• 締切済み

岩手県で落ち着ける食事処(昼食)を教えてください

今月28~30日に2泊3日、車で岩手に旅行に行きます。 1日目は花巻方面、2日目は一関方面、3日目は花泉の方(?)を通って宮城に入りたいと思います。 ネットでいろいろ探してはみたのですが、時期が時期ですので小さい子供を連れて昼食をとるのは容易ではありません。 食事内容は「そば、うどん系」「海鮮系」「和食」で、高速のインターから片道1時間程度の範囲でと考えています。 仮に北上周辺ならそちらのインターで降りても構いません。 ただ駐車場は必須です。大型の乗用車で行きますのでワガママとは思いますが、できるだけぶつけられないようなスペースを確保できるとうれしいです。 どなたかおいしくて、こんな時期でも落ち着いて食事ができるお店をご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • harubo
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.2

URL張り間違えましたのでこちらに書きます。 http://www.prostaff.ne.jp/gourmet/data/chokuri.html     http://www1.ocn.ne.jp/~sohey/cyokuri.htm

noname#137753
質問者

お礼

情報をありがとうございました。 岩手はおいしいものがたくさんあるようなのでとても楽しみにしています。 ご紹介いただいたお店のHPを見てみたら今すぐにでも行きたくなりました(@^∇^@) お礼が遅くなって申し訳ありません。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harubo
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.1

昼食系ですね。 そばなら一関の「直利庵」が有名です。 一関市内には3件の「直利庵」がありますが「青葉 直利庵」です。 参考URLにも書いてありますが量が多いので普通盛りで十分です。 子供がいても大丈夫です。駐車場も結構広いですよ。 和食なら同じ一関市内の「ひさごや」Tel0191-23-5173 で部屋を予約すれば落ち着いて食事出来ます。駐車場有りです。 一関の和食だと「梅茂登」Tel0191-23-4900、「音羽」Tel0191-23-1886も 部屋を予約すれば落ち着けますがこちらの和食は子供がいると少々辛いかも。 北上のロシア料理「トロイカ」もお勧めです。 ここのチーズケーキがすごく美味しいです。 4号線沿いにあり北上ICからも近いです。 海鮮系なら水沢市内の「幸寿司」Tel0197-23-8051も お勧めです。 ちょっと遠いですが盛岡の「横綱」は岩手県の海鮮では 一押しのお店です。 変わったところで前沢の「助八」Tel0197-56-5825は 前沢牛の寿司を出す店で有名です。駐車場も広く子供が いても大丈夫です。 以上駐車場があって子供がいても大丈夫そうなお店で 思いついたものを挙げました。

参考URL:
http://www.prostaff.ne.jp/gourmet/data/chokuri.html     http://www1.ocn.ne.jp/~sohey/cyokuri.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岩手県花巻市の飲食店

    岩手県の花巻市内で、夜に食事する店を探しています。 *カウンター席のあるお店 あるいは、 *個室(個室のような空間でも良い)のあるお店 上記どちらかに当てはまるお店をお知りの方、情報をお願いします。 お店の種類(和食・洋食・居酒屋など)は問いません。 よろしくお願いします。

  • 4月、レンタカーで秋田、岩手を旅行します。

    4月に女性3名で秋田・岩手に行くことになりましたが、ルート設定で悩んでます。 出発は4月22日(土)で1日目は大阪から秋田空港(11時頃着)、レンタカーで男鹿半島へ。宿泊は男鹿半島です。2日目は男鹿半島から角館を経て田沢湖で田沢湖泊。3日目は田沢湖を出発しその日は花巻温泉郷の大沢温泉泊。4日目は夕方に花巻空港から帰ります。 まず、1日目の秋田空港から男鹿半島へのルートですが、秋田自動車道の昭和男鹿半島インター利用が一番早いと思いますが、入道崎までどの程度かかりますか?入道崎で昼食をと考えているのですが、あまりに遅い昼食になるのもちょっと・・・。それ以外の場所でおすすめの昼食場所はありますか?それから、2日目の角館へのルートですが、秋田自動車道の協和インターから国道46号を使って角館に入るのと、大曲インター、国道105号を使うのとどちらがお薦めでしょうか?道路の状況や混み具合などなんでもいいので教えて下さい!それと、角館の観光を2日目にするか3日目の朝にしたほうがいいか?角館は桜の名所だし、この時期は桜目当てに大勢の観光客が詰めかけていると思うので3日目に田沢湖の宿を早くにチェックアウトして角館に戻り、午前中に角館観光をしたほうがいいのでは・・と悩んでいます。3日目の花巻までのルートもどうするのがベストかよくわかりません。田沢湖から国道46号~盛岡(東北道)~花巻のルートと、国道46号~国道105号~大曲(秋田道)~北上(東北道)~花巻とどちらがお薦めなんでしょうか?道路の状況、混雑具合、所要時間、途中の見所等わからないことが多いのでアドバイスを是非!秋田も岩手も初めてなので現地の街や道路の状況とか分からないことだらけで困ってます。現地の方、同様の旅行をされたことのある方からのご意見をお待ちしていますので、よろしくお願いします!!

