締切済み やる気 2001/03/13 13:29 人の何かに対する「やる気」というのは脳のどこがどのようにコントロールしているのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#166310 2001/03/13 13:53 回答No.1 このURLが役に立てるかもしれません。 最近「やる気」ないneiです・・^^; 参考URL: http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyaruki/yaruki2.htm 質問者 お礼 2001/03/13 14:17 お早いお返事ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A やる気 やる気も起きず。情緒不安定になり。人に対して本音も言えず。 ストレス溜まります。 思うように行かないものですね人生って。 最近こんなことばかり考えています。 自分をコントロールするにはどうすればよいでしょうか? 好きな音楽を聴くとやる気が湧くのはなぜ? 自分はよく好きな音楽を聴くと、諦めていたことをやる気になったりするんですが、これって音楽は人間の脳にどのような影響を与えているんですか? ぼーっとしてしまいやる気が出ません。 ぼーっとしてしまいやる気が出ません。 高3の男です。 4か月ほど前ものすごいストレスがかかることがあって、それ以来脳に異物が入っているような違和感と、意識がボわーっとして「うわーっ」って叫びたくなるような感覚がずっと続いています。また、いやなことだけでなく好きな事にもやる気が出ません。今年受験なのに勉強にもやる気が出ず、勉強に取り組んでいるうちもいつのまにかぼーっとしてしまいます。また、実際は何ともない毎日なのですが、それを辛く感じてしまいます。 最近は不安感も合わさってきてつらいです。 全く治る気がしなくてホントどうしようかと思っています。 少しでも楽になるようなアドバイス、また、病院等に行くほうがいいならどの科の病院に行ったらいいかなどアドバイスを頂けると嬉しいです。おねがいします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム やる気が出ない。だるい こんにちは。 ここのところどうもやる気が出ません。 だるいし元気出そうとしても全然元気でません。 なんかもう疲れたって感じです。 活動量がかなりすくないです。外でて動くだけでも自分にとってはすぐ疲れてしまうんです。 どうしてこうなった、これからの人生どうしようという考えが頭の中でぐるぐる回ってます。 脳の機能もいまいち働いてないような感覚です。 同じような経験した方いらっしゃいませんか。 どうすれば良いか、どう考えていけばいいか教えてください。 文章下手ですいません。文章もうまく練れなくなりました。 あなたにとって『やる気』とはなんですか? あなたにとって『やる気』とはなんですか? こんばんは。 よく仕事や学業において上手くいかない時に『やる気があるのか』などと怒られた経験がある人は多いと思います。 (私は営業職種なので頻繁に言われます。) そんな時には『やる気はあるけど、やる気だけでなにもかも出来るとは限らない』と、いじけた考えになってしまうこともあります。 私にとってやる気とは『何かの目標を達成しようという強い意志』というようなものです。 これも一般的に使われている『やる気』の意味として間違いではないと思っています。 ただ、もちろん成果が芳しくなければ『やる気ない』と思われても仕方ない、とも思っています。 そんな実体のよくわからない、けれど頻繁に使われてる『やる気』のことが気になっています。 あなたにとってやる気とはどんなものですか? やる気の出し方 皆さんにお聞きしたいのですが、仕事や趣味(小説書き)などをするときにいつも苦痛に感じてしまいます。やる気がまったくでないです。自分自身はやらなければと思い、頑張ってやろうとしますが、全て空回りしてしまいます。ここに書くのも、上手く書くことが出来ず、表現が難しいですが、やる気に関してはこのサイトにもあるやる気に関して見て者によっては実践したりしますが、まったく効果がありません。昔からやる気がおきず、学校に言っているときも勉強にもやる気をもてませんでした。皆さんもこんな事ってあるのでしょうか?又、自分も本気でやる気を出したいのですがどうしたら出すことが出来るのでしょうか教えてください。やりたいことはあるのに何もやる気がでずに自分自身にイライラしてしまいます。出来れば本当にやる気を出せる方法を知っている人に聞きたいです。自分と同じ様なやる気のもてない人も多いと思います。どうかやる気の出る方法を教えてください。自分は30代、独身です。本当に困っていますので、どうか良い意見をお願いします。 やる気の出し方 こんにちは 僕は前々から今の自分が嫌で変化したいと考えていますが 自分を変えるためには変えようというやる気が必要なんだと思います 僕にはその変化を起こそうというようなやる気がなかなか出ません そこで質問なのですが自分を変化させた人は やる気をどう起こしたのでしょうか? またやる気がでず大変悩んでいます こんな怠慢な僕でも苦労なくやる気がでるようなものなにかありませんか?…あるわけないですよね やる気の出し方、教えてください! 見てくださり、ありがとうございます! 初めて投稿させていただきます!カテ違いだったら、すみません。 私は中学生の女子です。 タイトルにもありますが、やる気の出し方って無いでしょうか? というのも、私は囲碁というものをしています。自分で言うのも恐縮ですが、センスがあるようで、囲碁教室の人や、家族から期待されているみたいです。しかし、私自身が、どうにもやる気が起こらないのです。 嫌いではないのですが、やる気が出てきません。 家族が期待をしてくれているので、喜ばせてあげたいのですが、やる気が出てこないのです! 大会に出て優勝するためにも、もっとやる気が必要なので、やる気の出し方や、やる気がおこる考え方ってありますか? アドバイスや、こんな私に説教など、よろしくお願いします!! やる気が出ない 私はずっと何事にもやる気が起きなくて困っています。 私は今高校生で、実はずっと中学校では嫌な噂が流れてたり、クラスの人達にたまに授業中皆がいる時に私の悪口を言われたり、いろいろ嫌なことが沢山あったんです。 今はその学校は卒業して今の高校では中学の頃同じ学校の人がほとんどいないし、悪口や嫌なことはされなくなったのでいいのですが、中学の時嫌なことが沢山あって、なにもかも嫌になって、勉強もやらなければならないこともずっとやらずにいたせいか、今、何をしようとしてもやる気が起きないんです。卒業してけっこう経ってるし、少しやる気も出てきたと思うのですが、本当に少しやる気が出てきただけで、やっぱり全然長続きしないんです。好きなことにはまあまあやる気は出るんですが、勉強などにはやる気が起きません…。 ずっとこのままなのはいやなので、何かアドバイスをください。お願いしますm(_ _)m 情けないことはわかってますし、不真面目な回答をする方は回答しないでください。真面目に回答をしてくれる方だけお願いします。 やる気が出ないです。やる気が出る方法を教えてください よく「やる気を出せ!」って聞きます。 でもやる気って出そうと思って出せるものなんでしょうか? 僕は今ある資格をとるべく勉強しないといけないんですけど、まったくやる気が出ません。だって勉強っておもしろくないですもの。無味乾燥で覚えまくるだけ・・・苦痛。こういうイメージなんでやる気出るわけない。 またやせようとも決意しましたが、やはり食べちゃう。この場合、食うことにやる気がいってるんですね。だっておいしいものはたくさん食べたいんだもの。ここちいいのですから。 またアイドルの女の子には興味津津なんで、何時間でもその子の写真集を見れるんです。だってかわいいから。 とこのように、自分にとって楽しいものはやる気が出るのですけど、 そうでない苦痛的修業的な忍耐ものはまったくといっていいほどやる気が出ません。自分で出そうと思っても、出ません。 女の子には興味あってアイドルの子を見るやる気はあるんです。 おいいしいものをたべまくるやる気はでまくりです。 でも勉強するなんていうやる気はないです。ただいやいや机にむかって苦痛に耐える。これで勉強がつづくわけないんです。ってことは難しい資格試験に合格したり東大に行く人なんか、どんな苦しみにでも耐える修行僧のような精神を持ってるのでは?って思います。 あまりやりたくないことにたいしての「やる気」って どうやったらだせるのでしょうか? 何をしてもやる気が起きない・・・ 題名の通り最近何をしてもやる気が起きず、つまらない状況です。 前まではストレス発散としての趣味があったんですが、最近ではそれもやる気もしなくなってしまいました。 仕事なんてやる気起きず進まない状況だったり・・・ 家に居てもずっとぼーっとしてるか寝てるしかないです。 こんな時の何したらいいんですかね? こんな状況だった人はどうしましたか? やる気 こんにちは。 中学2年生の女子です。 私は、自分ではやる気を持って頑張っているつもりなのですが、やる気がないように見えるとよく言われます。 特に学校での体育・音楽です。 正直、どちらもあまり好きでなく、苦手なのですが、一生懸命やっているつもりです。 この「つもり」ということ、まわりにやる気があるようにみてもらいたいと思うことが問題なのかもしれませんが・・・・。 皆さんは、人がどのようなことをしていたら、やる気があるように見えますか? 本当は自ら探さなければならないのですが、見つけられなかったので、申し訳ありませんが、教えてください。 ご回答、よろしくお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 見捨てられてやる気が出ません 質問の内容を書いてくださいこんにちは。 ずっと応援、助けてくれた尊敬する人に見捨てられました。 