• ベストアンサー

来週富良野・美瑛方面に旅行する予定です。

夫婦二人、1泊2日(水、木)で富良野・美瑛方面に初めて行く予定です。 マイルがたまっているので、飛行機はマイルで、旭川空港発着で考えています。  今考えているコースは、空港からバスで美瑛。 美瑛でレンタサイクルを借りて午前中まわり、午後はバス・ツインクル号でまわって、JRでラベンダー畑駅に移動し、ファーム富田から、観光パンフレットには散策コースが載っていて、町営ラベンダー園経由で歩いて中富良野駅まで行き、その後、旭川にJRで行って宿泊。  翌日は旭山動物園に行き、そのまま空港へ戻って帰るという行程です。自動車を使わないため、乗継時間などを入れると、一日目がかなりつまったスケジュールになっているかな?ということです。  質問は美瑛ってどれぐらいの時間を見ていたらいいでしょうか?  富良野は、ドラマ関係の観光場所が多く、見ていない私としては、今回は外しましたが、富良野にも時間をかけて2日ともこの方面に行った方がいいでしょうか?  バス・ツインクル号はJR利用者のみ利用できるとパンフに書いてあるのですが、あらかじめJRの普通乗車券を購入すれば、利用できるのでしょうか?東京在住なので、東京駅のJR北海道ツインクルプラザまで行くつもりですが。  あと、もっといいコース設定があれば教えてください。  今回レンタカーを利用しないつもりなのは、渋滞の可能性があることを過去の質問で知ったからです。  たくさん質問しましたが、どうぞよろしくお願いします。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ラベンダー時期の時まる3日見ましたが物足らなかったです^^; 美瑛の有名な丘、木見るのにチャリは相当疲れると思いますが・・・ レンタカー、レンタルバイクも考えてみませんか?? 美瑛では私が写真撮ってる時、殆ど車窓だったので物足りませんよ。 http://www2.odn.ne.jp/~cak02330/index.htm このMAPが一番のお勧めです http://www.furano.ne.jp/furabi/guide/index.html http://www.onitoge.org/furano/index.htm http://north.fromc.com/kyodotai/kannko/biei.html http://www10.plala.or.jp/kaminaga/map2biei211.jpg http://www.biei-hokkaido.jp/mawarikata/main.html 渋滞と言っても美瑛は問題ないですけど富田の駐車場に入る時渋滞が起る位ですから心配は無いでしょ~ 動物園は3時間あれば十分w

goodkid
質問者

お礼

さっそく、そして詳しいご回答本当にありがとうございました! マップもありがとうございます。 ひとつ質問をし忘れていたのが、美瑛での自転車のことでした。 やっぱり、相当大変ですか? 他の質問やネットでの書き込みを見ると、坂がきついし、けっこうな距離だと書いてあったので、ちょっと心配だったんですが・・。 ただ、最初に貼り付けていただいているホームページでも、体感するには自動車より自転車・・・と書かれてあったのですが、なんか肌で感じたいなあ、というか・・・。  電動付き自電車もレンタルされているみたいなんですが、これだと大丈夫でしょうか?  また、半分を自転車で、半分をレンタカーにしてみるっていうのもありかなあ?車窓では物足りない、ってことはやっぱりバスでは、イマイチですよね?  動物園は3時間で十分という言葉、かなり参考になりました!  動物園は3時間にするか、なしにして、富良野、美瑛中心にしようと思いました!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

数年前にレンタサイクルで美瑛の丘めぐりをしたことがあります。 駅前から2-3時間ほどだったと思いますが, のんびりとペダルをこいで,ケンとメリーの木,セブンスターの木, 親子の木を遠望,北西の丘展望台と,回ることができました。 当時の年齢は30台中ほどで,普段から自転車は乗っていました。 レンタサイクルで久しぶりに乗られるのであれば, 体力面などを考慮される必要があるかもしれませんが, あちこち寄り道して写真を撮りながら,それも友人と2人だったので, 特別に早く走ったわけではなかったです。 参考までに・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富良野・美瑛の効率的なまわりかた

    8月の1週目の平日に2泊3日で富良野・美瑛をレンタカーで観光する予定です。 決定しているのは、11:30旭川発の富良野線で美瑛・富良野方面に向かう。 美瑛着 12:03 富良野着 12:40 宿泊地の最寄駅は中富良野駅。 3日目に美瑛からノロッコ号(10:39発)に乗り、ラベンダー駅で下車、次のノロッコ号で富良野へ行った後、新千歳空港へ(JRを利用)。 レンタカーは駅レンタカー(富良野駅or美瑛駅)を初日に借り、3日目に返す。 このスケジュールで富良野・美瑛の見所を効率的にまわるとしたら、どんなコースが考えられますか?(レンタカーを借りる駅、返す駅を含めて) 渋滞を考慮する必要があるのなら、バスや列車を途中で使うことも考えています。 尚、麓郷方面へは、余裕があれば行ってみたい程度です。

  • 富良野・美瑛3泊4日

    7月に、富良野・美瑛に3泊4日で行こうと考えています。(東京から) ・前日に札幌で予定があるので、初日は札幌からスタート。 ・都合により旭川ではなく新千歳空港を利用します。(4日目は帰るだけで観光時間は無さそうです) ・公共交通機関で移動し、観光はレンタサイクルを使いたいです。 ・観光したい場所:ファーム富田・パッチワークの路・パノラマロード(他にオススメ教えて下さい) これらの条件で、どうやって周るのがオススメか、アドバイスをお願いします。 (利用する交通手段、旭川・富良野・美瑛のどこに泊まるべきかも含め) 移動が車では無いので、 富良野を1日かけて自転車で。 美瑛を2日かけて自転車で。(パッチワーク方面、パノラマロード方面で各1日) …ぐらいをざっくり考えていますが、いかがでしょうか? 1日目:札幌→美瑛 2日目:美瑛 3日目:美瑛→富良野 4日目朝:富良野→新千歳空港(AM11:30の飛行機) みたいな感じでしょうか?? 最終日は富良野からの方が空港へ行きやすいか 旭川を拠点に動くことも可能か なども気になっています。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 富良野・美瑛の夜はどう過ごしたらよいでしょうか?

    11月3~4日で北海道旅行を考えています。 3日に千歳空港に着き、札幌・小樽から富良野・美瑛を観光し、5日の旭川空港20時半発で帰る予定です。  3日 千歳空港 → 乗馬や観光など → 札幌泊  4日 札幌・小樽観光 → 富良野・美瑛観光 →美瑛泊  5日 富良野・美瑛観光 → 旭川空港  (3日間レンタカーで回ります) 帰りの旭川空港ですが、出発時間までどう過ごしたらよいでしょうか? 冬期間ということもあり近くの富良野・美瑛はお店が早々に閉まってしまうところも多いようなので悩んでいます。 帯広空港とも悩んでいるのですが、どちらが夜まで楽しめるでしょうか? また11月ということもあり、富良野・美瑛の観光をどの程度の時間を割くか悩んでいます。 「北の国から」に特に興味はなくても見所はありますか?

  • 旭山動物園-美瑛-富良野

    9月15日~16日・1泊2日で3歳の子供を連れて旅行します。 1日目-JR旭山動物園号にて札幌出発・旭山動物園-旭川-美瑛駅近く泊 2日目-美瑛駅~レンタカーで美瑛・富良野観光-夕方、旭川駅にレンタカー返却-JRにて札幌へ・の予定なんですが、 1日目に旭山動物園に11時頃入園予定です。1日動物園で過ごすか3時間で切り上げて14時よりツインクルバスに乗って丘コースを廻り美瑛駅で下車するか迷ってます。 動物園は子連れで3時間の滞在では不十分でしょうか? (前日に美瑛を少し観光しておくと翌日がよりゆっくり観光できるかな?と、ふと思ったので) もう1つは、1日旭山動物園で過ごし、夕方より旭川駅でレンタカーを借り美瑛駅まで行き泊まるか、旭川駅からJRで美瑛駅まで行き翌朝より美瑛からレンタカーを借りた方が良いか迷っています。 ベストなプランを教えて下さい。

  • 7月上旬の小樽、富良野、美瑛のプラン

    7月上旬に3泊4日、母娘2人旅を計画しています。 ○1日目 (JR)新千歳空港→小樽観光(小樽泊) ○2日目 (JR)小樽→旭川→旭山動物園(旭川泊) ○3日目 (レンタカー)旭川→美瑛(富良野泊) ○4日目 (レンタカー)富良野観光→旭川空港 この日程だと無理はないでしょうか? 2日目の宿泊を美瑛(または富良野)にしようか迷ってます。旭川→美瑛、旭川→富良野の移動時間(レンタカー利用)はどれ位でしょうか? みなさまのお薦めプラン(ホテルも探してます…)を 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 冬の美瑛、富良野でおすすめの風景はありますか?

    12月23日に札幌→富良野周辺→旭川(宿泊)で観光に行きます。 一人でバス、JRを利用をします。 富良野を中心に観光予定です。 夏だったら美瑛の丘めぐりも迷わずプランに入れるのですが冬の景色はどうなのでしょうか? 美瑛、富良野間はJRとふらのバスラベンダー号の車窓の景色はどちらがお勧めですか? バスが237号線を辿るならどちらでも同じような景色でしょうか? 富良野だけなら札幌から中央バスまたはJRで滝川経由を考えています。 富良野で必ず行きたいところは森の時計(できれば夕暮れ前後)、ニングルテラスです。 できれば行きたいのは北の国からの資料館、中央ハイヤーの「北の国から」ロケ地スノーシュータクシー (ただし一人なので予算がネックなのですが・・・・・・)です。 富良野駅発19時7分のJRで旭川に向かいたいと考えてます。 富良野周辺の交通状況や天候の想像がつかず困っています。 アドバイスをお願いします。

  • 美瑛・富良野旅行について

    7/27~7/29計画しています。大きな移動はレンタカーです。 1日目:旭川空港(13:00頃到着)→美瑛観光→新富良野プリンス泊 2日目:宿→北の国から関連観光場所→へそまつり→新富良野プリンス泊 3日目:宿→旭川動物園→旭川空港(19:00頃発) ○1日目のランチについておすすめのところはありますか?旭川空港周辺か美瑛まで行ってしまうか迷ってます。 ○2日目北の国から+優しい時間+風のガーデンのファンでした。おすすめスポットはありますか? それから、へそまつりは、地元の人でなくても楽しめますか? ○3日目予定の富良野から旭川動物園に行くまでの道は、混んでますか?また、いくなら何時頃がおすすめですか?何時間くらいで回れますか? 初めて北海道に行くので楽しみで、質問を欲張りすぎてしまいました。

  • 富良野駅からと美瑛駅からのタクシー利用について

    こんにちは。 8月の平日に北海道に観光旅行に行きます。 富良野駅から近郊のホテルまでと、美瑛駅から旭川空港まで、タクシーを利用しようと考えています。 1.富良野駅、美瑛駅には、平日でも客待ちタクシーはいるのでしょうか。(富良野駅からは17時頃、美瑛駅からは10時半頃の利用です。) 2.タクシー会社に連絡をして来てもらう場合、通常何分くらいかかりますか? 3.美瑛~旭川空港はタクシーで何分くらいかかるのでしょうか。 特に、美瑛からの移動に手間取って旭川空港12:30発の飛行機に乗れなくなることを心配しています。 始めての北海道でわからないことばかりです。 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 富良野・美瑛旅行

    こんにちは。 来週(7月の3週目)に富良野と美瑛に旅行に行きます。 9時15分旭川空港着、新富良野プリンスホテル泊、2日目20時15分旭川空港発。 1泊2日で、1人旅です。 2日間ともレンタカー利用です。 「ラベンダーを見たい」「雄大な景色が見たい」「仕事のストレスを発散したい(笑)」という希望があるだけで、 まだ細かい旅行の計画は立っていません。 絶対に行きたいのは、美瑛のパッチワークの路とパノラマロードです。 あと当然ラベンダー畑。 ただガイドブックを見ると、いくつものラベンダー畑があって、どこが良いのか分かりません。 それとドライブも楽しみたいと考えているのですが、 富良野から旭川空港へ、そのまま北上するのではなく、 十勝岳や白金方面を経由したら、どのくらい時間かかりますか? お勧めの場所、うまい回り方、所要時間などを教えていただけると助かります。 あと女性1人でも気軽に食事ができるお店があったら教えてください。 ちなみに、北の国からは興味がありません。(^^; よろしくお願いします。

  • 旭川~美瑛~富良野の観光について

    旭川~美瑛~富良野の観光について 8/18から6日間で北海道への家族旅行を計画しています。 おとな2人、小二、2歳児の計4人です。 まだどこを回るか絞りきれていないのですが、前半はとりあえず旭川空港着便で、旭川動物園を見学したあと、美瑛~富良野を観光しようと思っています。 できれば、富良野美瑛ノロッコ号にも乗りたいです。 その後、回るのは、トマム、登別、洞爺湖、小樽、千歳近郊の希望地から、絞っていくつもりです。 今回アドバイスをお願いしたいのは、前半の旭川~富良野の行程です。 小さいこどももいるので時間的な無理はあまりできませんが、できるだけ効率よく回ろうとするとどのようなプランが良いでしょうか。 ・初日は14時ごろに旭川空港着なのですが、さすがに動物園は無理ですよね…。 (利用する空港からの旭川着便はこれだけです。) 初日も楽しく過ごせるスポットが近辺にありましたら、教えてください。 ・レンタカーの利用も視野に入れています。 ノロッコ号にはこどもを乗せてやりたいので(みんなで乗れるならそれに越したことはないのですが)、おとな1人レンタカーで移動で、どこかで合流と言う方法は可能でしょうか。 (往復だと、上の子はともかく、下の子が飽きそうで…。) 現在、全体的なプランでも、質問させていただいているので、重複する点もあるかと思いますが…。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しいものを購入予定なのですが、同じようなものが良いので後継機や似た商品があれば教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る