• ベストアンサー

ボランティアで大学生がDJのラジオてありますか?

DJや音楽ディレクターが大学生で、ボランティアでやってるラジオってあるのでしょうか?地方・全国問わずにFMやAMでコンポとかで聞けるラジオで、学生がボランティアでやってるのってありますか? 以前知り合いで、友人がボランティアで番組を作るのをやってましたが、どの範囲で流されていたラジオなのか分かりません。素人にもDJやらせてくれて、ラジオの仕事に携わりたい人にとっては修行みたいな場所だと言ってました。 これは商業目的ではないのでしょうか? 聞く人がいるか分からないような、ある種趣味的なラジオ番組で儲かって仕事としてやっていけるのでしょうか? 普通のFMやAMてやはりお金儲けのためですよね? 聞いてくれる人がいてはじめて成り立っていけるんですよね? 何かご存知の方、至急教えて下さい! 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

普通のAM放送/FM放送だと無理でしょう。 理由は簡単で、放送することそのものにお金が掛かるからで、その分(プラス自分のギャラ)をきっちりと稼げないといけないからです。 年間売上10億の局(地方の県域ラジオ局規模)で、 1時間15万円を確実に稼ぐ必要があります。 喋っているほうは「タダだから」という感覚で居ても 実際はタダではないのです。 ありえるとしたらBSデジタルラジオでしょう。 実際、TBSは少し前まで大学生グループにBSのラジオを運営させていました。 ただ、BSラジオも上手く行っている処(タンパ、BSQR)では、全体的に番組のレベルを上げている為、もう、放送費用が高くなりすぎています。 お金は要らないけれどお金を稼げない という番組を流す余力は無いでしょう。

mira5656
質問者

補足

回答ありがとうございます。 TBSの大学生に運営を任せていたというのは、学生の好みで曲をかけたりできるということですか?

その他の回答 (2)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

>ボランティアで番組を作るのをやってました >ある種趣味的なラジオ番組で儲かって仕事としてやっていけるのでしょうか? ボランティアなのに儲かるわけはないと思います。 誰でもカンタンに始められるのは ミニFM局というものです。 ただし、電波の届く範囲が 半径100mとか狭い範囲に限られているので、近所の人しか聞けません。 テレビもラジオもスポンサーで成り立ってます。 CMを流すためにやってるようなものです。 そのようなスポンサーがつかないと 自腹でしょうね。

mira5656
質問者

補足

ミニFM局なんてあるんですね。全然知りませんでした。takntさんは、聞いたことがありますか?ミニは全国に(地方にも)いくつかあるのでしょうか?

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.1

 過去に鉄腕DASHで成蹊大学が、サークル活動の一環として、ミニFM局を開設していると紹介されました。  ボランティアかどうかは微妙ですが、ご紹介だけしておきます。 (鉄腕DASH 紹介ページ) http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2003/0216/03_pg05-3.html (成蹊大学 サークル紹介) http://www.seikei.ac.jp/university/club.html

mira5656
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう