• ベストアンサー

海外ツアーのキャンセル待ちについて

tantan22の回答

  • ベストアンサー
  • tantan22
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.6

No4です。 ご希望の旅行に行かれそうになってよかったですね。   まずこれからの対応についてですが・・・ 即B社に参加の連絡(申し込み)をして指定の手続きをとることをお勧めします。具体的には申し込み書あるいはこれに相当するものを送るあるいは送信することと申し込み金(または旅行代金全額を支払う(あるいはカード番号等伝える等支払ったとみなされることをする) これでB社との契約は成立です。 後はゆっくり準備をして旅行を楽しみに待ちましょう。 B社へ連絡しいけることが決まったらすぐにA社に断りの連絡を入れます。預かり金相当額をカードから引き落としの手続きをすでにしていることも考えられますので、引き落とし中止の手続きをしてもらいます。 カードの締め切り日の関係ですでに引き落とが住んでいることもありますので、その場合は返金の手続きをしてもらいます。この場合は来月1回引き落とされ、次の月にそれが戻るという1月のラグが生じますがこれはやむをえないことです。 ご心配は >明日連絡した時点で確保できていれば、取り消し料が発生する ということだと思いますが、これはそんな心配はいりません。 kayomomokaさんのA社のツアーへの参加意思が表明されていない以上契約が成立することはありません。 後はご参考までにと言うことですが・・・・ 旅行業者と監督官庁との話し合い、意見交換の中で預かり金の申込金への振替について話題になったことがあるそうです。 そのときの旅行業者側の言い分とその理由はこのトピでのNO3さんの回答とおおむねおなじもののようです。 これに対する役所側の意見は 当時の主催旅行(今で言う募集型企画旅行)は、提供するとしている旅行サービス(航空機の利用やホテルでの宿泊など)が提供できる状態にした(航空機やホテルを取ること)上で旅行(希望)者に提示されるものである。旅行(希望)者はこれに対して参加するかしないかの判断をする以外の選択肢はありえず旅行業者も何か特別な条件をつけることはできない。(旅行者に不利にならない特約を文書で締結することは可能)したがっていわゆるウエイティングのようなものは契約上はありえないものである。 実際上行われているウエイティングは、その旅行契約の前の段階の話であるから、旅行業者が自己のリスクで行うことは差し支えないが、申込金の支払いを求めることはできない。出発までの期間が短い場合などで旅行者の意思で申込金相当額あるいは全額を支払いたいというような場合、それを収受することは差し支えないが、その金は申込金あるいは旅行代金としてではなく、あくまでも預かり金として扱わなければならない。旅行業者は旅行者にツアーを販売できる状態(キャンセル待ちの原因たる航空座席、ホテル等が取れた場合)旅行者にその旨を伝え、旅行者の参加の意思を確認した後預かり金を申込金、あるいは旅行代金に振り替えることは差し支えないが、予約が取れた時点で自動的申込金等に振り替えることはできない。 この見解に対し旅行業者側はほとんど賛成はしなかったようですが約款の解釈上やむをえないということで了承した(させられた)そうです。 その後約款も一部改正されていますが、この話に関係する部分は変わっていませんので、前の回答で監督官庁(当時は運輸省いまは観光庁)の行政解釈は甲だろうとかいたものです。 このやり取りは、旅行業者が旅程管理責任を負うこととなった約款の改定作業中のものでその会議参加していた友人から直接きいたものです。聞いた話なので表現等少しは異なるところもあると思いますが、本人にメールして確認したところ、いわんとしていることに間違いはないとと返信がありました。 この回答が必要になるようなゴタゴタがなくすめばよいとおもっています。

kayomomoka
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 キャンセル待ちを入れていた会社に取り消したい旨電話したところ、 「え~~っ!!航空席が取れているんだから、それは無理です」 と言われ、ホテルの確保がまだなら取り消せるのでは無いですか? と聞いたら「ホテルからの回答が来てるかもしれないので、折り返します」と暫く待たされました。 ホテル確保が出来ていたら、もう仕方ないと諦めていましたが、 結局回答がなかった様で取り消す事ができました。 かなりご立腹だったので、色々教わってなかったら、 はじめに無理だと言われた時点で諦めていたと思います。 お陰で行きたかったツアーに参加する事が出来ます。 皆様にご相談して本当に良かったです。この場を借りてお礼申し上げます。

kayomomoka
質問者

補足

詳しく教えて頂き大変心強く思っております。 本日中に何らかの決着が着くと思いますので、 旅行会社と話した後お礼にてご報告させて頂きたいと思います。 >予約が取れた時点で自動的申込金等に振り替えることはできない。 とありますが、旅行会社から来たメールでは振替ますとなっていました。 いずれにしろ、問い合わせてみない事にはまだ何とも… 詳細はきちんと報告させて頂きます。

