• ベストアンサー

DLLとexeでのインクルードについて

Situgyosyaの回答

回答No.1

*.hの内容によりますが、原理的には不要です。 一般にヘッダーの内容は「目論見(もくろみ)」なのであって オブジェクトのリンクには深いかかわりはありません。 穏便な例としては、一般にDLL内部で使用される 公開されない関数もヘッダーでプロトタイプされますが、 これらの定義はEXE側に公開されません。つまりこのヘッダー は使用できませんし、その必要もありません。 極端な例では、DLLをアセンブラのみで作成した場合、 DLL側では、そもそもC言語用のヘッダーは使用できません。 EXE側はDLLの公開関数の仕様をもらって、自分でヘッダー を書く必要が出るでしょう。

関連するQ&A

  • EXE1→DLL→EXE2数値を受け渡す方法

    C++プログラムの初級者です。 EXE1の数値をDLLの関数Func1に渡し、そこで計算した結果を関数Func2でEXE2に送るプログラムを作成しています。 下記のようなDLLのコードを作成したのですが、うまく数値を受け渡すことが出来ません。 調べてみると、EXE1⇔DLLとEXE2⇔DLLとは、アドレス空間が別なので、DLLのStatic変数を共有できないようです。 EXE1⇔DLL と EXE2⇔DLL の1対1では数値受け渡しは、正常に動作しています。 具体的に、DLLにどのようなコードを書けば、数値を受け渡すことができるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。 VC++2010ExpressEdition で作成しています。 <DLLのソースコード> ---------------------- #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #include <windows.h> #include <stdlib.h> #include <stdio.h> #include <iostream> static double aa, bb; __declspec(dllexport) double __stdcall Func1(double a1, double b1) { aa = a1*2; return (double)(aa); } __declspec(dllexport) double __stdcall Func2(double a2, double b2) { return (double)(aa); } BOOL APIENTRY DllMain(HANDLE hModule,DWORD ul_reason_for_call,LPVOID lpReserved) { //---- switch(ul_reason_for_call) { case DLL_PROCESS_ATTACH: case DLL_THREAD_ATTACH: case DLL_THREAD_DETACH: case DLL_PROCESS_DETACH: break; } //---- return(TRUE); }

  • DLL関数を使ったプログラム

     DLL関数を使ったプログラムを動かしたんですが、ERRORが解決できず 困っています。DLLを作成したのはいいのですが、それをLoadLibraryで読み込もうとしても指定したプロシージャが見つからないというエラーになるようです。使用している環境はVisual Studio.NET2003です。  以下はDLLのソースです。 // plug.c // #include <windows.h> #include <stdio.h> __declspec(dllexport) void CALLBACK TestFunc() {    printf("DLLのTestFunc()関数が実行されました。\n"); } これをビルドするとplug.dllとplug.expとplug.libが作成されました。  そしてこれを使用したプログラムが // stab.c // #include <windows.h> #include <stdio.h> typedef void (*TestFunc)(void); void main() {     HMODULE hModule;     DWORD error;     TestFunc funcPointer;     hModule = LoadLibrary(TEXT("plug"));     error = GetLastError();//error値が127     funcPointer = (TestFunc)GetProcAddress(hModule,TEXT("TestFunc"));     funcPointer();     FreeLibrary(hModule);     getchar(); } LoadLibrary関数を使用してアプリのメモリ空間にDLLを読み込もうとしているんですが、ここでハンドルが正確に渡されていないみたいなんです。どうしてこうなるのか分かりません。わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • DLLでダイアログ

    VC++6.0にてMFCを使うDLLを作成しています。 関連HPを参考になんとかDLLを作ることが出来ました。 そこで今度はDLL側でダイアログボックスを作成して表示させようとしたところうまくいきません。 エラーも無くスルーされてしまいます。 こういう使い方は出来ないのでしょうか。 ↓DLL関数のソースファイルです。 ---------------------------------------------- #include "StdAfx.h" #include "Defs.h" #include "Func.h" #include "resource.h" #include "testdlg.h" #include "dlg2.h" int WINAPI DllFunc( CString &p_rcStr, CWnd *p_pcWnd ) { TestDlg dlg; Cdlg2 dlg2; dlg.ps = p_rcStr; dlg2.DoModal();//なにも出ない AfxMessageBox(p_rcStr);//コレはOK dlg.DoModal();//何もでない return TRUE; } --------------------------------------------

