• ベストアンサー

アリコは大丈夫

denitの回答

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.1

今現在、アリコが揺れているのは「情報漏えい」問題によるものだと 思います。 後々影響が出るかはわかりませんが、現時点で経営に直接的な影響が 出るかどうかの判断は難しいでしょう。 少なからず影響は出るでしょうが、それが加入者にまで影響するかは 未知数です。 あってはいけないことですが、最近は似たような事例が頻繁に起きて いますが、保険会社が潰れるまでには至っていないようです。 二次被害が多数出ているという点では今までと少し違うのかもしれませんが・・・ 解約時の条件は購入時に説明を受けたか、何らかの説明文書として 交付されていると思います。 その内容を確認して下さい。 それ以上でも、それ以下でもないはずです。

h0138
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 今解約するといくらになることはアリコからもらっています。 No.2さんの計算からすると今解約すると、ほぼとんとんになる感じです。 利率が比較的よいこと、今は円高であることから、出来れば引き続き持っていたいのですが、破綻したらおしまいですので本当に判断に迷います。

関連するQ&A

  • アリコの保健について

    2006年9月ににアリコの積立利率変動型個人年金保険(米ドル建)に10年満期で入りました。積立利率は5%ぐらいです。まだ3年も経過していないし、解約しても確実に減ってしますし、どうすればいいのもか悩んでいます。 また加入したときに10年後に一括で支払われるか年金のようにするかを問われ、年金払いで契約していると思います。これも解約のときや、保険会社の経営が変更になった場合に何か影響があるのでしょうか?

  • アリコ シリウスハーモニーについて

    アリコジャパンのシリウスハーモニーに加入しているのですが、 AIGがアリコジャパンを売却すると聴き、心配です。 この後、保険はどうなるのでしょう? すぐに解約すべきなのか、それとも様子を見るべきなのか教えてください。

  • アリコは大丈夫でしょううか

    本件については3月にも質問した者ですが改めて皆さんのアドバイスお願いします。 前回はAIGの破綻の心配からだったのですが、今回はアリコ自身が個人情報の流出や国税庁から課徴金を請求されたりで揺らいでいます。 10年満期の米ドル建て年金保険を20000ドル預けています。 5年経過していますが、今、解約すると投資時より円高のなっているため少し損失を被ります。 しかし、破産してしまえば元も子もないわけで、そうしたらよいもか悩んでいます。 アリコに聞けば「大丈夫」という返事が返ってくることは明らかなことですので皆さんのアドバイスをお願いします。

  • アリコのドル建て終身保険&メットライフへ譲渡について

    アリコのドル建て終身保険&メットライフへ譲渡について FPよりアリコのドル建て終身保険を勧められました。 円高の今(この先の水準は分かりせんが)、一時支払い(一括で払い込み)で 最低利率3%、7,8年後には、解約返戻金が元本を上廻るとのこと。 この先よほどの円高にならないのであれば、多少はリスクが少ない投資かなと 思うのですが、初めて聞いた話なので、半信半疑です。 ドル建て終身保険って、投資先としはどうなんでしょうか? また、2010年3月、アリコの株主であるAIGと米国メットライフ社間で合意書が調印され、 2010年末までにアリコの全株式のメットライフ社への譲渡を完了する予定とのこと。 メットライフについて(よし悪しなど)、また、譲渡されることによって 何か入ってる保険に影響等は出るのでしょうか?

  • アリコの生命保険を継続すべきでしょうか?

    アリコジャパンの積立利率変動型終身保険に加入して丁度10年を超えました。このところの金融危機によるAIGの煽りを受けていますが、日本のアリコが身売りされる事で(アフラックが濃厚?)契約条件が不利に変更される事もあるのでしょうか? 解約した方が宜しいでしょうか? お詳しい方の見解をお聞かせ頂きたいのですが…。

  • 詳しい方、教えてください。

    詳しい方、教えてください。 アリコジャパンの積立利率変動型個人年金保険(米ドル建 2005)という商品の満期が近付いてます。 円高なので、今ドルで受け取っても円に換えると損がでるので、 契約更新するか、1年繰り延べるか。。。など、迷っています。 すでに、この商品の新規の受け付けはもう行われていないようで、 また、吸収合併などの可能性を考えると不安もあります。 今すぐに使用する予定がないので、契約を更新しようかと個人的には思っているのですが、 メリット・デメリット、また個人的なご意見などお聞かせいただければ嬉しいです。

  • アリコジャパンは大丈夫?

    アメリカのリーマンブラザーズが破綻したのを受け、 AIGも連鎖破綻の可能性がある。とニュースで知りました。 アリコジャパンは、大丈夫でしょうか。 積立利率変動型年金保険(米ドル建て)を、半年ほど前に入りました。 もし、破綻すると、元金は保証されないと思うのですが、最小限に損を 食い止めるにはどうしたらよいでしょうか。 アドバイスください。何分無知なもので・・・。

  • 定期預金

    定期預金口座を作ろうと考えています。今候補になっているプランが5年もので金利もいいのですが、5年後満期の時に円安ドル高であれば円で、円高ドル安であればドルで元本が戻ってくるという仕組みなんです。基本的には結構お得なんですが、もし5年後円高ドル安になっていれば元本割れのおそれも・・・。ずっと円安できてるしそれほど心配はないと思っているのですが、可能性としてはどうなんでしょうか?

  • *アリコの解約について

    *アリコの解約について 主人が独身時代に付き合いで加入した「ドル建積立利率変動型終身保険」なのですが、主人自体が良く分からず、先輩の親戚に言われるまま契約。 保険は他にも夫婦で加入してるし、何より収入と比較しても掛け金が高いんです。 なので勿体ないけど途中解約しようと、主人が担当者(先輩の親戚)に連絡したらわざわざ週末に来るようです。 私は出産を間近に控えてて、大切な週末なのに…(説明済み) アリコは解約するのは、担当者が家に来るのが普通なのでしょうか? 他の保険説明されても、アリコで契約するつもりはありません。 解約まで一番早いのは、来てもらうのがいいのでしょうか? 正直、主人のワンマン先輩ってのもあるし、体調もツライので私からしたらいつ生まれるかもわからず不安なのに、家まで来られるのは迷惑なんです(*_*) 他に解約方法などはないのでしょうか…?

  • アリコの債券かFXか迷っています

    アリコの「ビーエル ハーモニー」という外貨預金・年金タイプの債券を、銀行で大変良い!私だったら絶対これに入る!と薦められました。 手数料が多いのが気になるけど、この担当者の説明によると、私が預ける予定の金額で5年間の場合、1ドルが93円くらいにならない限り損をしないと言われました。 銀行で話を聞いた日は1ドル107円でした。 この場合、満期の日に、もし同じ1ドル107円だったら78万円ほど儲かるらしいのですが、そんなにオイシイ話が存在するのか?心配です。 年金タイプでなくてもいいので、銀行の外貨定期預金の利率を聞いてみると、この銀行の場合確か1,75%くらいと言っていたと思うのですが、この「ビーエル ハーモニー」だと、5年の場合で3,89%です。 債券や外貨定期預金だと満期の日が決まっているから円高でもあきらめるしかないけど、FXだと満期などなく、止める日を決められるんですよね。 FXをしてみようか、このビーエルハーモニーにしようか迷っています。 どなたが詳しい方教えてください。どうぞよろしくお願い致します。