょうか? また、それが可能でしたら、どのメーカーのデジカメムービー機能がお勧めでしょうか?

  • ムービーメーカーの編集

    Vistaのムービーメーカーを使用中です。 ビデオカメラで撮った映像を編集しています。 タイトルやクレジット、音楽も追加して完了し、 書き込み可能なCDに保存を選び CDに書き込むと、編集中のプレビューでは問題なく再生されているのに 完成したCD-Rを見ると、 途中で暗くなってしまう、(停止してしまう)箇所があります。 複数名の撮影したコメントをつなげる。というムービーを作成しています。 数人の部分が、プレビューではちゃんと再生されるのに、 完成したCD-Rでは映像が切れてしまう。という現象です。 ムービーメーカーで編集後、DVDに発行しても、同じです。 DVDメーカーのプレビューでも問題なしですが、 出来上がったDVDを見ると、やはり映像が途中で停止したり切れてしまいます。 PCだけでなく、DVD再生機で再生しても同様でした。 新たに新規プロジェクトでいちから作り直してみても、だめでした。 改善方法はありますでしょうか?? ビデオカメラで撮影した映像をエンコーダーで処理してwmvに変更しています。 撮影したものはすべて同じ方法で変換したものですが、 そのうちの数名分だけがこのようになります。 手元にビデオカメラがないので、エンコードしなおすのが不可能な状況です。 ムービーメーカーに読み込まず、PC内に保存してある動画もちゃんと再生されます。 最速ではなく、普通、遅い、で焼いてみてもダメでした~。 助けてください・・・・。

  • ムービーメーカーで編集したものをDVDに…

    デジタルビデオカメラの映像をムービーメーカーで編集しましたが、手持ちのパソコンでのDVDへの書き込み方が分かりません。 Disc Creatorでやってみたところ、メディアプレーヤーで再生されてしまいました。 カメラ付属のCD-ROMでImageMixerはインストールしてあります。 パソコンは東芝dynabookのAX/840LSです。 また、撮影した映像は「16:9」のサイズなのですが、ムービーメーカーだとワイドの画が潰れてしまいます。 映像の取り込みはムービーメーカーではなく、カメラに付属していたCD-ROMをインストールして、それに従って行いました。 困っています。よろしくお願いします。

  • Movie Makerの クリップ

    MovieMakerで 自動で取り込んだ Movieがクリップに分割されますが 分割の基準は なんでしょうか 例えば 時間 とか 撮影の途中で STOPを押したとか ???

  • windowsムービーメーカーの使い方

    コンパクトデジタルカメラで撮影した動画(拡張子MP4)に、音楽を付ける方法を教えて下さい。 動画をムービーメーカーに取り込もうとすると、落ちてしまします。 拡張子MP4が問題なのでしょうか。 音楽はwmaで、正常に取り込めます。 vista sp2 ムービーメーカー 6.0 なお、静止画像に音楽を付けるのは、正常に処理されます。 初心者ですので、わかりやすく教えて下さいますようお願いします。

  • ムービーメーカーにナレーション(自主映画)

    デジタルビデオカメラ(ハードディスクに録画するタイプ)で撮影したものを、USBケーブルでパソコンに入れて、ムービーメーカーで編集しようと思っています。その際、ナレーションを入れたり、映像についてくる音と音楽と効果音など、3~4種類の音を重ねたいと思っています。そういうことはムービーメーカーで可能でしょうか?