• 締切済み

アナログ回路

アナログ回路に関して2つ質問があります。 1)利得が40dBの非反転増幅回路で位相は周波数をあげると増えていき、振幅は周波数が上がると減っていくのはなぜか? 2)図のような(添付している画像です)増幅器を作成したとき、周波数-利得のグラフをかくと周波数が上がるにつれて利得は減っていく。これはなぜか。 R1=10kΩ R2=100KΩ C=0.1μΩ とする。 どなたかよろしくお願いします!

みんなの回答

noname#101199
noname#101199
回答No.1

やり方はいくらかあるかと思いますが、直接的に解くのなら、伝達関数をかけば明らかかと思います。 CとR2のインピーダンスをZとかおけば、よく見る形の回路になるので、伝達関数求められるかと思うのですが… オペアンプは理想オペアンプですよね? オペアンプのゲインをとりあえず|A(jω)|とかでもおいて、V_0とオペアンプ入力(V_inとしましょう)の関係に関して方程式を1つ立てる。 そしてには理想オペアンプには電流が流れ込まないんで、キルヒホッフ第一法則というか電流に関して方程式を立てる。 この2つの方程式からViとV0の関係式(伝達関数)が出てきます。 このヒントでできますか??

関連するQ&A