sonarVSの音割れ

このQ&Aのポイント
  • SONAR V-STUDIO 100を購入したが、音割れが激しい状態になってしまった。
  • PCのスピーカーを接続しているが、左スピーカーとウーファーの音しか聞こえない。
  • SONAR VSでプラグインシンセの音を出すと割れるが、解決方法はわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

sonarVSの音割れ

こんにちは。 本日SONAR V-STUDIO 100を購入し、音色を確認した所かなり音割れが激しい状態です。 インターフェイスにはPCのスピーカーのみを接続しています。 スピーカーは、logicoolの2.1chのサブウーファー付きのスピーカーです。 V-STUSIO 100の方のスピーカー出力はそれぞれ左右独立していてジャックを挿す箇所は二つあります。 しかしこのスピーカーからは左右のスピーカー2台とアンプを兼ねているウーファーをまとめたジャックが一本だけしか出ていません。 仕方なくスピーカー出力の片方にだけスピーカーのジャックをつけています。 左スピーカーとウーファーの音しか聞こえませんがとりあえずmp3などのオーディオファイルの音は割れていません。 しかしV-STUDIO 100に同梱されていたSONAR VSでプラグインシンセの音を出すと割れます。 どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 構成 OS:winXP pro CPU:core2QUAD 9850 メモリ:4GB MIDIキーボード:EDIROL PCR-300 オーディオインターフェイス:SONAR V-STUDIO 100 ソフト:SONAR VS

  • grasp
  • お礼率83% (30/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

まぁ、これは質問者の方も「わかっちゃいるけど…」ということなんでしょうが、音割れの主原因かどうかは別としても、スピーカと繋ぎ方がちょっとそれでは…ってとこがあります。ここは、早急に何とかした方が良いです。 もともと、「logicoolの2.1chのサブウーファー付きのスピーカー」という点で、これはハッキリ言って「パソコンの内蔵ヘッドフォン/ラインアウト端子への接続専用」の設計で、ズバリ言ってV-STUDIO 100には『本当は繋いじゃいかん』スピーカだと言っても過言じゃない代物です。 といって、おいそれと買い換えるのも予算が要りますから、まぁせめて、こういう変換ケーブル使って下さい。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162275/2235094.html このlogicoolの2.1chスピーカをしばらくは使わざるを得ないなら、せめてV-STUDIO 100の背面の「5L、6R」のピン端子に繋ぐ方が、まだマシです。 でも、本当はDTM用のスピーカ繋いでやらないと、V-STUDIOの性能がロクに発揮できず、ちょっとかわいそうです。 で、この接続方式の変更でもちょっとはマシになるのでは…とは思いますが、マシになっても抜本的には解決しない公算も高いです…ので、ここは ・V-STUDIOで既に音が割れているかどうか の確認が必要です。 具体的には、V-STUDIOのヘッドフォン端子からヘッドフォンで音を聞いて、割れてるか割れてないか、割れてたらその程度は…ってあたりが大事。 V-STUDIOの時点で割れていないなら、スピーカ側が犯人です。 V-STUDIOの時点で割れているなら、パソコン側の設定上の問題の可能性が高いです。 パソコンの能力不足でもこの症状は有り得ますが、これくらいのスペックなら性能自体は問題ないと思われます。

grasp
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 とりあえずレイテンシなどをいじくったら治りましたが、作ったファイルを再生するとまだぶつぶつ言う時があります。 ヘッドフォンに関しては書くのを忘れたのですがヘッドフォンから聞いた状態でも割れていますので、設定上の問題の可能性があります。 ただやはりスピーカーは買い換えるべきなんですね。 このスピーカー自体もまだチョット前に購入したばかりなのでなかなか気が進みませんが・・・

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

>とりあえずレイテンシなどをいじくったら治りましたが、作ったファイルを再生するとまだぶつぶつ言う時があります。 ということだと、一般的には「音割れ」というよりは「音飛び」に近い感じみたいですね。「音飛び」が『非常に短い間隔』で発生すると、聞いた感じ音が割れているのとほとんど同じ音になる事も多いので… PCの能力自体は、ほとんど問題は無いと思いますが、もう試されているかも…ですけど、常駐ソフト/ドライバ類の停止は、徹底的にされていますか? 特に、オーディオデバイスにアクセスするタイプのソフト類…iTunes、Winamp、RealPlayer、Shockwave Player等々…がメモリ上に居座っていると、そいつらとDAWの間で『水面下で』でデバイスの取り合いが発生して音飛びの原因に…というりは、結構多いです。 また、この手のマルチメディア系常駐タイプは、意識的に外してもWEBブラウザ等の関連ソフトが動くと、勝手に登場してくるケースも多いので注意が必要。 私は、DAW作業する時にはその手のソフトが一切立ち上がらないユーザープロファイルを作り、それでもなおかつチェックして不要ソフトは徹底的に止めてからPCを使っています。 まぁ、質問者の方のスペックなら、そこまでしなくても良いようには思いますが(という私は、QuadCORE使っててもやってますけど(^^ゞ)、そういう所も疑い所ですね。

grasp
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 結構扱いが繊細なのですね。 こういったPCでの打ち込みは初めてなのでよく分からない部分が多いです。 とりあえず常駐ソフトがいくつかあったので外して様子を見てみます。 また他の要素に関してももっとよく学んで時間をかけて改善していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【DTM初心者】MIDIキーボードの使用法について

    DTM初心者です。基本的な質問で申し訳ございません。 DAWソフト"SONAR7"のプラグインシンセの音を鳴らすため、 MIDIキーボード(Roland社の"PCR-500")とパソコンをUSB接続 していますが、未だにMIDIキーボードからの操作が受け付けられて いません。原因としては何が考えられるでしょうか? 先ず、接続に関してですが、MIDIキーボードとパソコンをUSBケーブル で接続する以外に何か必要でしょうか? 使用環境については以下の通りです。 OS: Windows Vista DAWソフト: SONAR7 MIDIキーボード: EDIROL PCR-500 オーディオインタフェース: EDIROL UA-25 スピーカー: EDIROL MA-7A 補足ですが、SONAR7にインポートしたオーディオファイルを 試しに再生してみましたが、スピーカーから正常に音が出力 されることを確認し、また、その音量をスピーカーあるいは オーディオインタフェースの"ボリュームつまみ"より 変更できました。 仮に接続面で特に問題がない場合、設定面に関しては どのような問題点が考えられますでしょうか? SONAR7の[MIDIデバイス]の設定は以下の通りです。 [入力] EDIROL UA-25 [出力] EDIROL UA-25 以上、よろしくお願いします。

  • レコーディングの音割れ

    レコーディングの音割れ 前TASCAMのUS-100というオーディオインターフェイス(サンドハウスで6900円)を買ってSONYのF-V320というマイク(ジョーシンで1900円ほど)をステレオ変換プラグをつけて接続したのですが、高音部分を歌うと音が割れます。これはオーディオインターフェイスが悪いのかマイクが悪いのか録音方法が悪いのかどちらでしょうか?また、改善策はありますでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • V-STUDIO I/O VS-700R

    SONAR V-STUDIO I/O VS-700R は、VS-700C(コンソール)に繋がないで、単体でPCのオーディオインターフェイスとして使用することは可能でしょうか。ちなみにDAWソフトは、SONAR8 Producerです。700Cと繋がないで支障があるとした操作上の不便さぐらいのものでしょうか(SONAR上ですべてコントロール出来ると思いますが・・・・)。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 音割れについて

    PCでMP3に変換して音楽を聴いているのですが、たまたま聴いていた曲に音割れを見つけました。不定期に音割れするのではなくて決まった場所で音割れする感じです。そのCDを持っていたので直接聴いてみたのですが、やはり同じ場所で音割れがあるみたいなのですが、これは圧縮したときに音割れがするのではなくCD自体の音がすでに割れてしまっているのでしょうか? 環境はオーディオデバイスもスピーカーもオンキョーでSE-U55SX(W)にD-P1を光ケーブルで接続しているのですがソフトウェアはSE-U55SX(W)に付属していたCarryOn Music®10というものです。 曲はプロパティを見るとすべて MPEG Audio Layer-3 320kbps 44100Hz ジョイントステレオとなっています。 それではお願いします。

  • 音割れします。

    今使っているオンボードでは音量を上げると音割れしてしまいます。 せっかく、PowerDVDを買ったんですが少量の音でしか出来ません。 2000円以下のサウンドカードでいいものはありますか? いちおう、P4G800-Vのオンボードサウンドです。 もしかして、スピーカーが悪いのかもしれませんが・・・

  • TracktorやiTunesで音楽を聴いてます。

    iTunesが内蔵スピーカーで出力されます。 TracktorやiTunesで音楽を聴いてます。以前は問題なく出力されてました。しかし、先日、dawソフト、tracktion3の出力をEDIROL UA-1EX USB Audio Interface を通して出力する様にしてから、iTunesが内蔵スピーカーで出力されます。 dawソフト、tracktion3を利用する時だけEDIROL UA-1EX USB Audio Interfaceを繋いでいます。普段は、M-AUDIO Fast Track Pro Audio Interfaceを繋いでいます。今は、Tracktorなどは、オーディオインターフェイスから問題なく出力されます。iTunesだけが内蔵スピーカーで出力されます。 どうしてなのでしょうか、困っています。宜しくお願いします。

