• ベストアンサー

メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルが2倍に!?

16年ぶりに車を買い替え、その間の色々な変革に浦島太郎状態です 16年前に買った車の、メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルは、1.5万km毎でした 律儀に、その交換サイクルを守った甲斐があったからなのか、16年30万kmまでずっと絶好調でした(最期は貰い事故で廃車…) 今回、同じメーカーの後継車種を購入しメンテナンス帳を見たところ、エンジンオイル交換サイクルは、3万km毎となっていました 今度も長く乗り続けたいので、その交換サイクルを守ろうと思っています ところで、交換サイクルが2倍に延びたのは、どのような技術の進歩があったのでしょうか? エンジン? オイル? その両方?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

私の車も3万キロの交換サイクルが記載されている車ですが。 ただし、条件として、指定のオイルを使用したとき。となっています。 工作技術も向上しましたが、オイル自体も、ロングライフ用に作られた指定オイルである必要があります。 オイル自体も市販されている一般オイルとは別の物と考えられた方が良いかと思います。

vfr400rmvx
質問者

お礼

あくまで、推奨(指定)オイルの場合に限った話しですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (12)

  • GC8C_IMP
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

ブローバイが半減したのではないでしょうか。

vfr400rmvx
質問者

お礼

憶測ありがとうございました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.12

2倍になったのはオイルの改良で、主に添加剤だとメーカが言っています。純正はメーカ独自の規格が多いので、市販品で同規格のものは少なくなっていて、純正を使わざるを得ないようになってきています。純正が2500~3000円/1L(交換工賃は別)なので1回の交換で10000円(オイルフィルタ別で)超もあります。規格が理解できる人は、非純正の同規格品を選べば半額位にできます。3万kmはVW・BMW(ミニも)・ボルボ・フィアット等の一部車種ですが、最長3万kmなので使用状況によっては2万kmとか1万kmになる場合もあります。ユーザ任せにしておくと不具合頻発になりかねないので、BMWのようにコンピュータ判断で交換時期を指定するものもあります。普通のオイルも条件が良ければ3万kmが可能です。少々条件が悪くても3万kmを可能にする為、100%合成オイルとメーカ独自規格(添加剤も)にしたのが現在のロンクライフオイル(ロングドレインオイル)です。

vfr400rmvx
質問者

お礼

エンジン側の要因もあるのかもしれませんが、オイル側の進歩が著しいのですね 純正オイルは安くありませんが、ディーラーで1年毎に5回までは、オイルも工賃も無料の交換サービスがあるので、それを受けるつもりです 受け切ったら、安価な汎用オイルを前車同様に1.5万km毎に交換すれば、必要十分かなと思っています ご回答ありがとうございました

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.11

私の浅い知識では、エンジンオイルのほうです。おそらく3万キロ持つエンジンオイルは、通常のものより高価ではないかとおもいます。miniですと2~3倍程度の価格になっているという話を聞いています。 オイル交換が長くなったのは、やはり環境保護がらみです。エンジンオイルもじゃぶじゃぶ使い捨てるより、長くつかったほうが環境に良いよねってやつです。まだコスト的にはトントンですが、そのうちランニングコスト的に安くなるのではないかと期待しています。 長持ちさせるために、粘度の劣化が少ないようなオイルになっているはずです。 ところが、エンジンオイルって質より量で、量さえ入っていればトラブルに至ることは非常に少ないです。少なくとも普通の人の町乗り程度にしか使わない使用方法では、劣化オイルでトラブルが起こるかどうかすら怪しいでしょう。つまり普通のオイルでも3万キロ程度余裕なので、開発した長寿命オイルなら尚更3万キロ余裕、という背景があるのではないかと思っております。 以前、エンジンオイル添加剤について調べた知識からは、エンジンがエンジンオイルにやさしくなったなどという変化は、すこし考えにくいのではないかと思います。

vfr400rmvx
質問者

お礼

ありがとうございました

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.10

16年前の車と今の車を比べると燃費や環境性能がだいぶ変わっています。 燃費を良くするために燃料を無駄なく燃やしたりできるだけ低い回転数で走らせるようになっていると思います。 燃料を無駄なく燃やせば燃えカスであるススの発生も減ります。 つまり元から汚れが出ないようになっています。 さらに回転数が低いのでオイルの負担も減ります。 オイル自体も化学合成油のように酸化しにくいロングドレインタイプが開発されて大量の廃油で環境汚染しないようになっています。

vfr400rmvx
質問者

お礼

前車よりもむしろ高回転ですが、 ご想像ありがとうございました

回答No.9

まずアルミブロックの採用があります。 軽量化が主目的なのですがヘッドとピストンの素材と同一ですので熱膨張率が同じです。 これによりクリアランスの低減化とアルミの熱伝導性の良さもあって非常に高精度に設計することが可能になります。 アルミは柔らかい素材です。 ですからシリンダーブロック内面にメッキ(最近は金属蒸着も存在する)を施し、その薄さゆえの高い放熱性と耐摩耗性によりシリンダーブロック内面の摩耗はほぼなくなってしまいました。 各クリアランスが最小で摩耗が大幅に減るとブローバイガスの量も非常に少なくなります。 ブローバイガスの量が少ないってことはエンジンオイルが汚れにくくなります。 これがオイル交換サイクルが長くなった大きな要因です。

vfr400rmvx
質問者

お礼

従来通り、鋳鉄スリーブが入ったエンジンですが、

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.8

エンジン、オイル 両方です エンジンは制御技術が格段に上がり、オイルを汚しにくくなったこと、オイルも劣化が少なくなり、潤滑油としての性能も上がったことが背景にあると思います それと、エンジンオイル交換の際の交換量はどうですか? オイルが取り込める汚れの量はオイル量に比例しますので、エンジンオイルの量が多ければ交換サイクルも長くなりますよ ちなみに自分の車はターボ車でありますので、メーカー指定の交換サイクルは5000キロ毎です

vfr400rmvx
質問者

お礼

全用量が4.5リットルです ターボ車ですが、推奨3万km毎です ご回答ありがとうございました

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.7

オイル交換サイクルが3万kmおそらくヨーロッパ車ですか? エンジン技術の進歩でしょうね、 年間1万km走行の方なら3年目に交換? 期間は1年に1回交換するのが良いと思います!

vfr400rmvx
質問者

お礼

欧州車です エンジンもオイルも進歩したんですね ご回答ありがとうございました

noname#187563
noname#187563
回答No.6

燃焼させる技術がUPされてオイルが汚れにくくなったのかもしれません。

vfr400rmvx
質問者

お礼

憶測ありがとうございました

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.5

#3さんも回答の通り、オイル交換は「距離」だけではなく、必ず「時期」も併記してあって「どっちか早いほう」になっているはずです。 すでに答えがあるように「メーカー推奨の距離または時期」で問題ありません。 エンジンもオイルも技術の進化はしています。 特に「省燃費」が大前提になった今の車ではいかに「抵抗=磨耗」を減らすかなんですよね。 エンジンは表面が「ピカピカ」であってもマイクロ単位での「デコボコ」があるわけでそれが削れてオイルが汚れるし、磨耗するってことはそれだけ「抵抗がある」ってこと。 オイルでいえば、いかに薄い膜を作ってさらに高温・高圧という悪条件でもできるだけその性質が変わらないようなオイルが開発されています。

回答No.3

前に同じような質問に昔は足すだけで替えなかったって書いたら、 一部の人から大ブーイングでしたが・・・。 メーカーの推奨通りで充分です。 シリンダライナーやピストンリング、メタルの材質性能も格段に上がったでしょう。 また、その加工精度も上がったでしょうし、オイルの油膜が切れるまでの劣化も 少なくなったのだと思います。 大昔からガソリンスタンドなどでは3000km毎等短めを推奨とか言ってたけど、 ガソリンでは儲からないからです。 基本的にメーカーは推奨のメンテで焼きついたりしたら保障しなくてはなりません。 ですから危険な、オーバーな推奨などしません。 注意すべきは変な添加剤など加えない事。(ガソリンへのタンクの水抜き含む) デーラーでやる場合以外フラッシングもしない事。 ただし距離は走らなくても劣化しますから少なくとも年1回位は交換すること。 あと、一番大事なことは油量の管理を怠らない事。 30000は驚きましたが、地球にも優しいということです。

vfr400rmvx
質問者

お礼

変な添加材を入れたりフラッシングなんかもしなかったので、前車も最期まで絶好調だったのかもしれません 例えば、たった1万km毎とか不必要に短いサイクルでの交換などをせずに、メーカー推奨に従った方が環境負荷も減らせますね オイルレベルチェックは前車で日常となっていましたので、今回もそうします ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルで調子保つ?

    昨年まで乗っていた車は、25万kmで手離すまで、ノートラブル。 エンジンも最後までずっと絶好調でした。 これは、1.5万km毎のメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクルを律儀に守ってきた甲斐があったからなのでしょうか? 新しく買った車も、長く乗り続けたいです なので、やはり今度もメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクル(今度の車は3万km毎)を守れば大丈夫だと思いますか?

  • エンジンオイルの交換時期 何を目安に?

    エンジンオイルの交換時期 何を目安にしていますか? 私は、車の取り扱い説明書に記載されていた、推奨交換時期(サイクル) 3万km走行毎を目安にしています。 なるべく長く(30万kmくらい)好調に乗り続けたいので、メーカー推奨サイクルを順守しています

  • エンジンオイルの交換サイクル

    エンジンオイルの交換は普通5000Kmまたは6カ月と言うのが多いと思いますが、あまりのらない車で6カ月過ぎたら、交換するべきでしょうか?

  • 2サイクルエンジン代用オイル

    2サイクルエンジンオイルの代用オイルですが 50ccの2サイクルスクーターに使うエンジンオイルですが4サイクル原付のオイル5000Km毎後の交換した後の廃油を2stオイル500ml+シャバシャバ4stオイル廃油とミックスして2stエンジンオイルの代わりに使うのは無謀ですかね? 焼き付きしなければいいんですが

  • 2サイクルエンジンのオイルについて

    2サイクルエンジンの腰下(ギアとか)のオイル交換をしようと思うのですが、4輪用のエンジンオイルとかを入れても問題ありませんか。2サイクル車専用オイルもありますが、大丈夫でしょうか?

  • 直噴エンジンのオイル交換

    平成10年式のプリメーラを車検に出して戻って来たんですが、オイルフィルターがものすごく汚れていたので、オイルフィルターも交換したそうです。恐らく直噴エンジン(QG18DD)ゆえに汚れやすいと思うんですが、オイル交換のサイクルはメーカー指定の15,000km毎より短い方がよろしいのでしょうか?

  • 4サイクルエンジンのオイル交換

    ホンダの4サイクルエンジンの50CCのバイクを買いました 定期的にエンジンオイル交換が必要だといわれました 何キロぐらい走ったら交換したほうがいいのでしょうか 教えてください。

  • オートマオイル・エンジンオイル交換について

    オートマオイル交換についてですが、昔の車だと説明書に交換時期とかのっていたんですが、最近の説明書にはのっていません。 メーカーの見解では交換しなくてよいのでは? また、交換するとしてもカー用品店などやたら早いサイクルで交換すすめてきません? 2万キロとか・・ オイル交換もいまどき3000キロだし・・ メーカー説明書だと1万キロ、デイラーで聞いても6000キロていうし・・・ で、ずばりオートマオイル・エンジンオイルどれが正しいでしょう? 車は、まちのり(通勤)のみ 1年1万キロ以内 5~7年でのりかえ ご意見おねがいしま~す。

  • エンジンオイル消費 2.5万kmで1リットルは普通

    4サイクルガソリンエンジン搭載の実用型乗用車に乗っています たま~にエンジンオイルの量をチェックしていますが、先日確認したらレベルゲージの下限ギリギリでした なので、1リットル補給したところレベルゲージの上限になりました オイル交換時にはレベルゲージ上限まで入れてあったので、その後 2.5万kmで約1リットルのエンジンオイルが消費した様子です 2.5万kmで1リットルのエンジンオイル消費は普通なのでしょうか? 今のところの走行距離は、5.5万kmです 30万kmくらいまでは好調を保ったまま乗り続けたいので、エンジンオイルはメーカー推奨交換サイクルの3万km毎を守って交換していくつもりです 同時に、たまに量をチェックして、下限以下にはならないように補給するつもりです

  • オイル交換のサイクルについて質問です。

    オイル交換のサイクルについて質問です。 ジムニーJB23なのですが、新車から1000km走行時にエンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、トランスファオイル、前後デフオイルを交換しました。今後オイル関係の交換サイクルはどうしたら良いのでしょうか? ちなみに使用用途は待ち乗りです。 皆様ご教授よろしくお願い致します。