• 締切済み

今年の世界水泳のプールは、いわゆる高速プールなのか

今開催されている世界水泳ですが、世界記録がバンバン出ています。 水着についてはテレビなどでも良く取り上げられているのですが、 プール自体についてはどうなのでしょうか。 北京オリンピックでは記録が出やすいように、 水の流れなどについて考えて設計をした、 と言っていたように記憶していますが、 今回のローマはどうなのでしょうか。(質問(1)) 以前よりも記録が出やすいように設計されているのであれば、 金メダルの価値は、そのときの一位という意味で変わらないですが、 世界新記録がいまいちすごいと感じなくなってしまいます。 (あくまで個人的な感想です) もし選手の力によるタイム短縮より、 プールによるタイム短縮の影響のほうが大きいのであれば、 マラソンの世界最高記録のように、 あくまでそのプールでの最速記録、 としたほうが正しいように思えるのですが、 そういった議論はないのでしょうか。(質問(2))

noname#107596
noname#107596
  • 水泳
  • 回答数1
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.同じです。 2.ありません。

noname#107596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼の欄に補足を書かせていただきますが、 >1.同じです。 とは、何が同じなのでしょうか。 ずっと昔から設計は同じ。(高速プールなんてものはない) 北京と同じ設計。(高速プールである) 北京と同じようにタイムが出ることを考えて、さらなる設計をした。(さらなる高速プール) などが考えられるのですが、どうなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 水泳の世界的黒人選手はなぜ生まれない?

    あらゆるメジャースポーツで黒人は物凄い活躍をしています。ほとんどの競技でトップの選手に黒人はいます。しかしながら水泳だけはまるっきりいません。たしかにアフリカなどは水が貴重でプール等の施設がほとんどないので納得はいきますが、水泳の強いアメリカやオーストラリアやヨーロッパにも黒人は多数います。しかしオリンピックで金メダルや世界記録をつくる選手はいません。なぜいないのでしょうか?根強い差別が原因ですか?それとも単に偶然ですか?

  • オリンピックなどで陸上競技より水泳競技の方が世界新記録が出やすいのか

     北京オリンピックは盛り上がりましたが、このような世界大会では記録も大いに関心がいきます。ところでいつも不思議に感じていることですが、主に陸上競技と水泳競技を比較した場合、圧倒的に水泳競技に世界新記録が生まれます。今回のオリンピックに限らず、水泳競技の世界新記録達成率は陸上と比べて比較にもならないくらい高いものです。おそらくスピード社製の水着でなくとも世界新記録達成率は、陸上よりも高かった事でしょう。  感覚的に言えば、陸上競技はトラック、フィールドに限らずの世界新記録は生まれにくいことは分るのですが、科学的にはどのような理由と背景なり因果関係が存在するのか、また、両者の限界性と今後も水泳の世界新記録樹立は陸上を上回っていくのか。みなさんの考えを聞かせてください。感覚的でもけっこうです。

  • オリンピックの水泳記録について

    オリンピックの水泳記録について聞きたいことがあります。 男子各泳法200メートルの最速記録を教えてください。

  • 水泳選手は泳いでいるとき、タイムを知ってる?!

    今、世界水泳をみていて、ふと疑問に思った水泳素人です。陸上競技なら、マラソンとかだと自分で時計を持っていて、走っている最中、タイムがわかりペースを調節できます。また、トラック競技でもそうだと思います。しかし、水泳の場合って、泳いでいる最中はどうなんでしょう?水中に時計があったりするんでしょうか?それとも、体に叩き込まれた体内時計?で、泳いでいるのでしょうか?つまり、泳いでいるときに、タイムを知っているのかどうかということです。「世界記録から1秒遅い」とかってわからないと、ペースもあげようがないように思い、ふと質問しました。よろしくお願いします。

  • 水泳の新記録

    この間のパンパシ水泳、世界大会、オリンピックでは、水泳だけはないですが、必ず新記録がでます。どうしてなのでしょう。

  • 北京五輪水泳種目

    水泳 オリンピック:北京五輪で水泳のプールの水はどこの水を使うのでしょうか?中国の水を浄化しても使えるのでしょうか?選手がゴーグルを着けても目が赤くなりませんか?

  • 世界水泳の演出

    カテ違いならゴメンナサイ! 世界水泳の演出でコースに国旗や名前がクレジットされたり、世界新記録のペースが赤線で表示されたりと、見ていて非常にわかり易く、エキサイトして見ることが出来ました。 個人的には素晴らしい演出だと思うのですが、あの演出はいつ頃から出来たものなのでしょうか? 前回のオリンピックではありましたか? ライセンス(特許)みたいのがあって使用できないとか? あの演出方法について知りたいので、お願いします。

  • 金栗四三はマラソン世界新記録保持者?

    金栗四三は、1911年、オリンピックに向けたマラソンの予選会に出場し、当時の世界記録(当時の距離は25マイル=40.225キロ)を27分も縮める大記録を出したそうですが、 これは世界記録として正式に認められているものでしょうか? またタイムはどのくらいだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世界水泳:イアン・ソープはどうしたの?

    今、モントリオールで世界水泳をやっていますが、どうしてイアン・ソープがいないのでしょうか? 今回も国内予選でフライング失格? 予選でタイムが悪かった? それとも賞金が安いからオリンピック以外は出ない事にした? どうしたのでしょうか? 知っている人教えて下さい。

  • 最近のオリンピックで、水泳が前半で、陸上競技が後半なのはなぜですか?

    最近のオリンピックでは、水泳が前半に実施され、陸上競技が後半に実施されますが、ずっと昔のオリンピックではかならずしもそうではなかったと聞いています。 例えば、1928年のアムステルダムオリンピックでは、織田幹雄選手が三段跳びで金メダル、人見絹枝選手が800m走で銀メダルをとったのが8月2日で、鶴田義行選手が水泳200m平泳ぎで金メダルをとったのが8月8日ですから、水泳より陸上競技の方が先行していたことが分かります。 どうして、最近のオリンピックでは水泳が前半に実施され、陸上競技が後半に実施されるようになったのでしょうか? また、そうなったのがどのオリンピックのころからなのかも、もし分かったら教えて下さい。 例えば、ヘルシンキ五輪(1952年)、メルボルン五輪(1956年)、ローマ五輪(1960年)ではどうだったのでしょうか。

専門家に質問してみよう