  • オーディオインターフェース オススメを教えて下さい

    はじめまして、こちらのページを開いてくださり、ありがとうございます。 先日3年程愛用していたオーディオインターフェースが壊れてしまい、買い替えする予定でいます。 (ヘッドホンもスピーカーもPCへ直接繋ぐと綺麗に聴こえます。) オススメを教えてくださると嬉しいです。 前使用オーディオインターフェース : EDIROL UA-25 使用ソフト : sonar7 OS : windows7 目的 : 電子ピアノへ繋ぎ、電子ピアノ本体の音を録音する 予算 : 6万円まで 宜しくお願いいたします。

  • 【パソコンのスピーカーからの急な音割れ】

    【パソコンのスピーカーからの急な音割れ】 【SOTEC S501BK9】 【vista】 【デスクトップ】 【鎌ベイアンプ SDA-1100、Realtek ALC662】 7月に入ってからパソコンのスピーカーが急に音割れをするようになってしまいました。 以前は、パソコン側のボリュームを100%アンプ方を30%でパソコンから出る音は総括して管理し、問題はなかったのですが 今は、パソコン側の音量を20%アンプ側を50%にしないと、聞き苦しいほどに音割れします。 調べてみたところ出力ゲインが高すぎるので音が割れるというころまでは分かったのですが1年以上使用してきて 急にこの現象が起こるのには不思議です。 イヤフォンジャックから出力し、アンプはサイズ製の“鎌ベイアンプ SDA-1100”を使用し オーディオマネージャーは“RealtekのALC662”を使用しています。 アンプ側の不具合かなと思い、音楽プレイヤー側の音量を100%にして接続し、アンプ10~100%にしても割れる気配は一切なく、 そこのかにも携帯電話等でも試しましたが割れませんでした。 次に、パソコンに直接イヤフォンをつないで音量10~100%で聞いたところ音は割れませんでした。 アンプについているイヤフォンジャックにイヤフォンをつないで聞いたところ パソコンの音は割れ音楽プレイヤー等の機器に対しては割れませんでした。 また、パソコンで地デジを視聴しているときはパソコン側のボリュームを100%アンプ方を10~100%にしても 一切音割れはしませんでした。 デバイスマネージャーをみると地デジはRealtekからではなくI-O DATA製のものを使用しているらしく Realtek側があやしいのではないかなと行きつきました。 しかし、ここからどうして良いのか分かりません。 正常だった6月に復元してみましたが相変わらず音割れの状態です。 winampを始め、Media Player、Youtubeの音が割れてしまいます。 そこで、“Realtek High Definition Audio デバイス”を削除してから新しいサウンドドライバ“ALC662”をダウンロードしてインストールしました。 ttp://nodevice.jp/driver/company/RealTek/page2.html しかし、せっかく新しいサウンドドライバをダウンロードしてインストールしたのですが インストールを完全に完了するために再起動すると再起動後に新しいデバイスを見つけたとの事で Realtek High Difinition Audioのドライバを勝手にインストールしてまた音割れの状態です。 ここから進めなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • DTMでMacとSD90とオーディオインターフェースとスピーカーの接続

    DTMの機器の接続についての質問です。 PCは最近のintelMacでDAWはLogic Express8です。音源はEDIROLのSD90でスピーカーがYAMAHAのMSP3、オーディオインターフェースはまだ購入していないのですが、EDIROLのUA-25EXを検討しています。この場合の接続ですが、SD90はUSBでMacに直接つないで、オーディオインターフェースのマスターOUTPUT(標準プラグ)からスピーカーのINPUT LINE(TRS型フォンジャック) につなぐということでうまくいくのでしょうか?SD90とオーディオインターフェースはMIDIケーブルでつなぐ必要はありますか? 標準プラグ→TRS型フォンジャックというのは要は、シールドでつなげるということなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SONAR6LE オーディオインターフェイス

    すみません。凄い初歩的な質問させてください。 EDIROLのオーディオインターフェイスを今日買ってきました。 FireWireのFA66ってやつです。 SONAR6LEがついていたので、早速インストールしてやろうと思ってるんですが、オーディオインターフェースにギターを挿しても音が出ません。 解説書に、音の出る確認としてSONAR6LEのデモ音源のバンドルファイルがあってそれを再生したら普通に音出ます。 付属のプラグインシンセのD-Pro LEを打ち込んだら普通に再生も出来てます。 オーディオの入力のみ出ません。一度入力だけいってたことはあったんですが、音は出ませんでした。 何か設定がまずいんでしょうか?? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう