• ベストアンサー

2年制と通信制、悩んでいます。

こんにちは。 現在、病院に事務員として勤務している24歳、女です。 最初は医療業界に興味はなかったのですが、最近周りのスタッフさんたちを見ているうちに、自分も人のためになる仕事をしてみたいと強く思うようになりました。 しかし、3年間学校に通うのは金銭的に無理です。 その中で、栄養士(二年制)と社会福祉士(通信制)に興味を持っています。 今から学生に戻るのは(収入その他の面でも)勇気が要ります。 しかし通信制は卒業率がかなり低いと聞きました。 栄養士の専門もしくは短大に通うか、福祉系の通信制に入り仕事を続けながら単位を取るか、どちらが良いでしょうか? もちろん、やる気次第だということはわかっています。 「仕事内容が全く違うのに」「甘く見ている」と思われた方もいるかと 思います。批判覚悟で質問しました。 社会人で進路に迷われた方、資格をお持ちの方のご意見が聞きたいです。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

大学の食物栄養学科を卒業後、福祉施設の事務員をしている者です。 参考になればと思い書き込ませて頂きたいと思います。 >栄養士の専門もしくは短大に通うか、 ・栄養士として就職するのは、だいたい3~4割くらい。 ・栄養士の資格はとったけど、栄養士として働くのはイヤといった理由で、 他の職業(一般企業の事務員など)に就職するのが、だいたい3~4割くらい。 ・a)「ほかにやりたいこともないし、 資格がとれるから就職に有利かもと思って、 ここの学校へ、とりあえず進学してみたの。 だけど、栄養の勉強に全然興味がもてないし・・・、 もう学校行くのヤダ、大学辞めたい・・・」 b)「この学校なら推薦出せるがどうするって、担任に言われたの。 一般入試なんて面倒&早く決まった方が楽かも・・・って思って、この学校に来たの。 でも、勉強がとっても難しくて、もう全然ついていけないよう・・・ このまま栄養士の学校に通い続けるなんて、もう無理・・・」 ・・・といった理由で、1・2年生のうちに、中退して行くのが、だいたい1割~2割くらい。 ・・・といった感じが、おおまかな傾向です。 栄養士として就職した場合、 まずは、仕事を覚えるため、 最初の3~5年くらいは調理場に入れられます。 栄養士が、個別の栄養相談をすることは、まずありません。 栄養士の上級資格である管理栄養士が、 栄養指導をすれば、「栄養食事指導加算」や「訪問栄養指導加算」が、 医療保険や介護保険から、病院や給食施設に入ります。 しかし、栄養士が栄養指導をしても、 「栄養食事指導加算」や「訪問栄養指導加算」は、もらえません。 >福祉系の通信制に入り仕事を続けながら単位を取るか、 社会福祉士国家試験受験資格を取得するには、 24日間の「社会福祉援助技術現場実習」に行って来なければなりません。 この校外実習は、 児童福祉施設・身体障害者施設・知的障害者施設・養護老人ホーム といった社会福祉施設のどこか1か所へ通って行います。 この校外実習は、実習先の施設が実習日時を決めます。 「実習の日と、自分の用事が重なったので、実習を他の日に変えて下さい」 といった、実習生の希望はいっさい通りませんので、ご注意下さい。 実習先の施設によっては、土日や祝日は休みというところが多いので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。

mu3875
質問者

お礼

卒業率自体が良くないのですか・・・。 管理栄養士は想像以上に狭き門だったのですね。 栄養士さんではないと思うのですが、確かに調理場の方たちは本当に大変そうです。 次に福祉系通信ですが、ほかの方の回答にもありましたが、実習の問題がありますね。 それ以前に、単位を取れるかどうか、という点もありますし・・・。 栄養学科卒の方のご意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

>病院に事務員として勤務 正社員としてなのか、派遣社員あるいは契約社員なのか?が一つのポイントになると思います。 正社員のポストを捨ててまで栄養士という職を選ぶには、かなりの覚悟が必要だと思いますので・・・・・・。  栄養士の仕事は、病院内で見聞なさる機会がありますよね? 実際に栄養士をなさっているかた(管理栄養士さんしか在籍されていないかもしれませんが)に、2年制の養成校を卒業した場合での就職事情をお尋ねになると参考になると思います。 体力もかなり必要だと聞いています。 悪く言えば「給食を短時間に要領よく作るのが実際の仕事」という働き方をすることも多いようにも聞きます。 栄養指導などに当たるのは、極めて一部のエリートというような・・・・・・。 しかも、限られた予算と時間で作るので、食材などでは輸入もの・冷凍物に頼ることも多く、いろいろな意味で良心との葛藤にさらされる場面もあるようなお話も聞こえてきます。 次に、福祉系の通信制では、まとまった現場研修の期間が必要になるはずです。 その休暇が取れるのかどうか?が 問題だと感じました。あるいは、勤務なさっている病院での研修を認めて頂けると良いですね。今の病院に勤務したまま、内部の移動でケースワーカーも兼務するというような職能の移動が可能でしたら、理想的だと思います。 また、別の方法ですが、看護師の養成校では、奨学金を貸与してくださり、卒業後に勤務することで返済が免除されるという方式を持っている学校もあります。 そうでなくても、もし看護師に興味があれば、各種奨学金の利用も可能ですので、3年制の専門学校まで選択の幅を広げてお考えになってはいかがでしょうか?

