• ベストアンサー

現像について

penguin-1985の回答

回答No.4

私は写真部なのですが、機材が古いからなのか日によって時間から何から全て違います。もうあ~なったら慣れですネ(笑)回数こなすと結構うまくいくようになったり…って全然回答になってませんけど。。。 液の保存方法や印画紙の質によっても多少の差があったりします。 (全然関係ないですが:白黒の現像にはカラーのネガは使わない方がいいですヨ。どんなに頑張ってもピントがあまくなるのでシャープな印象にならないんです。白黒のフィルムは業者にネガ現を頼むと高いですが簡単に出来るので是非やってみてください♪)

dpdr4
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネガ現も自分でやってます。 現像し過ぎかな?かなりこまが黒いです(日中の写真)。 12分ぐらい現像液に漬けてます。

関連するQ&A

  • ネガの現像について

    ネガの現像について こんにちは。 最近 トイフィルムカメラ というものを買って、フィルムを楽しんでおります。 しかし、私は初心者で、このようにしようと思っていました。 撮り終わったフィルムを自分で購入したネガスキャナーでパソコンに取り込んでネットで公開する。 しかし、フィルムの中のネガをこじ開けて見てみましたが、何も写っていませんでした。 なにか間違えたのでしょうか? あと、やはり写真屋さんに持っていかないと、あのネガみたいにならないのでしょうか? どうすればネガがスキャン可能なあの写ったネガになるのでしょうか? ご返答お願いします。

  • 困っています・・・プロカメラマンが取ったスナップ写真ネガを、良い仕上がりで焼増ししてくれる現像所を教えて下さい!!

     結婚式で、プロカメラマンにスナップ写真を撮ってもらったネガの焼増しをしたいのですが、最近、普段の写真でもなかなか仕上がりに満足する現像所が見つかりません。 結婚式の写真で良いネガを使っておりますし、キレイに撮れているので、是非それを生かして良い仕上がりが出来る現像所に頼みたいのです。 普段は安いチェーン店のような現像所に出していて、昔はそれなりに質も良かったように思えるのですが、最近はなんだかイマイチだなぁというか、ちょっと質がひどいなぁと思っています。 それもどうして?と疑問に思っていました。 安くて良い所があれば良いのですが、やはり安い所は良くない液?というのでしょうか、機械とか使ってネガを痛めてしまうのでしょうか? それがとても心配です。  撮ってもらった写真館での焼増しは一枚50円と高い?ので、もう少し安い所を探しています。 やはり、チェーン店などのような所ではなくて、写真館のような所の方が良いのでしょうか?  勿論、具体的な店名とかではなくて結構なのですが、良い現像所を見極めるコツとかを是非教えて頂きたいのです。 ちなみにネガは、KONICAのISO400(2)というネガを使っています。 多分勿論プロが使うネガだと思います。 ネガがKONICAなら、KONICAが主な現像所の方が良いのでしょうか? これも昔から疑問でした。 FUJIが主だとうたっている現像所は良く聴きますが、KONICA専門って少ないような気がするのですが…  早く焼増ししたいので、とても困っています…。 情報があればなんでも結構ですので、皆さん宜しくお願いします!

  • フィルム現像

    ここ数年前から気が向くと白黒フィルムの現像をやっています。 現状ですが、ホームセンターで塩ビのパイプを3本買ってきて、底を塞ぎ現像液、水、定着液で満たし、それに2つに折ったフィルムを釣り下げて現像しています。 終わったら現像液と定着液はポリタンクに保存して冷暗所(床下)にしまい、水洗いしたフィルムは洗濯ばさみで干して、翌朝フィルムスキャンしたり、焼き付けたりしています。 現像液を買うショップにリール式の現像タンクも売っており、迷っていますがお勧めの製品はありますか。 1カ月に2本ほどなので、何でもよい気はしますが、安くて確実性のあるものはどれでしょうか。 それと昔リバーサルを大量に撮影しており、現像に時間がかかるので3浴式の現像キットを買って、JOBOとLPLから出ていた現像機でやろうとしたことがあります。 タンクに薬液を入れると自動的に温めてくれて、設定温度に達すると液を注入し、ドラムが回転する、時間が来ると停止する。 100万円クラスのフルオートの簡易版で、数万円で市販しており、セミオートとか書いてあった記憶で、結局近所に90分で現像してくれるショップが開店して、カタログを見ただけで終わりましたが、今でも出ているんでしょうか。 現状はもうリバーサルなど撮りませんし、こんなものはオーバースペックですけど、中古で安ければと思ったりしています。 JOBO CPP2 http://modernism.jugem.jp/?cid=159 ※LPLも同じようなものが出ていた記憶です。

  • ネガなし現像済みフィルムから焼き増ししたいです

    「写るんです」で撮ったフィルムを、昔、現像したのですが、 ネガになっておらず、 筒型のフィルムの形態のままで、 インデックス(縮小写真が一覧になっている)がついていました。 ところがそのインデックスのほうを失くしてしまい、 どのフィルムに何の写真が入っているのかわかりません。 現像前のフィルムはあけてはならないと思いますが、 これは一度現像してあるので、あけてもいいのでしょうか? また、あけたら ネガのようにある程度中身が光に透けてわかるようになっていますか? 教えてください。 昔の写真の中から、好きな写真だけを焼き増ししたいのですが このままだと、中身のわからないフィルム10本を写真屋さんに…。 解決法ありましたら、お知恵を貸してください!

  • ダークレスのフィルム現像について、教えて下さい。最近、フィルム現像を初

    ダークレスのフィルム現像について、教えて下さい。最近、フィルム現像を初めて、モノクロは、うまく出来るようになりました。 ネットで調べた所カラーも可能との情報を見て、カラーキットを購入し、試した所、 フィルムが、黒く現像され、うまくいきませんでした。 仕上がった、フィルムは、乳化面、フィルムの柔らかい面には、うっすら写っていましたが、 反対面は、真っ黒で、光にあてても、透き通ってなく、失敗でした。 調べた情報どおり、温度は、43度、現像液に5分、安定液に10分、で作業をしました。 失敗の原因について、わかる方、よろしくお願いします。

  • モノクロの現像について

    私は35mmのフィルム一眼レフで写真を撮っているの者です。 最近初めてモノクロフィルムを使ったのですが、近くのスーパーで現像に出したらカラーの2倍もお金がかかり、さらに中5日もかかってしまいました。 そこでもっと安くすむ方法などを教えていただけたらと思います。 出来れば時間も少なくすむ方法もお願いします。 自分で現像・プリントするのも考えたのですが、現像は可能でもプリントは金銭的に機材をそろえるのが難しいです・・・・

  • あなたのフィルム現像(乾燥)

    白黒フィルムを現像する際に 私が最も気を使うのがフィルムの乾燥です。 と言っても学生時代の事でもう数年フィルム現像はしていませんが・・・ ふと思い出したのでお尋ねします。 当時、写真のプリントをする際の最大の敵が「スポッティング」 とにかくスポッティングしないようにするには、 いかにネガにホコリなど付かないようにするか? 水洗が終わってから、初めて空気にさらされて完全に乾き切るまでの時間をどうするか? そのことをとても試行錯誤していました。 私は最終的にドライウェルを使用、 かつ、比較的ドライウェルの液温もぬるくして、 フィルム乾燥ボックス(大学のはボロかったのでホコリが舞うのを嫌って絶対に電源は入れない)を単なる箱としてその中で自然乾燥 でした。 とりあえず、六つ程度のプリントでは問題ない程度ですが、納得はできませんでした。 残念ながら、周りには試行錯誤する人がいなく、 いい知恵を提供してくださる方がいませんでした。 出した事はないですが、プロラボと言われる所に出すのが手っ取り早いのか、 自分で乾燥させるときもっと効果的な方法があるのか、 皆様の経験、知恵をお教え下さい。

  • フィルムの種類

    カテゴリが違うかもしれませんが、写真屋さんで働いている方にもお伺いしたいのでこちらにしました。 写真屋さんでバイトして日が浅く初心者です。 受付の際、フィルムをお預かりしてそこで現像できる分なら いいのですが白黒フィルムなどは外注になりますよね。 その旨をお客様にお伝えしますが、そのようなフィルムの違いは フィルムを受け取った時点でパッと解るものなのでしょうか。 プロセスのことは学びました。 C41、CN-16だけがその場で現像できますが、白黒フィルムなどは表示が違うんですか? 白黒でも、C41のフィルムはあるとネットで見たのですが そういう白黒フィルムであれば、現像機に流してもいいのでしょうか。 また、ネガ自体にも見た目の違いはそれぞれありますか? リバーサルや白黒の焼き増しを頼まれた場合も、外注処理になるんですか? 先輩に聞けばよかったのですが、家に帰って気づき、明日から2日休みです…。 初心者な質問で恥かしいのですが、教えていただければ幸いです。

  • 植物は寝るの?

    変な質問ですみません。 植物というのは、夜寝るのでしょうか?。 良く花は夜にしぼみますよね?。 寝ると言う行動は動物にしかないと思いますがが、夜間は休んでいるのでしょうか? なぜこの様な質問をしたかと言うと、最近野菜を建物の中でLED等の人工的な光源で育てるという話題を目にします。 詳しいことは分からないのですが、24時間照射し続けるのか、それとも日光と同じ時間照射してるのでしょうか?。 24時間照射した場合、生育は早くなるとは思いますが、 やはり何らかの障害があるのでしょうか?

  • デジカメ写真の覆い焼きがしたい

    フイルム写真のネガでモノクロ現像を自分でしていた時代,黒くなりすぎる(アンダーになってしまう)部分は,印画紙への照射時間を,手でじゃましたりして,部分的に印画紙の露光時間を少なく変えていました。 デジカメ写真の加工作業中に,太めの筆で,なぞった部分が少しだけ(すなわちその周りとあまり差がない程度に)明るくなる,2度3度となぞるごとに,より明るくなっていく・・・ なんてことができるソフトはないでしょうか。あるとすれば,その使い方とともにお教えください。