• ベストアンサー

起動しない!!!

dokosoko2の回答

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.5

PCは壊れる前提で、バックアップやメンテ等対処しておくといいです。 不調が半月続けば何とかデータ救出もできますが、昨日まで大丈夫で ある日突然壊れるなんてことも日常茶飯事なので。壊れてから掃除 しても大抵はダメです。 起動しなくなってから、ここで質問する人が意外に多いのも事実。 そういう方に限ってデータのバックアップもしてない場合が多いです、 壊れない前提で運用しているから。 起動すれば、簡単な作業が起動しないと大変な作業になります。 5年以上使っていれば買い替え、3年だと修理見積金額次第。延長保障 なら迷わず修理ですかね。

関連するQ&A

  • 起動画面が、、、、、消したい

    dellのデスクトップを使ってます。 ウイルスでおかしくなって、初期インストールをしました。 以前から何かの拍子で起動画面がおかしくなり。 症状は電源-->dellの画面(右端にはF2、F12の表示)そのまましておく -->biosの選択画面みたいな?英文が出てきます。 そこには、F1もしくはF2を押せと出てきます(画面は真っ黒で白い英文字表示)F1を押して初めて起動の続きが始まります。(この画面を消したい!) -->windosXP画面となります。 一般的なwindow画面から始まってほしいのはやまやまですが、どうにかならない物でしょうか。 ちなみにNECのbooKは、電源入れるとwinxpの画面から始まります。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • さらに、パソコンの起動が遅い、ウィンドウズが突然再起動する。

    さらに、パソコンの起動が遅い、ウィンドウズが突然再起動する。 前回の質問の続きです。 先月末、パソコンの調子が悪いので、ウィンドウズを再インストールしたら さらに調子が悪くなってきた。 1.パソコンの電源を入れると、メーカーの画面が出てから再起動を3、4回繰り返してから  ウィンドウズが起動する。最近は、真っ黒い画面が5分以上続き、また再起動を繰り返し  ようやくウィンドウズが起動する。「ようこそ」の画面が出てきても再起動する事もあ る。 2.DVDの再生や負荷のかかる作業をしていると、突然ウィンドウズが再起動する。 3.そして今回、前のトラブルでパソコン本体の電源を切って一晩置いたら解決した事があったので、試してみたらさらに起動が遅くなりました。真っ黒い画面が30分以上続き、以前はハードディスクへのアクセスシグナルは点滅していたのですが、それもなくようやく起動しました。 以上、アドバイスをお願いします。 ・ウィンドウズXP ・メモリ512MB ・イーマシーンj3042 

  • 助けて下さい。起動しません。

    DELLのINPIRON6000を使用しています。 昨日まで、ちゃんと起動していたのですが、今日、立ち上げようと思ったい、 電源ボタン→DELLの画面→黒の背景の左上に白のアンダーバーが点滅 でその先全く動いてくれません…。 キーボードを押すたび、ビーと音は鳴ります。 全くPCに詳しくないのでお手上げ状態です。 ご存知の方、ご回答お願いします。

  • vistaインストール出来ない、再起動しない

    今はXPを使ってますがvistaをインストール最中の再起動からおかしくなりました。 その後から電源を入れてもSTOPエラーが出てハードディスクのトラブルみたいなことが出てました。 STOP:0x0000007Bエラーとでます。 vistaのインストール時のトラブルで出てましたがあまり理解できませんでした。 ソ○マップの従業員に聞くと「メモリーカードを抜き変えてして見てください」との事でしたがやってみても出来ません。 とにかく最初のvistaのインストールから”再起動”が出来なくなってからおかしくなりました。 それから電源を入れてもずっと青い画面でトラブルらしきことを書いています。 再起動も出来ませんのでXPの更新も出来ません。 とりあえずenter押して”前のwindowsで起動”で動かしています。 このトラブルが分かる方よろしくお願いします。

  • 起動しません

    DELL Dimension 3100c インテルceleronD Windows XP Media CenterEdition つい先週届いたばかりで、ネットやメールといったものしか特に触って いないのですが、急に再起動したり、電源をつけてもプープーと音が なるだけになったりし、その時は配線を直したり電源を落としたりして なんとか起動したのですが、ついに全く起動せず、プープーと音が鳴るだけになってしまいました。 この場合考えられる原因はなんでしょうか? また復旧方法があればお願いします。 再インストールしたくとも、DELL画面までいきません。 宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しなくなりました

    当方、デルのDEMENSION 9150を使用。昨日から突然起動しなくなりました。マザボの内蔵ランプは正常に点いてで電源は入りますが、最初の起動ロゴが見えず、ファンがうるさく起動しながら、暗い画面のままです。電源ランプは緑で、正面の数字は2と4が点灯しているので、メモリトラブルと思い、抜いて再び差したりしましたが、治りません。どこのトラブルでしょうか?分かる方、回答お願いします。

  • アプリケーションが起動しなくなりました。

    windows2000で、正常に起動はするのですが、起動後に続々とエラーが出てアプリケーションが起動しません。 まず常駐ソフトのエラーメッセージが続々でます。 (starter.exe、treyicon.exe、などなど) 一応、それ以外ショートカットなどのアイコンは画面には出ているものの起動しようとするとエラー。 マイクロソフト関連(IE、OUTLOOK、メセンジャー等)は起動するのですが、他のアプリケーションがさっぱりです。 再インストールしようとすると、iKernel.exeのエラーが出てインストールもできません。 sp4を再インストールもしてみましたが、改善されません。 最近トラブル続きでへこんでいます・・・。どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 再起動ができない

    パソコンの再起動ができません シャットダウンまではいくのですがメーカーロゴ画面で固まります。 以前XPで同じことが起きていました。 メーカーロゴ画面で固まりかなり待つとそのまま再起動が完了していました。でもまたある時再起動してかなり待つと真っ黒な画面でエラーが出ました。どうやらキーボードが接続されていないというエラーのよう。意味不明ですよね。 他にも問題があり再インストールして今はVistaです。 再インストールしたては普通に再起動できて一件落着と思ったらまた最近同じ現象が。 どうすれば直るのでしょうか いままで何度も強制終了してハードディスクがいかれてしまったのでしょうか もし対処法があればお願いします。 再起動できない間は普通にシャットダウンしてまた電源をつけるという形で再起動しています。 WindowsVista 32bit DELL Desktop Vostro200

  • 起動しない

    Windowsxpですが、EPSON PM-A950のプリンタ電源を入れたままで、DELL Dimension 4500Cの本体電源を入れると、DELLの文字が画面に表示された後に画面が真っ暗になり(左上にDOSのプロンプトン点滅)、そのまま起動しなくなります。 プリンタの電源を切ると、自然にWindowsが起動します。 なお、プリンタ電源が切られたままで起動すると不具合になく起動します。

  • パソコン起動がすごく遅いんです。

    現在、WindowsXP home パソコンはDELLのデスクトップ4600cを使っています。買ってから1年半くらいです。 最近パソコンの起動が凄く遅くなりました。 電源を入れるとDELLのロゴが出るのですが、DELLのロゴが出てから、次にWindowsXPのロゴが出るまでに真っ黒の画面の下のほうに白い帯のようなものが左から徐々に伸びてきます。そのような状態でDELLのロゴが出てからXPのロゴが出るまでに約5分くらいかかってしまいます。調子が悪いと思い、XPの再インストールをしたのですが、同じ状態で直りません。起動に時間がかかるだけで、起動後は通常通り動くのですが・・。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。