• ベストアンサー

【初心者】2つだけでのファイル共有のしかた

初心者です。 相談させて下さい。 会社の自分の部署で地域の飲食店のをネットで調べて、 店名、住所、電話番号 とエクセルの表にどんどん入れていってます。 量が膨大なので、2人で手分けしてやっています。 いずれこの情報を一つにのエクセルに集約しようと思っていますが、 あらかじめから一つのエクセルにいれれたらなぁと思いました。 そこで2人でこのエクセルのデータを共有したいのですが 設定方法がわかりません。 また、同じラン線でつながっているので他の部署の人にも見られてしまうのは困るのです。 二人だけで共有する方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.エクセルにパスワードを掛ける 2.またはアクセス権を設定する どちらかで、他の人たちは見れないと思いますよ。まぁ、1は削除しようと思ったらできるというオチもありますが。 あと、共有しても基本的に二人同時には開けないから意味ないかも。 あなたが編集しているときはもう一人の方は編集できません。 あとで合体で何の問題もないと思うけどなぁ。

yue034
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます^^ 解決いたしました!!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

Excelマクロを使用すれば同時編集と言う手はあります。 が。。。 初心者なので無理かな~ 1)Excelマクロに詳しい人を探すか、 2) 本屋でExcelマクロに関する本を一通り買って勉強する 基本的に2つのExcelファイルから構成される。 1つ目はデータ入力専用のExcelファイルで、ここにExcelマクロが動作する。 2つ目のファイルは1つ目のExcelで入力したデータを集めて置くただのExcelファイル。 1つ目のExcelファイルでデータを入力し終わったら、データを保存するマクロを使用して、そのデータを2つ目のExcelファイルに保存して行く様にする。 両方のExcelファイルを共に1番さんが書いた様にファイルにアクセス権限を設定すれば他人が使用する事も削除する事もできない。 集計したデータを見たい時は2つ目のファイルを開いて見るだけ。 1つ目の入力専用Excelファイルはデータを入力する人数分あっても構わない。

yue034
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます^^ 解決いたしました!!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

GoogleドキュメントやZoho Sheetを使ったらどうですか。 Excelファイルを同時編集する方法はありません。

yue034
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます^^ 解決いたしました!!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイル共有のルール化について

    ファイルサーバに、部署内の者しかアクセスできないフォルダ、部署内の者は書込み権があり他の部署からは読取権だけのフォルダ、自由に読み書きできるフォルダを作って利用しています。 ある用途様に、エクセルで別のファイルへのハイパーリンク一覧を作ってあるのがありますが、こちらは、分かり易いですし、それ以外のファイルがあれば、そこに対して書込み権のある方が削除しています。 利用のルールを決めていないので、ネットワークから順に辿って行くのが、大変だからと見つけたファイルを書込み権のあるフォルダにコピーして使用したりするものですから、どれが、最新でどれが必要なファイルかが判断出来ない状態です。 ファイル共有のルール化についてどういった方法がありますか? 出来れば、段階的なレベルも教えて頂ければありがたいです。 パスワード云々やウィルス対策って話は抜きにして、共有のルール化について回答をお願いします。 そこまで、入れると、共有のルールとウィルス対策やパスワード等線引きが大変ですので、パスワードやウィルス対策は出来ているものとして前提でお願いします。 現在は自由な反面、バックアップ等が、膨大している(重複した情報が氾濫)。 まず、ルールを決めて、幾らしても無理だったら、それを強制する方法を検討しようと思っています。

  • 数字を取り込む

    手で書き込んだ表の数字をスキャナーのようなものを使って簡単にエクセルに入れたいのですがそんな方法はありますでしょうか?どなたか教えて頂けますでしょうか?量が多いので手で打って入れていたら膨大な時間がかかってしまいそうで、なにとぞおねがいします。

  • エクセルで作った住所録を・・・・・・

    実は仕事でエクセルで作った住所録の人にメール送りたいのですが・・・・膨大な量なので困ってます!(*_*)なんかいい方法ありませんか?このままだと徹夜がつずきそうです・・・・・

  • インターネットのページをエクセルに変換できますか

    はじめまして。 インターネットの情報サイトがあります。 その中で、お店情報の欄があります。 そこをエクセルでデータとして保存していきたいです。 そのサイトがつくっている項目なので全店入力箇所は一緒です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ・店名               |・電話 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ・住所               |・営業時間         ―――――――――――――――――――――――――――――――― ・定休日              | ―――――――――――――――――――――――――――――――― ↑こんな感じの表になっています(下手ですみません) これを、エクセルの表で 1|  A  |  B  | C  |   D   |  E  |  ―――――――――――――――――――――――――――――――― 2| 店名 | 電話 | 住所| 営業時間| 定休日| ―――――――――――――――――――――――――――――――― 3|     |     |    |       |      |  ―――――――――――――――――――――――――――――――― ↑こんな感じでエクセルにしていきたいです。 実際、項目が結構ありますので、 自動でできたらなと思っております。 なにか方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Excelの表をHPにはってみんなで共有したい

    こんにちは、Excelで表を作成してHP上で共有することは可能でしょうか?今回、商品の種類と単価、数量、売上金額の簡単な表を作成しました。これを、Web上で共有して記入できるようにしたいのですが、できるでしょうか?WANと利用する人が多いためファイル共有ではなく、Webを使いたいのです。 ましだめなら、何か違う方法がありますか? 教えてください。

  • エクセルファイルをWEBで共有

    こんにちは。 タイトルの通り、作成したエクセルファイルを インターネットで限られた人間で共有したいと 考えています。 内容は、喫茶店の売上集計表のようなもので、 縦列に売上項目(売上、ランチ数、来店人数、など) 横列に一日単位のカレンダー形式(日、曜日) を表示したいと考えています。 これを直接入力し、社外からでも閲覧できないかと 方法を考えています。 エクセルファイルを直接WEBサーバー上に置いた のですが、ブラウザから開くことはできても修正を 保存することができず、悩んでいます。 どなたか良い知恵をお貸しください。

  • <Ecxel>同一フォームの複数ファイルを一括集約したい

    Excelで困っています。営業マン個人Baseの顧客リストを個々のファイルで管理しているのですが、これを条件別にそれぞれ一つの表に纏めたいのですが、人数も件数も多く、ひとつひとつ貼り付けていると集約に時間がかかる為、Excelの範囲内で出来る良い方法はないか、教えて下さい。

  • excelで作成した物をiphone共有するには?

    excelで作ったものを友達同士で共有したいです。 ただ共有、閲覧するだけでなく、上書きを全員ができるようにしたいです。 全員iphoneユーザーです。 自分のパソコンで作った表をメールでiphoneに送ってdropboxで 開いて上書きはできますが、これを友達と共有してさらに友達も 上書きができるのでしょうか? ちなみに使う理由としては趣味でやっているネイルサロンの予約表を 作りたくて、予約が入ったりなくなったりを各自が書き換えられるように したいのが目的です。 やり方があれば教えて欲しいです。 基本excelを使いたいですが、何か良いアプリとか他の方法があれば それでも構いません。

  • PDFを罫線も含めて効率よくエクセルにしたい

    PDFで、文字だけでなく複雑な罫線の表も含んだ文書が200ページ程もあり、 それをそっくりエクセルに起こしてくれという指示が出ました。 かなり膨大な量でうんざりしているのですが、何か効率の良い方法はありませんでしょうか? 同じ仕事をしたことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • アクセス2000の共有

    旧バージョンのパソコンから、XPのパソコンにアクセスのファイルを移動(コピー)し、アクセス2000に変換しました。そのファイルは問題なく開け、使えるようになったのですが、共有フォルダに入れても、ネットワークコンピュータで開こうとすると「ファイルが見当たりません。ファイル名とパス名を確認してください」とメッセージが出てきてしまい、開くことができません。その共有フォルダには他にエクセル表などが入っていますが、それはネットワークPCで開けます。解決方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • ステンレス配管のねじ切りにはどれくらいの厚さが必要なのか気になります。今回、50Aの配管を10Aや20Aに変更する予定ですが、Sch20Sの厚さでねじ切りできるのか心配です。実務的にどのくらいの厚さが必要なのでしょうか?
  • ステンレスの配管をねじ切りする際には、接合部の厚さに注意が必要です。今回は50Aの配管を細い配管に変更する予定で、Sch20Sの厚さを使用する予定です。しかし、ねじ切りに必要な厚さはどのくらいなのでしょうか?実務的には40Sぐらいの厚さが必要なのか気になります。
  • ステンレス配管のねじ切りにはどれくらいの厚さが必要なのか悩んでいます。今回、既存の50Aの配管を10Aや20Aに変更する予定ですが、Sch20Sの厚さでねじ切りしても問題ないでしょうか?実務的にどのくらいの厚さが必要なのか知りたいです。
回答を見る