- 締切済み
一番安い乗車券で入場、同じ駅で退場
友達に渡したいものがあるので 私の最寄駅から10駅程離れた駅へ行きます。 一番安い運賃で乗車して、友達に会って(外には出ない) そのまま帰宅して、最寄駅から退場するのは違反なのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
明らかな不正乗車です。 乗った分だけ料金を支払わなくてはなりません。不正乗車には本来乗車するのにかかるはずの料金、さらにその2倍の金額、つまり3倍の金額を払う必要があります。 鉄道会社による規定の違いはありますが、警察のお世話になりますよ。 きちんと正式な切符を買って、乗りましょう。
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
No.6です。再び失礼します。あれからよく考えたのですが、このままでは、不正乗車になります。 これが不正にならないのは、「初乗り運賃」と「環状線一周」が両立する場合に限られます。そのようなケースは、私の知る限り、JRの「神田~御茶ノ水~秋葉原~神田」(2.9km)の130円しかありません。 >最寄駅から10駅程離れた駅 これだと明らかに上記の区間ではありませんので、最寄駅で出場する際、自動改札機が有人改札に誘導し、係員から事情を聞かれることになります。絶対にやめてください!
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
鉄道に限らずおそよ交通機関の運賃料金は、基本的に「乗る分(乗った分)を払う」のが原則です。あとは、支払時期が前払いか後払いかの違いだけです。 よって、ご質問のケースは、原則として不正乗車で犯罪となります。ただ、鉄道事業者や経路によっては様々な「特例」がありますので、直ちに不正乗車になるかどうかは、ご質問の内容だけでは何とも言えません。 「最寄駅」と「10駅程離れた駅」を具体的に教えていただければ、「特例」に該当するかどうかが分かりますので、ぜひ補足願います。 なお、一般的に、自動改札機では、定期券や乗車券において入場駅と出場駅が同じ場合はエラーになりますが、それは「係員の判断にゆだねる」という意味であり、直ちに不正乗車となるわけではありません。 なぜなら、経路が重複しない限り、環状線一周という乗車券はあり得るからです。そのあたりを機械が適切に判定することは難しいため、とりあえずエラーとし、有人改札へ誘導するのが一般的な設定です。 また、自動改札機が出入場時刻を記録するのは、一般的に入場券の場合です。入場券は不正乗車に悪用されることがあるので、昨今では制限時間を設ける鉄道事業者が増えています。よって、写真撮影や駅ナカ利用等で制限時間を超える場合は、再度入場料を払わなければなりません。 制限時間は2時間が主流です。制限時間の起点については、鉄道事業者により「発券から」と「入場から」に分かれます。前者の場合は、発券時刻は既に入場券に入っていますので、自動改札機は出場時刻との時間を判定しますし、後者の場合は自動改札機は入場時刻を記録し、出場時に出場時刻との時間を判定することになります。 ・東急電鉄(入場後2時間以内)http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/seido.html#nyuujouken ・JR(発券後2時間以内)http://www.jreast.co.jp/kippu/18.html ・近畿日本鉄道(発券後2時間以内)http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/nyuujouken/nyuujouken.html 蛇足ですが、No.2様の >たとえば、JR東の山手線の場合。新宿駅で内回りに乗車し、東京駅で友人に荷物を渡し、再び山手線の内回りで代々木駅へ戻ってくる場合は、往路と復路が重複しないため、最低運賃でOKです。 ・東京駅以降の経路について、再び内回りで代々木駅に行くことは、環状線一周を超えていますし、新宿・代々木間を二度通っていることから、初乗り乗車券ではNGです。では、中央東線経由で代々木駅で降りるのはどうかというと、経路の重複がないのでOKという説と、いわゆる「6の字乗車」となり同じ駅(代々木)を二度通っている(つまり、輸送契約は最初の代々木に達した時点で果たしている)のでNGという説の二説あります。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.2です。 ごめんね~。 同じ駅で下車は出来ません。 ただし、切符の有効期間は時間制ではなく、日数制です。 入場券も最低区間の切符も、(自動改札機は切符に準じています。)入場と出場の、時間管理されることはありません。 入場券で、その日一日何時間駅構内に留まっていても、最低区間の切符で、その区間に、その日一日何時間駅構内に留まっていても「不正監視機能が作動して警報が発せられ」ることはありません。 鉄道写真家などは、何時間も駅の端っこで粘っていますからね。 これは、JRと日本民営鉄道協会に確認済みです。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
入場した時刻と出場した時刻が記録されます これでお分かりですね3分くらいの距離を30分もかかって移動すれば不正監視機能が作動して警報が発せられます これが恐怖の自動改札機の実態です
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
元駅員です。 どちらにお住まいかは存じませんが、切符を購入した駅を退場は出来ません。 自動改札なら不正のアラームが鳴ります。 有人改札なら「ちょっとお客さん」と止められますよ。 今の切符には購入した時間が印字されるのです。 あきらかな不正乗車です。 悪質だと警察に行く事になりますから十分ご注意ください。 切符は正しく買ってくださいね。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
往路の経路と復路の経路が重複していれば違法です。 往路の経路と復路の経路が重複してい無ければ、各鉄道会社の旅客輸送規定による事になります。 たとえば、 JR東の山手線の場合。 新宿駅で内回りに乗車し、東京駅で友人に荷物を渡し、再び山手線の内回りで代々木駅へ戻ってくる場合は、往路と復路が重複しないため、最低運賃でOKです。 ところが、 同じJR東でも、中央線の場合。 新宿駅で中央線快速に乗車し、東京駅で友人に荷物を渡し、再び中央線快速に乗車し、途中で中央線各駅に乗り換えて代々木駅で下車した場合は、往路と復路が重複するため、新宿駅=東京駅=代々木駅の運賃が必要です。
- amanda97
- ベストアンサー率21% (414/1953)
違反です 10駅分往復の料金が必要です。