• 締切済み

確率のscilabプログラミングの質問

この2問を考えているのですが、scilabが全然わからないので苦戦しています。どなたか教えてください。 (1)適当なモデルを作り、対数の法則、中心極限定理をシュミレートし、histplotを活用して、視覚的に中心極限定理が成り立つことを証明せよ。 (2)有限集合上のマルコフ連鎖をシュミレートし、遷移確率(stochastic matrix)や初期分布を各自定めて、マルコフ連鎖の定常分布を求めよ。この連鎖のサンプルを多数生成し、histplotを用いて大きなステップ数の下で連鎖の分布が定常分布に近づくことを確かめよ。

みんなの回答

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.1

Scilabが分からないなら、とりあえず、別に言語でプログラムを 書いたらいいでしょう。たとえばCで。それからScilabに書き換えれば よいでしょう。計算効率は、落ちるかもしれませんが、置いといて。 それから、対数の法則は->大数の法則の間違いと思いますが (1)適当なモデルはできましたか。    Scilabと関係ないから出来るでしょう。 (2)問題の定式化は出来ましたか。       

関連するQ&A

  • 定常なマルコフ連鎖の意味

    定常なマルコフ連鎖の意味 定常なマルコフ連鎖とは定常分布を持つ、非周期的・再帰的・既約なマルコフ連鎖という意味でしょうか? つまり、初期状態に依存しない極限があると判断しても良いのでしょうか?

  • マルコフ過程(確率過程)に関する質問です!

    マルコフ連鎖に関する質問です。 下のマルコフ連鎖について 1、定常分布 2、既約になるための必要十分条件 3、p1=p2=1/2、q1=0、q2=1のとき(1)、(3)の再帰性を調べよ という3問がわからず困ってます。 <マルコフ連鎖> r:(1)から(1)に戻る確率 (r=1-p1-q1) p1:(1)から(2)へ移る確率 p2:(2)から(3)へ移る確率 q1:(1)から(3)へ移る確率 q2:(3)から(2) 1-p2:(2)から(1) 1ーq2:(3)から(1) 説明がわかりにくくて申し訳ありません。 かなり困っているので、よろしくお願い致します。

  • マルコフ連鎖(確率過程)に関する問題です!

    マルコフ連鎖に関する質問です。 下のマルコフ連鎖について 1、定常分布 2、既約になるための必要十分条件 3、p1=p2=1/2、q1=0、q2=1のとき(1)、(3)の再帰性を調べよ という3問がわからず困ってます。 <マルコフ連鎖> r:(1)から(1)に戻る確率 (r=1-p1-q1) p1:(1)から(2)へ移る確率 p2:(2)から(3)へ移る確率 q1:(1)から(3)へ移る確率 q2:(3)から(2) 1-p2:(2)から(1) 1ーq2:(3)から(1) 説明がわかりにくくて申し訳ありません。 かなり困っているので、よろしくお願い致します

  • マルコフ連鎖の質問です

    至急解答をお願いいたします!!! マルコフ連鎖に関する問題です 下のマルコフ連鎖について 1、定常分布 2、既約になるための必要十分条件 3、p1=p2=1/2、q1=0、q2=1のとき(1)、(3)の再帰性を調べよ という3問がわからず困ってます。 <マルコフ連鎖> r:(1)から(1)に戻る確率 (r=1-p1-q1) p1:(1)から(2)へ移る確率 p2:(2)から(3)へ移る確率 q1:(1)から(3)へ移る確率 q2:(3)から(2) 1-p2:(2)から(1) 1ーq2:(3)から(1) 説明がわかりにくくて申し訳ありません。 かなり困っているので、よろしくお願い致します。

  • 分布と中心極限定理

    あらゆる〇〇分布はサンプル数が増えると正規分布になるという中心極限定理を習いました。 (たとえポアソン分布) ではなぜ〇〇分布は〇〇分布と定義されるのですか? 全部の分布が中心極限定理に従うならすべての分布が正規分布と定義されるべきだと思うのですが その境はどこでしてるのですか?

  • マルコフ連鎖の問題

    マルコフ連鎖に関する問題が分からなく困っています。 状態空間 S={1,2,3} で推移確率行列      |1/4 1/2 1/4| P=|2/5 1/5 2/5|   |1/3 1/3 1/3| をもつ定常なマルコフ連鎖{Xn}に対して次の問いに答えよ。 (1)確率P( X2=2,X3=1 | X0=3,X1=2 )を求めよ (2)確率P( X2=1 | X0=1 )を求めよ。 (3)lim【n→∞】P( Xn=2 | X=1 )を求めよ。 (1)のみ解答の目処が立っています。 まず(2)がよく分からないので、苦し紛れに状態遷移図を書いて考えてみたところ、(1/4)*(1/4)+(1/2)*(2/5)+(1/4)*(1/3)となるかなと考えてみたのですがどうでしょうか? (3)についてはどう解いていったらいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 期待値と確率

    Lindenbergの中心極限定理の証明をしていたのですが、 Yが標準正規分布に従うとき、 E(絶対値Y^3 , 絶対値Y<ε)=εE(絶対値Y^2) は成り立つでしょうか?(Eは期待値を表す) もしどなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらお知恵を貸していただけませんでしょうか?

  • 確率統計、書籍

     こんにちは。質問ですが、Bayesの定理、離散分布、代数の弱法則、中心極限定理、F分布、信頼区間、回帰、相関、最小自乗法等が書かれた、もしくはそれらに関する説明、問題等が充実している書籍を探しています。田舎に住んでいるため、Amazonでの購入になるのですが、あそこの評価だけじゃなくこちらであらゆる方からの推薦される書籍を聞きたく質問させてもらってます。どうか回答を宜しくお願いします。

  • 分布からみた 標準偏差、標準誤差について

    はじめまして。よろしくお願いします。 さまざまな標準偏差、標準誤差についての投稿をみましたが、 分布から見た場合標準偏差と標準誤差とはどのようになるのでしょうか? データのサンプルをとり、それを正規化し、分布にあらわすと正規分布に限りなく近づいてくると思います。(これには中心極限定理がかかわっていると思います) そこでその分布の山の幅(というのでしょうか?)が標準偏差になっていると思うのですが、標準誤差とはどこを表すものなのでしょうか? また標準誤差をあらわすにあたって、中心極限定理を使ってあらわすことはできるのでしょうか?

  • 確率統計の問題

    確率密度関数f(X)= 1(0<=X<=1)              0(その他) で与えられている。 Z=Σ(i=1,12)Xi-6 として新しい確率変数Zを定義するとき、Z~N(0,1)と近似できることを中心極限定理によって説明せよ。 という問題です。 私のやり方としては、まずf(X)の平均と分散を求める。 μ=1/2 σ^2=1/12 と求まります。 ここで、Zを変形すると、 Z=(1/√12)*(Σ(i=1,12)(Xi-1/2)/(√1/12)) となり、ここの12をnと置き換えればn→∞のときに Z~N(0,1)と近似できるとわかりますが、 中心極限定理ではn が大きいときに、 Z=(1/√n)*(Σ(i=1,n)(Xi-μ)/(σ)) の分布は標準正規分布でよく近似できるとありますが、 問題文ではn=12であって、これが何を持って大きいといえるのです。 確率統計の初心者ですので、馬鹿な質問になり、申し訳ありません。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします!