• ベストアンサー

エクセルでポップヒントの作り方は?(再度の質問です)

エクセル97です。 フォームのダイアローグシートで作成したダイアローグを表示させると、右上の「×」マークの隣りに「?」マークがあります。 ポップアプヒントを出すためだと思いますが、自分で作ったダイアローグではそこをクリックしてもポインターが黒い「?」マークに変わるだけです。 どうやってポップヒント(たとえばこのボタンではこういうマクロが動くとかの簡単な説明)を作るのでしょうか? 自作では無理なら最初から「?」マークが出てくるはずはないと思い、以前も質問しましたが回答をもらえなかったので再度質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pureh
  • ベストアンサー率69% (36/52)
回答No.1

1)Help Workshop version 4.03を使って、   ヘルプファイルを作る(参考URL)。 2)VBEditorの‘VBAProjectのプロパティ’で、   上記ヘルプ・ファイルへのパスを指定。 3)フォームのプロパティ、     WhatsThisButton, WhatsThisHelp   をそれぞれtrueにする。 4)各コントールのプロパティのHelpContextID   に表示したいヘルプ・トピックのコンテキスト   番号を設定する。(Help WorkshopのMAP機能を使う) Excel2000で作った経験があります。97でもイケるんじゃないかと(^^ゞ 参考: http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/office97/html/S10130.asp http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/odeopg/html/deconcreatingcontextids.asp

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vy6k-mrm/help/index.htm
AQUALINE
質問者

お礼

大変おそくなりました。 ありがとうございます。挑戦してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのフォームのダイアローグで「?」は

    エクセル97です。 フォームのダイアローグシートで作成したダイアローグを表示させると、右上に閉じる「×」マークと、その隣りに「?」マークがあります。 多分、ヘルプを出すためだと思いますが、自作のダイアローグではそこをクリックしても黒い「?」マークが出てくるだけです。 どういう使い方(つくり方)をすればいいのでしょうか?

  • 色のポップヒントについて

    Excelで任意のセルを黄色くしようとする時、書式設定ツールバーの「塗りつぶしの色」ボタンにくっついている下向き三角ボタンからカラーパレットを出し「黄」を選んだりします。 この時、カラーパレットの黄の上にマウスポインタをあわせると「黄」とポップヒントが表示されますが、シート見出しの色設定で表示されるカラーパレットではポップヒントが出ません。 他にもいくつかポップヒントの出ないカラーパレットがあるようですがこの差は何でしょうか?

  • WORDやEXCELでツールのポップヒントの出し方

    WORDやEXCELで「中央揃え」や「太字」等、ツールの上にマウスを置きますと通常ポップヒントが出ますが、突然これが出なくなりました。ツール→オプション→表示→「ポップヒント」にちゃんとチェックマークは入っているのですが出てきません。なお、作業ウィンドゥの文字の上ではちゃんとポップヒントが出ます。これはWINDOWS-XP(home)自体の設定が悪いのでしょうか。

  • ポップアップヒントを出てこなくする方法

    エクセルでグラフを編集しようとするとポップアップヒントが勝手に出てきます。 ツールバーには?マークはありません。 ツール→ユーザー設定→オプション→ツールバーにボタン名を表示する(T)のチェックを外すもやりましたが、相変わらず出てきます(チェックは間違いなく外れています)。 出てこなくする方法があったら教えて下さい。

  • エクセル:マクロボタンが編集状態に・・

    ボタンでマクロを操作しているのですが、なぜだかボタンが編集状態になります。 エクセルシートの「フォームツールバー」でフォームボタンを配置して印刷マクロを作ったのですが、なぜかボタンが編集状態になります。 原因がサッパリわかりません、席を外している20-30分の間になるようで、スクリーンセーバーを解除して ボタンにマウスポインターを当てると編集状態になります プロシージャ名は Private Sub CommandButton1_Click() で始まるマクロになっています。 助けてください。 エクセル2000

  • EXCELに関する質問

    いつもお世話になっています。 EXCELに関する質問です。 シートにテキストBOXを作成します。 シートを上下にスクロールさせた時に、テキストBOXが常に画面の右上に表示されるようにするための マクロを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツールバーにカーソルをポイントしてもヒントが出ない

    エクセルの2000を使っていますが、標準ツールバーにある「上書き保存」のマークや「切り取り」などのマークの上にカーソルを置いてもヒントが出ません。 普通だったらどんなことが出来るのか、マウスポインタの下に文字が出ますよね? すみませんが、ご回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • Excel 違うBookのシートをコピーする

    Excelでわからないことがあり質問させていただきました。 原紙のBookに 資料のBookのシートをコピーさせたいのですが 資料Bookには シートが sheet1~sheet50まであり 原紙のBookにマクロのボタンやフォームを作成し 毎回資料のBookの違うシート名を選択しコピーをさせることは可能なのでしょうか? たとえば 原紙のシートに入力フォームを作り sheet名を入力 → 「コピー」のボタンを押すとコピーができる。 といった感じに・・・ フォームでなくてもリストなんかでもいいのですが・・・

  • ユーザーフォーム上のコンボボックスのリンク先はどうやって指定?

    エクセル97です。ユーザーフォームにおいたコンボボックスに表示させたいワークシート上のリスト、およびコンボボックスで選択された値をリンクさせたいセルの指定方法がわかりません。オプションボタンやチェックボックスのリンク先指定方法もわかりません。またユーザーフォームには「OK」「キャンセル」ボタンもないのでしょうか? エクセル95のときはダイアローグシートにコンボボックスを置き、コントロールの書式設定で簡単に指定が出来たのですが、97に変えてからは、敢えてエクセル5.0のダイアローグを挿入しないといけないようなので、出来ればユーザーフォームで作ってみたいのです。どうかよろしくお願いします。

  • エクセルのユーザーフォームについて

    エクセルのユーザーフォームについて教えてください。 ユーザーフォームにてメニュー画面を作成しました。 ユーザーはメニューからの操作だけでエクセルシートを作成できるようなマクロをつくりました。 ユーザーフォームのコマンドボタンでEXCELを終了させることはできますか? VBAの記述方法も教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J4225Nで黄色の色が出ない問題について相談します。
  • ヘッドクリーニングを何度も実行しても改善しないため、お困りです。
  • 使用環境はWindows10でUSB接続、関連するソフトはSDカードからの直接印刷です。
回答を見る

専門家に質問してみよう