関連するQ&A

  • バリ島格安ツアーのキャンセル待ちの可能性

    はじめまして。 今年の9月末から、女6人でH○Sの格安ツアーでバリ島への旅行を計画している者です。 予約をしようとしたところ、「混雑しているのでキャンセル待ちになるが、1か月前になるとキャンセル待ちが多く出るので、空きが出る可能性は高い」とH○Sの担当者に言われ、とりあえずキャンセル待ちをお願いしました。 もし担当者の言っていることが単なるセールストークで、キャンセル待ちの可能性が低いのであれば他のチケットやツアーを探してみようと思うのですが、実際のところ可能性はどの程度あるのでしょうか? 経験者の方々、よろしくお願いいたします。

  • 海外パックツアーのキャンセル待ち。

    教えてください。 離れて暮らしてる主人の夏休みがようやく決定したので、 急きょパックツアーを利用していく事になりましたが、お盆の時期と重なり、キャンセル待ちと言われました。 ただ、そのパックツアーで行く日は旅行会社(航空会社のツアーを利用です。)のWEB上では「若干空きあり」となっていて問い合わせた所 「ホテルは確保できるが、行きの航空チケットが1名分しか空いてないので、キャンセル待ちをお願いしている」と答えが返ってきました。 もう1ヶ月も切っていてからの予約です。キャンセル待ちしていても 取れるようなものでしょうか?ちなみに親子2人分を予約している状況です。  

  • どちらもキャンセル待ち。個人で行くか、ツアーで行くか・・・

    こんにちは。 GWに個人旅行でハワイに行きたいと思い、航空券の手配をしました。 行きは取れていますが、帰りが満席でキャンセル待ちをしています。 チケットはNWの「ナントカセーバー」(聞いたのですが忘れました) みたいです。 旅行会社の方から、ツアーで行くのはどうですか? と勧められました。 ちなみにツアーもキャンセル待ちです。 でもツアーの方が、航空券の優先順位が上で取り易いとのことです。 航空券は30日前くらいから、動きが出てくると聞いたことが ありますが、もし空きがでてこなかったらと思うと…。 このまま、帰りの航空券の空きをひたすら待つのか、取り易い ツアーに変更するのか、明日旅行会社に返事をしなければ いけません。 どうしても行きたいので、迷っています。 本音は泊まりたいホテルがあるので個人で行きたいですが! GWのハワイ、贅沢言ってられませんよね…。 よいアドバイスを、宜しくお願いします。

  • キャンセル待ちって…

    先日、HISエグゼクティブセクションを通して お盆の航空券(JALビジネスクラス)を予約しました。 その際、HISさんが保有されている格安チケットにおいては全て売切れてしまっており 仕方なくウェブセーバー価格で予約を入れ、格安分のキャンセル待ちにしてもらいました。 しかし、ウェブセーバーで頼むのであれば、HISさんを通すよりも JALのWEBサイトで取った方が安く…、キャンセルを待つか、WEBで申込むのか、かなり迷っており、 また、7月に燃油料が上がるとのことで、6月中に発券をしなければならかったため こちらでもキャンセルは出ないもんですか…?と質問をさせて頂いておりました。 一応、その時の皆様の回答としては、『キャンセルはほぼ出ない』との ことでしたので、JALのウェブから予約を入れなおそうとしていましたところ 以前は85%くらい埋まってしまっていたビジネスクラスの席が、いきなり60%くらいになっており あれ…?と思い、HISの違う支社に連絡をして聞いたところ、現在ちょうど人数分の安い価格で空きがあると言われました。 それで急いで、そちらの価格にシフトしてもらいました…が 基本的にキャンセル待ちはこちらから連絡をして聞かなければならないものなんでしょうか…? HISさんのことを考えても、恐らく一人の客にかまけていられないとは思いますので、空きが出たからと言ってすぐに連絡もらえないのかもしれませんが、それであればキャンセル待ちに順番とかってないのかな…?なんて思ってしまいました。 問合せした者勝ちであれば、これからもそうしなければ…と思ったのですが… 実際のところ、どうなっているのかな…?と思いまして、質問させて頂きます。

  • 航空券のキャンセル待ちについて。

    8月11日に、成田から海外(6日間)に行きます。 今から1ヶ月ほどまえに旅行会社のツアーに申し込みましたが、 航空券が満席だといわれ、現在キャンセル待ちです。 キャンセル待ち中ですが、 預かり金(契約後に申し込み金となる)は既に振込み済みです。 しかしながら、 本日(6/30現在)何も旅行会社から音沙汰が無いので、もう希望は無いのでは・・と思っています。 だとしたら、旅行の行き先や航空会社を変えるなどして、確実に行けるツアーを探そう かなと思ったりしています。 でも、そこの旅行会社のツアーが第一希望ではありますので、 キャンセル待ちを取り消してしまうのは早計かなという気持ちもあります。 そこでご質問なのですが、 例えば、出発の日にち間近に、第一希望のツアーの予約の確保ができたとして、 その予約を蹴った場合、取消料やキャンセル料はとられるのでしょうか? 予約の確保が出来ても、こちらが承諾した時点で契約になると思うので、 取られないと認識しているのですが、 預かり金も振り込んでいるし少し心配です。 何卒ご教示ください。

  • 11月中旬北海道ツアーをキャンセル待ち 可能性は?

    主人と11月10日より、格安ツアーで北海道に行く計画を立てました。 4泊5日で九州発で65000円、朝・夕食事つき、観光つきです。 昨日ネットで申し込み、本日旅行会社に問い合わせてみたのですが、満席でキャンセル待ちとのこと。 ただ、キャンセル待ちの中では1番目だそうです。 せっかくの連休なのでぜひこのツアーに参加したいのですが、このままキャンセル待ちで待ったいたほうがいいのか、他のツアーを探すべきか悩んでいます。 色々探してはみたんですが、これほど条件がそろっているのはなかなかなくて・・・ 日数もあんまりないので、なんでも結構ですので、ご意見をよろしくお願いします。

  • バンコク行き、厳しいと言われたキャンセル待ち

    11月22日から5日間バンコク旅行を計画しています。 旅行に行ける事が決まったのが一週間ほど前だったので、 今から何処に問い合わせをしてもキャンセル待ちとの事です。 しかも問い合わせの多い日らしく、かなり厳しいキャンセル待ちとの回答ばかりで、望みが薄そうなお返事ばかりなのです…(_ _) 出発30日前をきっているのにそれでも厳しいという事は、難しいでしょうか?? どれくらいまでキャンセルを待ってみるべきですか?! 東京・大阪・名古屋の出発で考えているのですが、そこまでの飛行機の手配もあるので(マイルで取る予定です)とても迷っています…。 ご経験のある方、お詳しい方、宜しくおねがいします!

  • 年始のキャンセル空き待ちについて

    年始にバリに行こうと思って、今年は気合を入れ夏から予約を取り、 これで、「うふふな年始だわ。」と思っていた矢先、先日のバリでのテロ。 バリの観光に携わる方たちには申し訳ないと思いながらも、やはりバカンスを楽しめる場所ではまだまだないのか…と思い、急きょ行き先を変更することになりました。 しかし、この時期では、予想どうりキャンセル空き待ちになってしまいました。分かっていても、ショックです。 ちなみに行き先は、ケアンズです。 そこで質問なんですが、過去、年始の旅行のキャンセル空き待ちをして 「実際に行けたよ!」 という方がいらしゃたら、ハッピーな気持ちになれた話を教えてください。 ケアンズでなくても構いません。

  • ローソンチケットでのキャンセル待ち

    先日の日曜日に、電話でローソンにチケット予約をしようと電話をしてたのでですが、予定枚数全て完売してしまったため、キャンセル待ちでの予約になりました。その時に10桁くらいのキャンセル待ち番号みたいなのを教えていただき、9日(日)~16日までにローソンの機械で確かめてくださいみたいな事を言われたのですが、この場合は、朝早くに行きキャンセル分は早い者勝ちなのか、それとも、キャンセル待ちとして予約をした人順に手に入るのか知りたくここに来ました。ローソンチケットのHPに質問などは電話でと書かれていたので電話を昨日からずっとしてるのですが「混んでるためお繋ぎ出来ません」というアナウンスばかりだったので、もし、分かる方がいましたら教えてください、お願いします。長文ですみません。

  • 飛行機はキャンセル待ち:どう計画実行するか

    こんにちは、欧州個人旅行でフライト確保に四苦八苦しています。 各社問い合わせ、どこでもキャンセル待ちを勧められました。 ブリティッシュエア:ロンドン+欧州2フライトのチケットで、ロンドン乗換えの2国をまたがる行程です。他2国の移動は自己手配です。 easyjetを取りたいのですが、基本のフライトがキャンセル待ちでは・・・。 2ヶ月以上間がありますが、確保できる率など分からず、ホテルの予約も出来ません。 しかしeasyjetもホテルも徐々に空きがなくなって来ると思うので、どうすればいいか分からなくなりました。 ホテルはウェブで手配しますが、予約確定時、カードに全額チャージされます。4日前までのキャンセルは無料ですが、返金時に手数料がかかるか記載がありません。(いろんなサイトを見ても分からなかった) こういう状況では、どこから手をつければ宜しいのでしょうか?基本フライトが確保できなければ、他の移動機関も宿泊も取らないほうがいいでしょうか。 久しぶりに夏休みが取れるので絶対行きたいんですが、安価なBAやキャセイを狙うのはこの時期無謀でしょうか・・・。