その人はとても優しくて、人を見捨てるような人ではありませんでした。 でも、あまりにも私が結果を出せず、努力しなかったせいで諦められてしまいました。 すごくショックで、、やる気も1週間以上出なくて、結果を出さなきゃならないのに全然頑張れなくて、朝も起きれなくて、余計に自分ダメなやつだ。って思ってしまいます。 正直これをバネにして、頑張りたいです。 どうしたら、この見捨てられたことから立ち直って、やる気を出して頑張ることができますか? 集中力とやる気 私は浪人生なのですが、自分でも不思議だし、怠けていると思われるかもしれませんが、以前に比べて集中力と、やる気が無くなってしまいました。高三でクラブを引退するまでは、ものすごくやる気があったのですが、それ以降まるで別人のように無気力になってしまったのです。クラブの練習がものすごくきつかったのに、突然運動をしなくなったので、脳の中で何か起こったのでしょうか?それともこの前の受験の時に進学について悩みすぎたので、心が疲れたのでしょうか?友達にも目がうつろだよ、といわれました。もうこの状態が一年近く続いています。こんな時はどうしたら良いのでしょうか? やる気が出ません・・・。 何だか最近仕事をやる気が出ません。ちゃんとやらなきゃ、とは思うのですが・・・。 いや、するべきことはちゃんとやってますが、気合いが入りません。先月までよくしてくれてた人がいなくなってから、心にぽっかり穴が開いた様にやる気が出ません・・・。 みなさんは、仕事で気合いを入れたいときは何をしますか?このままではまずいので、参考にしたいと思います。 やる気が起こる時と起こらない時の違い 人間、やる気が起きる時と全く起こらない時があります。 なぜでしょうか。 例えば脳みそのどこかと関係とかあるんでしょうか。 「やる気」とはどこからわいて出てくるものなのか めんどくさいこと、やる気がなかなかわかないこと っていろいろありますよね。 人によって違いますが、例えば、散発、掃除、習慣、など等。 でも掃除をすれば、その先には「綺麗な部屋」という未来が待ってるし 散発をすれば、「頭まわりがスッキリ」という未来がまってます。 大抵、やる気がわかないこと、めんどくさいことは その目的が達成されたら確実にひとつの問題が解決し 明るい未来が待っています。 にもかかわらず、どうして人間は、その問題解決の作業に 取り掛かかるのにこんなにエネルギーが必要なのでしょうか? また、趣味の場合は、同じある目的を目指すという点では めんどくさいことを行うのと変わりません。 釣りにしろ、写真にしろ、テレビゲームにしろ、 どれも目的があり、それを達成することに娯楽性があります。 この「やる気がわく」「やる気がわかない」の違いは何なんでしょうか? 自分がやりたいことだったかどうかというのもあると思いますが、 そもそも、何故それを「やりたかった」のか「やりたくなかった」のか。 テレビゲームはやるけど、 何故、掃除はやらないのか。 テレビゲームをクリアするという目標は、いいけど 何故、掃除して部屋が綺麗になるという目標じゃだめなのか。 そして、もちろん人によっては、掃除することが楽しいと 感じる人もいるだろうし テレビゲームも、取扱説明書を読む時点でアウトの人もいっぱいいます。 やる気がわく、わかないの根本は何なのでしょうか? どうしてもやる気が出ない・・・ 夏休みの前半は1日10時間とか普通にやってたのに、ここ1週間やる気が出ません。自分は能力がなく人よりやらなくてはいけないのは分かっていますが、それでもやる気が出ません。どうしてでしょうか。やろうと思っているのにできない。どなたかアドバイスをください。どんなにきつい事でもかまいません。むしろその方が厳しい現実を見つめられて良いです。 皆さんよろしくお願いします。 まじでやる気ありません↓ あたしは高1の女の子ですwww 今、中間テストの真っ最中なんですが、 やる気がでません↓ あと、2日間で4教科なんですが・・・ 今もパソコン触ってるようにやる気がなくて 困ってます↓ やる気がない原因は、 中学の時は、いつも学年で5番以内とかだったんですけど、高校は、同じくらいのレベルの人ばっかりなんで、平均もとれないこともあって・・・(汗 なんか劣等感に満ち溢れてます。。。 どうしたらやる気出るでしょうか? あと、中間テストの勉強方法は失敗だったんですよ。 今まで、予習ばっかりしてて 復習手抜いてたんで、間に合わなくなってしまいました↓ 中間が終わったら期末までどう勉強していくべきですか??? やる気が出ない 最近何もかもやる気がおきません やらないとダメだとわかっててもどうしても楽なほうばかり選んでしまいます 明日(今日)学校でテストなのに、勉強する気がおきません。違うことを考えてしまいます・・。 私の友達で、私と同じように遊びまくってるのに宿題も全部やって勉強もめっちゃ頭がいい人がいるんですけど どうやったらそんなに要領よくなれるんでしょうか やる気がでる方法を教えてください
お礼
お早いお返事ありがとうございました。