簡保からAIGへ乗り換えのリスク

このQ&Aのポイント
  • 簡保からAIGへの乗り換えによるリスクを考える
  • AIGの保障内容と簡保との比較
  • 簡保とAIGのプランのメリットとデメリット
回答を見る
  • ベストアンサー

簡保からAIGへ乗り換えのリスク

いつもお世話になっております。保険を見直そうと思いまして、アドバイスを頂きたい所存です。 私(30歳女)は現在簡保に平成14年から入っています。特別養老というもので、月々の掛金は基本契約8720円特約で2120円です。20年満期で200万おり、死亡時は400万、入院は日額6000円出ます。 それとは他に、父が支払い、入っている簡保が月3000円弱で20年満期時30万、死亡時300万、入院日額4500円というものもあります。 先日セゾンカードから、AIGエジソン生命保険が行っているプランがダイレクトメールで来たのですが、その保障内容が魅力的なので、そちらに変えるべきか悩んでいます。 それは、払い込み保険料相当額が100%戻るもので、月々13000円で20年かけると333万円近く戻るらしく、簡保では掛け捨てにする保険の部分が60万近くある計算なので、もったいないと思いました。 保障内容は、死亡時は50万と少なく、入院時は(日帰りからOK)一日5000円、ほかにも簡保にはない(多分・・・簡保は保障内容がわかりにくいので)手術時5万というのも付いています。また、ガンや女性特有の疾病の場合、入院日額1万円出ます。 正直、死んだら別に葬式代さえあればいいのかなと思い、父が入ってくれているので賄って(満期のお金はもらいませんが)、死なずに20年生きると仮定して、AIGに乗り換えようかと考えているのですが、リスクはありますでしょうか? またそのプランには20年経った後は80歳まで自動更新とあるのですが、私の場合、20年後50歳なので、その年でこのようなプランを継続できるということは、お得でしょうか? とここまで書いて、簡保の保険証書をよく見たら、特約が健康祝金付き疾病傷害入院特約となっていて、特約保険金が400万とあり、支払いは入院1日あたり1000分の0.5~1000分の1.5、健康祝金が最高5%、とあるのですが、これは、入院一日あたり400万×0.0005という計算で2000円~6000円が基本の入院日額6000円にプラスされるという意味でよろしいでのしょうか?また、健康祝金も満期のお金とは別に20万円もらえるのでしょうか? 簡保の表記が分かりにくくて・・・ 健康であと13年生きるとして、220万戻ってくるってことだとしたら、 掛け捨てにする部分が40万円なので、月々1670円・・・それくらいだったら共済の掛け捨てに近いですよね。そう考えれば抵抗もないのですが・・・乗り換えるメリット、デメリットを教えて頂ければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

保険を考えるときの基本は、リスクをはっきりとさせることです。 そして、そのリスクに応じた保険商品を選ぶことです。 となれば、まず、医療保障と死亡保障は目的の異なる保障であり、別々にするというのが基本なのです。 ただし、医療保障で解約払戻金があるタイプでは、制度上、どうしても死亡保障を付加しなければならない場合があります。 なぜ、別々にしなければならないのか? 例えば、死亡保障に医療保障を特約として付加していた場合、その死亡保障が満期になったとき、中途解約をしたとき、医療特約も解約となってしまいます。 それでも良いというのなら良いのですが、医療保障は終身で欲しいと言う方にとっては不都合となります。 なので、医療保障は別に、単品で持っているのが良いのです。 簡保の最大の利点は、政府保証がついていることです。 今は、民間の「かんぽ生命」になりましたが、簡保時代に契約した保険は、そのまま政府保障が継続します。 つまり、絶対に破綻しない唯一の保険です。 簡保が破綻するときは、日本政府がなくなるとき、と言っても過言ではありません。 他にも、職業で契約者を選別しないなどのメリットもありますが、これは、今回は関係ないでしょう。 一方、弱点もあります。 例えば、手術給付金の支払条件が、入院給付金が支払われることが条件になっていることです。つまり、日帰り手術は対象外ということです。 また、入院給付金の支払が5日目からとなっている場合、4日以内の入院と手術では、何も支払われないことになります。 (Q)リスクはありますでしょうか? (A)AIGエジソンの保険は、「健康ノススメ」だと思います。 この保険は、とてもユニークな保険ですが、きちんと理解されていますか? 総額333万円が100%戻るというのは、その通りですが、例えば、その間に、入院・手術をして50万円の給付金を受け取った場合、戻るのは、333万円―50万円=283万円という仕組みになっています。 また、300万円を支払った時点で、死亡した場合でも、受け取れるのは50万円。 差額の250万円は保険会社のモノになるという保険です。 ついでに、解約払戻金が幾らになるのかも調べておいてください。 (Q)50歳なので、その年でこのようなプランを継続できるということは、お得でしょうか? (A)どのような基準で損得を判断するのかわかりません。 ただ、言えることは、50歳で更新したときの保険料が幾らになるのか、確かめておいてください。 その金額を次の更新まで払い続けるのです。 メリットも同様ですが、死亡や中途解約のデメリットも同様です。 高齢になって、入院回数が増え、入院期間も長くなれば、結局は、自分で自分の入院給付金を払っているような状態になりませんか? この保険には、終身タイプがあります。 一定の年齢(例えば、60歳)までに保険料を払ってしまうもので、払込済みになれば、同様に支払った保険料相当額が戻ってきます。 しかも、終身の保障がつきます。 どうせ、「賭け」をするのならば、こちらの方が良いのでは? ただし、保険料は定期タイプより高額になります。 どんな保険でも、単にメリットだけを見ていると、とても良い商品に見えてしまいます。 だからこそ、商品を見る前に、自分のリスクとは何か? ということをじっくりと見つめる必要があるのです。 例えば、健康ノススメで終身保障タイプならば、60歳まで入院をしない、死亡しない、解約しない……ということが分っていれば、実質負担ゼロ円で終身の医療保障が得られるのですから、メリットは大きいです。 でも、誰が、「入院しない」「死亡しない」「解約しない」ことを保障してくれるのでしょうか? それは、結局は、ご自分の責任なのです。 最後に…… 貴方様が、ガードマンを一ヶ月間、雇ったとします。 でも、結局は何も起きなかったので、ガードマンを解雇します。 そのとき、「何も起きなかったので、給料はゼロです」と言いますか? 保険とは、本来、このガードマンなのです。 保険は金融商品なので、契約者が払った保険料を投資して、その投資利益で会社が成立する仕組みになっています。 戻りを多くするには、投資も大きくしなければなりません。 ご自身のマネープランをトータルで見たとき、保険に大きな「投資」をすることが本当にメリットなのでしょうか? トータルのマネープランの中で、じっくりとご検討ください。 ご参考になれば、幸いです。

tomo4649
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 一度保険を使ってしまうと、戻る金額も減る仕組みなんですね。それだと保険の意味がない気がしますが、その代わりに何もなかった時も多額のお金が戻ってくるのですね。貯金代わりにという感じならば、良いのかもしれませんね。 ガードマンの例え、すごく分かりやすかったです。 とりあえずは、このまま簡保に入り続けようと思います。 ただ、満期になった時に次の保障を考えるんだったら、今から終身タイプの保険も考えた方がいいのかもしれませんね。 一度FPさんに相談に行ってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

はい、郵便局の窓口社員です。 AIGさんの商品についてはその会社にきちんと説明してもらってくださいね。 まず、今、ご契約いただいている「かんぽ」の契約を もう一度整理しましょう。 ご自身でかけている「特別養老」は 「特別養老保険2倍型」という商品です。 「満期200万」の“2倍”である「400万円が死亡時の保障」です。 入院特約ですが1日6000円です。 400万円(入院特約)×「1000分の1.5」という計算です。 ご質問にあるような加算分はありません。 入院した最初の4日分は削減期間ですので支払われません。 入院保険金について支給する要件は「日数と病名」だけです。 特別な病名で加算されることはありませんが、 病名で「支給されない」事もありません。(ココ重要ですよ) また、手術についてですが、五日以上の入院で手術が行われたら、 手術の種類によりますが、入院1日6000円を土台にして、 60,000円(6000円の10倍) 120,000円(6000円の20倍) 240,000円(6000円の40倍) が支払われます。 (手術保険金の支払いに該当しない手術もあります) 健康祝金ですが質問者様(被保険者)が一度も入院給付金の請求をすることなく、 満期を迎えた場合に被保険者様にお支払いをするお金です。 たしかに、今後入院することがまったくなければ 「満期200万円」+「健康祝金20万円」が受け取れます。 一応、参考にしてください。

tomo4649
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 保険の証書と、年末調整のときに送られてくる証書を見て判断していたので、色々ごっちゃになっていたようですね。 整理できました。参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 簡保の解約について

    お世話になります。 簡保の特別養老保険2倍型に加入しています。 保険期間は20年で10年経過しました。 基本契約は8720円 特約は2120円 死亡保険金は400万円 満期保険金は200万円 特約の種類は災害健康祝金付き疾病傷害入院 事故災害による死亡 400万円 入院1日につき6000円 簡保だと5日以上入院しないと保険がおりないので、シンプルな他の医療保険に乗り換えようと考えているのですが、簡保の扱いをどうしようかと調べたり問い合わせをしたのですが、イマイチよく分からないので教えてください。 今解約をすると1,063,420円返戻金があると言われました。 計算すると123ヶ月払っていることになるので、 123×8720=1,072,560円 でマイナス9140円の赤字 だと思います。 1. 解約 2. 払い済 3. 特約だけ解約して貯金のつもりで払い続ける で迷っています。 払い済にすると特約が消えるというのは理解したのですが、死亡保険金や満期保険金はどうなるのでしょうか?半額になる? 払い済にするメリットは9140円+あと10年で少しの利息がつくだけでしょうか? 子供が生まれたので(当方女34歳です)死亡保証が多少あってもいいのかなと思い3でもいいなと思っているのですが、簡保だと 8720 × 12ヶ月 × 20年 = 2,092,800 円 払って 満期時に200万円おりるので、差額92,800円で20年の死亡保障を買うことになりますよね。 月々に換算すると386円ですが、これって安いのでしょうか? 特約で事故、災害による死亡400万円というのは、主契約の400万円と合わせて800万円貰えるということでしょうか? お恥ずかしい話ですが、保険証券を見てもよく分からず年末調整のために送られてきた書類を見て検討しています。計算なんかも間違っている点もあるかと思いますので、ご教示お願いします!

  • かんぽの解約

    たびたびすいません。 現在、郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の保障が少ないと他の人に言われたこともあり、それに医療保障も終身を考え始めたので見直しをしています。 新たに終身保険に加入するには家計にかなり負担なので、簡保の解約はどうかということも考えてます。満期になってから新たに別の終身保険に入り直すのは掛け金が高くなるからです。 平成14年の夏から加入してるのですが、解約して新たに入りなおすのは今後のことを考えてもマイナスが大きすぎるでしょうか? 医療特約は掛け捨てなのでその部分だけ解約するのも損でしょうか?

  • かんぽとアリコ

    現在、保険について変更しようか迷っています。アドバイスよろしくお願いいたします。 現在、かんぽの特別養老保険の10倍型に入っていまして、約5年くらいになります。 月に9590円の支払いで、満期保険金で70万戻ってきます。 この間郵便局で確認したところ、今解約すると30万は戻ってきます。 死亡保障は700万ですが、自分は葬式代くらいあればいいと思ってて、入院保障などがしっかりしていたほうが良いです。 (かんぽは入院、災害特約をつけています。) このままかんぽを続けたほうがいいのか、アリコなどに切り替えたほうがいいのか悩んでいます。 月々の掛け金が安いなら、掛け捨てでもいいと思っています。 不安なのは、アリコはいざ病気になってもいろいろ理由をつけ不払いが多いと聞いたことがあり、いざというときに役に立たないならこのままかんぽの方がいいのかな…と考えてもいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 簡保の見直しとアフラックで迷っています

