• 締切済み

高速道無料化とJRへの影響

okwaveeeeeの回答

回答No.5

既得権のために反対するのも良いけれど、子供じゃないんだから相手の理論も聞いてからにしてね。それと、そろそろ自分の利益だけじゃなく社会全体の利益も考えてね。 http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html

参考URL:
http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html

関連するQ&A

  • JRは完全民営化されたのでは…?

    とある中学公民の資料集を見せていただく機会があったのですが、その中に 「JR7社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州・貨物)は公私混合企業」 というような記事を見かけました。 ……JR各社は完全民営化されて、各々の株式会社になったのではないのですか?

  • JR四国は儲かってる?

    去年の10月か11月(か12月)テレビのニュースでチラッと見た だけなので、確かめたいのですが。 「会計検査院が、JR四国、JR北海道、JR貨物(JR九州もあり ましたか、定かでない、、、?)が黒字を出しているのは、 政府にお金を貸して、その利息で利益を出している。 このやり方は、民間の会社としては、どうかと思う、、、」 という勧告か何かを出したというニュースでした。 銀行に預金しても利息はないに等しい状態ですが、たぶん、 高利で運用してるんでしょう。 このニュースか、会計検査院の発表がわかる人がいらしたら、 教えてください。 (会計検査院のサイトは見てみましたが、たくさんあって、 どこを見ていいのかわかりませんでした、、、) よろしくお願いします。

  • JR貨物?

    来月大阪市内から千葉県船橋市への引越しを予定しています。 もちろん一般的な業者さんの見積もりはとりましたが、JR貨物というのも考えています。 なぜかというと私自身の移動は自家用車で行くつもりなのですが、 以前多忙な時に睡眠不足で高速道路を利用した際に居眠り運転で大事故になりました。 引越し前日などはおそらく忙しくしているでしょうし、 搬入が翌日午前中になるとのことでしたので、途中の静岡あたりで1泊している時間もありません。 JR貨物であれば着駅に5日間は無料保管してくれるとネットにありましたので、 それならゆっくり自家用車で移動できるかもと思いました。 JR貨物での引越しを経験された方はいらっしゃいますか? 途中の輸送は心配していないのですが、積み込み・搬入などの手作業が大手業者よりもノウハウが少ないと思われる分やや心配なのです。

  • JR九州が九州新幹線に貨物専用の車両を走らせる計画

    https://trafficnews.jp/post/82674 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/476747/ 記事によると物流業界の人材難のために早朝と深夜に1両だけ貨物車として走らせるらしいですが、駅のホーム自体、貨物の取り扱いが、し辛い場所も在りそうな気もするし動線も上手く行くか実際に、やって視ないと分からない気がしますが。 これって、かつて計画してた新幹線で貨物輸送をする計画の再燃ですよね? JR九州が始めたら、次はJR北海道が札幌駅まで北海道新幹線を開業したら始めそうだけど。 鉄道ファンの乗客や撮り鉄と、やじうまは、わざわざ駅まで出向いて見に行きそうですが。 素朴な疑問ですが、この計画が上手く行くと思いますか?

  • 7月18日 JR九州 システム障害

    JR九州 定期券利用者です。 本日JR九州で発生したシステム障害しました。 http://www.asahi.com/national/update/0718/SEB201307180007.html?ref=yahoo この影響で列車が運転見合わせにより代替交通機関により出社しました。 質問としては、この代替交通機関の費用を誰が負担するのか?です。 『定期券、回数券については、5日以上連続して不通の場合に限って  有効期間の延長や払いもどしをいたします。』 とありますので、有効期間延長は無いものとすれば、利用者負担?って事になります。 「定期券は割引をしているから、それぐらい我慢しろ!!」って事なんでしょうか??? 大雨・地震・踏切事故など、主たる責任がJRに無いのであれば仕方無しですが、 「システム障害」というJR九州の100%原因に対しても同じってのが納得いきません。 なお、JR九州は他輸送機関との間において「振替輸送契約」を締結していないことから、 振替輸送は基本的に行っていない様です。 よろしくお願いします。

  • 学割?? なんで JRだけ学割ってあるの?? 税金の無駄遣い??

    なんで JRって 学割というのがあるのでしょう?  それも税金から  飛行機みたいに 22歳まで空席があれば 半額という スカイメイトなどは 納得ですが 学割ではなく 22歳未満とかで区切ればいいと思いますが(当方が 地元の学校ばっかりで 学割を有効活用出来なかった嫉妬でしょうか???) JR北海道や四国 九州などは ゴーイング会員?? とかで 26歳ぐらいまでの人が 30とか40%引きで乗れるみたいですが。 

  • JR東日本・JR東海・JR西日本を「私鉄」だと考えますか?

    JR北海道・JR四国・JR九州・JR貨物は今でも、 ①法律に根拠を持つ特殊会社であり、 ②旧国鉄の権利義務を承継する独立行政法人が、 このJR四社の株を100%保有しています。 対して、JR東日本・JR東海・JR西日本の三社は現在では、 ①特殊会社ではなくなり、②株も完全に民間に売却され、 法的・経営的に「私鉄」と変わらない完全民間会社となりました。 しかし、民営鉄道だという認識はされているものの、 世間一般では完全民営化したこれらのJR各社について、 「私鉄」だとはほとんど認識されていないようです。 当のJR自身にも自らが「私鉄」であるという認識はないようです。 完全民営化したJR東日本・JR東海・JR西日本の三社を、 皆さんは「私鉄」であると考えますか? それとも考えませんか? 理由とともに教えてください。

  • 今回の田舎~田舎間限定無料で税金投入って何の意味あるんですか?

    今回の田舎~田舎間限定無料で税金投入って何の意味あるんですか? 物価を安くするって地方で取れた物を都会で消費するのに地方だけ無料じゃ結局物価も安くならない 帰省するルートだと無料が全く絡まないから一般人さえ恩恵受けない 肝心の地方の人達も高速乗って目指すなら近畿なら大阪とか栄えてる街だから意味が無い その癖税金投入して無料? 無料にしなくて良いから高い高速料金の金額そのものを見直して半額~四分の一に変えたほうがみんなが利用しやすくなるし通行料はしっかり取るし輸送コストも押さえられて無駄な税金使わないのではありませんか? 今回のやり方では物価は安くならないと思いませんか?無駄税金と思いませんか? 意見よろしくお願いします

  • JRで増車を要望するとしたらどうすればいいですか

    九州の片田舎宮崎県でJRを毎日利用しています。 朝と夕方利用してますが、電車は2両編成です。 朝は座席は満席でいくらか立ち乗りが出る程度 でしたが、この4月から学生利用者で立つ所が 無いくらいに増えてきました。帰りの電車は私は 始発駅から乗るから座れますが、途中駅でやはり 学生が大量に乗ってくるので満員です。 2両編成では輸送力を見てもきついので3両に 増やしてほしいのですが、JR九州のホームページで 意見を書いても返事が返ってきた試しがありません。 このような要望はどうすれば検討してもらえるでしょうか。 (電話で言っても事務的な対応で検討してもらえなさそうです)

  • ちょっと基本的ですが、JRグループ各社の疑問点を教えてください!

    ちょっと基本的ですが、JRグループ各社の疑問点を教えてください! 鉄道好きなのですが、下記の点がどうしても分からないので教えて欲しいんです。バカみたいな質問もあるかもしれませんが--。 1:JR東日本の山手線ですが、これはどこの駅からどこの駅へ行くにも値段は一緒なのですか?それから他県から新幹線で東京駅に着き、東京駅から山手線のどこかの駅で降りるとしても費用はやはりどこの駅でも同じですかね? 2:JR東日本で「SUICA」と言うのを良く聞きますが、定期券みたいなものなのですか? 3:東京駅から例えば静岡駅まで新幹線の切符を買うとして、新幹線はJR東海が運行しているはずなのにJR東海とJR東日本の双方の窓口で切符を売っていますね?あれはどうして? 4:ブルートレインですが、例えば「北斗星」の場合上野駅から青森辺りまではJR東日本の職員や機関車で運行し、この後JR北海道の管轄になるからJR北海道の職員や機関車に変わって運行されるんですか?それから上野から札幌まで乗務した客がいた場合、JR東日本とJR北海道とでどのような利益配分になるのでしょうか? 5:新幹線で東京から博多まで行った場合、乗り継ぎはあれど東京から新大阪まではJR東海、新大阪から博多まではJR西日本で運行されていると言う事でいいですか? 6:東海道本線はどこの駅でJR東海とJR西日本との路線に分けられるのでしょう? 7:JR貨物ですが、今は大分コンテナによる貨物輸送が主流になっていますが、自動車の輸送・冷蔵車による鮮魚輸送・ホッパ車による輸送などは全廃されたのですか? 8:JR九州は今でも交流による輸送なのですか? 少し多いですが、質問ごとに回答いただけますと大変助かります。