  • exeファイルはどのdllを参照すべきか、知っているのでしょうか。

    dllとは、プログラムが実行時に参照するものですよね。 よく使われる機能があらかじめ作られているものですよね。 私はC言語しか知らないので、C言語でプログラミングすることで話を進めさせてください。 (とは言っても、ごく初歩的なプログラムが組めるだけの素人です。) OSはWindowsということにします。 C言語は、関数の集まりでソースが書かれています。 dllも、中身に関数の実体が記述されている、そういうイメージでしょうか。 私がもっと勉強して、複雑なプログラムを組んだりすると、 「あ、これはdllに実体がある機能だから、いちいち実装を書かなくてもいいんだな」 と考えて、ソースファイル( ~.c )の中でその関数を使うだろうと思います。 私がよくわからないのはここからです。 dllにある関数をソースで使って、無事コンパイルして、さあリンクしてexeを作りましょう、 というときに、リンカ(リンクを行うプログラム)は、 「そんな関数、実体がないぞ」 って文句を言ってこないのでしょうか。 いや、リンカは、dllに実体がある関数だということを知っているはず。 でもそれって、いちいち 「この関数はどこどこにある ○○.dll というdllに書いてあります」 というふうに、リンカに教えてあげなくてはいけないのでしょうか。 (それってまさか、ソースに書くわけじゃないですよね? ) それから、 exeファイルっていうのは「この機能はdllに行わせる機能だ」ということを知っているのでしょうか。 dllに行わせる機能だということを知っているとしても、 どのディレクトリにある なんと言う名のdllに その機能が書かれていることまで知っているのでしょうか。 (でもそこまで知っていたら逆に、ディレクトリ構成の違うマシンでは実行できなくなってしまうし。) そういうような原理的なことを教えてください。

  • EXEからDLLへ移植

    以前、下のような質問をさせていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1748227 EXE(実行形式)で既にあるプログラムをDLLとして移植したいのですが、うまくいきません。うまくいかない事象は上のページで質問しましてまだ解決しておりません。(ウインドウ内にCreateDialogを用いてダイアログを表示させようとしても表示されない) 実行形式で組まれたプログラム(ソース)をDLLに移植する時の一般的な方法、注意すべきところ、そのままソースを移植してもダメな理由(EXEとDLLの違い)などありましたら教えてください。同じようなことをした経験のある方など、よろしくお願い致します。

  • DLLの明示的な読み込みの方法

    開発環境:WindowsXP sp2 + VisualStudio2005 MSDNやその他のWebページで、DLLの明示的なロードについて勉強しています。 試しに以下のようなコードを書いてみたのですが、コンパイルは通りますが、実行時にDLLが読み込まれているのにもかかわらず、関数のアドレスが取得できません。 ---DLLのコード--- #include <iostream> using namespace std; __declspec(dllexport) void printMessage() { cout<<"printMessage関数が呼ばれた"<<endl; } ---終わり--- コンパイルしたDLLのみをDLLを使用した実行形式がコンパイル後に収納されるフォルダに移動して、以下のコードを書いてコンパイルしました。 ---EXEのコード--- #include <windows.h> #include <iostream> typedef void(*TFUNC)(); int main(void) { HINSTANCE hInstDLL; TFUNC DllFunction; //DLLの読み込み hInstDLL=LoadLibrary(L"dll.dll"); if(hInstDLL==NULL) { std::cout<<"ERROR"<<std::endl; return 0; } //printMessage関数のアドレスを取得 DllFunction=(TFUNC)GetProcAddress(hInstDLL,"printMessage"); //この辺りがおかしいかも知れない //関数の使用 if(DllFunction==NULL) { std::cout<<"ERROR"<<std::endl; FreeLibrary(hInstDLL); return 0; } DllFunction(); //DLLの解放 if(!FreeLibrary(hInstDLL)) return 0; return 0; } ---終わり--- DLLは見つかる物の、どうも上手くいかないようです......原因は何なのでしょうか。

  • 実行ファイルにDLLファイルを同梱したいです。

    http://kidd0320.hatenablog.com/entry/2014/06/06/142355 EXEにDLLファイルを同梱するためこちらのサイトを参考にしたのですが、ソフトを別のパソコンに入れたところ”MSVCP120.dllがないため、プログラムを開始できません。” と表示されてしまいます。 開発環境はC++でOPENCVを使っています。 開発ソフトはMicrosoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktopを使っています。 構成はReleaseでプラットフォームはwin32です。 インクルードファイルなどは以下のとおりです。 #include "stdafx.h" #include <stdio.h> #include <windows.h> #define snprintf _snprintf #include <opencv/highgui.h> #include <iostream> #include<fstream> using namespace std; どういった原因が考えられるでしょうか。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • VC++アプリケーションフォームにDLLをリンク

