• ベストアンサー

姑が娘に前掛け(金太郎のような)を着せたがり困っています。

生後3ヶ月の娘がいます。 先月帰省したとき姑に、「お盆は暑いからこの子には金太郎みたいな前掛け作ったら?いらないハンドタオルかハンカチに紐つけたらすぐ出来るでしょ?すぐ大きくなるから買うのもったいないし。」と言われました。 全く着せる気がなかったため、ハイハイと適当に聞き流しました。 先日、義妹が遊びに来たときに、「ママ(姑)が金太郎みたいな前掛け作ったらって言ってたからサイズ教えて」と言われました! 「服いっぱいあるからいいよ~」と流しておきました。 私としては、今の時代に、しかも女の子に、金太郎みたいな前掛けを着せるのはかわいそうだと思っています。ノースリーブの服など涼しい服は沢山あるのに、何も前掛けなんて・・・と。 そこで、みなさんに質問です。 お盆に帰省した際、どうやって前掛けを拒否したら良いでしょうか? たぶん5日程度なので、その間だけ我慢してもいいのですが、出来れば着せたくないんです。 ちなみに、旦那の実家は舅以外はエコなので、たぶんエアコンではなく扇風機で暑さをしのぐので、赤ちゃんにとってはとても暑いと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.9

前掛け支持のご意見が多くて正直驚いています。外見の問題ではなくて、肌の露出の問題です。涼しいから赤ちゃんには快適、汗の吸収が良い・・・そうかもしれませんが、お肌のためにはあまりお勧めできません。露出した部分は汗をかいたままになり、あせもになりやすいです。 赤ちゃんは、大人がビックリしてしまうくらい、たくさんの汗をかきますよね。普段からジットリ湿ってはいますが、泣けば大汗、寝ても大汗(笑)エアコンのない環境ならなおのこと半袖を着せた方が、わきの下が汗になりにくいです。(ただし、まめに着替えは必要です) 私の義母は、質問者さんのお義母さまとは逆で、子供にノースリーブや背中が大きく開いた服を着せると「体が冷える、あせもになる」と言いますよ。(私は同感なので、そういう服は着せないのですが、義理の妹たちがそういう服をよく着せています)ちなみに、夫の実家にはエアコンはありません。新潟なので普通に暑いです(~_~;) 私は外見的には「前掛け賛成」派です。3ヶ月の赤ちゃんの金太郎さん、かわいいじゃないですか。女の子も、裸が一番かわいい時期ですよ。こういう格好がはまるのは、一生のうちにこの時期だけだと思いますよ。たった5日間ですし、赤ちゃんには帰省のときだけでも、お義母さまの着せ替え人形になってもらってはいかがでしょうか。

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり布があったほうがあせもにはなりにくいんですね。しかも袖はあるほうがいいんですね。勉強になりました、ありがとうございます。 前掛けなんて恥ずかしい、かわいそう、と思っていましたが、みなさんの賛成意見を見て試してみる気になりました。 ここで質問しなければ、イヤイヤ前掛けを着せるはめになっていたと思います。沢山の方の意見聞けて良かったです。

その他の回答 (9)

回答No.10

私も、お肌のためにどうだろう?と思いました。 外見的にはかわいいとも思いますが。。。 AM111さんも仰っておられますが、汗疹が心配です。 うちの娘を含め、周囲の友達の子も、 汗疹ができるときは肌着のあたらない部分が多いです。 首(肌着の襟まわりの上に出ているところ)、 ノースリーブの子の脇の前側と後ろ側、 おむつのみだった子は腰(おむつのギャザーから上に出る部分にかけて)。 暑い時は背中が空いている方が。。。という意見もありますが、 とても汗をかく状況のとき(スポーツ時など)は、 薄手の生地があった方が汗を吸ってくれて気持ちよくないですか? 赤ちゃんは汗っかきですし。 下がタオルなら吸ってはくれますが、肌着の方が気持ちよく優しい気がします。 うちの娘は肌がとても弱かったので、私はこういう意見です(^_^;) かわいくて柄ありの、薄手のロンパースを数枚持参し、 汗をかいたな~と思ったらこまめに着替えさせるのが汗疹対策に一番。 義親さんには「汗疹ができやすくて」と仰ってはどうでしょう? 持参する肌着が「涼しそうでかわいい」と思わせられるものなら更に良いかも。 でも、それでも勧められたり、用意してくれちゃったりした時は、 「ありがとうございます~!」と着せてあげるのが良いかと(^^)

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子も首筋にあせもが少し出来ています。布がない部分がなりやすいんですね。 涼しそうな服を持参しようと思います。 私が思っているよりも、前掛けはかわいいという意見も多いので、もし用意されてたら着せてみようと思います。

noname#89964
noname#89964
回答No.8

洋風の衣類が子ども幸せで、簡素な前掛けは哀れ、でしょうか? 服のデザインやセンスは、子供に愛情を伝える手段ではないと思います。 祖母ならではの人間味や、目には見えない歓迎の心、 それを手作りのもので伝えてもらい、子が身にまとう。 前掛けはその為のアイテムですから、親として喜んで受け入れたらどうでしょう。 お盆の帰省中だけの貴重な思い出を、祖母に作ってもらえることって、 子供にとって幸せな、かけがえのない財産だと思いますよ。 真夏のおばあちゃんちで、前掛け姿の自分と扇風機… 大きくなった娘さんが、その写真を懐かしく眺める日がいつか来る。 親は、 ゼロ歳の夏は一回しかない、今しか着せられないお洋服を、 って思うのでしょうが。 しかし、赤ちゃんと祖母という関係性も、今しかないものです。 いくらでも売ってるノースリは、何歳になっても着られます。 ということで回答ですが、それでもどうしても拒否するなら、 祖母の気持ちを受け入れる態度を示したうえで、 前掛け以外で、とお願いする方法が、良いと思います。 親のあなたが許容できる別アイテムを提案して、 作ってもらえたらうれし~いなんて、相談してみたらどうでしょう。

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 祖母ならではの歓迎の心かもしれないですね。 どうも、「すぐ着れなくなるからもったいないから」が引っ掛かっていて、そういう風には受け取れませんでした。 また、私は今まで前掛けの赤ちゃんなんて見たことがなく、大袈裟に言うと、暑いから丸坊主にするのと同じぐらい、かわいそうな気がしていました。 でも、みなさんの意見によると、かわいそうではないようなので、思いきって試してみます。

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.7

うちは娘に前掛けさせてましたよ。 だって、ほぼ1日中寝てるんですから、それで十分です。 下にはバスタオル敷いてましたし。 6月中旬に生まれたので、秋になるまでほとんど前掛けで過ごしました。 もちろんお出かけの時などは服を着せましたけど、家にいる時間は前掛けばっかりでしたよ。 上から蚊よけの網(昔の食卓によく使われていた、骨組がある折りたたみ式のもの)をかぶせて上の娘と遊んだり家事をしたりしてました。 何が嫌なのか私にはわかりかねます。 だって、お姑さんは夏中それをしとけって言ってる訳じゃないですよね? たった5日間です。 それに扇風機だけなのだったらなおさら服を着ていた方が暑いと思います。 赤ちゃんって大人よりも体温高いから、なおのこと服を着ている方が暑くないですか? 今はエアコンがあって当たり前の生活ですが、昔はエアコンどころか扇風機すらないところで赤ちゃんは寝ていたはずです。 大人の感覚で赤ちゃんを扱ってはいけないと思いますよ。

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何が嫌なのかわかりかねる、とのことですが、それは感じ方の違いです。 好きで前掛けをされてたのは構わないと思いますが、私は敢えて娘に着せたくはないというだけです。 うちはエアコンないですが、汗をかいたら濡れたガーゼでふいて着替えさせています。それで十分だと思っています。 ただ、みなさんの意見を見ていると、前掛け反対派は少数のようですね。 ですので、お盆にどちらが良さそうか試してみます。

noname#90872
noname#90872
回答No.6

うちの姑は息子にヒョウ柄の服ばかり着せたがりました。 ほんっと嫌でしたけれど、姑の前でだけは着せましたよ。 だってそれで姑はご機嫌なんですもの。 帰省、ということはそうそう頻繁に会うわけではないのですよね? 我慢しましょう!! それで相手はご機嫌になるんですから、ね。 いろいろご機嫌とって気遣わなきゃいけないことを思えば めちゃめちゃ楽じゃないですか。 部屋が暑そうなのなら、かえっていいかもしれないですし。

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヒョウ柄ですか!う~ん、それも困りますね。 そうですね、ご機嫌取りも兼ねて前掛け試してみます。

  • akiyacats
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

三か月だと寝返りもまだですよね。 ほぼ寝ている状態ですから、背中に布地があった方がいいのではないでしょうか?子供って、なんでこんなに濡れてるのというくらい汗をかきますし、エコ?な家ではなおさら! ○○ちゃんはすごい汗かきですからぁ、毎回、布団のシーツを変えて、洗濯も大変ですからぁ~と、かわせないかしら??

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も布があったほうが…と思います。 まぁ、それよりも外見が嫌だって気持ちが強いですが。 汗かきなんで~って言ってみます(^-^)

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.4

今はよだれ掛けもしている赤ちゃん見かけないですが、よだれ出ないんですかね。 何も金太郎の格好をしろって言っていないですよね。姿を想像するから可笑しいわけあって。 それならチョット甘えて”女の子だから周りにレースもつけてくださいね”っていってみれば・・・ 女の子は前掛け好きですよ。 私もよくフリフリで作りました。 昔の人の知恵です。 帰省したときだけでも我慢しましょう。 帰省しても出かける時ははずせばいいのですから。

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子はよだれかけしてますよ。抵抗ないです。 裸に前掛け一枚っていうのが何か変な感じがして…。 そうですね、出かけるときは着替えればいいし、前掛け試してみます。

noname#251407
noname#251407
回答No.3

先人の知恵  綿で作られた腹当(前掛け)は汗の吸収が良く、保温にも優れています  幼児は汗も多く、体温が高いので眠ると寒く感じます  お腹を冷やさない為に古くから使われた物です

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ寝返りもできないので、服を着せて汗をかいたら着替えるほうが快適かと思ったんですが。 前掛けも試してみます。

回答No.2

そんなに前掛けを嫌がる必要もないかと思います。三ヶ月じゃ本人も恥ずかしいとか解りませんよね。お姑さんの好意に甘んじてはと思います。

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、好意に甘えようと思います。みなさんの意見を見ると前掛けはそんなにおかしくないみたいですし。私が少数派なんですね(^^;

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

ノースリーブの服は暑いです、背中があるから ハイハイするので腹側が磨り減ります、だから前掛けがいいんです この時期なら女の子でも裸のほーがいいですし はいはい、と聞き流すしか無いでしょー 昔の知恵のほーがいいんですけどね、ノースリーブなんかよりも

aasakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだ寝返りもできないんですが、前掛けのほうがいいんでしょうか?背中にも布があって汗をかいたら着替えるほうが快適かと思ったんですが。

関連するQ&A

  • 姑との接し方について

    よろしくお願いします。 姑との接し方についてご相談します。 結婚3年目のものです。姑は、特急で3時間の所に住んでいます。発想が豊かで、買い物上手な人です。正月、GW、盆、暮れと必ず夫と帰省するのですが、その時に決まって私は悩んでしまうことがあります。それは、姑の長時間に及ぶ話です。夫によると姑は、5年前にPTSD障害になり、30年前に感じた親への憎しみを忘れられなくなったようです。さらに兄弟との仲も最悪になり、ほぼ絶縁状態にあると聞いています。それが原因なのか、学生時代の友人や近所の人とも疎遠になったようです。私自身も何とか話を聞いたりして力になりたいとは思うのですが、困ったことに、姑は毎回のように、(1)4時間以上機関銃のように文句や愚痴を言うこと (2)話題が頻繁に飛ぶこと (3)突然関係のない話を始め、それが自慢だったり、思い込みの他人批評 なので、とても疲労困憊してしまいます。同居している舅は、当然のことながら協力しているようですが、姑は、舅を良く言いません。夫も私の前では、「一度暴走を止めて、冷静に諭さなくてはいけない」と言っていたのですが、いざ帰省すると何も言えなくなっていました。失望しました。夫との仲も悪くなってしまいました。姑へは、尊敬できる所も沢山あるのですが、あまりにも一日の半分以上が愚痴や文句で終わってしまうので、人間不信になってしまいそうです。帰省が気持ちよくなるには、どういった対応策を練ればいいでしょうか?いい方法がありましたら、教えて下さい。

  • 私は嫌な小姑でしょうか?

    義妹についてです。 義妹は私よりもずっといい大学を出て、いい会社に就職し、立派な人のはずなんです。 なのに、『何で気付かないかなぁ?』と思うことが度々あります。 今夏、実家を取り壊すので、両親ともに初夏頃から毎日片付けに追われて忙しくしているとは聞いていました。 『弟が手伝いに来ているが、私の旦那にもお盆に来た時に手伝ってほしい』と母から電話で頼まれました。その時に子供の声がしたので、弟だけではなく、義妹も1歳数か月の子と幼稚園児も来ていることがわかりました。 昨夏もそうでしたが、洗濯も食事も 全て母任せで、手伝うどころか世話をかけるのが目に見えています。 距離が離れているので、当然泊まりになります。 布団の準備も必要になります。 弟は 『7月に行ったからお盆は行くかどうかわからない』と言っていたのに、嫁から『行く』と連絡が来たので断るにも断れず、母はせっかく片付けた布団を再び出した と言っていました。 実家に来て早々、義妹は『おむつを忘れてきた』と言い、当然のように母におむつを買いに行かせる神経も信じられません。車で来ているのだから、何故家に着く前に自分でおむつを調達しないのか、信じられません。 おむつどころか、子供のハブラシも持ってきていませんでした。 母が小さいヘッドのハブラシを探して渡していました。 汗をかくとあせもになる と言っては シャワーを浴びるので、洗濯物も大量です。 昨年もショッピングセンターに一緒に行きましたが、途中で帰宅する羽目に…。 今年こそは…と、私と娘が出かけようとしたら、『幼稚園児だけ連れて行って』と頼まれたので渋々連れて行きましたが…。 大体幼稚園児とは見たいものが違うし… 疲れたと言い出したので、結局今年も途中で帰ってくることに…。 それでも義妹が言うには『同年齢にしては体力がある』とのこと。 返す言葉もありません…。 私が部屋の雑巾をかけるのに我が子を手伝いに連れて行けば、『幼稚園児も一緒に言っておいで』と。途中で1歳4か月も合流しハイハイで雑巾がけの行く手を遮る、それを部屋の外から見ているだけの奥さん…。 何なんでしょうか? 弟たちが帰って行った後、私と母とで すべての布団カバーを洗濯し、布団を干し、片付けました。 私だったら、手伝いの戦力になれず邪魔になることがわかっている場合、その場にいることもいたたまれないので、旦那の実家には行かず(これ幸いと思って)自分の実家に行きますが…。 こんな風に思う私は、意地の悪い、嫌な小姑でしょうか? 母は 舅・姑、小姑 で 相当苦労をしたので、 きょうだい仲良く を 心底望んでいます。 嫁に苦言を言うことなど、考えられません。 弟も含め義妹に どうしたら母に迷惑をかけてばかりいるということに 気づいてもらえるでしょうか?

  • 頻繁に来たがる姑にうんざりしています

    長文になります。お許しください。 4月に来たばかりの姑が、また来たがっています。 (こちらの都合も聞かずに勝手にホテルの予約を入れているようです) 姑とは新幹線で三時間ほどの距離に住んでいます。 新婚当初からやたらと長男夫婦である我が家に来たがります。 盆、正月、GWに泊りがけで帰っていたにもかかわらず、です。 昔は舅、義妹連れで押しかけてきて2泊3泊などはしょっちゅうで、 貴重な二人の時間である週末を何度となく奪われて来ました。 妊娠中も姑の叔母たちを一緒に連れてきたり(その叔母たちが恐縮していたほど・・) 臨月の時も夫が出張だとわかっていながら泊まりに来て 家事の手伝いをしてくれるでもなくただ家にいるだけ。 その間あれこれ気を使ってしまった私は姑が帰った後倒れてしまいました。 子供が出来てからも姑の厚かましさは相変わらずで、 それとなく断ったり、客間のない家に引っ越したりしていますが、 それでもまだ懲りずに来たがります。 よほど暇なのでしょうか。 それとも私への嫌がらせなのでしょうか。 今は私も仕事をしておりますし、子供も大きくなり学校や塾、習い事で忙しいので なかなか時間がないと、さんざん言っているにもかかわらず それでもまた来たがります。 こちらが迷惑しているのをわかっていない? わからないフリをしているだけなのでしょうか。 どうすれば来たがらなくなるでしょうか。 助けてください。

  • 義妹(小姑)の嫁ぎ先との付き合いを減らしたい

    質問を見てくださってありがとうございます。 ぜひ、皆さんのアドバイスをいただきたいです。 私は結婚7年目で42歳で、夫51歳、子供はいません。 福岡在住ですが、夫の郷里は山形県です。 タイトルの義妹(小姑)は山形で、結婚し、ご主人の両親と同居しています。 ちなみに義妹は私より年上の47歳、彼女のご主人は46歳、子供なしです。 離れて暮らしているので、行き来は多くないはずなのですが、 私たちが結婚して確か2~3年目に、山形へ帰省した際、義妹宅へお土産を二人で持って行ったことがあり、その時は義妹の舅・姑だけが在宅で、4人だけでひとしきりお話をして帰ったことがあったのです。 すると義妹のお姑さんの弟さんが福岡県に住んでいるという話になり、福岡生まれの私にも親近感を持ってくれたのか、主人が訪ねて行ったことを良く思ってくれたのか、その後、特産の農作物を送ってきてくれるようになりました。 そのこと自体はうれしいのですが、親戚づきあいで、義妹の嫁ぎ先のお姑さんとまで付き合いをするのが、実は負担に感じています。 正直なところ、電話ひとつかけるにしても、方言がよくわからないのです。 自分の姑ならば、しなければいけないことだし、そもそも大事にしたい人なので電話や手紙をしますが、義妹の嫁ぎ先のお姑さんまでとなると大変です。 頂き物をしたら、お返しをしていますが、お返しのお返し??と思われるような頻度で送ってきて、正直なところ贈答品代金も負担に感じています。 また、果物・野菜といった生ものを送ってくるので、おすそ分けして回るのも大変になってしまっています(実の姑からも、同時期に同じ生ものがたくさん送ってくるので…本当に負担なのです)。 それに、ここが一番問題なのですが、義妹(小姑)は私のことを決してよく思っていないようなのです。 いわゆるブラコンの人で、会うたび嫌味がひどくなります。 特にこれといって家族間の問題もないので、言うこともあまり見つからないようですが、勝手な思い込み・決めつけで、私の主人や姑がいないところで嫌味を言ってきます。 そういう状況なのに、私が義妹の嫁ぎ先のお姑さんと懇意になってゆけば、さらに義妹からの風当たりがつよくなるのでは、と不安なのです。 先日は、こちらから梨を送ったのですが、初めて義妹が電話に出て、思いもよらぬことで長々と嫌味を言われ、急に腹痛に襲われました。 実は、今、最後の望みをかけて不妊治療をしています。もう予算も残り少なくなってしまったし、体力的、精神的にも頑張れるのは今年までと思っています。 自分にとって、私たち夫婦にとって、とても大切な時期で、心穏やかに過ごしたいと思っています。 できれば、義妹の嫁ぎ先との付き合いを減らし、気苦労なくしたいのですが、どのように、誰に持ちかけるのが良いでしょうか? かなり悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 父の葬式に小姑は列席しませんでした。逆の場合はどうすれば?

    半年前に、実父が亡くなりました。 その際に主人の妹夫婦(義妹とその夫)は通夜葬儀とも来ませんでした。 主人と義妹は5年前に亡くなった舅の相続の際に争いとなり (我々が住んでいる土地をよこせという義妹の主張が火種)縁を切っているような状態です。 ただ現在は義母が生きているので盆正月の親族の集まりの際に家に来ることはあるものの(私達長男夫婦は義母と同居しています。) 普段はかかわりをもたないようにしています。 父の葬儀には義母が義妹の香典を持って来ました。列席しない理由は「斎場が遠いから」でした。遠いといっても30km程度です。 (5年前に舅が亡くなった時は、200km離れた所に住んでいる私の姉は列席しました。) そんな最近、義妹の夫の母親(義妹にとっては姑)が余命が短いという話を義母から聞きました。 この方は我が家からすぐの所に住んでいらっしゃいます。 もし、お亡くなりになった場合、私達は長男夫婦として列席するべきなのでしょうか? それとも私の父の時も来なかったので列席しなくても良いでしょうか? 本心を言えば縁を切っているような間柄ですから列席したくありません。

  • なぜ姑は息子が買う指輪を貶すのですか

    結婚3年目主婦です。 今回私の誕生日を忘れ、結婚記念日を忘れた夫が4か月遅れになりますが、指輪を購入、プレゼントしてくれました。 それはささやかなかわいい指輪でしたが、そこそこ私は気に入っています。 大振りで派手さがないところが普段にもマッチし、目立たなさがまたいいのではないかと思いました。 それを見た同居の姑が、安物だ、けち臭い、貧乏くさいなどなど私を目の前にして貶しました。 その時は黙っていました。ですが、お盆に夫の姉妹が帰省した折にも、また同様のことを言い始めました。 夫は黙っています。 私は言い返すこともできなく品物だけではなく、私に対しての嫌味だと嫌いを言う道具に使われたのだと思い夜悔しくて悔しくて泣きました。舅も何もかばうでもなく黙っています。 普段姑は長男である息子を溺愛していますので私に対する感情だと思いました。 姉妹まで姑の発言を聞いてくすくす笑っているようでしたが 「お母さん今は粗末な指輪のほうがはやり、主流なのよ。いかにもお金持ってますみたいな、お水な指輪ははやらないの」 とどちらを助けているのかわからない状態でした。 こんな両親と同居しお世話するのもなんだかそれで私は年を取ったとき、喜びを充実感、、、そして 自分の人生終わりかけた時、ああ、よい人生結婚だったと思えるのか?疑問が沸く日々です。 明日は、舅の整形外科通院と午後は姑の循環器内科の予約診察日です。 やる気がわきません。少しでも誠心誠意お付き合い同行できていないと 姉妹のどちらかが、どうしたのと、電話がかかってきます。 私たちの代わりに両親を大切にしてほしいとのお願いと説教電話です。 こんなことに付き合っているのは私だけですか? 指輪を貶しているのは、要するに私自身を貶していると取って普通ですよね?

  • 姑の言動についてどう思いますか?

    生後5カ月の息子を持つ母親です。これまで常識を厳しく言う姑の言動にストレスを感じていましたが、我慢していました。 しかし最近になってストレスからか胃炎を起こし、鬱のような症状も出てきてしまいました。 このままでは体が持たない、体を壊すと家族に迷惑がかかると思い、主人と相談し、後日話し合いの場を設けることにしました。 主人は最終的には私の味方になってくれると言ってくれていますが、私が愚痴を言っても、気にし過ぎ、そんなのうまく流せばいいと言われます。あまりあてになりません。 そこで、話し合いに備え、皆様からご意見を頂きたく質問しました。 こういう姑の言動を皆様はどう思われますか? 私が間違っている、こうあるべきなどのご意見もお待ちしております。 長文・分かり難い文章ですが、よろしくお願い致します。 ・私は里帰り出産をせず、自宅近くの産院で出産しました。 出産後、産院に姑、義妹さん、義妹娘(1歳児、Aちゃんとします)の3人でお見舞いに来て頂けることになったのですが、その時3人で自宅に宿泊したいと言ってきました。 息子の布団やオモチャを既に準備して置いておりましたので、それらをAちゃんに先に使われることに抵抗があり、申し訳ないですがお断りし、ホテルに泊まって頂くようお願いしました。 すると小さい子供がいるので和室の部屋がいいと言われ、出産直後にiPadで空いている旅館を探しました。正直しんどかったです。 お見舞いに来て頂き、3人で旅館に2泊して行きましたが、宿泊費は全て我が家が負担しました。 ・息子のお宮参りは生後2カ月始め頃に主人の実家(片道6時間かかります)で行いました。 2カ月健診で小児科の先生に相談したところ、「日を変えられないのか。できればもう少し先の方がいい」と言われましたが、お宮参りは生後1カ月頃行うものなのでそういうわけにもいかず。 小児科の先生に止められたと話すと、そんな事聞いたことがない、生後2カ月なら休み休み来れば大丈夫だと言われました。 姑は昔の風習を大切にしており、お宮参りなど行事は嫁ぎ先でするべきという考えを持っています。 しかし義妹さんの娘Aちゃんのお宮参りは自分の実家で行っています(後ほど詳しく書きます)。 ・息子が生後3カ月始め頃、主人の実家で祖父の法事が行われました。 姑は手術のため入院しており、長男夫婦である私達は準備など手伝うよう頼まれていました。 姑の手術は急ぐものではなく、半年近く前から決まっていた手術です。法事で家族が帰省するため、みんなにお見舞いに来て欲しかったそうです…。 法事では授乳したいのにできない状況、他にも子供がいる中、まだ首がすわっておらずオンブのできない息子を安心して寝かせておける場所がなく、ピリピリしていました。 自覚はなかったのですが、法事の間ずっと怖い顔をしていたらしく、後から姑に「私の負担をできるだけ軽くしようとして、舅や義妹と話し手伝いは最小限にしていた筈だ。なぜそんなに怖い顔になるのか分からない。」と言われました。 確かに、大した手伝いはできていませんし、周りへの配慮に欠けていたことは反省し謝りました。 しかし、どうしても姑が自分勝手に思えて仕方がありません。 法事の後、お墓参り・食事会に移動する際、車に全員乗れずいつも横向けにしているチャイルドシートを縦向けにする必要があったのですが、縦向けは8kg~使用可なんです。 車中心配でつい口に出してしまったのですが、後からそれを聞いた姑に「普通なら隣に座っているお婆ちゃんを気付かって、うちの子は大丈夫ですというもの」と言われました。 高齢のお婆ちゃんに配慮が足りなかったことは申し訳なかったです。 しかし、首が完全にはすわっていない状況でのチャイルドシート適応外使用。 片道1時間でしたが、心配せずにはいられませんでした。心配しない方が普通の母親なのでしょうか? 余談ですが、法事の日は準備、お墓参り、食事会等で日中授乳が殆どできずミルクで繋いでいました。 そして法事が一通り終わり夕方授乳しようとすると、息子にのけぞって拒否されました。 朝までは吸ってくれていたのに…。本当に悲しく、今でもトラウマになっています。 その後頑張りましたが結局完全ミルクになってしまいました。 もともとミルク多めの混合で、息子も楽に飲める哺乳瓶を好んでいましたので、いつかはこうなると思っていましたが…。 ・義妹さんは東京に住んでおり、旦那様のご実家も都内なのですが、あまり厳しい家ではないようで産前産後2年間里帰りしていました(飛行機を使う距離です)。 長期里帰りの理由は放射能汚染が心配だからだそうです。姑は里帰りではなく疎開と言っています。 私からみると、そもそも疎開が必要か謎ですし、里帰りを2年間も許すのは常識外れに思います。 姑は常識に厳しい人で、私が常識知らずなのもあり結婚当初から色々教えて頂いています。 ありがたく受け止めたいのですが、この疎開という名の里帰りが引っ掛かり、どうしても素直に受け止められません。 2年間里帰りをしているため、義妹は娘Aちゃんのお宮参り、お食い初め、初節句、1歳の誕生日など、全ての行事を自分の実家で行っています。 他にも多々ありますが、産後の出来事に絞りました。 ご意見、何卒よろしくお願いします。

  • 帰省中の主人の事で悩んでます

    結婚して7ヶ月の主人との事で悩んでます。事情があり去年の4月に彼の地元から、2人で逃げるように私の地元へきて一緒になりました。その年のお盆に姑さんからお盆の予定を聞かれ、3ヶ月前に命からがら逃げ出したばかりで帰れないと言うと舅さんの具合が悪いから帰って欲しいといわれ帰省しました。具合が悪いといっていた舅が、以前に脳梗塞で倒れたので呂律が回らない等ありますが4月に会った時と変わりなく、姑は私に舅の世話を任してパチンコへ行って、普段通りでした。年末年始やGWも同様で、舅さんの具合がといわれると断れません。今年のお盆も同じで、ただ給料日前で家賃や支払いもあり、旅費だけでも5万円必要だから給料日迄待ってと話したのですがのばせないとケンカに。結局主人だけ帰る事になりました。その際に、もう帰って来る気ないとか一人でやってけと一方的に言われました。帰省中の主人からは明日帰るとの連絡はありましたが今後の事を考えるとこのまま別れた方がいいのか、帰ってくるのを待った方がいいのか悩んでいます。子供はいません。生活はかなり苦しく働くのも許可してもらえないので、主人を頼らざるをえない状況ですが私の貯金は、彼の地元での後始末に使って今は全然なく、今年になって弁護士から電話代の延滞で訴訟との連絡があり、私のカードから借りて払ったので借金もあります。話をするとキレて、別れるとか出ていくとか言いだすので、帰省費用を返済に回したいと思っても言えず、毎月の支払いの事もあり今こうしてる間も不安で一杯でここ一週間眠れてません。彼は普段もキレたり不機嫌になると言いたいだけ怒鳴って、最後は私をキチガイ呼ばわりして別れると言い残しふて寝。起きたら機嫌が治って優しくなるけど、普通に話し合いはまず出来ません。姑さんも似たような感じで感情的に一方的に怒鳴る人で話しになりません。このまま別れると借金だけが残りますし、返済や慰謝料など望める人達ではないので中々決心出来ず悩んでます。皆さまアドバイス宜しくお願いします。

  • 還暦祝いの主催について

    還暦祝いの主催は長男(私の夫)だと決まっていますか? 長男がやらなかったら非常識になりますか? 小姑(義妹)から「長男なのに何も言ってこない」と怒りのメールがありました。 義母の還暦は9月です。 小姑は遠方に住んでいるため、お盆の帰省の際お祝いしたいと言ってきました。 長男から言ってくるべきだ。と連絡を催促しています。 普通に、相談を持ちかけられたのなら喜んで私たち長男夫婦が仕切りますが、 いきなり怒って来たのです。お祝いしたい気持ちはありますが、 そんなに怒ることでしょうか?どっちが主催とかそんなにこだわる事なのでしょうか? 小姑が「長男の主催」にこだわっているので、世間の常識が知りたいです。 (特に長男が主催しないことが非常識なことか、が知りたいです。) よろしくお願い致します。

  • 姑の性格と同居について(長文)

    結婚10年目、37歳主婦です。 主人は同じ年、子供は10歳、4歳、2歳です。 相談は主人の両親(特に姑)のことです。 主人は実家の会社で働いており、義父が社長です。 姑は経理を手伝っています。家は歩いて5分のところです。 主人の実家の横には姑の両親、兄弟が住んでいます。 はっきり言うタイプの姑で、悪気はないとは思いますがまだ慣れないでいます。 一番、ひどかったのは長男が小さい時。 出産して退院するときは、子供を抱きたかったのか、 私が入院の荷物を持ち姑が長男を抱いて退院。 車で30分ほどの実家まで送ってくれることになっていたのですが、 親戚みんなに赤ちゃんを見せたいらしく、主人の実家でお披露目でした。 まだおっぱいも上手に飲めず泣いている我が子の母乳をやり、ほとんど飲まずに出て行くと 大声で怒られました。「要領が悪い!」とか。 入院中も私の体を思いやる言葉は一言もかけられてません。イヤミはたくさん。 それからは名前を決めるのにいちゃもんを付け、アパートの帰ってきたら毎日の訪問。 母乳で育てたいと何度も言ったけど、ミルクをやれと言って実家にミルクと哺乳瓶を購入。 主人の実家への訪問は毎日来てほしそうでしたが(帰るときに「またあしたね~」と言われる) 行くたびにミルクをあげたがりました。週に4回は訪問していました。 哺乳瓶を消毒液につけていたら「これはダメ」と水道水で洗われ、 3ヶ月でアイスをべさせ、離乳食には味付けしたがり、お菓子は食べさせ放題。 嫌がってるのは知ってるのに、勇気を出して言っても次に会うときは元通り。 姑に勧められ、生まれる前にドーナツ枕を買ったのですが、 これは新生児には高いと言われ使ってませんでした。 3ヶ月のころ、枕が可愛かったので枕元に置いていたら義妹から義母にその話が行き、 すぐ電話がかかってきました。「殺す気か!!」と。 でも、これで訪問しなくて済むとほっとしました。 二日後には舅から「おいで」と電話もらいましたが、行っても挨拶しても返事なし しばらくは無視でした。 蚊に刺された、転んで怪我した、風邪をひいたなどでよく怒られてました。 蚊に刺されない怪我しない病気しない子供などいるでしょうか? 「あーーーーーーーー!!!!」と言いながら玄関から上がってきます。 産後10ヶ月頃まで、今思えばうつ病だったのかもしれません。 夜は一睡もできず、言われたことを気にして、訪問するのがストレスで姑に怒られてばかりでした。 今になれば孫が可愛くて、私が頼りなかっただけだと思いますが、当時は辛かったです。 洋服を買ってくれるのですが、 私の実家や私が買った服は気に入らないらしく 「これは誰が買ったの?」と聞かれるので義母が買ってくれた服だけ着せてました。 それは幼稚園の入るまで。 そのせいで、二人目を作るのが嫌で二人目ができたのが6年後。 今は3人なので過度な干渉はないのです。 夏休みに入る前、10歳の子が感染症で学校を休み。 海の日に発症したため姑と舅とドライブ中でした。 具合が悪かったのはあるけど車酔いだと思ってました。その時は 「休みだから病院に連れて行くのがめんどくさいと思ったでしょう!!」 と言われました。潜伏期間が2週間あるらしく、下の子もその下の子も体調を崩しました。 今はまた、みんな体調を崩しています。 さっき子供の様子を伝えるために電話したら 「あなたが暑がりだからといって冷房効かせすぎ!」 と怒られました。室温28度です。 主人は、姑の話は聞きたがらず、解決策をとってくれようとしません。 基本、姑の味方です。 今は報告だけしています。「こんなこと言われたよ。」と。 舅は姑より常識がありますが、基本自分が言うことが一番という考え。 昔の考えや自分の考えを押し付けます。 過去には「この洗剤はくさいからやめなさい」 「子供はアトピーだから(そう診察されたことはない)シャボン玉石けんで洗いなさい。手で優しく。どうせナイロンの硬いので洗ってるんでしょう?」など、言われています。 いろいろおすそわけをくれたり、子供が病気の時はお見舞いにも来てくれます。 出産したときは、お祝いもたくさんくれました。 雛人形も立派なのを買ってくれました。 旅行は年に1回くらい行きますが代金は出してくれます。 感謝していますが、いろいろ決め付けて欲しくないのです。 今度、同居をすることになったのですがうまくやっていけるか心配です。 2世帯で風呂、玄関、洗面、洗濯機は一緒に使います。 長々と、ありがとうございます。よかったらご意見聞かせてください。