• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時速15Km以上出すと。。。)

バイク初心者の悩み:時速15Km以上でのトラブル

このQ&Aのポイント
  • バイク初心者のなんちゃって女ライダーがHONDA DAX 50cc 初期型に乗っていますが、時速15km/h以上でスピードがガクンと落ちて止まってしまいます。
  • エンジンは正常にかかり、満タンのガソリンで充分に暖めているのに、原因がわからず困っています。
  • 近くのバイク屋さんに相談したところ、改造されているために見てもらえないと言われました。解決策をご存知の方、どうぞお力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.10

2度目の回答になります。 画像見させて頂きました。 「初期型」とありましたので少し見当違いなところがありましたね。 「初期型」はカブと同じでクラッチレバーはなく、ギアもロータリーだったはずです。(逆に入れるとはそういう意味で…)混乱させてごめんなさい。 vitamin-powerさんをはじめ、みなさんの回答や、補足等を見ると、まず疑うところとして、キャブレターのメインジェット辺りがクサイのかな…などとも思います。(違ったらまた別の箇所を探すまでですけど、とりあえず…) キャブレターをバラすのは、技術的には決して難しくないのですが、<キャブを外して、各所のネジの締まり具合を確認(全部閉めたところから何回回したところにネジがあるのか確認するわけですけど)しながらバラし、パーツクリーナーで洗浄し、元通り組み直すだけなのですが>、経験者や機械いじりの好きな人と一緒でないとわかりにくいでしょう。申し訳ないのですが、私ではこの場で細かい手順の全ては回答し切れません。ごめんなさい。 あげ足取りと思われるかもしれませんが『ガソリンの噴射ノズル』は『排気孔(マフラー)』とは違いますよ。キャブレター内にガソリンを霧状にして供給する「ジェット」のことです。 『スロージェット』と『メインジェット』の2つがあり、エンジン回転によって『低い→スロー』『高い→メイン』と使い分けられています。 そのうちのメインがつまったりしているのではないかと思うのですが… ボアアップされているのでは、そう簡単にノーマルに戻す訳にも行きませんしね。なるべく近くに然るべきバイク屋さん(もしくはメカに強い友人)があるとよいのですが… 今後、症状が改善されたら(それが原因であればもちろん)錆やタンク内の汚れなどが、キャブに落ちないように、フィルターなどをかませるといいですよ。 また、なるべく修理の様子を一緒に見させてもらい、できれば教えてもらいながらやらせてもらいながら「どうしてこうなったのか」「どうすれば直るのか」を学ばれると、今後の対処も分かってきますよ。自信にもなりますし、自分で交換や修理ができると、よりいっそう愛着も湧きますしね。 早く直るといいですね。これからいい季節ですから! 長くなってごめんなさい。最後に役に立ちそうなサイトをひとつ置いていきますので、よろしかったらどうぞ。

参考URL:
http://www1.neweb.ne.jp/wb/daxok/trouble-furem.htm
yoyo_yoyo
質問者

お礼

初期型じゃなかったんですか....?バイク屋さんに、初期型と言われたのでそう思い込んでました...。 みなさんにたくさんアドバイスをいただいたのに、バイクのパーツの名称もわからない状態で、申し訳ないです..。 でも、とても勉強になりました! 周りにいろいろ教えてくれる人がいればいいのですが、バイク乗りの友人はたくさんいるけど、いじるれる人はいなくて...。滅多やたらにいじって壊しても怖いので、とりあえず、近所にいいバイク屋さんを探してみます。そして、横で見させてもらって、覚えていこうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.9

ガソリンタンクに錆が来ていたら、そろそろ寿命です。タンクを換える手もありますが、予算的にかなりの負担となります。あと、プラグを新品にしてみて下さい。これで、結構走るケースがあります。

yoyo_yoyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガソリンタンクはまだ錆びていないようですが、やはりプラグなのでしょうか....。というか、プラグがどれなのかもわかってないので、色々勉強します。 ありがとうございました。

  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.8

こんにちは。 燃料キャップの空気穴が詰まっていませんか? これが詰まっていると,キャブに燃料が落ちていきません。 満タンにしてると,余計落ちにくくなります。

yoyo_yoyo
質問者

お礼

燃料キャップを調べてみましたが、大丈夫なようでした...。 満タンにする前から、この状態なのです。 でも、参考になりました。ありがとうございます。

回答No.7

 二回目の出場です。  40km/h出るのに15km/h以上出なくなったということでしょうか。文を読んでいると、エンジンが高回転まで回らなくなってしまっているように感じられます。  この症状で考えられる原因は、 1.失火 2.燃調 3.油圧不足 などでしょうか。  原因別にお話ししますと 1.失火  疑うべき所は、まず最初にプラグです。これは250円くらいの消耗品ですので即刻交換ですね。次に、プラグキャップ、ハイテンションコード、イグニッションコイル、ポイント(旧車なのでポイントマグネトーでしょう)、一次側コイルと順繰りに追いかけていきましょう。 2.燃調  チョークの動作が正常なら、キャブレータ内部の燃料と空気の通路の状態やフロートの液面レベルの点検が必要でしょう。特に、古いということと、改造を施しているというくらい走りに徹していたことを勘案すると、燃料の腐食やジェットニードルの段付き摩耗なども疑わしいですね。  忘れてならないものとして、エアクリーナーエレメントは綺麗ですか。目詰まりしていると燃調が濃くなり、チョークが掛かっているのと同じで高回転には不利です。 3.油圧不足  オイルクーラーが後付けされていることから、あるいは油圧が不足していて、高回転時の燃焼室密封が劣化しているのかもなぁとも思いますけど、もしホントにそうなら焼き付きしますから、この可能性はもっとも後回しになりそうですね。  あと、気になったのですが、ボアアップ=排気量を多く改造してある(88cc)のなら、道交法上は自動二輪だから30km/hにこだわる必要はないですね。でも、乗車定員は2人にはならないです。それと大丈夫だとは思いますが、役所には第2種原付で申告しておかないと脱税になりますよ。  ま、古いバイクを維持していくってのは、根気勝負ですからね。頑張ってくださいね。きっと、工具が増えますよ(笑)

yoyo_yoyo
質問者

お礼

バイク自体が初心者なので、部品の名前がどこなのかわからない状態です...。いろいろ、壊しながら勉強していこうと思います...。 ありがとうございました。

noname#1001
noname#1001
回答No.6

スロットルを開けると失速するんだったらキャブレターの可能性もあります。エンストはしないということなので、ジェット(ガソリンの噴射ノズル)がつまっている可能性もあるな、と思いまして。アイドリングは別のジェットが担当してますからエンストしないです。 スプレー式のキャブクリーナーというのが売ってますから試してみられたら効果があるかもしれませんよ。 電気系統とかベルト関係だと自分で処置するのは難しいと思います。キャブクリーナーを試すぐらいが初心者の限界じゃないでしょうか。 バイク屋さんは、コンビニに中古バイクの情報誌がおいてありませんか?そんな雑誌で持ち込めるお店を探すのも方法のひとつだと思います。 それから、買ったお店にも是非連絡をしてみましょう。バイクは運転中にトラブルになる事が多いのですから、遠くで故障した場合でも出張修理とか積載車でひきとりに行くとかの対策をとってくれるところも多いです。すくなくとも親身にアドバイスはしてくれますよ。

yoyo_yoyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガソリンの噴射ノズル!!心あたりが... これは関係がないと思い、記述しなかったのですが、走らなくなった前日に、マフラーが冷える前でもマフラーを避けてカバーをすれば大丈夫と聞き、ちょっと試してみたところ、見事にカバーに穴があいてしまいました。 マフラーに溶けて貼りついていたので、半泣きですぐに削ったのですが、噴射口(?)のところは確認してません...。 明朝、早速確認してみます! ありがとうございました!

yoyo_yoyo
質問者

補足

今日見たら、排気孔のところは大丈夫みたいでした...。 バイク屋さんに電話して、取りに来てくれるように頼んでみます。 ありがとうございました。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.5

補足要求になります。 購入当時は順調に走っていたのでしょうか? 改造はどこをどの程度しているのでしょうか?(または、されていると言われましたか?) スピードを出すと症状が出るのですか? それともエンジン回転数を上げると症状が出るのですか? DAXの初期型だとカブと同じエンジン(及びミッション)ですよね。 どこのギアでもその症状が出るのですか? ギアが入ったまま停止してエンジンが回っている… まさか、ギアを逆に入れてるなんて事は…ないですよね…。 補足お願い致します。 余談です。 初期型のDAXは69年にST50 ZとST50 EXPORT Zがラインナップされています(ダウンマフラーなら前車、アップマフラーなら後車。共にハンドル折畳み可能)。おそらく後者ではないかと思うのですが…? レアな単車ですので大事に可愛がってあげて下さいね。(私も実はカブのエンジンを乗せ変えようと思いつつ、密かに探し続けているので…) >tanupon323さま 80km/h出るって言うのは70ccの方では?

