• ベストアンサー

残業代ゼロ、ボーナス無し、昇給なし…こんな会社違法では?

今年いとこが某ベンチャー企業(小規模)に入社したのですが、待遇が悪く、就業して数ヶ月ですが辞めたいと話しています。 話を聞いたところだと ・社員はほぼ全員23時ごろまで残業させられるが、残業手当が全くつかない ・ボーナス無し ・昇給なし(何年いても入社時の給料のままらしいです) ・休日出勤(代休なし)も普通 ・タイムカード無し ・就業規則も無し 違法のような気がするのですが、社長が公認会計士の資格を持っているので、うまく法律の穴をくぐっているのでしょうか? また、法律違反で訴えるとしたらどこに相談するのがいいですか? 社長はワンマンのようで、「辞めたい奴はどんどん辞めろ」という態度のようです。 実際、去年入社した社員(元々1桁台しかいませんが)は半数以上が既に辞めています。 「会社から3駅以内に住まないと住宅手当てが出ない」という変な決まりもあって、これも夜中まで働かせる魂胆の表れなのかもしれません。 会社が特定されるとまずいので業種は書きませんが、いとこはデスクワーク関係をやってるみたいです。(営業だと代休のない休日出勤はもっと多いらしいです) 既に同期が何人も過労で倒れているとのことで、いとこの身も心配です。

  • 55-55
  • お礼率100% (27/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

皆さんが書かれている感じであっていると思います。 ただ、労基では対して役に立たないと思います。 労働局に相談、もしくは一人でも入れる労働組合に相談なさるのがいいと思います。 社長がワンマンであろうとなかろうと、法律違反は是正されます。 タイムカードが無くても戦うなら手帳の記録からで十分証拠になります。(定期券等の記録もうまくすれば取れると思いますし) 2年間なら遡って請求できます。 有給休暇もいづれ発生するでしょうし、こんな社会的要件を満たしていない会社とは戦ってギャフンと言わせるべきではないかと思います。 就業規則に関しても無いでは済まない要件です。 また、勝手に就業規則を作文するのも違法の可能性があります。 一人より同じ従業員同士が手を取って相談に行くのがいいと思います。 そんな社長では、いづれ解雇(不当)をしてくるでしょう。 法律違反で訴えるのなら弁護士以外ありません。 本来なら重大な法律違反に対して労働局なりが告発しなければならないのですが、そんなことは滅多にしてくれません。 やはり、労働組合しかないかと思います。

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いとこに「労働組合なりしかるべき機関に相談するなりしてなんとかしたら」と言ったところ、「訴えを起こしたりすると転職の際に不利になるのでは」と言い出して、残念ながら動いてくれなさそうでした。 そういうことまで調べられてしまうのでしょうか? 先輩や同期も「給料もらえないよりマシ」ということで残業代のことは泣き寝入りしているみたいです。(対抗手段を知らないだけかもしれませんが)

その他の回答 (8)

回答No.9

現在の会社の隣に転職したり、同業他社だったりすれば、転職に不利な事もあるでしょう。 それは例えば争議に発展し、デモや抗議行動を他社に見られていた場合はあるかもしれません。 しかし、法的な解決後の一般的な転職だった場合、会社とは協定書を結びます。 そこには他言は禁止の条項を入れるのが一般的ですので、不利な扱いをされる事はないと思います。 仮に労働組合などに入った事が理由で転職が不利になった確信があれば、不利益取り扱いの違反になり、損害賠償の問題になってきます。 現会社にしても、他社に聞かれたからとしても、話ししてはいけない事を話せば損害賠償の問題になって、会社が払う事になります。 ですので一概に不利になるとは言えないと思います。 また、給料と残業代は基本的な所で別の話です。 残業代を請求すると給料が減額されるとか、貰えないよりマシって言うのって何か変だと思いませんか? それって会社だと思いますか? 頑張って会社のために尽して働いた分の正当な権利を放棄してるって事は、仕事だと言えますかね? 働いてる者として当たり前の請求できないとすればそれは労働者ではなくなってしまうと思います。 使用者と労働提供者は従属関係ではないと思います。

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れましてすみません。 実はこの回答を頂いた後、いとこ及び叔母と口論になってしまい、結局私は口を出せないことになってしまいました。 色々と参考になる情報をありがとうございました。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.7

悪質な事業者は、みな同じ事をいいます。 しかし、相手もタイムカード等の証拠がありませんから、労働者側が記録を付けていた場合は、優先されてしまます。 更に、複数の証言や記録があれば、余計に事業者側の言い訳は通用しません。

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイムカードが無ければ相手の証拠もないというわけですね。 いとこに「こういう手もあるよ」と話したところ、「訴えたりして事を大きくすると転職する際にマイナスに響くのではないか」と先の心配をしておりますが・・・。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.6

戦うつもりなら、残業記録を自分でつけて、労働基準監督署に給料明細を持参して告発する事です。

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 残業記録を自分でつけて、労働基準監督署に給料明細を持参して告発する事です。 「自分でつける」とのことですが、「実際は定時で帰っているのに残業をでっちあげて金を騙し取ろうとしている」と疑われることはないのでしょうか?

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

#4さんに同意です。 労働基準監督署に行ったところで、せいぜい勧告書を送ってくれる程度です。 吹けば飛ぶようなベンチャー企業に監査なんか入りませんよ。 で、勧告書なんぞ届いた日には、誰がちくった!と犯人探して、余計なトラブルが社内に発生して、より仕事がやり辛くなります。 とりあえず、働いた時間はメモでも結構ですので、記録しておいて下さい。 辞めるときにもらってない残業代を請求するのは有りです。

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小規模ベンチャーだとなかなか相手にもしてもらえないんですね。 手書きのメモで残すだけで労働時間の証明になるのでしょうか? 残業代をまともに払ってくれない社長なら、「そんなのでっちあげだ」と最後まで払ってくれなさそうな気がするのですが……。

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.4

違法でも違法でなくても、戦ってる時間が無駄なのでそんな会社ではさっさと転職をしたほうがいいと思います。

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転職したいのは山々なのですが、就業して数ヶ月で退職、しかも女性となると再就職が難しいということで、なかなか辞められないところもあるようです。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

1.残業代なし=違法 2.ボーナスなし=賞与に関して法的根拠は一切ない 昇級なし=別にOK これが違法だと外資系なんかで年俸制だと違法ってことですよね 3.休日勤務代休なし=所定労働時間を越えていればダメ 4.タイムカードなし=かなりグレーなんですけど労働基準局等に出勤簿を出しているはずですこれがいわゆるタイムカードでなくてもこの日○時~○時出勤してましたって証明になるものなんですけどね そういう意味ではタイムカードでなくてもよいので別に無いから違法ではないです。 5.就業規則はあるはずですたしか法人設立のときに必要だったと思います ただ当時はあったけど今現在存在するかどうかは不明 ただ4.の時点で架空に出勤簿を記入されてて 基準局に出している書類が休日出勤なし残業なしの状態な可能性はありますね。 あくまで残っているのは暇だから残っているだけって言われる可能性はありますね どっちにしろ労働基準監督署にちくって見ましょう とりあえず改善要求をだすでしょうからその後改善が無ければ監査等はいると思います

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出勤簿の話は分からないので訊いてみます。 しかし、出勤時間をつけているような話はしていなかったので、架空出勤簿の可能性も高そうです。 就業規則に関しては、「見せて欲しい」と言ったら「ない」と言われ見せてもらえなかったそうです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

#1 に補足しますが, 本来「ボーナス」や「退職金」は「法的に必ず存在するもの」ではありません. これらは各企業がそれぞれ独自に規則によって定めたものであり, なかったとしても (規則に反していなければ) 法的な問題にはなりません.

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この会社の就活ウェブサイトを見ると、確かに「ボーナスがある」とはどこにも書いてないので、文句は言えないのかもしれません……。

回答No.1

・社員はほぼ全員23時ごろまで残業させられるが、残業手当が全くつかない…違法です ・ボーナス無し…これはあります。 ・昇給なし(何年いても入社時の給料のままらしいです)…これも違法ではありませんが、入社の際に通達していないと違法になります。 ・休日出勤(代休なし)も普通…法律で決められた労働時間を守らないと違法です。 ・タイムカード無し…これは違法ではありません。 ・就業規則も無し…これも違法ではありませんが、規則が無いから何でもありというのは、違法です。 労働基準監督署で調べて下さい。ここへ訴えてください。

55-55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残業手当がつかないのはやっぱり問題なんですね。 他の方の回答だと労働基準監督署でも動いてくれないようですが、会社名が匿名されないように相談に行ってみようとは思います。

関連するQ&A

  • 労働条件の変更

    ちょっと困っています。 入社時、給料のことで社長から次のような説明を受けました。 ・求人案内に給与:18万~と書いてありましたが、当社の規程ではあなたの年齢で基本給18万は出せません。 ・なので、休日出勤手当(1日)と残業手当(1日1時間)をつけて、合計で18万にします。 ・でも休日出勤しろとか、残業1日1時間しろとか言うのではなく、あくまで『みなし』です。しないと出さないわけでもなく、そしてこれ以上しても出しません。 という話だったので、他の社員と同様に休み、普通に帰ったりしてました。たまに休日出勤したりもしてましたが、代休などとらずにいました。 ところが2年近くたった時、突然社長が、「なぜあなたには休日出勤手当1日付けてるのに、みんなと同じ数休んでるの?」と言い出しました。なので私は上記のように入社時説明されましたと言うと、「書面で残っているのか?」と聞かれました。残ってません・・・(あるのは、辞令だけです)。泣く泣く、それから1日休みを減らし、休日出勤することになりました。 そしてまたしばらくしたら、今度は残業のことも言い出しました。「みなし残業はやめて、今度から残業した分だけ出す」ということに。  働いた分だけ給料が出る、と当たり前になったのはいいんでまが、ころころとこんな風に条件を変えてもいいんでしょうか?

  • 休日出勤、残業手当がつかない会社は多いのでしょうか?

    完全に労働基準法を無視してるのでおおっぴらに言えるものでもないと思いますが、 休日出勤、残業手当のつかない会社は多いのでしょうか? 現在働いている会社では、休日出勤、残業手当が全く出ません。 土曜日は隔週で休みなんですが、休日出勤の代休として 出勤日の土曜日に休みをもらってたりしたんですが、 「代休を貰いたい」というと良い顔をされません。 最近では、会社の勤務予定表に従って土曜日休むだけでも渋い顔をされます。 自分で調整のきく仕事のときは、残業して週末休めるように調整するのですが、 パソコンの出来ない年配の方の清書作業で休日出勤を頼まれます。 休日出勤手当がつくのなら、頑張ろうという気にもなりますが・・・。 上記も理由のひとつとして転職を考えているのですが、 不景気ということで、手当の付かない会社が多いのでしょうか?

  • 出勤してからの代休について

    私の勤めている会社は社員一人の小さな会社なのですが一応、有限会社です。週休2日ではなく日、祭日が休日になっています、月給制、残業、休日出勤手当てもあります。質問なのですが、土曜日は割りあい暇になることが多く、会社には朝から出勤するのですが、5分~10分程で社長から「今日は何もないから代休にしよう」と言われます。一度会社に出て、代休と言われ、その代休分を日曜・祭日に出勤した分に充てる。休日出勤した場合や残業した場合に社長が勝手に言い出した代休分(一日分や時間給分)が充てられ手当てが全くつきません。 前の日などに自分の都合で休む時には代休を利用するのは解りますが、(ほとんど自分から代休を言ったことはないですけど)朝から会社に出勤した時点で会社の方から代休と言われ手当てが付かないのは違法ではないのでしょうか? 急に今日は休み、と言われても予定もしてないので困りますしね。おまけにその分、休日出て手当て無しでは・・・ みなさんは、どう思われますか?

  • 代休について・・・

    社員100名程度の会社の総務をしています。 社員の中に、いわゆる管理職のような、残業をしても休日出勤をしても割増賃のつかない「固定給制」の社員がいるのですが、その人が代休を取得することは可能ですか? できれば休日出勤の割増がつかないため、固定給制の社員は代休(賃金から代休控除されるので)を取得できないように就業規則を定めてしまいたいのですが、法律上問題がありますか??(ここが一番知りたいのです) とても困っています。よろしくお願いします!!

  • 残業代を払わない会社について(契約社員)

    こんにちは。 今年1月に転職した20代中盤のものです。 既婚者子供なし。です。 ところで、現在勤めている転職先の会社ですが、雇用形態は契約社員で就業規則にも「8時間以上勤務した場合、1.25倍の・・・」と普通の(?)残業手当に関する事項が明記されているのですが、 (また更新時に書く契約書にも書いてあります) 実際は、月末に出勤した日にちを提出するだけで、固定給で、残業代がでません。因みに時給計算をしていた頃(入社2ヶ月くらいまで)は、残業してるにも関わらず、休日出勤してるにもかかわらず、提出するタイムシートには定時で出勤してるように書かされました。 仕事じたいはそれなりに楽しく、人間関係もいいのでごちゃごちゃしたくはないのですが、残業代がでない、とかそういう杜撰なところが納得いかないので今は定時であがるようにしています。それでも月1くらいで休日出勤、月20時間くらいは残業はあります。 ビビたる残業かもしれませんが、残業代がでない。。。というのは労働基準法に反していませんか? でもそれを総務の人にいったろころで、人間関係悪くして契約解除されるだけでしょうか(笑 それとも契約社員って、残業代とか払わなくってもいい対象なのでしょうか?(なにか抜け道があるとか・・・) ちなみに正社員でも残業代はでません。 それに既婚ということもあり、転職もそろそろ慎重にしなければいけないので、まだ転職はしたくはないのですが・・・・。 みなさんなら、どうするか、また私のように不満に思ってる契約社員はどうするのがベストなのか。。。うかがいたいと思いました。

  • 残業、休日出勤 手当て無しで9年間

    主人の事なのですが、主人は建設会社に勤めて今年で9年目になります。 出勤時間は8:30~定時17:30ですが、定時に終わった事なんて、ほとんどありません。毎日残業で終わるのは早くて19時くらいです。 以前、1ヶ月ほど毎日0時をまわるまで仕事をしていたときもありました。残業手当は一度も付いたことはありません。他の形で手当てがついているのかと思い、明細を見てもまったくついておらず、休日も月の半分は仕事に行っています。休みも代休取ってと言われるそうですが、代休とろうにも、グチグチ文句を言われたり、休んでも何回も電話がかかってきたりすることがほとんどで、休みを取ろうとしません。 給料もとても安く、正直厳しいです。 辞めて他を探すことは出来ますが、頑張って働いて疲労で痩せていく主人に簡単に辞めたら?とどうしても言えず・・・ 会社の規定できまっているのかもわからないのですが、残業や休日手当てはもらえないのでしょうか?

  • 昇給・残業代なしに対して

    転職エージェントを使って入社して現在1年半です。契約時、年俸制で年1回の昇給有り、残業代はなしという契約でした。 ところが入社以来ずっと残業はあり契約時の業務内容も増え、 現在1年半経過しても昇給がありません。 入社1年を前にして社長に呼び出され、今昇給ができないのでいろいろ な面で考慮します。といわれたものの特にありません。 しいて言えばたまに昼ごはんを奢ってもらう、出張のお土産をもらう、 海外出張の際の旅費全額支給(これは当たり前なはず)等です。 業績は20%程ダウンですが赤字経営ではありません。 業務自体が増えた為、残業は必至です。 そこで常務に昇給についてはなぜ出来ないのか、残業代がつかない のも納得がいかない旨交渉しましたが、全てきちんとした回答がなく うやむやな回答で将来私のやっている業務成績が上がれば増えるかも というようなニュアンスでした。(業務についての改善策は一切なし) 転職エージェントの契約時には年1回の昇給有り。とありましたが、 就業規則には記載がありませんでした。 (一応面接時には昇給有りの口頭レベルの説明はありました) 残業代については、最初からない話でしたのでしょうがないのですが、 これは残業がないという話が前提でした。(もちろんある程度は残業す ることは覚悟でしたが、現在は20時間弱~40時間強位(月により変動) です。 こうなった場合、法的にクリアなのかまた交渉の余地はないのでしょうか? ちなみに年俸としては現業務内容・年齢からいっても平均~平均以下かと思います。 この不況では贅沢なことかもしれませんが、だからといって泣き寝入り するしかないのでしょうか? ご意見をお願いします

  • 退職した会社に残業代や休日出勤手当を請求したい

    就業規則を詳しく確認できないまま会社Aに入社しました。 しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に 出勤することを強要(出社は午前7:00前、退社は午後11時以降)し、更に休日出勤も強要され、わずか半年ほどで体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。 余りにも勤務条件が過酷であったため、残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、 会社Aにはタイムカードがありませんでした。 「退職した人間に莫大な残業代を請求されて、対外的に勤務実態を証明できないようタイムカードを廃止した。」と上司に説明を受けました。 このように残業時間や休日出勤を客観的に証明することが出来ないのですが、残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか? このような事態に備えて個人的に勤務期間中の勤怠記録はメモしてあります。 また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか? 36協定についての届出があるかどうか分かりません。 今はまだ病床に伏しており、働くことが出来ません。 貯蓄も底をつき、深刻な状況です。 見識のある方、ご回答のほど、是非宜しくお願い申し上げます。

  • 休日出勤と代休について

    教えてください 休日に出勤をしましたが、それを代休で取得した場合に給与にどのような影響がでますか? 1日の就業時間が7.5時間と決まっていて、休日出勤で残業なしの場合と、休日出勤で残業があって代休取得した場合にどのように計算をされるのか教えてください。

  • 会社がM&Aで社長交代になりそうですが【残業代の請求できますか?】

    会社がM&Aで社長交代になりそうですが【残業代の請求できますか?】 正社員になって7年。当方30歳、事務職です。従業員が正社員3名の小さな会社です。 1年の内で年度末の1月~3月が非常に忙しく、その時期だけ大量に(+10人程)アルバイトを入れます。 その1月~3月の残業は一般的に過酷すぎるとおもわれる内容です。 アルバイトは、残業代もつきますが、正社員はまったく残業代はつきません。 会社の決算はここ5年間は黒字ですが、 この近々、社長はM&Aで会社を買い取ってもらおうと考えているようです。 正社員はタイムカード制でなく、出勤簿(印のみ)です。 アルバイトの出勤簿には、直筆で出勤時間を書いて提出しています。 2年前までは、正社員には年度末手当てという形で残業代でなく、3月に1ヶ月分の給与をプラスで もらっていたのですが、ここ2年は年度末手当てを出すといいながら、1昨年分は11月くらいに 分割でといいながら、給与の1/3くらいを寸志としてもらっただけです。 もちろんボーナスはないです。 今年2010年の年度末の残業内容は下記のような感じです。 1月12日~4月15日(96日間中) 出勤日数・・・88日出勤(内 休日出勤13日) 残業・深夜残業・休日出勤・休日残業時間・・・452時間 毎年1月~3月までは休みなしで、5日連続徹夜で1ヶ月残業がだいたい160時間とかです。 今年は3ヶ月で452時間残業で、体調も壊しまくりで、病院代だけでも大変な金額になっています。 ほんとうに過労死するのではないかと思うほどでした。。。 さすがに残業代なしで働きながらお金のたまらない生活は、辛いです。。。 そこで質問です。 (1)会社が買い取られて社長が交代されても過去の残業代は請求できるのですか? (2)出勤簿だけで、働いた時間を思い出して全部書くことはできますが、それだけでも請求はできるのでしょうか?アルバイトの出勤簿記録で算出できます。そして、書き方でいい方法はあるのでしょうか? 休日出勤・残業・深夜残業など分けて書いたほうがいいのでしょうか? (3)どうやって残業代請求をするのが望ましいでしょうか?請求の仕方がわからないです。 そして、いつの時期にすればよいでしょうか。会社の決算は9月です。 (4)その他なにか請求できることとかないでしょうか? 2010年の5月から勝手に管理職手当て項目をつけられて名ばかりの管理職にさせられています。 社長はもうすぐにでもM&Aを考えているような感じです。 その前になにかしたほうがいいのでしょうか? まったく無知なので、アドバイス等いただければと思います。 よろしくお願いいたします。