• ベストアンサー

ウイルスについて

o_tooruの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.4

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、ごもっともな疑問だと思います。 http://zen.seesaa.net/article/112034597.html たまたま検索をかけただけなのですが、上記のようなOS別のシュアがあります。 Windowsがいかにシュアをとっているかは明らかです。その一方、他のOSのシュアがいかに少ないかもよくわかります。それぞれの機器にはその機器を動かすための、OSが内蔵されています。PS2などはLinuxで有ることは有名です。そのLinuxであってもそのシュアはWindowsに遠く及びません。 昨今のウィルスはそのことによる利益を目的としていますので、シュアの少ないOSのためにウィルスを開発したとしても、単なる愉快犯でしか有りません。そのため、実質的に他のOSではウィルスがないと言っていているわけです。 一応、最近ではシュアの上昇に伴いMacもウイルスが発見されたり、Unix系でもNULL.IDAと呼ばれる、ウイルス的なものも存在したりしています。将来的に、家電をターゲットとするウィルスも開発されるであろうことは容易に想像できたりします。ネットワークプリンタのOSなどもターゲットになるのではなどと、その筋ではよく言われるところです。

minamosott
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 専門家以外の自己防衛には限界があるでしょうから、各メーカーのハード、ソフト両面での対策に期待ですね。

関連するQ&A

  • ノートンのウィルススキャンについて

    自宅のパソコンでノートンインターネットセキュリティを使用しています。 インターネットセキュリティで「システムの完全スキャン」をしてもウィルスは検出されないのですが、 シマンテックのオンラインスキャンを実行すると4個ほどウィルスが検出されました(Unix.Penguin、WScript.KakWorm等に感染)。 インターネットセキュリティで駆除しようとしても、ウィルスは検出されませんでしたと表示されます。 これらのウィルスを駆除することはできないのでしょうか?

  • ウィルスについて

    急にW32.spybot.wormが何度も検索されてしまいます。オブジェクト名はそのたびにつがうのですが、ソフトはNorton AntiVirusを使っていてしかもアップデートして最新版になっています。しかも(ウィルス警告)の画面がでてきて確認した後OKボタンを押しても消えてくれません。Norton AntiVirusのホームページで駆除方法を確認してしてもまだ検出されてしまいます。SOURCENEXTのウィルスセキュリティも使ってみましたが、こちらでは検出されませんでした。もうなにをしたらよいのかわかりません。詳しくやり方を教えてください。

  • ウイルス

    先ほどウイルスバスターのオンラインスキャンをしたところWORM GAOBOT.DFと言うウイルスにかかっていましたが「ウイルスセキュリティZERO」をいれていますが、検出もされてないし、駆除もできません。 どうしたらいいでしょうか???

  • ウィルスセキュリティを入れると接続できない

    SOURCENEXTのウィルスセキュリティをノートPCに入れたのですがインストールするとInternetExplorerを開けなくなりますし、入れたウィルスセキュリティのアップデートもできません>< ウィルスセキュリティを一度削除して繋ぎ直すとIEが開けるのでどうもその辺に問題があるような気がするのですが・・・何をして良いのか判りません どうも毎回起動する度、ウィルスセキュリティを入れた状態だとウィルスを駆除しましたと言うメッセージがでるのでウィルスも入ってるようです。アップデートしてないので検索しても引っかかりませんでしたが。 都合上何としてもウィルスを駆除してセキュリティを入れたいのですが自分の知識では八方塞がりです。一体どうしたら良いのでしょうか? どなたか宜しければ教えてくださいm(_ _)m

  • ゲーム機との相性

    最近、大画面の液晶、プラズマテレビが多いですが、WiiやPS3などの次世代機器をやるときに従来のブラウン管と比べてなにか違いはありますか?

  • リカバリしても、Backdoorウイルスが検出されます。

    ウイルスセキュリティの手動ウイルス検査で「Backdoor.Win32.Dumador.gv」というウイルスが検出され、「駆除」された旨表示されましたが、不安だったのでリカバリしましたが、また検出・駆除されました。 「Backdoor.Win32.Dumador.gv」とはどんなウイルスなのか。駆除されれば他に何もしなくて大丈夫なのか。どうしてリカバリしても検出されるのか。どなたかご教授ください。 ちなみにリカバリはCDでなく、リカバリ領域によるものです。(関係あるのでしょうか) よろしくお願いします。

  • 大至急 助けてください ウイルスに感染しました

    大至急 助けてください ウイルスに感染しました なんか最近おかしいなと思ってウイルスセキュリティで完全スキャンしたら3個ウイルスに感染していました。 しかし、駆除してもぜんぜん改善されないのでシマンテックのオンラインスキャンしたらなんと135ファイル感染していました。 ついでにカスペルスキーもやったら検出数133ファイル検出しました。 ウイルスセキュリティってこんなもんですか? リカ張りしました。

  • ウィルスセキュリティがインストールされているのにウィルスに感染?

    パソコンにウィルスセキュリティというソフトをインストールしています。先日会社のパソコンがウィルスに感染しました。USBメモリや外付けハードディスクのファイルが開かなくなる現象がおこりました。USBメモリを利用してファイルのやりとりをしていたので、心配になってウィルスセキュリティで検査しましたが、ウィルスは発見できませんでした。自分のパソコン本体も検査しましたが、ウィルスは発見できませんでした。ところが会社のパソコンがウィルスバスター2008をインストールしてウィルスを駆除して後自分のUSBメモリをさしたところ、ウィルスが発見されてしまいました。MSなんとかとかvbsとか、よく分からない表示がでてしまいました。そうすると自分のパソコンも感染しているのかと心配になりましたが、ウィルスセキュリティでは発見されません。USBメモリの方はウィルスはウィルスバスターで駆除してもらいましたが…。ウィルスセキュリティはウィルスが発見できないのでしょうか?ちなみに最新版にアップデートしてあります。

  • ウイルスが見つかりました

    ウイルスセキュリティZEROを使っています。 評判悪いのはつい最近こちらのサイトで知りました。 さっき友達から圧縮ファイルをもらったものをウイルススキャンしないで 開いたら「ウイルスが検出されましたが処理しましたのでご安心ください」と 出てきました。 解凍したファイルも削除しました。 念のため今、ウイルス検査(手動検査)を全てのファイルにしています。 それで、見つからなければ大丈夫でしょうか? もし見つかった時は駆除をクリックすれば駆除されるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ウィルスに感染。。

    おとついあたりから メールが勝手に送信されるなど 変な症状が出てきて ウィルスかな と思い シマンテックのセキュリティチェックでウィルス検出をしてみたところ w32.netsky@mm が沢山出てきて 駆除ツールで退治しました。 初めてウィルス感染して今のセキュリティ状態が危ないことに気づきました(遅すぎですけど ノートンも期限切れで 今買える状態ではないので(いずれ買おうと思っているのですが((焦 とりあえずフリーのアンチウィルスソフトを入れておいた方がいいと感じて AVG Anti-Virus Systemを導入しました。 すると Resident Shield ((警告 で 『Virus Trojan horse downloader.VB.EC』 と出てきたんです。 これって トロイですよね? 検出しただけで駆除まではしてくれないようなんですが。。 自分で駆除はできるもんなんですか? 何しろ初心者なもので何もわかりません。。 無防備過ぎて呆れるかもしれませんが本当に困っています。どうか助けて下さい お願いします。。