• ベストアンサー

今日の記事にて

iPhoneに関する記事でこんな文章がありました。 「ソフトバンクの月月割は、ローン期間が終了すると消滅してしまうため、2年以上同じ機種を使い続けてもメリットはない。iPhoneに限らず、ソフトバンクの携帯電話は2年間同じ機種を使い続けたうえで、2年を過ぎた時点で機種変更や契約変更を考えるとよいだろう。」 自分はiPhoneではなく、もうすぐ2年が経つのですが2年以上経って新しいソフトバンクの携帯に機種変更する場合も余計なお金が発生するということなのでしょうか? 自分は今の携帯が初めての携帯です。 「ショップで聞け」と言われそうですが教えて頂きたいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178079
noname#178079
回答No.1

他社はどうかわかりませんが、ソフトバンクの場合、端末を安く購入できるようにするため、あたらしく端末を購入すると新スーパーボーナスというサービスに加入します。加入後3ヶ月目から24ヶ月間、月月割というのが、そのサービスでの特典です。 2年経つ(正確には26ヶ月経つ)とその端末に支払う分割端末代と月月割が同時に消滅します。ですので、通常は端末を買い替えなくても、月々支払う金額が多くなる訳ではありません。昔のように端末代の一部が基本料金に含まれて請求されていた時の場合、確かに2年以上使い続けるメリットはありませんが、今のように端末代と、2年間使い続ける事を約束して加入できる新スーパーボーナスの月月割が基本料金と明確に分かれている今の請求方法では月々支払う金額が安くなるというメリットはあるはずです。 メリットがないというのは嘘なので、全体を通してみてみないと記事を書いた人が勘違いしているのか、わざとそのような記事を書いたのかわかりません。どちらかと言えば、同じ端末を2年以上使い続けなければメリットがないという事を書きたかったんでしょうけど、2年以上使い続けてもメリットがないというのは、明確に嘘です。 気になる機種変更時のという事ですが、機種変更したときは、単純に2年経過した後であれば、分割端末代と月月割がまた請求明細に載りますので、2年同じ端末を使い続ける場合は安い金額で端末を購入する事が出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yamakata
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

「ソフトバンクの月月割は、ローン期間が終了すると消滅してしまうため、2年以上同じ機種を使い続けてもメリットはない。ってありますが単純に書きますと、 980(ホワイトプラン)-980(月割)+1280(機種代)=1280 ☆24回支払い後同じ機種を使用したら☆ 980(ホワイトプラン)=980 結局機種代金分使用料からの割引きになるので長く機種を使えば使用した分しか請求されないのでよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホの機種変更・月々割について

    機種変更のタイミングについて相談させてください。 【現在の状況】 ソフトバンク iPhone5 割賦契約残1回 ソフトバンク締め日 毎月10日 ※携帯代金はクレジットで支払 クレジットは前月28日から当月27日までを翌月27に支払います。 【聴きたいこと】 11月27日本日機種変更した場合 今、適用されているiPhone5の月々割は消滅すると思ってます。 ※機種変更するのはiPhone6 このiPhone5の月々割を適用したい場合、来月11日以降にiPhone6への機種変更手続きをすれば大丈夫なのでしょうか。

  • iphone5を割賦で買おうと思いますが・・・

    今は、auの普通の携帯電話を1台とソフトバンクのiphone4sを2台(家族割り)を持っています。 ソフトバンクの割賦の方がまだ1年ぐらいあります。 僕としてはauの携帯をauのiphone5に変更したいのですが・・・ それでシフトのiphone4sを普通の携帯に変更したいのですが・・・ この計画ではお支払いする金額がおおくなりますか? 月月割の1830円がなくなるそうなのでどうなのでしょうか? また、auの方には今は20000円ぐらい無料通話がたまっていますが それは機種変更したときになくなるのでしょうか? いろいろ取りとめもなく書きましたが・・・ 宜しくお願いします。