    妻(33歳)の生命保険の見直しを考えております。 妻の現在加入している保険は 簡保(平成11年加入) ○特別終身保険(ながいきくんおたのしみ型) ・死亡保障    500万円 (保険料額   7,950円)  生存保険金 計400万円(差額100万円は死亡時給付)  払い込み期間中に死亡した場合 500万円  ・災害特約    500万円 (特約保険料額   400円) ・健康祝金付疾病障害入院特約  500万円 (特約保険料額 6,600円) 入院1日あたり 2500円又は5000円又は7500円 手術給付金 10倍・20倍又は40倍 ※個人年金(月々1万円)は加入しております。 これを解約し、 ○アフラックのEVER払済みタイプ  1日5千円タイプ ○がん保険フォルテ  一番安いもの ○必要があれば県民共済 に加入し直そうと考えております。 理由は簡保では入院等の保障が薄いことと、貯蓄と保障を別で 考えたいというのが理由です。 ただ、簡保の死亡保障(生存給付金)部分を考えるとなんだかかなり損をするような気がします。満期までを簡単に計算すると、 350万円払い込んで500万円戻ってくることになります。 ちなみに今の段階で解約すると130万円ほど戻ってくるそうです。 私が考えている見直しは正しいのでしょうか。 みなさまの意見をお願いいたします。

  • 簡保ってどんな保険?

    去年結婚しました。サラリーマンの主人が独身時代から簡保に入っています。 <はあとふるプラン>普通養老保険 というものです。 保険金は 基本契約:900万円 災害特約:900万円 疾病傷害入院特約:900万円 掛け金は、合わせて月々24733円です。 そもそもこの保険ってどういうものなのでしょうか? 主人に聞いてもよく知らないみたいで、どうも親が「良いから」とむりやり入れたようです。 主人の父は「これは良いから、絶対解約するなよ」と言っています。 私としては、毎月の保険料が高すぎるわりに、 死亡した際の保険金が900万円では安すぎるように感じます。 30年満期で、すでに10年間保険料を支払っています。 そこで質問です。 1.満期になった際、死亡していなくても900万円が支払われるの? 2.養老保険とは、どういう意味? 3.私(妻)は保険に一切入っていないが、この保険で私の分を特約だけ付け加えるなんてできる? 4.できないのであれば、妻はどういう保険に入るべき? 5.民間の生保に変えると、今までの保険料は掛け捨てになる? 6.乗り換えるとしたら、どんな保険がいい? 7.主人の父が言うように、「良いから絶対解約しない」ほうがよい? 以上、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簡保特別養老保険2倍型で損しないためには今後どうすればいいですか?とても困っています

    平成4年に郵便局の人に勧められるままに《はあとふるプラン》特別養老保険(2倍型)という保険に加入しました。満期は平成24年で満期保険金5百万円、死亡保険金1千万円、月払い保険料1万6千円。 入院特約保険1千万円、入院した場合1万5千円が支給され、月払い特約保険料5千5百円です。加入時には「満期は8百万くらいになりますよ。」といわれてそう思い込んで払い続け、現在に至ります。最近何気なく目にしたHPでとても損な保険であることがわかりました。特に特約は掛け捨てということです。損を最小におさえるためにはどうしたらよいでしょうか。

  • 生命保険・医療保険の見直し

    家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の死亡保障を厚くし、医療保障の充実が目的です。 (1)簡保の特約が掛け捨てなので、そこを解約して、変わりに終身医療保障を新たに加入すること。 →夫婦型の終身医療保険に入るか、夫と私それぞれに65歳以降は保険料が半額になる、というあの保険に加入し、私の分だけ女性特有の病気をカバーする特約に入るか迷っています。この「半分になる」のは、高度障害になったときの保険がないようなことが書かれていたことです。これはカバーされている方が良いのでしょうか。 (2)終身保険は高いので、夫の簡保の満期までは、1,500万円の保障がつく定期保険に入る。一年のズレがあるけれど、簡保が満期になった時に終身に入りなおす。 まず、簡保の特約部分を解約する、ということは不利でしょうか? そして(2)についてですが、定期保険を更新していくと、年齢によって掛け金が上がるし、もらえる保険金も年齢が上がると少なくなるところが多かった(全て?)ので、結局もったいないかな、と思ったからです。 しかしながら43歳から契約すると、終身保険も掛け金が上がるので、今のうちに契約する方が良いものか迷ったりもします。 でも、簡保の支払いがあるので更に終身保険の支払いは家計上無理なので、上に書いたプランを思いつきました。 又は、思い切って簡保を全て解約して・・・とも考えたのですが、平成14年の夏から支払いはじめてるので、まだ4年も経たないために解約払戻金はわずかでしょうし。掛け捨てだったと思って解約して、新たに契約しなおす方が得なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 簡保特別終身保険の医療特約について

    主人36歳で平成7年に簡保の特別終身保険400万、60歳払込済みに加入しました。基本部分6240円と災害特約400円と健康祝い金付疾病障害入院特約5200円の計11840円を支払っています。入院で一日6000円支払われます。それと健康祝い金として60歳から5年毎に4回20万が支払われます。(入院等の保険金を受け取っている場合は、その額を差し引いた残額だそうです) 今回医療部分の特約をはずして、新に他社でガン保険+終身医療に入ろうか迷っています。理由としては、掛け金が高い割には保障が少ないと言うことです。。 ただ、60歳までこの額を支払えば以後の保険料を払わなくても同じ保障が続けられる点と、60歳からの20万円(健康でいられればの話ですが・・)が魅力で悩んでいます。 特約をはずして新に入ったほうが良いのか、今のものはそのままで単体でガン保険だけに加入したほうが良いのかアドバイスお願いします。

  • 簡保で考えているのですが…

    37歳女性です。 現在、簡保の2倍型歳満期特別養老保険に入っているのですが、今年の10月に満期を迎えます。 満期を迎えたら、再度簡保で新しい保険に入ろうと考えていたのですが、10月に民営化されるので その前に新しい保険に入っておこうと思いました。 一人暮らしで今後結婚の予定もないので、老後に病気や怪我で入院したときのために 終身保険がいいのかな?と思う反面、今の会社が定年時(60歳)に退職金が出ないので 満期型の養老保険のほうががいいのかな?と悩んでいます。 今から貯金をしていけば、終身でもいいかと思うのですが、現在住宅ローンの返済をしていて ボーナス返済はしていないのですが、ボーナスが入ったらほとんど繰上返済に充ててしまっていて なかなか貯金が出来ない状況です。(それでも少しずつ貯金してるのですが…) 簡保のサイトでナビゲーターもやってみましたが、やればやるほど分からなくなってきました;; 友達に都民共済もいいよと言われたのですが、月々の保険料はあまり増やしたくありません。 現在の保険料が月々9,500円くらいなので、1万円くらいの保険料で…と考えています。 (保険金は葬式代だけ出せればいいと思っています) 自分の考えがまとまっていないので、悩むばっかりでどうにもなりません;; どなたか、詳しい方にアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 簡保か他の保険にするか迷っています

    26歳 独身女 現在、保険未加入です。 入院一日1万円 1入院限度60~120日 完全掛け捨てではなく、 満期時にいくらか戻ってくると嬉しいなと思っています。 でも毎月は5000円位に抑えたいのです。 親類には、 いざという時には簡保が一番支払い対応が早いし、 民間の保険会社はナンダカンダと条件を付けて ちょっとしたケガや入院では払ってくれないと言います。 また民間、特に外資の保険会社は将来潰れる可能性が・・・とも。 私個人としては、 簡保もこれから民間になるので、 これまでの様な経営に絶対的な保障はなくなるわけですし、 正直、簡保の応対ってあまり良いイメージがありません。 素早い対応が期待できないような。 結婚予定もないし、 いい加減に健康保険のみの状態を止めないとと思っています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう