• 締切済み

ASIO4ALLを出力に設定するとwinampやFrieve Audio等でも音が出ない

ASIO4ALLを使うと高音質で音楽を聴けるようになるという事を知り http://fishing-forum.org/jun/2007/01/winampasio.html 上記のサイトを参考にして、ASIO4ALLをWinampに導入しました。 しかし、出力をASIO4ALLに設定すると音が鳴らなくなります。 Winampの視覚エフェクトは動いているし、右下にも緑の動いてるよマーク(?)が出ているのですが・・・。 プレイヤー以外の音も完全に消えますが、これはASIO4ALLの副作用なんですよね。 Frieve Audioを使っても同じ状態です。 今の状態を解決して、ASIO4ALLを使いプレイヤーから音を出す方法を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。 OSはVistaでしょうか? その場合、Vista標準のMIDIデバイスのせいで音が出なくなっている可能性があります。 他のMIDIデバイスを入れていないのであれば、以下を試してみてください。 1. http://twsynth.sourceforge.jp/からTiMidity++をダウンロード&インストール。インストール時はすべて「はい」でOK。 2. http://akkordwechsel.de/15-windows-vista-und-der-midi-mapper/からPutzlowitschs Vista MIDI-Mapperをダウンロード ドイツ語のサイトですが、Downloadというところを見てください。 2. ダウンロードしたものを解凍し、PLWMidiMap.cpl、C:\Windows\System32に入れる 3. コントロールパネル→その他のオプション→Putzlowitschs Vista-MIDIMapperでTiMidity++を指定 WDM Device Listの+マークを展開し、Outに緑色の三角が出ていることを確認してください。 また、Inは無効にすることをおすすめします。

参考URL:
http://twsynth.sourceforge.jp/, http://akkordwechsel.de/15-windows-vista-und-der-midi-mapper/

関連するQ&A

  • winampからASIO出力したいのですが音が出ません。ちなみに環境は

    winampからASIO出力したいのですが音が出ません。ちなみに環境はWinVista64Bit サウンドデバイスは用USBオーディオです。それとAsio4Allのオフラインセッティングのデバイスの横に 右三角形ではなくバツ印になっています。解決策があればどうぞ宜しくお願い致します。

  • asio4all対応プレーヤーで音楽をきくには?

    環境 pc:富士通 ESPRIMO D582/EW(業務用のものを個人として使っています) os:Windows7 Home Premium sp1 (32bit) usb-dac:HEGEL HD-11 amp:ATOLL IN100SE sp:Vienna Acoustics Mozart Grand SE 症状 ulilith 1.0 pre bate4をつかってpcオーディオを楽しんでいたのですが、 wasapiでは音楽が流れていたのに、asio4all 2.12をインストールして やってみたのですが音が出ません。 asio4allの設定は、realtekにチェックがついていたものを外して SPDIF インターフェイス(TE7022 Audio w7 SPDIF)にチェックをつけました。 ulilithのほうでもasio4allで設定しましたが音が出ません。 また、frieve audioをインストールしてasio4allの設定をするための 画面を開いて設定して再生してみましたが音が出ません。(ただ、設定画面のasioドライバータブの L,Rについてはどう設定していいかわからなかったので何も設定しないままやってしまいましたが) realtekに問題が在るのでしょうか。 dtmで作曲しようとは思っていませんが、いろんなプレーヤーで音源を比較試聴してみたいのです。

  • ASIO4ALLとfoobar2000に関して、

    ASIO4ALLとfoobar2000に関して、 PCオーディオをはじめようと思っています。初心者ですが、ご教授ください。 ASIO4ALLとFoobar2000を導入して、添付画面のような設定状態です。 音はきちんと出ています。 Webで調べた設定だと、foobar2000のpreference.output.output device でASIO4を選択するように書かれているのですが、私の設定ではそれが表示さ れません。(添付画像のものだけです。) これで、ASIO4を使えて、カーネルミキサーをバイパスで着ているのでしょうか? 利用ソフトのバージョンは  ASIO4ALL V2.10Beta  foobar2000 V1.0.3 DACはnuforce icon uDACを使っています。 

  • ASIO4ALL + SE-90PCI + WINAMP

    この組み合わせでWINAMPのプラグインも導入して、MP3を再生した所、音が出ません。色々と調べていたんですが、最新のASIO4ALLの設定画面を説明してるサイトが少なくて、わかりませんでした。ちなみに、VISTで今回使用してるドライバ・バージョンも全て最新です。

  • ASIO4ALLを出力に設定するとwinampやFrieve Audio等でも音が出ない

    PCはvistasp1 サウンドカード sound blaster x-fi xtreme audio 似たような質問ttp://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5159698.html の解答を参考にし「WDM Device Listの+マークを展開し、Outに緑色の三角が出ていることを確認してください。」この部分でsound blaster x-fi xtreme audio Line-Outが×になっています。考えられる原因はなんでしょうか?お願いします。

  • Winamp音割れ後、アンインストールしてもWindowsの音が音割れしたまま元にもどりません

     かなり焦っております。 お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。  始めてWinampをインストール後、音が悪いので、検索して見つかるプラグインも入れて、(ASIO4ALL_2_9_English.exe、Enhancer.exe、dee120setup.exe、mp3PROAudioDecoder.exe)音質をいじっていたところ音割れがひどくなったので一度すべてのプログラムをアンインストールしました。 が、PCから出る音すべてが音割れしたまま元に戻らなくなってしまいました。Windows起動音も「ジージー」「バリバリ」という音がします。  Winampアンインストール時に、「全てのファイルを削除できませんでした。残ったファイルはユーザ自身の手によって削除を行ってください。」と表示されるので、Winampもしくはプラグインによってなにか設定変更されたものが元に戻されていないのでしょうか。  環境はVistaで、winamp5551_full_emusic-7plus_ja-jp_Installer.exeをインストールしていました。  Windowsのここの設定が怪しい、アンインストールの方法、等、なんでもいいです。思いつくことがございましたらアドバイスください。  どうぞよろしくお願いします。

  • ASIO4ALLで音が鳴らない

    DTM初心者です。VSTのレイテンシー対策からASIO4ALL(v2.8)を導入しました。 設定画面を見るとオーディオデバイス「Realtek AC97」でINは緑で○(Running)になっているのにOUTは×(Unavailable)となっています。 DAWソフト(SSW8.0)でもオーディオ出力ポートが「Not Connect」です。VSTを仕掛けたトラックのみ音が出ない状況です。 何が問題なのでしょうか?? 分かる方いらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。

  • 音楽を再生に一番最適なソフトは?

    メインのプレイヤーはMPCを使っています。 雑誌で音楽でを高音質に出来るらしいソフトを入れて それと同じページに紹介していたプレイヤーを使用していたんですがMPCより音が小さかったんです。 ASIO非対応でもASIO出力 ~ASIO4ALL~ http://ta2020.huuryuu.com/asio4all.html 対応、非対応問わないです。

  • ONKYOとsoundblaster X-fi

    ASIO非対応のONKYOのSE90-PCI(それをASIO4ALLでASIO対応させる)とsoundblaster x-fiシリーズとでは、やはり圧倒的にONKYO製品のほうが音がよいのでしょうか?SE90-PCIにはオーディオ入力端子がついていませんが、その場合、もともとの(買ったときについている)入力端子を使ってレコーディングするのでしょうか?その場合ONKYO製品を使わないので、音質の向上は見込めないでしょうか?

  • サウンドエフェクトでの質問です

      こんばんは。 C++でプログラミングをやっているのですが、サウンドプログラミングでどうしても分からないところが あるので質問しました。 Windows Media Playerとかで音楽再生すると視覚エフェクトが表示されますのですが それで幾つかの縦棒が上下するものがありますよね? このような(デジタル表記のCDプレイヤーとか買うとよく音と同期して上下に震動するエフェクトが表示されるあれです)視覚エフェクトはどうやったら作れますか? いくかの縦棒がある時点で複数の周波数を取っている?と思うのですが分かりません。 やはりあれはサウンドデータから音を分けて表示しているんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう