• ベストアンサー

直噴エンジンのオイル交換

YCTの回答

  • YCT
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

エンジンの使い方と状態次第ですね、距離もそうですし期間もですから。 6ヶ月に1回のオイル交換とオイル交換2回に1回のフィルター交換が一般的で安心でしょうか。 車検や定期点検じゃないのでディーラーに限らず、安いところを探してで構わないと思いますよ、それなりのグループのショップなら下手な手抜きもしないでしょうし、ネットで最寄のショップ評判を確認してみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • オートマオイルの交換は?

    ★22年登録 日産モコですけど、エンジンオイル&オールフィルターはマメに交換が当然良いのは分かってますけど、オートマオイルはどのくらいのサイクル(距離)?で交換したら良いでしょうか?その場合オイルの指定品はありますか?ここのコーナーで読んでたら半分交換とか???そんなが書かれていますけど、エンジンオイルのように何故全量交換しないのでしょうか?

  • エンジンオイルの交換

    10年程前の1500ccの直列4気筒のトヨタのコンパクトカーに乗ってます。 エンジンオイルの交換に関する質問です。 まず、車の取扱説明書にフィルターを交換する場合としない場合のエンジンオイルの指定量が書いてありますが、あの指定量ってオイルパンやオイルポンプやエンジンに残ったオイルも考慮して書いてあるんですかね? つまり、指定量に3.0リットルって書いてあれば、ちょうど3.0リットル入れれば、オイルレベルゲージのFに到達するぐらいになるのでしょうか?それとも、3.0リットル入れるとFを少し超えてしまうのでしょうか? それと、エンジンを止めて約1日後にエンジンをかけずにエンジンオイル交換、エンジンを止めて約1日後にエンジンをかけて数分間暖気してエンジンオイル交換、30分程度走行してエンジンを止め1~2時間後にエンジンオイル交換だと、オイルパンやオイルポンプやエンジンに残るオイル(抜け切らないオイル)は、それぞれどのぐらい違いますかね?

  • エンジンオイルの減り方

    こんにちは、同僚の悩みです。  外車のエンジンってエンジンオイルが早く減るのでしょうか? 現在、H14年式のBMW318に乗っています。月平均2000Kmの走行です。半年位前からエンジンオイルの警告灯が頻繁につくようになり、エンジンオイルが以上に減っておりました。ディラーに見てもらったところ配線等異常ないとのことでした。しかし、その後も点灯するためそのたびにオイルを補充し、とうとうエンジン載せ換えとなり、先日完了いたしました。 しかし、やはり1000kmで1Lぐらい減っているようなのです。 しかも、ディラー側から1000kmで1L減るのは規定値内ということで、エンジン交換の費用も一部請求されている有様です。 オイルが汚れて・・・オイル交換ということは経験あるのですが、2サイクルじゃあるまいし、本当にそんなに減るものなのか・・、また1000km1Lが規定値なのかどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • エンジンオイルの交換ついて

    エンジンオイルの交換を自分でしようか迷ってます。 現在は車検を受けているところにお願いしてもらってます。 費用は3000円 フィルターも交換なら合計5000円で かなりの値引きをしてもらってます。 ただオイルもフィルターの種類は謎です、それがちょっと不安です。 おそらく最低ランクのオイルだとおもいます。こまめに交換してます。 そこで質問なんですが (1)最低ランクのオイルと自分で交換するおそらく4L、 5000円前後、もしくは3000円前後のオイルとでは、 全体的にみて、エンジンの状態や走りに違いは出るのでしょうか? (2)オイル交換を自分で行うときのメリットはなんですか? (3)逆にデメリットは何ですか?(ただし、交換のための行う作業 苦労、時間はデメリットにはなりません。)

  • プリメーラワゴン オイル

    平成14年式 P12 プリメーラワゴンに乗っています。 エンジンオイルを交換しようと思うのですが、おススメのオイルなどありますか?

  • 二輪のエンジンオイルについて

    CB750RC42平成9年式のエンジンオイルを交換しましたが、直後からエンジンのヘッドあたりから振動音の様な音がでるようになりました。今まで部分合成から100%化学物に変えました走行38000kmです。オイル交換が原因じゃないと思うのですが相性みたいなものってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エンジンオイルの間違い。

    心配なので質問させてください。 4サイクルの単気筒車、ST250に 間違えて2サイクルのエンジンオイルで オイル交換してしまいました。 使用したオイルはSUZUKIの純正2サイクルです。DIY交換です。 すでに8900km走っていますが、 いまのところ少し馬力が低い(オイルが古い状態の様な感覚)くらいで 目立つ不調はありません。 4サイクルのエンジンオイルに戻した方が良いのでしょうか? それとも種類の違うオイルと入れ替えると、 エンジンやオイルタンク内の残ったオイルとが 何らかの科学反応してしまったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エンジンオイルが早く減る

    2年程前からエンジンオイルを交換し4カ月間5,000km程走行するとエンジンオイル警告等が時々点滅します。エンジンオイル交換の際どの位入っているか確認してほしいと依頼したところゲージの先端が着くくらいだ。と言われました。下記の車で平成16年式20万キロ走行です。燃費は12km程です。何かいい方法はありますか。 https://www.nextage.jp/carcatalog/toyota/crown/dba-grs182/10023025/

  • メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルが2倍に!?

    16年ぶりに車を買い替え、その間の色々な変革に浦島太郎状態です 16年前に買った車の、メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルは、1.5万km毎でした 律儀に、その交換サイクルを守った甲斐があったからなのか、16年30万kmまでずっと絶好調でした(最期は貰い事故で廃車…) 今回、同じメーカーの後継車種を購入しメンテナンス帳を見たところ、エンジンオイル交換サイクルは、3万km毎となっていました 今度も長く乗り続けたいので、その交換サイクルを守ろうと思っています ところで、交換サイクルが2倍に延びたのは、どのような技術の進歩があったのでしょうか? エンジン? オイル? その両方?

  • メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルで調子保つ?

    昨年まで乗っていた車は、25万kmで手離すまで、ノートラブル。 エンジンも最後までずっと絶好調でした。 これは、1.5万km毎のメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクルを律儀に守ってきた甲斐があったからなのでしょうか? 新しく買った車も、長く乗り続けたいです なので、やはり今度もメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクル(今度の車は3万km毎)を守れば大丈夫だと思いますか?