  • au、ソフトバンクのiPhone

    ソフトバンクのiPhone5に機種変更しようか、auのiPhone5に変えようか悩んでいます。 今使っているauのガラケーは4年目で、2年契約は過ぎています。 解約金や料金形態など自分で調べているのですが、あまりよく分からなく、、 ・au、ソフトバンクのiPhone5を使っている方、機種代、月々の料金や加入しているサービス(~割など)を教えて下さい。 ・他社からソフトバンクに契約した場合、いくら位かかったか。 ・その他実際に使ってみてどうだったかなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • ソフトバンクのポイント

    ソフトバンク携帯を3年以上使っていますがポイントが貯まっているみたいです。 2年目以降に一度機種変更し、月月割で購入したんですが、その際そのポイントって使えなかったんでしょうか? 店からは特に説明されませんでした。

  • ソフトバンクからauへ乗り換えるメリット

    ソフトバンクからauへ乗り換えるメリット 現在、ソフトバンクiPhone4を使用していますが、5/31までiPhoneキャンペーンがあるため、iPhone5(16G)へ変えようと思っています。 そのまま、ソフトバンクで機種変更するか、auに乗り換えるべきか、どちらが月々の支払いが安くすむか、ご存じの方教えていただけませんか。

  • 割賦払いが終わっていない家族の携帯で機種変更

    子どもがソフトバンク3G携帯(202SH)からiPhone5への機種変を考えています。 しかし、202SHの割賦払いがまだ終わっていません。 あと、12回残っているので、機種変更で月月割が終わってしまうと 残金が4万ほどになります。 そこで、202SHは私(母)が使うことはできないか?と思ってます。 私の携帯は、810SHですが、調子が悪くなったので、現在白ロムを使用しており いつでも機種変更ができる状態です。 子どもが機種変更する際に、202SHを私が使いたいと申し出ると そのまま、月月割など契約が継続されるのでしょうか? そうすると、子どもは機種変更ではなく、新規になるのでしょうか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクのプラン

    息子のiPhone4を6Sに機種変更しようと思っています ソフトバンクショップに行くと在庫入荷が数日後とのこと アップルストアからローンで購入しました この場合も ソフトバンクのプラン 学割や 月月割などは適用されるのでしょうか アップルストアから直接購入しているので 無理です とかってあるのでしょうか・・・ あとソフトバンクのオンラインショップから 購入手続きを 仮に行って 途中で気になったのですが 6S 64GB 機種変更とクリックして進むと 実質負担金1610円と表示されて 読み進んで行くと 「機種代金と月月割の確認」とあり 機種代金    4400円/月 月月割    -2830円/月 実質負担金   1610円/月 と あたかも機種代金から割り引かれるような説明の後に 月月割は賦払金(機種代金)などは対象となりません。 と書かれているのですが どういう意味でしょうか

  • 電池交換より機種変更?

    3年程度使っている携帯電話のバッテリーが弱ってきたので電池交換を考えています  ソフトバンクでは月月割というものがありますが、機種変更してしまった得なのでしょうか あまり使いこなせないので高機能なものでなく、一番安いモノで十分です 今の携帯電話で特に不都合はありませんが、逆にこれでなければという訳でもありません お金を払って電池交換すると何かメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • iPhone 4からガラケーへの機種変更

    iPhone 4からガラケー(SoftBank 3G )へ機種変更は可能なのでしょうか? iPhone 3GSを2009年5月頃に購入し、2010年12月頃にiPhone 4へ機種変更したのですがその際、3GSは1年半ぐらいの契約期間なのに月月割は2年以上の金額が適用されました。 今回ガラケーへの機種変更の際の契約期間はiPhone 4に機種変更してから数えての契約期間になって月月割の金額は6ヶ月以上の金額になるのでしょうか?

  • 月月割について

    ソフトバンクの携帯を2年以上使用しています。 今月、機種変更をしたいと思っているのですが月月割の仕組みが よく分かりません。 現在、ホワイトプラン、S!ベーシックパックに加入しており月の支払いは1300円以内です(携帯は一括で購入です) ポイントは1000です。 欲しい機種は840SHです。 月月割で購入するのと一括購入では、どちらが得になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • この植物の名前は何でしょうか?
  • 葉っぱの大きさは1センチほどで、どんな特徴があるのでしょうか?
  • 興味深い植物について教えてください。
回答を見る