• ベストアンサー

京の六地蔵巡り

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

公共交通機関をお勧めします。バスツアーもあるので、それなら迷うこともありません。 健脚な人ならそれ用の自転車で早朝から回れば1日でも可能だとは思いますが、普通の人なら2日掛けてもかなり辛いと思います(レンタサイクルならママチャリかその辺りの自転車かと…)。東西の移動は比較的大丈夫ですが、南北はかなりの高低差があるので。 5時間で回る猛者も居るようです。 http://4travel.jp/traveler/nawata/album/10086091/ http://kyoto-monogatari.com/arekore-10.html

sternbild
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 やはり、公共交通機関のほうがいいですか…。 公共交通機関のほうで検討してみます。 バスツアーもあるとのことですが、もし、情報をお持ちであればその情報をいただけないでしょうか? インターネットで探すんですが見つけられないもので…。

関連するQ&A

  • 京都の紅葉 自転車で回りたい

    11月末に京都に紅葉を見に行こうと思っています。 過去の質問は参考にさせていただいたのですが、今回はレンタサイクルを利用しようかと考えており、該当する質問が見当たりませんでした。 公共交通機関が不便だといわれている 大原野方面 善峰寺などは自転車で行くのは困難でしょうか? 地図を見ても上り坂の具合までは確認できないので困っています。 経験のある方、近辺にお住まいの方、ぜひ教えてください。

  • 京都の六地蔵参りに行こうと考えています。

    京都の六地蔵参りに行こうと考えています。 去年は旅行会社のバスツアーを利用しての参加だったのですが、時間に追われての参拝だったので今年は個人で参拝しようと考えています。 そこで質問が2点あります。 質問1.夜も参拝できるのでしょうか?      去年ツアーを利用した際、添乗員の方が「夜通し参拝できるお寺もあります。」     と言われていたに様な気がします。 質問2.去年参拝した際に御朱印を頂いたのですが、今年も同じお寺で頂いても構わないのでしょうか? ご存知の方、教えていただけたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 京都の七福神めぐり

    1月に京都の七福神めぐりに行こうと思います。 個人でバスや地下鉄を使って、1日で全てを巡るのは無理でしょうか? 観光バスに「都七福神めぐりコース」があるので、無理ならこちらを利用しようかとも考えています。 全てを個人で周るとどのくらいの時間かかるのでしょうか? 効率の良い周り方があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 京都のベストスポット

    秋に京都観光を予定してます。 皆様の京都の見所を教えてください。 観光名所だけでなく、下町散策やカフェめぐりなどもしたいです。 ちなみに、3泊4日で、車は使わず、公共交通機関のみ利用予定です。 よろしくお願いします。

  • 秩父の札所めぐりをしたいと考えていますが、2~3日で回る方法はないでし

    秩父の札所めぐりをしたいと考えていますが、2~3日で回る方法はないでしょうか。 旅行会社のツアーを探したのですが、パック旅行のようなものは見つかりませんでした。 車の運転ができないので、バス等の公共交通機関を考えています。 参考になるような旅行プランがあれば教えてください。

  • 白川郷、五箇山

    1月の平日に白川郷と五箇山めぐりをしたいと思っていますが、 個人旅行したい、公共交通機関だけでまわりたいのですが、 どのようにまわったら良いでしょうか? 白川郷の方はバスで行けて、また、固まっていて観光しやすい ようですが、五箇山の方は名所ごとの距離も離れていて 公共交通機関では大変そうに思うのですがいかがなものでしょうか? ちなみに、横浜出発で、高山、下呂、白川郷、五箇山あたりを 2泊3日くらいでまわろうかと考えています。

  • 公共交通機関を利用して十三から京都の三千院へ行くには?

    公共交通機関を利用して大阪の十三から京都の三千院へ行くには?どのくらい時間かかるのでしょうか?また、料金は? 同様に、公共交通機関を利用して大阪の十三から京都の渡月橋へ行くには?どのくらい時間かかるのでしょうか?また、料金は? それぞれ、最短の時間でいくには?どうすればよいか?を知りたいです。 すいません、宜しくお願いします。

  • 飛鳥と談山神社

    飛鳥の旧跡めぐりに、談山神社訪問を加えた旅程を考えています。公共交通機関(近鉄、奈良バス、レンタサイクル)をなるべく使いたいのですが、桜井←→談山神社のバス往復が必須だと時間のロスが気がかりです。何かよい回り方はないでしょうか?

  • 湖東三山巡り。

    4月の中旬、平日に滋賀県の湖東三山を巡る予定でいます。 実はこの3つを電車&バスなどの公共交通機関で行くことは可能でしょうか? 彦根か近江八幡辺りに泊まって一日かけて回りたいと計画しています。 近江交通のHPなども見ましたが一般のバス路線についてはわからないことが 多く、路線や本数なども含めて知りたいです。 歩くことはあまり長距離でなければ構いませんが、女の旅なので山道やあまりに 人通りが少ないところは昼間とは言え避けたいです;;。 三つを巡る順番はどこからでも構いません。あこがれの地なので定期観光バスで 行くよりじっくり堪能したいと思っています。

  • 京都十六社朱印めぐり

    来月初めに、京都で十六社朱印めぐりというのを やってみたいんですが、 公共交通機関利用で、2日間で全て廻れるでしょうか。 効率のよい廻り方やこの時期の見どころなど ご存知でしたら、教えてください。 ちなみに16神社は以下の通りです。 ・今宮神社 ・わら天神宮 ・上御霊神社 ・春日神社 ・六孫王神社 ・市比賣神社 ・岡崎神社 ・熊野神社 ・若王子神社 ・豊国神社 ・粟田神社 ・新熊野神社 ・吉祥院天満宮 ・藤森神社 ・御香宮神社 ・長岡天満宮 よろしくお願いします。