  • 岩手3泊4日レンタカー旅行

    6月に3泊4日でレンタカーを利用して岩手を回る予定で、計画を立てています。 【1日目】 9:00 花巻空港 → 龍泉洞 → 北山崎 → 浄土ヶ浜泊 【2日目】 浄土ヶ浜 → 遠野観光 ― 遠野泊 【3日目】 遠野 → 中尊寺・毛越寺一帯 → 巌美渓 → 一関泊 【4日目】 一関 → げいび渓 → えさし藤原の郷 → 花巻観光 → 17:30 花巻空港 こんな感じでも大丈夫そうでしょうか? 花巻から龍泉洞へ行くのに、盛岡まで高速を使うか4号線かで迷っていますが、4号線でも1時間位で行けますでしょうか? また、106・45・340号線の交通量や道の感じ(カーブが多いとか)をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 岩手・宮城旅行の日程について教えてください

    7月に3泊4日の予定で、北海道から岩手・宮城旅行を計画しております。 日程についてアドバイスお願いします。 ・旅行者 :60代の両親と、私たち夫婦、2歳半の女児連れです。 ・行きたい観光地: 平泉・猊鼻渓・岩手サファリパーク・松島 ・宿泊場所: 1日目もしくは2日目→花巻、3日目→松島 ・移動手段:費用と時間のバランスから考え、往復ともに千歳-仙台間をスカイマークを利用。       他は基本的に電車を乗り継いで行こうと思っています。 旅行日程として、 1日目:早朝に飛行機で仙台まで行き、電車で平泉まで行き中尊寺等を観光 2日目:一関から無料シャトルバスを利用して岩手サファリパークへ。昼食を食べた後、猊鼻渓に行き川下り 3日目:午前中に松島移動。その後終日松島観光。 4日目:仙台に移動。仙台市内観光。夕方空港へ移動し、飛行機で帰る。 をぼんやりと考えております。 質問したい点は、 1.上記の内容で無理はないか?観光の順番等、もっと効率が良いものがあれば教えて下さい。 2.岩手サファリパークから猊鼻渓までの移動手段・経路はどうすれば最適でしょうか?   ※サファリパークまで行きは一関から無料シャトルバスを利用する予定ですが、    帰りも一関まで無料バスを利用した後、電車で猊鼻渓まで行くのと、    サファリパークから猊鼻渓までタクシーや地元バスで行くのと、    移動時間や料金にどの位差があるでしょうか? 3.1日目もしくは2日目の宿泊地としてどこかおすすめはありますか? 4.時間があれば花巻の宮沢賢治記念館にも行きたいのですが、   上記の日程に入れることは可能でしょうか?

  • 岩手県のタクシー情報を教えてください。

    地元の方にお尋ねしたいことがあり、投稿させていただきました。 私は9月に合宿で岩手県江刺市に行きます。土曜日に自由行動があり、遠野まで行こうと思っているのですが、そこに行くには一日に10本程しかない、釜石線に乗らなければなりません。 ホテル近くからバスで約40分→北上駅→花巻駅→遠野駅という路線で行く予定です。 当日の19時までにホテルに戻らなければならないのですが、やはりできるだけ長くいたいです。確実に間に合うのは遠野15時3分発・・・でもあまりに早すぎる!!ということで、次の16時54分発に乗って花巻まで出て、そこからはタクシーでホテルまで行くという方法を考えました。 花巻駅から江刺市栄町あたりまでは、どのくらいの時間とお金がかかるのでしょうか?だいたいで結構です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!どうぞよろしくお願い致します!

  • 岩手への旅行

    前回に引き続き質問いたします。 今月末に青森から岩手へ1泊旅行します。 30代夫婦と1歳の子供の3人で、自家用車での旅行です。 1日目 青森~厳美渓~毛越寺、中尊寺~昼食(平泉レストハウス)~えさし藤原の里~花巻温泉泊 の予定ですが、「時間的に厳しい」とか「昼食はここの方がよい」とかアドバイスありましたらお願いします。 また2日目は小岩井農場へ行くことは決まっているのですが(ジンギスカンを食べたい)他が決まっていません。 おすすめありますでしょうか? 例えば三陸方面へ行くのは無謀でしょうか?

  • 岩手・秋田について詳しい方教えて下さい。

    岩手・秋田について詳しい方教えて下さい。 今度岩手と秋田に旅行に行きます。 1日目一関(12:30頃着)→平泉→花巻温泉郷泊 (時間があれば厳美渓か猊鼻渓どちらかにも行きたい) 2日目花巻温泉郷→抱返り渓谷→角館→宿はまだ決めてません。 3日目宿泊場所→田沢湖→盛岡(17:30頃発) 上記のような日程で考えていますが無理はないでしょうか。地図なども見ていますがいまいちピントきません。せっかくの旅行なので観光が駆け足になることは避けたいと思います。 また2日目の花巻から渓谷の移動経路は山道をいくのがいいか、盛岡を通り高速で行くのがいいか教えてください。ちなみに私は普段山道の運転はなく、旅行でのみしたことはあります(あまり好きではありませんが)お勧めの宿などもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 岩手県の宿

    9月24日に彼氏と岩手へ旅行することになりました。一泊旅行です。彼がいろいろと段度ってくれているのですが宿に関しては、まだ決められないでいます。 一応コースとしては、出発地:福島県(郡山市)→盛岡市(昼食)→けんじワールド→宿の予定です。2日目は宿→観光?→小岩井農場(まきば園で昼食)→帰路の予定です。 私もいろいろ宿を探しているのですが、絞りきれずにちょっと困っています。今は、玄武温泉、つなぎ温泉、鶯宿温泉で探しています。 宿の決め手が、「露天風呂あり」「料理がおいしい」(彼いわく、海鮮料理があればなおいい・・・らしい。別になくてもいいんです。。。)なんです。露天風呂に関しては調べることができたのですが、料理はホームページ上でおいしさの確認ができないので、どなたかこの方面に旅行された方でお勧めの宿(旅館、ペンション種別問いません)があったら教えていただけないでしょうか? それと、上のコースの途中でここに寄ってみるといいよ、みたいなところがありましたらそれも教えていただけるとありがたいです。

  • 岩手観光プラン

    今週末、岩手に行きます。 色々、見たい所があるのですが、岩手は初めてで時間配分などが分かりません。 以下のプランで無理なく周れるでしょうか? 決定しているのは宿泊場所だけです。一日目は盛岡市内の旅館。二日目は花巻空港近くのホテルです。 現地での移動は電車を考えています。無理ならタクシーで。 【一日目】 花巻空港着(11時頃)→宮沢賢治記念館・童話村・山猫軒(昼食)→(電車で移動)→盛岡(泊) 【二日目】 盛岡発→(バスで移動)→小岩井牧場(昼食)→(電車で移動)→中尊寺・毛越寺→(電車で移動)→花巻(泊) 2泊しますが、3日目は午前中の飛行機で大阪へ移動しますので観光はできません。 上記のプランに入っている場所はぜひ行きたい場所なのですが、あまり忙しい旅行にもしたくありません。 また、他にもっとお勧めの場所やプランがあればアドバイスお願いします。

  • 福島県 いわき湯本温泉 周辺でオススメの食事処

    今度の日曜日、いわき湯本温泉に、子ども2人を含む8人で行きます。 日帰り温泉なのですが、その後どこかで昼食をとろうと思っています。 どこかおすすめの食事処がありましたら教えていただけませんか? できれば和食系がいいです。 よろしくお願いします(^-^)

このQ&Aのポイント
  • MFC-L5755DWのユニット交換時に「ドナー交換してください」と表示されるトラブルについて相談したい。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連ソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る