    単純なC++などは適当に使えるのですが、マルチスレッドのプログラムについては初心者です。 VC++2010ExpressEditionのアプリケーションフォームを用いて ボタンを押すと、テキストに入力した数値をDLLの関数に送り、その計算結果を、ラベルに表示する、という単純なプログラムを作成しています。 DLLを利用しないで、Form1内に計算式を作った場合には、正常に動かすことができます。 しかし、DLLの関数を利用する方法がわかりません。 DLLを呼び出すようにプログラムを書いても、ビルドするとエラーが出ます。 インターネット上を30時間位いろいろ調べて試したのですが、分かりませんでした。 もう限界になりましたので、ここに投稿しました。 解決方法を教えて頂けますよう、お願い致します。 DLLは下記のような単純なもので、Sample.cppとSample.defで構成されています。 //+--- Sample.cpp ---+ #define WIN32_LEAN_AND_MEAN // Exclude rarely-used stuff from Windows headers #include <windows.h> #include <stdlib.h> #include <stdio.h> //---- #define ABC_EXPFUNC __declspec(dllexport) //+------------------------------------------------------------------+ BOOL APIENTRY DllMain(HANDLE hModule,DWORD ul_reason_for_call,LPVOID lpReserved) { //---- switch(ul_reason_for_call) { case DLL_PROCESS_ATTACH: case DLL_THREAD_ATTACH: case DLL_THREAD_DETACH: case DLL_PROCESS_DETACH: break; } //---- return(TRUE); } //+------------------------------------------------------------------+ ABC_EXPFUNC double __stdcall SecretFunc(double a, double b) { double c = a + b; return(c); } //+--- Sample.def ---+ LIBRARY Sample EXPORTS SecretFunc

  • DLLの関数呼び出しで引数があるとフリーズしてしまう。

    はじめまして、C言語勉強中の初心者です。 現在、DLLに定義されている関数を呼び出すことを試していますが、うまくいかないので質問させて頂きました。 DLLには2つの関数が定義されています。  1.void Hello()  2.void HelloEx(char *pval); 1の関数を呼び出す場合は異常なく終了するのですが、2の関数を呼び出すと、フリーズしてしまいます。 フリーズする原因が分からないので、教えて頂ければと思います。 以下にソースを掲載します。 因みにコンパイラはBCC5.5.1を使用しています。 ***************************************************** DLL(Hello.c) [bcc32 -WD Hello.c] ***************************************************** #include <windows.h> #include <stdio.h> __declspec(dllexport) void CALLBACK Hello(void) { printf("Hello!\n"); } __declspec(dllexport) void CALLBACK HelloEx(char *pVal) { printf("Hello!%s\n", pVal); } ***************************************************** EXE(HelloTest.c)[bcc32 -L HelloTest.c] ***************************************************** #include <windows.h> #include <stdio.h> typedef void (*Hello)(void); typedef void (*HelloEx)(char*); int main(void) { HMODULE hMod; Hello func; HelloEx funcEx; hMod = LoadLibrary( "Hello.dll" ); if(!hMod) return FALSE; func = (Hello)GetProcAddress( hMod, "Hello"); if(!func) return FALSE; funcEx = (HelloEx)GetProcAddress( hMod, "HelloEx"); if(!funcEx) return FALSE; func(); funcEx("World"); FreeLibrary(hMod); return 0; } *********************************************** 以上

  • MFCのexeのプログラムを MFCのdllに書き換えたい

    VC++6.0を使用しています 新規作成 MFC AppWizard(exe) 新規 OK [ステップ1] ダイアログベース 次へ [ステップ2/4] 次へ [ステップ3/4] 次へ [ステップ4/4] 終了 で作られた、雛型のexeをそっくりMFCのDLLに書き換えたい と考えています exeで作られたアプリを他のユーザーがVB6.0からDLLとして呼び出したいので書き換えて欲しいと頼まれました MFCのDLLも雛型は簡単に出来上がるのですが 以下の関数を独立したオブジェクトにして、VB6.0からDLLの関数VBFUNC1として呼び出したいのですが、VBから呼び出すと AfxEnableControlContainer();でアサートで引っ掛かってしまいます ダイアログを使用したMFCのEXEをDLLとして使う場合の、コーディングについてご指南ください BOOL CAaaApp::VBFUNC1() //BOOL CAaaApp::InitInstance() {   AfxEnableControlContainer(); #ifdef _AFXDLL   Enable3dControls(); #else   Enable3dControlsStatic(); #endif   CAaaDlg dlg;   m_pMainWnd = &dlg;   int nResponse = dlg.DoModal();   if (nResponse == IDOK)   {   }   else if (nResponse == IDCANCEL)   {   }   return FALSE; }