• 締切済み

学校を休むには?

misosu-puの回答

回答No.3

ある事情というやつが気になりますが・・・ 事情を言ってくれたら回答しやすくなるんですけどね^^; でも1日だけということはやましいことじゃないと察します。 親に直談判して休むのが1番気も楽ですし、心に重いものがないですよ。 わかってくれないんだったら、学校の1番話のわかってくれる先生に相談してみたら?絶対1人はいますよそういう先生。 どの道、親に言わないと結局先生から自宅に連絡が入りますから同じ結果になります。 自分がそこまでやりたいことがあるっていうのはいいことだと思うよ^^

関連するQ&A

  • 彼女が学校をやめたいと、言っています。

    現在、私と同じ年の、二年間の美術系の専門学校の一年の彼女が学校をやめたいと言っています。 なんでも、授業が思っていたのと違う、先生もあんまし教えてくれないとかで、 行ってる意味がないとか、お金がもったいないなど、そちらの家の事情であまりお金がない。 バイトをやりたいと。 学校続けてたらお金がたまらないからと、 バイトは車の教習の金を稼ぐためだと、家の都合で出せないから、車ないと仕事つけないから、 免許とって自分で仕事見つけるといっています。 だから辞めるといっています。 俺的には、せっかく入ったのだから、卒業して欲しいのですが、聞き入れません。 彼女のほうは、親には話しているようです。 どうしたらいいか意見を聞きたいです。 やめたほうがいいのか、ですが辞めるのはおかしいと思うのですが、 どうでしょうか? なにか良い説得の方法はあればよろしくお願いします。

  • 息子が学校を辞めたがっている

    専門学校に通っている息子が、昨年の夏休み頃から学校を辞めたがっていました。 夏休みが終わってからしばらく学校に行かない日が続き、担任の先生から電話がかかってきて、色々話し合いました。3月でもう卒業ということもあり、親としてはどうしても卒業して欲しいと思っています。 課題の多い学校のため、すでに遅れている本人は課題が終わらせられない、どうせ卒業できない。と諦めモードでしたが、先生曰くまだまだ大丈夫、卒業できるよ。と励まし、担任の持つ授業の課題を最小限に抑え(つまり減らし)てくれたりして、親の私ももうちょっとだから頑張ってほしいと伝え、そこから少しずつ息子も学校へ通い始めました。 …が、卒業を本当の本当に間近に控えた今、やっぱり無理だ、終わらない、と再び完全に諦めモードに入ってしまいました。 何を言っても息子には響いていない気がします。 将来のため、息子自身のためにも卒業という資格を取ってほしくて、親として悲しくてたまりません。 秋頃に再び学校へ行きだしたのは、親の私や先生が必死に説得したからで、息子の学校を辞めたいという気持ちはあの時から今まで変わっていなかったのかなとも思います。 「辞めたい」と言われたあの時、何がなんでも辞めるなんてことは許さないと息子の気持ちを完全拒否したことがいけなかったのでしょうか。

  • 彼女の両親が彼女を学校に行かせてくれない

    初めて投稿するので説明がうまくできないかもしれませんが、気長に読んでいただけると光栄です。 僕は今高校2年生で、同い年の彼女とは一年と少し前に付き合いだしました。つい最近、彼女の両親に秘密で遠い場所で彼女とデートしました。ですが、そのデートが両親にバレてしまい、両親はものすごく激怒し彼女を学校に行かせないと言い出しました。僕は付き合いだした頃に学校で彼女とイチャイチャしていたのを彼女の両親に見られて少し信用を無くしています。 ちなみに彼女も親からの信用を無くしています。それはまた別な理由があるのですが・・・ とにかく、僕は彼女の親をどうにか説得させたいんです!!! 両親を説得させてどんな方法(通信教育、別な学校への転校、etc.)でもいいので、彼女に教育を受けさせる方法はありますか??? お願いします。

  • 私立学校、先生が親とグルになって辞められない

    学生なのですが、学校で嫌な人から陰湿な嫌がらせを受けていて先生にバレないようにしたり、そもそも学校の雰囲気にそこまで馴染めなかったので、ある日辞めようと思いました。 ですが、担任やそれより上の人に言っても「それだけじゃ理由にならない」等と言われて「保護者を連れてきてからまた来い」と言われました。 両親に言っても最初は賛成してくれていたのですが、僕は学校でカウンセリングを受けていてそのカウンセラーの人が学校に加担し、親を学校に連れてきた日にカウンセリングの先生が親と話していて親を説得していたのか、その日から親が「やはり学校は今のままでもいいのんじゃない?」と言われ、転校させてくれませんでした。 心療内科にも通っていて薬をもらってはいるのですが、僕は嫌な事をされたりしてるのに、何故自分が落ち着かなきゃいけないのだろうと思って、飲んでいませんでした。 ですが、ある日体調が悪くないのに下痢に連日なったので変だと思い、色々家の中の物を漁っていたらその薬の袋の切れかけのような物が入っていて、心療内科の人も無理やり飲ませようとしたんだ.. と思いました。 僕は、本当に転校がしたくて、警視庁や教育支援センターの方にも電話をしたのですがそれでも良い方法が見つかりませんでした。 これからどうしていけばいいかわかりません。 親は、どんなに説得しても転校させてくれません。

  • 学校を休みたいとき

    こんにちは。 私は海外に住んでいる中学生です。 今は夏休みなのですが、私は時々「学校に行きたくないなぁ」という日があります。 けれど、親に「今日は学校休みたい」なんて言ったら何言われるか怖くて言えなくて、結局毎日通っています。 親に、どんな風に言えばイイでしょうか? ちなみに、下のURLは、前に私が質問したものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=318131

  • 学校について…

    はじめまして(・д・☆) 私は、吹奏楽で有名な淀川高等学校に行きたいんです!!! が… 1年と2年の時に学校を行っていなく合計で1年といったところでしょうか。。。 親は、母しかいなく生活保護で無職なんです、、、 担任に言うと内心が響くから無理と言われました。 本当に無理なんでしょうか? 後、テストに英数国以外でますか?

  • 中学校について、どうすればいい?

    現在、中学二年生の女です。 今中学校でいじめられていて、学校に二日間行っていない状態です。 男女グループでいじめられているのですが・・・ 女子のいじめならすぐボコってやる自信はあります。が、男子からもいじめられてどういう風に接すればいいのかわからなくて悩んでいるのです。 一ヶ月前から親には「どんなことがあっても中間テストまでは学校に行け」と言われていたのですがもう限界で限界で。。。。 親にこのような選択肢を与えられました。 1つ目は「とりあえず学校に行くこと。」 保健室登校でも何でもとにかく学校に行くこと。親の話だと「そうすれば出席日数には必ず入るし、私立なら頭が良ければ余裕で入れる」という選択肢です。都立は行けないけど都立なんか行かなくてもいいと言われました。 ただこれだと、選択肢が私立に偏ってしまい未来への可能性が薄れてしまうようで怖いです。それに親の言ってることが本当なのかも謎なので・・・ そこが今、迷ってるところです。 2つ目は「転校」。 ただ私立はどこも入れないし、募集してないから入れないと言われたので、公立から選ぶのですが・・・(ちなみに東京都出身です) 親には「どこ行ってもいじめはあるし、どうせまた同じことを繰り返すだけ」と言われました。 確かに公立だといじめは多そうなイメージもあるし・・・また同じことを繰り返せばまた親に迷惑をかけてしまうんじゃないか。。。。と思います。 3つ目は「かなりの時間はかかるけど、普通に学校に通う」。 親にはこれが大賛成で一番手っ取り早いのですが、もう自分はあの教室が見たくないくらいつらいです。味方はいても助けてなんかくれない。 これを日曜日までに結論を出すのでもう無理かと思い、質問しました。 もしこんなワガママな長文に、アドバイス出来る方がいれば 是非お願いします。

  • 学校を休んでライブ。

    学校休んでライブに行きたいです。 地方住みで好きな歌手が全国ツアーでわたしの住んでいる県にも来ます。 めっちゃくちゃ行きたいんですが、平日の5時からで部活休んでも始まる時間に駅につくことになるのでもう休むしかありません。 親に中学生でライブのために学校を休むのはやめろと言われるんですが、休日に他県まで行くと言ったらもっとだめと言われました。 一人で行ったら変な人に連れてかれて殺されるよ!とまで言われました。 学校優先だとライブに行けることなんて高校卒業するまでおそらくもうないし、その日しかないのに毎日行ってる学校にいくなんて悲しすぎます。 学校休んだってノート写させてもらうだけでわかるし、先生なんていつでも会って質問できます。 でもライブはレポを見るだけで楽しめるものではないし、その人にはなかなか会うことができません。 どうにかして説得したいんですがいい方法はないですか?

  • 学校Chromebook

    こんにちは。 事情があり今はスマホが使えない状態です。 ですが学校に管理されているChromebookは使えます。それ以外の機器は使えません。 近いうちにヤフーメールで連絡を必ず取る必要があって、学校から貸し出されている自分のChromebookからヤフーにログインしてメールを送りたいのですが、これはいけないこと何でしょうか。そして管理している側からは、メールを送ったことが分かるのでしょうか。 フィルタリングでブロックされておらずいつでもできる状態なのですが、後でだめだったということが分かって、履歴を遡られて問題になるのは本意ではありませんので、教えてくださると幸いです。 ちなみにアメリカ居住ですので日本語はわかりません。 友達のスマホを借りてヤフーにログインすることもできるのですが、何分不便で迷惑ですので最終手段にしたいと思っています。 現在アメリカ居住です。

  • 学校に行くために保育所に預けたいが..

    専門学校に行くために子供を保育所に預けたいと思っています。学校は週末です。市役所で聞いてみたら平日に学校がないとダメと言われました。資格取得のために平日も必死で勉強しないといけません。やっぱり認可外しかないでしょうか?秋には4ヶ月くらい実習があるんですけどその時はあいていれば預かってもらえるようですが。両親も頼れないし学校はちょっと無理でしょうか。なんとか市役所を説得する方法はにでしょうか?