• ベストアンサー

自然卒乳まで生理が再開しなかったら・・・。体は大丈夫なのでしょうか。

ymnmteの回答

  • ymnmte
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.5

1歳8ヶ月の男の子に授乳中です。自然卒乳を希望しています。 私も生理が再開せず、不安になって助産師さんに相談しました。 「授乳中に排卵が抑えられるのは自然な事。あなたと赤ちゃんは、需要と供給のバランスが合っているのね」 とのこと。 生理が再開しない事でのリスクは特にないそうです。 出産後、そのまま生理があがっちゃうという噂も聞いたことがあったので確認したら、 「高齢出産や、元々生理不順ならあるかもしれないけど、健康体の人が授乳のせいで生理があがることは考えられない」 だそうです。

関連するQ&A

  • 生理が再開しない…卒乳するべき?

    もうすぐ1歳5ヵ月の娘のママです。私の生理と娘の卒乳について悩んでいます。 出産後ずいぶん経ちましたが未だに生理がきません。(軽い出血も一度もありません。)5年ほど前にストレスで体調を崩して生理不順になり、婦人科へ通って娘を授かりました。産後の体調は良く、出産を機にホルモンバランスが改善したという話も聞くので期待していたのですが…。 そろそろ婦人科へ行くべきか悩み、こちらで同じように再開がまだの方の質問を検索した所、卒乳しても再開しなければ…との回答を拝見しました。 私もまだ授乳中です。ちょうど娘の卒乳時期についても悩んでいたので、この機に卒乳するべきでしょうか?ただ娘がかなりおっぱい好きなので(昼も夜も寝る時はおっぱい、夜中・明け方も何度も欲しがります。)どうすれば上手く卒乳できるのかが不安です…。 同じように悩んでいらっしゃる方、経験された方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自然卒乳

    1歳9ヶ月の男の子がいます。 おっぱい大好きで、今でも頻繁に吸っています(夜も2-3回)(^^; 1歳過ぎてからここまで3週間~1ヶ月おきに風邪をひいていて断乳のよい機会がなかなかなく 現在に至っています。 今週末、いよいよ断乳に踏み切るかどうかに迷っています。 ここまできたら自然卒乳という道も考えてもいいかも知れませんが どれくらい先まで続くのかわかりませんのでそれも迷っています。 今の様子からすると、子供からおっぱいを離す日が本当に来るのかどうか疑問もあり・・・(^^;; そこで、自然卒乳された方の体験談を聞きたいと思います。 何歳何ヶ月の時に、どういう風に子供の方から自然卒乳したか よかったら聞かせてください。

  • 卒乳のタイミング

    生後9ヶ月に卒乳した新ママです。 1歳9ヶ月になる男の子ママと友達なのですが、その子はまだ授乳をしています。 支援センターや子連れOKカフェやお互いの家などで子供の年齢が近いこともありよく遊ぶのですが、その男の子はかなりおっぱいが大好きっこらしく遊んでいても、おやつを食べていてもひたすら「ぱい!ぱい!」と言っておっぱいを飲みます。胸をあらわにすることはないのですが授乳室などではなく、どこでも(カフェの順番待ちのイスに座っているときなど)洋服の中に子供を入れて授乳します。初めは「お外だからね」と言うのですがすぐに「はいはい、飲みな飲みな」と言って服の中に入れてしまいます。 先日卒乳した話をすると、長くおっぱい飲んでいる方が頭が良くなるから私はこの子の自然卒乳に任せてるの。と言われました。 私は断乳したのではなく娘がまったくほしがらず泣くほど嫌がるようになったので卒乳したのですが、まるであなたの子供は卒乳が早いから賢くならないと言われているような気分になりましたm(_ _)m 卒乳が早いとやはり将来なにか影響があるのでしょうか。

  • 授乳中に生理が再開するには?

    現在授乳しながら子育てをしています。 子供はもうすぐ1歳になります。 断乳も考えたのですが、出来る限り自然卒乳出来たらいいなと思っています。 2人目を欲しいと思っているので生理を待っているのですが、授乳中のため生理がきていません。 でも、授乳中でも生理が再開したという人、授乳中に妊娠したという話も聞きますし、私もそうなりたいなと思うのですが、どうしたら生理はきましたか? 食生活などでしょうか? 出来れば些細な思い当たる事などあれば、なんでもいいので教えてください。

  • 卒乳・断乳の体験談聞かせてください

    1歳半の男の子がいます。そろそろ断乳でもしようかなと思っています。 でもどうしても踏み切れなくって… 子供がおっぱいを欲しがって泣いている姿を考えるだけでもかわいそうだな~と 思ってしまい、今断乳しても子供の泣き顔に負けてしまってあげてしまいそうなのです。 特に今断乳しなければならないという理由はないのですが、 最近やたらにおっぱいを欲しがり日中は5・6回、夜間は3回くらい欲しがります。 寝るときは必ず添い乳です。 おっぱいをくわえて安心してすぐに遊びに走ったりすることもあります。 断乳するときは私もがんばらなきゃな~と思っていますが、 断乳・卒乳された方々の体験談などをお聞かせいただけると心強いです。 よろしくお願いします。

  • 授乳中のおりものと生理再開

    1歳9か月の娘を授乳中です。 自然卒乳が理想なので授乳を続けていますが、生理が再開する気配が一向になく、年齢的なこともあり二人目をそろそろ欲しいので、やはり断乳すべきかとすごく悩んでいました。 が、ここ一週間ほどおりものの量が増えていて、これはもしや??と思っていたら、 生理が来ました!実に2年半ぶり!!! 早速基礎体温をつけたいくらいですが、夜間授乳もしているので、それだと正確に測れないと聞きました。 排卵の一つの目安として、量が増えるおりものはやはり排卵の兆候なのでしょうか? また、せっかく生理再開しましたが、授乳を続けることで安定しなかったり、また止まってしまったりもするのでしょうか。妊娠前はかなり正確に来ていたので、このまま止まらずに安定していってくれるといいのですが・・・ フルタイム勤務しており、なかなか産婦人科に行く余裕もありません。 先輩ママさん、教えて下さい!!

  • 卒乳について

    1歳4ヶ月の子を授乳中です。 おっぱい大好きな子で、1歳2ヶ月で夜間断乳するまでは、1日に20回以上飲んでいました。 授乳が昼間だけになってからも8回は飲んでいたのですが、最近、急に欲しがらなくなりました。 昼寝も、しばらくは泣きますが、布団に寝かせると寝るようになりました。 就寝時は、夜間断乳する以前から、おっぱいナシで寝ています。 必ず欲しがるのは、お風呂の後だけ。 後は、おっぱいが張って来た時に「ぱい」と言われれば、あげています。おっぱいが張っていない時に「ぱい」と言う時は、ご飯をあげれば満足してます。 そんな感じで、今は日に3回くらい飲んでいます。 この調子で行けば、卒乳出来るのではないか?と思うようになりました。 ただ、自分のおっぱいのことを考えると夏場を避けたい気持ちもあります。 また、おっぱいをあまり欲しがらなくなってから、指を口に入れるようになりました(4本だったり、人差し指だったり・・)。 断乳は、秋頃を考えていたのですが、今の調子で秋まであげ続けるか、思い切って卒乳に持って行こうか迷っています。

  • 今月二歳になる娘の自然卒乳or断乳について。

    今月二歳になる娘の自然卒乳or断乳について。 今月二歳になる娘がおります。 完全母乳で育て、 現在おひるね時自宅にいる場合は添い乳(外出事はベビーカーで寝ます)、 夜の就寝時も添い乳で寝ており、 一日の授乳回数は二回です。 おっぱいは入眠の手段という感じで、 さほど娘はおっぱいに執着しておりません。 娘が夜何度も起きるため(おっぱいをくわえればすぐねます)、 睡眠が浅いのか、睡眠時間が長く早起きできていないこと、 (21時に寝たら9時に起き、おひるねも2時間はします) 最近、眠りたくてもおっぱいでは眠れないことがあり、 グズってしまうのがかわいそうで、 卒乳or断乳を考えるようになりました。 ですので、可能であれば、 おっぱい以外での寝かしつけができれば、 自然卒乳をめざせるかしら、、と思っているのです。 ちなみに、絵本や歌はうまくいっておりません。 ひととおり読んだ後、おっぱい!と言います。 また娘は言葉の発達がはやく、 意思疎通はストレスなく出来ます。 うまく卒乳へと促す方法があれば、と考えているところです。 同じような経験を克服された方、 また卒乳や断乳を経験された方、 アドバイス頂けますでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 添い乳を無理にやめずに自然卒乳させられますか。

    添い乳を無理にやめずに自然卒乳させられますか。 添い乳しています。 完母、7か月の男児です。離乳食は好きでよく食べます。寝返りがやっとできる程度で、ひとりで四つん這いやハイハイなどの運動をすることはまだ出来ません。 以前こちらで、無理にでもやめた方が母子ともに朝までぐっすり眠れるというアドバイスを頂いたのですが、チャレンジしてみたもののその勇気がありません。絶叫して泣き叫び、私を呼ぶ姿がかわいそうで10分も見ておれず、おっぱいをあげてしまいます。 3歳まで続くわけではないし。寝不足はつらいですが、もう、添い乳をやめないでおこうと思います。 添い乳を続けたけど、自然に卒乳し、朝まで眠れるようになったという経験をお持ちでしたら回答願います。 自然卒乳でなく、赤ちゃんにつらい思いをさせずに上手に断乳させられた経験もありがたいです。 それは○歳○ヶ月ですか? 何がきっかけでしたか? どうぞよろしくお願いします。

  • 夜のみの授乳の卒乳、断乳

    こんにちは。卒乳か断乳をしたいと思っています。1歳5ヶ月の子供がいます。夜寝るときと、途中で目覚めたとき(5回位)に授乳しています。泣いたらおっぱいというのを習慣にしてしまったので、おっぱいをあげないと寝てくれません。夜は長いときでは1時間近くくわえている事もあり少し苦痛に感じています。おっぱいがおしゃぶりみたいになっているのではと思っています。昼間は飲むことははほとんどありません(時たま昼寝の前にぐずってあげることはあります)。  夜の授乳だけをしていて、自然卒乳された方いらっしゃいますか。卒乳が理想的ではあるのですが、このような状態でいずれ飲まなくなることがあるのかなあと思いました。 卒乳が難しいなら断乳しようと思っています。断乳された方、断乳は大変でしたか?寝る方法がおっぱいだったので、それがなくなってちゃんと眠ってくれるのか心配です。 アドバイスよろしくお願い致します。