• ベストアンサー

二番煎じ回答者

garcon2001の回答

回答No.2

人の回答を読んでいないのでしょう。あくまで、質問者と自分と言うスタンスで参加しているんじゃないですかね。望ましい参加姿勢とはいえませんね。 もし、そうでなくて、本当に回答の写しのようなものを投稿するのでしたら、あきらかにモラル違反でしょう。

nibann
質問者

お礼

写しとまで行かなくても言葉を膨らませただけとかね モラル違反だよね たまには他の回答読まずに回答するのかな ありがとうございました

関連するQ&A

  • 回答にクレームをつける?

    タイトルの通りです。 期待していた回答じゃなかったら無視すればいいと思うんですが、正解をよこせと言わんばかりの反論を返してくる人が少なくないです。 なぜ回答にクレームをつけるのでしょうか? 

  • 回答がつきにくい質問でしょうか?

    下記のリンク先の質問投稿のことで質問です。  http://okwave.jp/qa/q8070930.html 質問して約3時間経つのですが、1件も回答が来ない状態です。 それで今後も質問の意味などが分からず、回答がつきにくい若しくはつかない可能性が高いと思うのです。 なぜこういう状態なのかとどういうふうに質問すれば回答がつきやすくなるかが知りたいです。 リンク先の文章に‘【1】~【4】の文章は、“自分の体に他人の意識が入っているように感じているというニュアンスが含まれると思うのですが’と書いてしまった解釈は正しいかどうかも知りたいです。 どなたかご回答下さい!

  • 第3者が質問者の過去の回答を引っ張り出すこと

    分かりにくいタイトルですみません。 タイトルどおりになるのですが、過去の質問とかを含め、質問や回答は参考URLでリンクすることができますよね? 質問ですが、Aという人物が過去にあるカテゴリーの質問に答えたとします。 その後、そのAが過去に答えたカテゴリーと類似カテのことで質問したとします。(Aが回答したのと、質問した期間の間隔は無視してください。) その質問では、Bという回答者が回答しましたが、Aの過去の回答を貼り付けて、「この質問の○番(Aに該当する)の人の答えを見るといいですね」のよう回答したとします。 Bのするように、質問者に対して、質問者の過去の回答を探してリンクする行為をどう思いますか? (この場合、Aに該当する「ナンバー○番の回答を見てみるといいですよね」のように答えたわけですので、明らかに掘り出したことが分かりますが、Bが普通に回答し、参考URLとして貼り付けたものに、たまたまAの回答があった、というのは除外してください。尚、AやBと言う人物は、設問用に作っています)

  • URLだけを書く回答は適切でしょうか?

      最近よく見かけるある人の回答は、回答の内容が、URLの記載だけで、あとは、「このURLに答えがあるよ」とか、それ単独では意味をなさないものばかりです。 URLだけを記載する回答というのは、以前からありましたし、わたし自身も、場合によっては、そういう回答を行います(ただ、その場合、このサイトのURL紹介が多いです)。 けれども、URLだけの回答というのは、その場しのぎの回答になったとしても、後から参照する人にとって、URLをクリックすると、リンク先にあるはずのページが、色々な事情で消えていたりすることがあり、その場合、本当に、このような回答は、「無内容な回答」となります。インターネット上のURL先のページというのは、時間とともに消えるというのは、非常によくあることなのです。 ことに、最近見かけるある人というのは、「一番に速く回答することが目標」などと言っているのです。これは「本末転倒」で多大な弊害があると思います。 実際、その人の提示するURL先を調べると、検索エンジンで出てきたそれらしいページを示しているだけで、質問内容からすれば、不適切かつ、間違いを導くページであることがあります。 弊害として、「すぐに回答が欲しい」という人の場合、間違った情報を受け取って、回答を締め切るということがあります。また、良回答にした後、URL先が消えると、一体どこが良回答か分からなくなり、他の回答を宙に浮かせます。難しい問題の場合、いい加減なことを回答し、質問者の削除権限を奪うことにもなります。 こういう、URLだけの回答で、しかも、速さを競うためか、いい加減な参照になっている回答について、どう考えられますか?   

  • 1番:仕事、2番:趣味、3番:彼女という男性との付き合い方って?

    私はどうやらいつも同じタイプの男性を好きになってしまいます。 そのタイプとはタイトル通り1番:仕事、2番:趣味、3番:彼女という人なんです。 私はどちらかといえば寂しがりやだからこういう人はダメだーとわかっているのですが、好きになっちゃうんですよねぇ・・・。 それで、寂しくてつらくてダメになるんです。 次に好きになる人も多分同じタイプなんだろうなーと思ってしまいます。 そこで、男性、女性問わずに回答お願いします! こういうタイプの男性と付き合ってうまくいっている女性の方に付き合うコツを。 またはこういうタイプの男性が付き合っていて居心地のいい女性ってどんな人ですか? よろしくお願いします。

  • たわみ量。これって算数ですか?解りません!

    添付画像参照。 下に公式があります。 上に問題があります。 公式のwは上のpです。 基本的には公式のとおりだと思います。 そうすると分母の3と、分子の3Lの3が打ち消しあって、答えは1番になると思うのですが、正解は4です。 算数の考え方間違ってますか? 宜しく願います。

  • 回答の本文に貼り付けたURLが消えてしまう。

    「教えて!goo」に関して、タイトル通りの質問です。 回答する時に、参考URL欄でなく、回答の本文中にURLを貼り付ける事が多いです。 回答を投稿して数日はURLが残っているのですが、時間が経つといつの間にか消えてしまいます。 規約違反のリンク先というわけでもないし、違法なサイトのURLを貼り付けているわけでもありません。 どうなっているのでしょう? そして、何か対処法はありませんか?

  • 教えてgooの回答者のひとって…

    特に意味や探し物の質問に多いのですが、 どうしてすでに回答がでているのに 同じような回答を書いているのでしょうか?? 新しい情報があるならともかく、 時間が数分単位の差ならともかく、 1日前に回答がでているのに、 ほとんど同じことを書くひと(リンク先も同じ)って どういうつもりなんでしょう?? ポイントがほしいのでしょうか?? すぐに締め切らない質問者も問題があるのでしょうが。

  • 時間の進みが早いのですが・・・

    タイトル通り、画面上の時刻の進みが早いのですが、これはどの様に調節したら良いのでしょうか? コントロールパネルから日付と時間で時刻を合わせるのですが、2~3日もすると5~10分位進んでしまいます。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 僕の質問、あまり回答されないのですが・・・

    最近、僕が投稿した質問の回答があまり来ないんです。 どなたか、理由などは分りませんか? 僕はおもに質問ばかりなので、そのことも関係していますか? それとも、僕がマイナーな質問ばかりして、検索に引っかからない・引っかかったとしても回答できる人がいないなどでしょうか。 あと、投稿して2日後ぐらいに、日付順にして、僕の質問のタイトルに含まれる単語で検索したとき、僕より新しい質問は上の方に表示されるのに、どこまで探しても僕のタイトルが見つからないということがあったのですが、どういうことでしょうか。 例えば、僕が15日に「おいしいラーメンの店を知りませんか」という質問を投稿したとします。 17日に、日付順にして「ラーメン」で検索したとします。 そうすると、16日の誰かの質問「最近のカップラーメンについて」というのが一番上に表示され、その下は14日の質問「ラーメンと中華そば」で、15日の僕の質問「おいしいラーメンの店を知りませんか」がその間になく、あたかも僕がシカトされているよう・・・といった具合です。 改善策等ありませんか?やはりオーソドックスな単語をタイトルに使うとか文章力をつけるしかないんですか。 僕の過去の質問を見た上で回答お願いします。