yoyo_yoyo
質問者

補足

この症状になる前夜までは、順調に走っていましかが、翌朝出勤しようとしたら走らなくなっていました。 改造は、買った時点でいろいろいじってあって、しかも私が詳しくないので、どこがどうなっているのか、詳しくわかりません。。。 現在わかるのは、タコメーターと、ナントカクーラー(冷却装置??)の追加、55cc→88ccにボアアップくらいです。 わかり次第、また補足しますが、外見はこんな感じです。↓ http://userimage.gaiax.com/cafe/yoyo_88chan/dax.jpg ニュートラル、ロー、セカンドしか試していませんが、どのギアでも同じ症状です。 スピードというより、エンジンの回転数の方だと思います。 あと、ギアを逆に入れるとは、どういう状態ですか...? レアなだけに、バイク初心者には、ちょっと扱いが難しいです。 いろいろ手がかかるし、盗まれないか不安で... でもかわいくて仕方ないです。 あと、改造してあるので(?)100km/hぐらい出るそうです。でも、怖くて最高40km/hしか出していません。。。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.4

最初は普通に走ってたって事ですよねぇ? 15km/h以上出すと、エンジンがストールする(止まる) と言うのであれば、他の方もおっしゃっている、 カブリが原因かな~、と言う気もしますが、エンジンは生きたまま、 スピードだけ落ちて止まる、と言うのがちょっと気になりますね。 そもそも、そのガクンとスピードが落ちる時のエンジンの感じはどうですか? 例えば、アクセルを開けて行くと、エンジン音自体が 咳き込む様になったり、『バラバラバラッラッラッラッラ』って感じで 回転が頭打ちになったりする感じがあれば、ガス回りかも知れません。 例えば、キャブだったり、チョークだったり。 ただ、もしエンジンは普通のままでスピードだけがガクッと落ちる場合は、 駆動系のトラブルの線も考えられます。DAXってギヤ付きでしたっけ? もしギヤ付きであれば、15km/hくらいで使っているギヤが 吹っ飛んでいるとか、ギヤ無しのバイクであれば、15km/h以上出そうとすると、Vベルトが滑ってしまっているとか、 あるいは、プーリーの異常かも知れません。

yoyo_yoyo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 DAXはギア付きです。ニュートラルでも、ローでもセカンドでも、回転数が、ある一定のところまで上がると、プスーと下がる感じです。 スピードが落ちるときの感覚は、ガクンというか、プスンというか... うまく表現できないのですが、以前エンジンコックをOFFにしたまま走っていたときの感じに似ています。 でも、スピードが落ちてエンジンが止まりそうになって、クラッチを握ると、また回転数は安定します。 (コックは何度も確認しました) ガスまわりの様な気がしてきました...。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

チョークレバー(燃料の混合比をかえるもの)がひきっぱなしになっているって事はないですか?

yoyo_yoyo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 チョークレバーは、何度か確認しましたが、戻してあります。

回答No.2

とりあえず、お金をかけないで試してみる事は、改造の度合いによるのですが、高回転仕様ならカブっているのでは?アイドリングが安定しているのなら、プラグを替えてみてよく回してあげてみては。参考までに・・・

yoyo_yoyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 プラグがどれかもわからない状態なので、いろいろ、試行錯誤しながら勉強していきます。

yoyo_yoyo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません。『カブる』とは、どういう状態なのでしょうか...?

回答No.1

 かなり良い状態なのに15km/h以上出ないとは、あまり良い状態ではないですね。ま、それはおいといて、、、  改造が原因で15km/h以上出ないのであれば、ノーマルに戻してしまいましょう。全ての整備やチューンに於いて、最初にフルノーマルに戻すのは基本中の基本です。鉄則といっても良いでしょう。  フルノーマルの状態で、完全な性能を満足していなければ、次に進むことは出来ません。特に改造の入った状態の悪いものを、そのまま直すのは困難で、結局全ての部品を純正に戻すのが近道になることでしょう。  ですので、どこに手を加えられているかを見極めて、それをノーマルに戻していくことで、本来の性能が戻ってくること間違い無しです。  ダックスの初期型というと、かなり古くて10年どころではありませんね。当時の50ccバイクは、何にもいじらなくても平坦な道なら80km/hくらい出て当然でしたから、15km/hしか出せないと云うのは、絶対におかしいですね。ホンダですから、部品の供給について心配することは無いと思います。

yoyo_yoyo
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 全てノーマルに戻す...のは、ちょっと自分では無理そうです。。。 2~30年程前のものだそうです。 エンジンもボアアップしているので、メーターが振り切るらしいです。 怖くて40km/hぐらいしか出していませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう