• 締切済み

出産手当金は受給できますでしょうか?

出産手当金について教えて下さい。 10/28に出産予定です。仕事は派遣社員で今の会社に3年ほど勤めています。 仕事は9/末付けで退職となります。実際には9月の最後5日間(9/24~)を有休+欠勤(産休)で消化します。この際、出産手当金の受給対象となりますでしょうか? 色々なサイトを調べてみたのですが、内容が曖昧で分かりにくかったもので、詳しく教えていただけたらと思います。 出産予定日から42日前(9/17)に在籍していれば、出産時に会社を退職してしまっていても、出産手当金の受給資格が発生するということも書いてあるものもありました。 またもし受給資格が発生する場合、会社の健康保険の任意継続は必要なのでしょうか? 会社に問い合わせる前に、自分でキチンと内容を把握しておきたいと思っています。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.1

加入している健康保険によって違うようです。 上司に相談するより、健保に直接問い合わせしたほうが確実です。 私も受給資格があるみたいでしたが、その間は旦那の扶養家族に入れないし、臨月まで仕事をするのがきつくなってしまったのでやめました。家族手当ももらえないです。会社の任意継続はしなくてももらえるようですが、国民健康保険に加入しないといけないですよね。任意継続も国民保険も全額負担になってしまいますし、退職後は付加金もつかないようです。私が加入している健保は付加金つくようです。 これらは旦那の健保の話ですので、ご参考までに。

関連するQ&A

  • 出産手当について教えてください。

    現在妊娠中で、8月31日が出産予定日で7月21日から産前休暇に入る予定です。 一応、産休に入るのですが、仕事に復帰しても育児をしながら働くには難しい環境なので、退職しようかどうか迷っています。 出産手当は貰いたいのですが、辞めるタイミングがわかりません。 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなったと思うのですが・・・ ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読みました。 それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 会社側が退職した日も含めて出産前の日数42日間を産休と認めることによって受給が可能となるのでしょうか? (例えば・・・7/21から産前休暇で翌日7/22に退職していても7/21~8/31までは会社に所属していて産休に入っているという扱いでしょうか?) それとも、7/21から産休に入るとして、8月、9月、10月の健康保険料などを会社に払い続けて被保険者の資格を持っていれば受給可能ということでしょうか? (この場合は産後休暇56日以降に退職するという考え方になると思いますが・・・) もし産休に入った次の日に退職するのなら、産前産後休暇中の保険料は産休に入る前に一括で(3か月分)会社側に支払う必要はありませんよね? でもそうすると、退職という扱いになり“被保険者の資格”を失いますよね? 失うと・・・出産手当は受け取れなくなるのではないかと心配です。 私の勤めている会社は私が初めての産休を取るものなので(他の方はみなさん寿退社)産休制度がちゃんと機能していません。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • 出産手当金の受給資格について

    出産手当金について、複雑でよくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。 先ほど社会保険事務所に聞いてみたところ、 「出産予定日から数えて42日前に会社に在籍していれば、 その後退職した場合でも受給資格はある。 ただし、42日以降に出勤してしまうと 受給できなくなるので注意してください。」 といわれました。その方曰く、有給消化でもなんでも、42日前を境に 1日でも在籍していれば受給できる、ということでした。 ただ、出産予定日から、出産が早まってしまったときは、どうなるのでしょうか。 電話で先ほどたずねた社会保険事務所に問合せてみたところ、別の方がでて、 「出産が出産予定日から早まると受給できなくなる可能性がある。」 ということ、また、 有給消化ということは、つまり給与は支払われることだと思うのですが、 「42日前以降も給与の支払いがあると受給できない。」というお話もされました。 有給消化でも受給資格がある、というのと、給与が支払われると 受給できなくなる、というのと、同じ社会保険事務所の方にいわれ、 混乱してしまっています。 具体的な私の予定で申し訳ないのですが、 出産予定日→7/21 退職日→6/15予定(7/21より起算して37日目。会社側の区切りもよい) それで、それまではたまった有給を消化しようと考えていましたので、 実質出勤するのは5月上旬~中旬まで、と予定していました。 蛇足ですが、私の勤務する会社は非常に規模が小さいため、 法律で認められているといっても産休・育休は取れないような状況で、 退職せざるをえないといった状況です。 どうすれば受給できるのでしょうか。 お手数ですが、いいアドバイスをいただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金を受給したいのですが…

    平成19年の4月から出産手当金の支給が改正になると聞き、色々調べておりましたら、ココにたどり着きました。 私の出産予定日は5月18日です。 私の会社は、産休は取得しにくい状況にありましたので、出産手当金の受給は諦めて、もし5月11日までに出産出来れば、出産手当金を受給出来ると認識しておりました。 しかし調べるうちに、産前42日に入ってから退職すれば、5月11日以降に出産しても、出産手当金を受給出来る事を知りました。 私の予定日が5月18日ですので、産前42日前の、4月6日まで勤務すれば、5月18日以降に出産しても出産手当金を受給出来る事は可能なのですか? 産前42日とは、出産予定日を含めて42日前なのでしょうか? 無知識な私ですが、教えて頂けると助かります。 ※現在の健康保険には、一年以上加入しております。  

  • 法改正後に出産手当金をもらうには?

    派遣で働いて2年になります。そろそろ妊娠を考えていたのですが、来年4月からの法改正により、資格喪失後の出産手当金がもらえなくなると知りました。 経過措置などで5月11日までの出産は対象になるとのことですが、今から妊娠しても間に合いません。派遣なので産休・育休を取って仕事を続けることも不可能です。 そこで質問なのですが、産前42日前まで働いて辞めた場合は出産手当金の受給対象になるのでしょうか?出産予定日の42日前から出産手当金の受給権利が発生するので、資格喪失の前日までに受給権利があれば継続給付になりませんか? 派遣会社に出産手当金の受給期間が終了するまで在籍できるかどうか聞いてみたのですが、派遣先との契約がないからムリ、と言われてしまいました。 実質的に産休のない派遣社員が法改正後に出産手当金を受け取る方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 出産手当金の受給について

    出産手当金の受給は自分自身で健康保険組合に行わなければならないものですか?それとも、会社が勝手にしてくれますか? 勤続7年、正社員で出産予定日6月10日のちょうど42日前まで働き産休をとりました。出産半年後より復帰する予定です。 出産一時金の事前申請も自分自身で書類を取り寄せました。産休に入る直前に会社から「また連絡します」と言われたきり、連絡もありません。 出産手当金の受給についての説明もなく、待っていればいいのかわかりません。受給の流れを教えていただけませんか?

  • 出産手当の受給資格について

    出産手当金の需給資格について詳しく知りたいのですが、どなたか教えてください!  私は派遣社員で同じ企業で2年間勤続しています。8/10出産予定なのですが、6/30まで就業、その後退職します。  法の改正により、今年度より退職者の出産手当金の受給資格がなくなりますが、私の場合、出産予定日の42日前になるまで就業することになります。そうした場合、健康保険法第104条により需給資格がある!と、なにかで聞いたことがあります。実際はどうなのでしょう? どなたかご存知ないでしょうか?  派遣社員で、産休扱いにはしてもらえないしほんとショックです。。。

  • 退職するときの出産手当金

    初めて投稿させていただきます。 正社員で6年勤めていた会社を この度出産のため退職します。 そこでご存じの方にいくつかお聞きしたくこの場を借りて 質問させていただきます。 現状8ヶ月の妊婦です。 出産予定日は6月17日 出産予定日42日前が5月7日となります。 人手不足もあって、ぎりぎりまで有休なども使用せず 6 月の上旬までを利用して、有休などもすべて消化させていただけることになりました。 なので在籍自体は出産寸前まである状態です。 保険協会に問い合わせたところでは 42日前に値するの5月7日は退職日として、必ず欠勤していることが条件です と言われました。 問い合わせた時点で、仕事の実際の退職日も決まっていなかったので 詳しいことを質問、伝えられずだったので 私のこと条件で本当に出産手当金の受給者の対象となるのか不安になり 質問させていただきました。 いまいち手当て金についても理解できていないため、 説明不足かもしれませんが どなた様か分かられる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当の受給資格について教えてください!

    出産手当金の需給資格について詳しく知りたいのですが、どなたかご存知ないですか?  私は派遣社員で同じ企業で2年間勤続しています。8/10出産予定なのですが、6/30まで就業、その後退職します。  法の改正により、今年度より退職者の出産手当金の受給資格がなくなりますが、私の場合、出産予定日の42日前になるまで就業することになります。そうした場合、健康保険法第104条により需給資格がある!と、なにかで聞いたことがあります。実際はどうなのでしょう? どなたかご存知ないでしょうか?  派遣社員で、産休扱いにはしてもらえないしほんとショックです。。。

  • 退職後、出産手当金を受け取るには?

    会社から聞いた出産手当金資格と自分が調べた取得資格が違って困っています。会社からは退職後6ヶ月以内の出産だと受給資格があると言われましたが、どうやら制度が変わっているようです。 6月27日が出産予定日です。現在有給取得中で今月末に退職になっていますが、産休を取る形にしてもらい、このまま悪阻で欠勤。退職日を出産前42日以降の5月18日にしてもらえたら出産手当金はもらえますか? 退職後は夫の社会保険に加入する予定です。加入してしまったら失業保険は出ないと聞きました。 20日足らずの事で出産手当金ももらえず失業保険も貰えないのなら生活がかなり厳しいです。 また、退職日を5月18日にしてもらえたら自分が現在持っている社会健康保険証は退職日まで使用できるのでしょうか? 昨日になって会社から聞いた事と違うのが分かり、焦っています。至急回答願います。

  • 出産手当金について教えてください

    9月に出産予定のものです。現在、正職員として働いており、健康保険にも加入しています。また、有給休暇も残っています。 復職を前提に、産休・育休を申請しましたが、会社がいい反応をしてくれません。それならば、(復職すると子育てにも少なからず犠牲を払いますし)退職しようかと思っています。せめて、有休を使いたいと思っています。 今回、産休・育休について調べていく中で、退職日が産前42日より後だった場合は、出産手当金の支給対象になるということを知りました。 そこで質問なのですが、有休を使って退職したとして、その退職日が、産前42日目より後であれば、出産手当金の支給対象になるのでしょうか?それとも、会社に産休を認めてもらって、「産休」を一日でもとって退職しないといけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう