• ベストアンサー

レコーディングスタジオにてアコギ弾き語りで録音する上で気をつけた方がいいことってありますか?

レコーディングスタジオにてアコギの弾き語りでレコーディングを行うのですが、何か気をつけた方がいいことや、準備しておいた方が良いこと等ありますでしょうか? また、クリック(リズム)を聴きながらの弾き語りや、パンチインアウトでの録り直しは弾き語りの場合可能なのでしょうか? 弾き語りでレコーディングしたことある人の体験談なども聞いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

レコスタの料金システムもいろいろあるので、最終的には使うレコスタに要確認ですが、 別録りと同時録りは、一般的なアマチュア向けレコスタの標準的なやり方なら、ギター弾き語りでは、普通は同時録りの方が当たり前扱いだと思います。 もちろん、別録り自体はレコスタにそのように頼めば普通は問題はないはず。 ただ、別録りだったら、言うまでもなく楽器だけ録音と歌だけ録音をやんなきゃならんので、単純に『録音時間は倍ほどか、下手すりゃもっともっとかかる』というところが留意点。 料金システムによっては、録音時間の延長分と機材分、オペーレート手間アップ分で費用アップの可能性有り。 また、一般的には同時録りに比べてパンチインアウトの手間がかかるし、パンチインアウトの回数も増える(この部分がさらに時間超過)。演奏者側がどれだけテキパキできるか、何度もの弾き直し歌い直しに集中力が維持出来るか…ってのは、結構バカにできないファクター。 もちろん、音の「純度」は別録りの方が圧倒的に上ではあります。 音の回り込みが防げるし、歌は弾き語りの窮屈な姿勢でなく、ちゃんとした姿勢で集中して歌えるので。 >PUを挟んでラインで録るのか、それともマイクから直接生音を録るのか アコギとあるから、完全生アコだと思ってました。 まぁこれもどっちでも良いと言えばよいし、どっち取るかはこれは当日現場でも対応は可能のはず。演奏者次第。 エンジニアの腕次第だけど、やり方が変わるとその都度録音側のセッティングやサウンドメイクも変更が必要になるので、ここも時間食う要素。 慣れないうちは、最初から決めて前もってスタジオと打ち合わせしておき、その日一日は最初に決めた方法に拘る方が、無駄な時間省けるし、逆にその方が勉強になるかと思います。 レコーディングに不慣れなら、どっちかというとライン録りの方が音決めは楽。 ただ、演奏者が十分な技量があって、レコーディングにも慣れてきたら、生っぽい音が好みならマイクの方が音の融通は利く。 ここは、演奏者の技量と慣れによって一概には言い辛い所。

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

アコギタリストでなくて、「弾き語り『の』レコーディング『を』したことある人」ですが… それは、専門のエンジニアが居てるレコスタで録ると言う事で良いんですかね? 録る側からでは、いうまでもないですが 『楽器のメンテは事前にしっかりと』 『弦の張り替え→馴染みは、いつもどおり怠りなく』 『予備弦等々、通常の予備品もちゃんと持ってって、現場で慌てない様』 『チューニングは徹底的に細心の注意を払って』 などと、まぁ普通はギタリストさんに言うと「そんなもんわかっとる!」と言われそうだけど、やっぱ大事だよねぇ…という話に尽きますね。 クリックについては、卓側から出して貰うなら、なるべく事前にそれは言っておく方が良いです。そうも行かなければ、現場入りしてすぐ相談。 まともなレコスタでクリック出せない所はないでしょうが、速さも含めて「どういうクリックを流すか」については、プレイヤー側に拘りがあると、その分貴重なレコーディング時間を食っちまいますので。 そんな事はないと思いますが、当日いきなり言われて個人的にメチャクチャ困るのが、当日オケ音源持ってきて(そこまではよい)、 「このオケに合わせて弾くので流して下さい」(これはOK) 「で、テンポ取りやすいよう、このオケに合わせたクリック出して下さい」 おいおい…MIDIのデータで持ってこられたり音源に合わせてクリックもプレイヤー用意なら音源次第ですが、今初めて聞く生音源にクリック添えろと言われても…というのが、一番ツライです。 そういう時は、本番当日までに要打ち合わせですねぇ。 パンチインアウトは、クリックまで出してくれるくらいのレコスタなら技術的には普通は造作もないですが、やり方はエンジニアによって結構「流儀」が違いますから、別に何が何でもエンジニアの言いなりになれという意味ではないですが、エンジニアと現場でしっかり打ち合わせして、そのエンジニアのやり方を良く理解して臨んで下さい。 録音も自前でやるという事だと、またいろいろありますが…まずは御参考まで

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

弾き語りとはいってもレコーディングスタジオなら 同時に録音はしないと思いますけど…。 何故なら同時に録音してしまうと 録り直しになった場合丸ごとやり直しになるからです。 ギターの弾き語りなら まずは、ギターの音を撮り その録られた音に合わせ歌唱するはずです。 弾き語りとのことですが 別々に演奏・歌唱する自信はありますか? 余談ですが かつて、ジャクソン・ブラウンが スタジオの中にバンド全員をいれ 同時演奏で録音しアルバムを作ったことが ありました。 それぞれのパートの間には 厚手の毛布を釣り、たがいの音を 干渉させないようにしたそうです。 でも、それは演奏者が見えないことになり バンドとして息があっていないと 出来ないことでもあります。 逆に言えば、彼らにはそれだけの自信が あったという事です。 ご質問者は、別録りでも同時に録るのでも どちらでも大丈夫ですか?

ratmama
質問者

補足

別録りでも同時録りでもいけますが、できれば同時で録りたいと思っています。別録りですとPUを挟んでラインで録るのか、それともマイクから直接生音を録るのか、どちらでもOKなんでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう