• ベストアンサー

Mailのフォルダー移動方法をおしえてください

noname#242220の回答

noname#242220
noname#242220
回答No.2

『このMac内のフォルダ』と言う名前でメールデータは保存されていません。 自分の名前ーー>ライブラリーー>mailフォルダ を保存すればOK 新規インストール後、Mailから読み込めばOK 尚:『このMac内のフォルダ』をディスクトップにコピーする事も出来ますが、正式には上記の方法。

YanP
質問者

お礼

Mailフォルダーを読み込むんだったんですね。参考になりました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • Mailで同じフォルダが二つ出来てしまいました。

    宜しくお願い致します。 MacBook+10.5.1の環境です。 Mailの中に同じフォルダーが二つ出来てしまいました。 片方を消すと、両方消えてしまいます。 どうすれば解消出来るでしょうか? 経緯です。 10.4から10.5を上書きインストールでしたので、調子が悪く、 フォーマットしてクリーンインストールしました。 以前のMailフォルダ一式をコピーして順調に再構築出来たのですが、 .Macの同期を行ってしまったせいか、それまで何でもなかったのに 上記の様に同じ物が二つ出来てしまいました。 一旦、フォルダごと全て消去して再度バップアップよりコピーしましたが、 やっぱり二つ出てています。 このMac内-フォルダ、このMac内-フォルダ...となっており、 片方を消すと両方消えてしまい困っています。 .Macの同期は今は切っております。 ご助言の程、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォルダを開けない

    現在HDDを3台接続しているのですが、 そのうちの一台の中のフォルダの一部が開けなくなってしまいました。 アクセスすると、「ドライブZのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」 というメッセージが表示されます。 他のフォルダは普通に開けるのですが、全体の5分の一ほどのフォルダが開けません。 もちろんフォーマットはしてますし、特に何かをやらかした覚えもありません。 ただ、少し前にOSが入っているCドライブをリカバリしましたが、 今回のHDDとは別のHDDなんで関係ないと思うのですが・・・。 問題のHDDの空き容量は変わっていないので、フォルダ内のファイルが消えているということはないと思います。 よろしくお願いします。 ちなみにOSはWinXP SP1です。

  • メールデータ復元

    Outlook Exepress 6を使用しています。保存フォルダをDドライブにして使っていました。パソコンの調子が悪くなってきたのでOSから再インストールし直しました。メールで使っていたDドライブは、別のHDDにフォルダコピーしてます。現在、再インストールしてメールも使ってるのですが、別のHDDに保存していたメールデータを、現在使っているメールデータにまとめたいのですが可能でしょうか?

  • メールフォルダ内のメールを一括で移動させる方法。

    J-PHONE T-07使用者です。メールフォルダの整理をしています。 メールフォルダの名前を変更し、フォルダ名と内容が合わなくなったため、 各メールを該当するフォルダへ移し変えています。 中には100通以上のメールが保存してあるフォルダがあります。 手作業では大変なのでフォルダにあるメールをすべて一括で 他のフォルダへ移動させる方法はないでしょうか?

  • 隠しフォルダを復活したい

    「フォルダをパスワードで隠すソフト」、PC立ち上がらず、再インストールで使用できるようになりましたが、「フォルダをパスワードで隠すソフト」が削除された為「Dドライブ」の隠したフォルダが開けません、「Dドライブ」はOSインストールHDDとは別のHDDデスクです「HDD2台ということです」ソフト名も忘れてしまいインストールできません。パスワードはわかります。 Dドライブのフォルダ、ファイル復活する手段はありませんか。

  • メールソフトThunderbirdについて

    OSがW7になった為、WLメールの使い勝手がわからずThunderbirdについての質問を見て気になり使用することにしました。 HDDからメールをインポートし整理した後に、元々Thunderbirdにあるごみ箱のフォルダが消えてしまいました。 再度、インストールする方法はありますか? ご回答をよろしくお頼み申しあげます。

  • bootフォルダを移動したい

    自作パソコンのHDDを整理するため、3つ接続していたHDDのうち2つを外し(もうひとつはOS用)、新たに1つHDDを追加したところ、OSが認識されなくなりました。いろいろ調べたところ、原因として外したHDDのひとつになぜかbootフォルダが存在し、HDDを外したことでbootできなくなっていたことがわかりました。実際このHDDを接続するとOSが起動することは確認しています。bootフォルダを外す予定のHDDではなくOS用のHDDに移動したいのですが、できますでしょうか。bcdedit.exeでエクスポートしたファイルをC:\boot\を作成して置いてみたりしたのですがうまくいきませんでした。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • メールの受信トレイの中に新しいフォルダを作りたい

    NEC Lavie L ノートパソコンで、OSはWindowsXP Home Edition SP2,Outlook Express Ver6を使用です。 メールの受信トレイの中に、分類整理の為に新しいフォルダを作りたいが、以下の操作をしてもフォルダが出来ない(以前は出来たのですが) 操作(1) 受信トレイをクリックしてからファイル→新規作成→フォルダをクリックしても何も変化無くフォルダは出来ない。 操作(2) ファイル→フォルダ→新規作成をクリックしても作成できない。 尚、メールの受発信は正常に出来ております。 どなたか修復方法を教えて下さい、お願いします。

  • Macメールの新規メールフォルダが消えた

    マックのOSを変更して、マックメールを開いたのですが、メールフォルダが消えてしまいました(受信メール>このMac内>ここにおいてあったフォルダ) 探したところ、メッセージ>移動などにあるのはわかったのですが、このフォルダを又元の左側メニューこのMac内の下におくにはどうすればいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • データを削除せずにMacのパーティションを分割方法

    現在iMac (2011 mid)にてOS X 10.7 Lionを使用しています。新しいソフトの都合上OSを上げたいのですが、現在使用しているソフトが使えなくなるので、パーティションを分割して現在のOSを残しつつ別のパーティションに新しいOSを入れようと考えています。 本体HDDは500GBで空きが20GB程度。外付けHDDは3TBで空きが約2TB。パーティションを分割する際にデータが消えてしまう(フォーマット)との事で、Mac本体にインストールしてあるソフトやその他設定が消えてしまうのは困るので外付けに新たなOSをインストールしようと考えていますが、今外付けに保存しているフォーマットされる約1TB分のデータの一時的な保管場所が無く困っています。 外付けのデータを本体内蔵HDDに移すのはまず無理なので、本体の約500GBのデータを外付けに移して本体にてパーティションを分割しOSをインストールする方法しか思い浮かびませんが、前述した通りソフトの再インストールや再設定を元に戻せる自信も無いのでこれは避けたいと思っています。 なので外付けのデータを移さず、そしてフォーマットせずにパーティションを分割(データ保管用領域とOS関連領域)したいのですが、そのような方法はありませんか? 調べてみると「データをフォーマットせずにパーティションを分割」というようなサイトも見かけますが、私のパソコンで試しても(ディスクユーティリティーより)「選択したディスクを削除してパーティションを作成するには~」という表記が出てくるので、このまま続けたらフォーマットされると思い何もできていません。

    • 締切済み
    • Mac