mu3875
質問者

お礼

正社員として働いています。 今のポストを捨ててまで栄養士になるメリットは、あまり無いようですね。確かにお給料も、特別多いわけでもないようですし・・・。 栄養指導を行っているのは、一部の方だけなのですね。現在病院に在籍しているのは、その管理栄養士さん1人だけです。 通信制の研修期間ですが、結構長いのですね。休暇は・・・どうでしょうか。微妙な所です。 やはり、看護師が金銭的にも就職率にしても1番良い選択肢のようですね。興味はあるのですが・・・やはり躊躇してしまいます。けれど、折角の貴重なご意見、前向きに考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

ちょっと気になったので、書き込ませて頂きたいと思います。 ・社会福祉主事 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 →これらの資格は、相談援助系の資格です。 1つの施設に1人いればほぼ足りますので、 新規の募集は、ほとんどありません。 通信制の大学で勉強し、 卒業する時に、社会福祉士国家試験に合格して、 無事、社会福祉士の資格をとれたけど、 社会福祉士の募集が全然なく、 コンビニのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・・なんてことになる可能性もありますので、 あまりオススメ出来ません。

mu3875
質問者

お礼

就職率はあまり良くないということは知っていたのですが、想像以上に厳しいようですね・・・。 私の住んでいる地域では、(主事を含めての)募集が想像より多かったので、少し希望を持っていたのですが・・・。偶然多かったみたいですね。 今あったとしても、2年後はわかりませんしね。タイミング次第でしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • nwo4life
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

 まず、あなたが何をしたいのかということが一番大切だと思います。やりたくもないことをしなければならないことほどつらいことはありません。私は学部と修士課程いずれも通信でしたが、学んでいる内容が好きだったから、いずれも最後までやり遂げることができました。「これだったら一生やり続けることができる」そういうものを見つけることが大切ではないでしょうか?  通信で最後まで結果をだす人数が少ないのは、志の問題だと思います。志さえしっかりしていれば最後までやり遂げられると思います。 因みに私は佛教大で4年半(学部:中学1種と高校1種の英語の教員免許状取得)、修士課程(4年:中学専修と高校専修の英語の教員免許状取得)、科目履修生(1年:特別支援学校教員免許状2種「肢体不自由分野」取得)、日大通信(5年:中学1種の社会科の教員免許状取得)に在籍しました。いずれも通信課程です。  そして14年前に公立学校の教員採用試験(中学英語)に一発合格して、現在中学校で英語を教えています。

mu3875
質問者

お礼

やはり自分の強い意志が必要ですよね・・・。 確かに、今の私は「医療に携わりたい」という意思は強いですが、「具体的に何をしたいのか」と問われると曖昧な返事しか出来ないと思います。そこが一番重要ですよね。 通信制の方のご意見が聞けて嬉しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信制の大学、短大の選択基準は?

    こんにちは。私は30代後半の女性ですが今年から通信制の短大か大学へ入学を考えてます。 選ぶ基準はスクーリングに行きやすい学校が前提で、その次に一番興味のある英語科がある所、2番目に保育士になりたいとの思いで保育科がある所。最近関心がある福祉系にも興味があります。福祉系は社会福祉士の受験資格が得られる所です。 現在、その条件に近い学校の資料を取り寄せ中です。 通信制は挫折しやすいし年齢もあるので入学したら最短で卒業したいと思ってますので一番関心がある英語系に決めた方ががんばれる気がします。でもその反面、保育士や社会福祉士の資格を取っていつかそれを生かした仕事に就きたいと思う気持ちもありますが難しいでしょうか? 通信制の卒業者の方や現在通ってる方などのご意見を聞かせていただきたいです。もちろん保育士、社会福祉士の仕事の事でも結構です。 参考にして学校を選びたいと思います。

  • 「栄養士」をめざす4年大学はどこですか?

    栄養、食物系の学科の大学を志望しようと思ってますが、 4年か短大で迷ってます。 ぶっちゃけいってしまえば、 栄養士にはなりたいと思いますが、管理栄養士にはなりたくないんです。 というのも管理栄養士となると、福祉や医療など難しいイメージがあり、 興味もないのでどちらかというと、避けたいです。 ですが、栄養、食物系の4年代のほとんどが管理栄養士をめざすことがわかりました。 逆に短大だと栄養士をめざすところが多く、いいなと思いました しかしやはり短大なので、就職が難しいとか忙しいと聞くので なので4年制で栄養士をめざすところを探してるのですが、 関東でどこかないでしょうか? 管理栄養士でも、なるべく医療、福祉関係にふれないところはないでしょうか

  • 仕事しながら通信大学編入することについて

    こんにちは。 いま、某金融企業で秘書をしている30代半ばのものです。 短大卒(食物栄養専攻)であり付属高校出身だったのでそのまま短大に行くのは何の抵抗もなかったのですが、社会人にな ると短大卒が恥ずかしく、仕事はできる方なのに学歴で馬鹿にされることがたまにあり昔からコンプレックスです。 仕事しながら通える日本女子大学の通信(2年次編入)に入学しようか考えています。もちろん食物には興味がありますが(商品開発の仕事経験あり)いまの仕事には関係がないし結構厳しいと聞くので、なかなか実行に移せません・・・。 仕事も上司と同行したり、忙しくなってるのでちゃんと勉強できるか不安もあり。。 でも、悔しいのです。 何か日本女子大学の通信について、情報をお知りでしたら教えて下さい。

  • 通信の掛け持ち

    短大の通信教育部とNHK学園の社会福祉コースの掛け持ち 学生をしようかと考えているのですが、可能でしょうか? (大変でしょうか?、という意味ではありません) 通信同士の掛け持ちはダメなのかなと思い質問してみました。 回答の方よろしくお願いします。

  • 通信で国家資格取得したいのですが・・・

    24歳で2児のママです。 上の子が2歳4ヶ月、下の子が5ヶ月になります。 (私の最終学歴は短大卒です)結婚前は医療事務をしていました。 来年から幼稚園or保育園に通わせる予定です。そこで今のうちに資格を取得しておきたいのですが・・。子供がいるため通信制で学びたいのです。資格取得のために勉強するのならばできれば国家資格が欲しいと思っています。 まだ決まった道がないんですが「医療、看護系」に興味があるのでそちらの方向で資格を取りたいと思っています。どの資格が通信制で取れるのかわからなくて困ってます。(勉強不足ですいません) 臨床工学技士 義肢装具士 管理栄養士 精神保健福祉士 介護福祉士 社会福祉士 言語聴覚士 視能訓練士 保健師 などで通信制で勉強できる資格を知っている方教えてください。真剣に頑張りますのでお願いします。

  • 通信制大学について

    通信で家政・史学・文芸・農学・福祉のいずれかを学べる短大を探しています。 ネットで調べてもなかなか出て来なくて困っています。 通信制の短大は、経済学科しかないのでしょうか? ご存知の方、お教え願いますm(__)m

  • 社会福祉士(通信)の実習について

    社会福祉士(通信)の実習について 通信教育にて、社会福祉士の受験資格を得ようと思っています。 一般短大卒業+2年の実務経験者です。 私は現在、障害者施設にて支援員として働いていますが、 実習は免除になるのでしょうか? 支援員も相談業務に含むと記載されていますが、 学校によって違う場合などあるのでしょうか? 詳しい方教え下さい。

  • 通信で教職単位をとるには?

    現在、会社員をしております。 栄養士の免許を短大時代に取得し、持っているのですが、家庭科教師になる夢を捨てきれず、どこか通信制で不足の単位を取得する大学をご存知の方がおりましたら、是非アドバイスください。あいにく自身の卒業した大学には通信制度が無く、他の大学でも可能であれば、チャレンジしてみたいと思っています。

  • 通信制大学について

    現在福祉の仕事をしている社会人です。現在、社会福祉士の資格を取得したいと考えているのですが、仕事をしながら学びたいと、通信制大学で社会福祉士の資格を得たいと考えています。私は、大学へ通ったことがなく、きちんと学んでいけるのか不安を感じています。実習も必要だそうですが、これに関しては問題ありません。また費用は初年度でどれくらいかかるのでしょうか。だいたいでかまいませんので経験のある方のご回答お願いします。

  • 通信制大学の選択

    はじめまして。私は30歳後半の主婦で今は無職です。 いまさらですが通信制の大学か短大に行きたいと思ってます。 出来れば仕事に有利な資格を取りたいのです。 現在考えてるのが保母か社会福祉士の資格が取りたいと思ってますが他にお薦めの資格があれば教えてください。 でも無事に資格を取れても年齢で就職も難しいと感じでおります。 しかしなにも資格がないよりあった方がパートでも働ける範囲が広がるかもと思って決意しました。保母、社会福祉ではどの資格の方が歳をとっても働ける需要があるのかも教えていただきたいのです。 保育の募集のパートはたまに見るのですが社会福祉士はあまり募集がないような感じです。 関西に住んでるので近畿豊岡か大阪芸短か親和女子を考えてるのですが どの大学にするかも悩み中です。なにかここが良いなどの情報お持ちの方があればアドバイスお願いします。