仕事での「お世話になっております」という表現の違和感と「頂く」の使い方について

このQ&Aのポイント
  • ビジネスの場面で取引先に対して使用される「お世話になっております」という表現について、同僚が違和感を感じている。
  • 「お世話になっております」はお取引先に対してお手数をかけているという意味で使用されることが一般的であり、同僚の使用法はおかしいと感じている。
  • また、「頂く」の使い方についても疑問があり、日経新聞のコラムで正しい使い方が紹介されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

お世話を頂いております、って変では?

ビジネスの場面で、取引先(お客様)等に対して、「お世話になっております。(~になります)」「お世話様です」は、よく耳にしますし、自分自身も使用しています。このgooの質問サイトでもそれに類する使い方の質問及び回答内容を拝見しました。 最近、一緒に仕事をすることになった年上の同僚(40歳代後半の営業職)の方が、取引先に対して電話をかける歳に、「いつもお世話を頂いております。」と話しているのに、とても違和感を感じました。というのも 自分の認識ではお取引先に対しては、「(業務上何かと)お世話になっている、お世話(お手数)をかけている」という意味合いだった為、同僚の表現「お世話」を「(相手側から)頂く」というような使い方はおかしいのでは、と感じたのです。 ちなみに、「頂く」の使い方ですが、以前の日経新聞日曜日版のコラムの中にありましたが、名前の聞き取れなかった相手の方に「失礼ですが、もう一度お名前を頂いても宜しいでしょうか?」という表現は間違っているそうです。「頂く」では、「名前を頂戴したい⇒あげるわけにいかない(あげられるものではない)」となるので、「もう一度お名前をお尋ね(お聞き)しても・・・」が正しい言い方とのことです。 この辺についてご存知の方、ご教示下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.2

「お世話していただく」なら使う場面がありそうですが、 (※「お世話くださる」の方が好ましい) 「お世話をいただく」は私も違和感がありますね。 また挨拶で「お世話して(お世話を)いただいております」と言われると、 私の感覚では初対面なんだけど、 なんらかの関係で協力をいただいているんですよと、 相手に伝える自己紹介にしか聞こえないですね。 やっぱり変。 どうしても挨拶で相手のご協力に感謝していることを言いたいのであれば、 「いつもお世話[して]くださり、ありがとうございます」と、 「ありがとう」と言ってしまう方がいいと思います。

tacchy2009
質問者

お礼

具体的に、例を交えてご説明頂き、ありがとうございました。 せめて、「いつもお世話くださり、ありがとうございます」なら、受け入れやすいですね。(話し言葉としては、少々長めなりますが) 「いつもお世話頂いております」は、一瞬、丁寧な表現に聞こえますが、その後、鈍感な聞き手でなければ、やはり変に感じますものね(たぶん)。 現在の部署は、人数も少なく、この同僚の表現をしばしば耳にするので、できれば、用法が間違っていることをうまくお伝えしたいと考えています。(対お客様のことも含めて) しかし、同僚とは言え、仕事で長くそのような表現を使ってこられたと思われる年長者の方なので、その点をお伝え(ご指摘)するのも簡単ではないですね。方法を考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

「お世話させて頂きます」なら分かりますが。 「お世話を頂いております」では日本語になっていません。 一見もっともらしいですが、この言い方は過去に聞いたことがありません。 明らかな間違いで誰でも違和感を感じる表現です。

tacchy2009
質問者

お礼

この度は、ご回答有難うございました。御礼が遅くなりましたことお詫び致します。mat983さん含め、皆様のご返答により、スッキリ!致しました。有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お世話を頂いております 用法として正しくはありません。こらむもそのとおり

tacchy2009
質問者

お礼

言葉の使い方には、日頃から気をつけており、そこそこ自信を持っていましたが、今回のは違和感を感じただけあり、やはり正しくないようですね。 早々にご返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「お世話になります」と「お世話になっております」

     会社に外線がかかってきて相手が名前を告げたとき、みなさんの会社では「お世話になります」と「お世話になっております」のどちらをおっしゃいますか?  相手が以前からお付き合いのある取引先の方などの場合だと「お世話になっております」が適切かなと思うのですが、聞き慣れないお名前で、初めてかけてこられた方の場合、“このたびは”という意味をこめて「お世話になります」の方が適切だという気もします。そう考えると、前々からお付き合いのある方でも「お世話になります」がいいのかなーと思いますが、どうなんでしょうか。  どちらでもあまりかわらないのでしょうか・・・。なんだか気になってしまって。

  • お世話になってない?

    仕事の電話の最初の一言って「お世話になっています」ですよね。 ですが、こちらが「お世話になってます」と言っても何も答えない会社があります。こんな感じです。 相手 「もしもし、○○株式会社の山田と申します。」 私   「はい、いつもお世話になっております」 相手 「営業の鈴木さんはお手すきですか?」 みたいな。こちらが先に「お世話になります」と言っても向こうはそれに応えません。で、同僚に聞いてみたところ、どうもその会社からの電話は別の人からかかってきたときも「お世話になります」と言わないようなんです。ということは、そういう教育をされているんだろうか?また「お世話になります」を言わない会社は多くはないものの、他にもあるという話になりました。 それで、お聞きしたいんですが、取引先に「お世話になります」と言ってはならない教育、というか指導を受けたことのある人っていますか?もしあるならば、それはどのような考えに基づいてのものなのかもあわせて教えていただけるとうれしいです。 (別に「お世話になります」を言わない会社が異常だとか非常識だとか非難するつもりはありません。あえてそうする会社があるとしたらどんな会社なんだろう?という個人的な興味です)

  • 「お世話になっております」と「お世話様でございます」

    私はOL歴15年になります。 今までずっと、取引先などに電話でご挨拶するときや文書を送付するときには「お世話になっております」として来ました。 が、先日電話で「お世話になっております」と挨拶していたところ、電話を切った後で上司(♀)に「『お世話になっております』はおかしい。『お世話様でございます』が正しい」と指摘されました。 普段、買い物をした時にお店の方へ「お世話様でした」と言ったりするので、個人的には目上の方や取引先に「お世話様」を使うのに抵抗があるのですが・・。 正しい使い分け、または「こちらの言い方は間違っているよ」といったことをご存知の方は教えてください! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 「ガマの油」を手に身の滑稽を笑う縁日帰りのごとし?

    こんにちは、はじめまして。日経新聞の春秋に書かれていた表現について質問させて下さい。 昨日(1/7)の日経新聞の春秋のコラムに、「ガマの油」を手に身の滑稽を笑う縁日帰りのごとし、という表現が書かれていました。 某口コミサイトに対しての批判が書かれていたコラムです。 消費者担当相が調査して対応を検討したい、という風に述べたが、自分が嘘を見抜ける眼力を鍛えたほうが早いし、もし見抜けなかったとしても一度懲りれば済むだろう、と記述した後に、上述のフレーズが出てまいりました。 私なりにネットで調べましたところ、ガマの油についてのことは多く検索で引っかかりましたが、このフレーズ自体についての結果は出ませんでした。 どなたかこのフレーズの意味を教えていただけないでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • こんにちは。お世話になります。

    こんにちは。お世話になります。 実家は自営業なのですが、仕事がさっぱりなく 仕入れ先からの借金まみれとなっています。 実家の家も取引先の抵当となっています。 借金は全く返済してない訳ではなく少しずつではありますが 返済しています。が、到底支払い終える額とも思えません。 ご相談はここからなのですが、 先日その取引先(抵当の)から、実家が銀行からいくら借りているか 銀行名と金額を教えてほしいと家にやってきたそうです。 私はこの話を聞いて、何の為にそんな事を聞くのだろうと 思いました。 何の為だと思いますか? 本当に借金を返せないのか探る為に聞いただけでしょうか? もし参考にご回答頂ける方おられましたらよろしくお願い致します。

  • 「お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」「誰を呼び出しますか?」の言い方

    会社に電話がかかってきて、相手が名乗らない時や聞き取れなかった時に 「恐れ入ります、(もう一度)お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」と 使う人がたくさんいます。 お名前頂戴するって正しいのでしょうか? 名前を教えてというのはなんというのが正しいのでしょう? また、相手が「○○さんお願いします」と言ったのに、 聞き取れなかった時、「すみません、誰ですか?」と もう一度聞き返すとき、なんと言えばいいのでしょう? 「恐れ入ります、どの者でしょうか?」というのも おかしい気がして。。。 ご存知の方教えてください。

  • これって変ではないですか?

    小さな施設で経理を担当しております。 ここのサイトでも調べてみたのですが、ご質問したい内容が見当たらずに新にご質問させていただきました。 レンタル物件の賃借料を明日振込み処理するのですが、振込先の受取人名が請求書を発行している業者と違うのですがこの場合請求書に記載の通り振込み処理をしても問題は無いのでしょうか? 取引業者は今回始めて取引を行い私も初めて聞くような業者なのですが、この業者の請求書に記載されているリース料の振込み先は大手のリース会社です。 請求書の発行会社と料金の受け取り人名が違う請求書を見たのは初めてなので戸惑っています。この様な取引はごく一般的なのでしょうか。 こちらとしては取引業者以外に振込み作業をするのはおかしいのではないのかなと思っているのですが、相手方に請求書発行社と違う振込先には振り込み作業は出来ないと伝えてもいいのでしょうか。

  • 同僚が仕事に責任感を持っていません。同僚は他部署の異性のもとに話に行く

    同僚が仕事に責任感を持っていません。同僚は他部署の異性のもとに話に行くことが主な仕事と化しているような人です。 私が担当している取引先があるのですが、同僚のミスのせいで取引先からもの凄く言われてしまいとても落ち込みました。今回の件は細心の注意を払っていただけに悔しくてなりません。 職場の人間は皆同僚のミスを重く受け止めているのですが、当人だけが事の重大さに気がついておらずイライラします。ミーティングをして皆で話し合いもしましたが他人事です。 皆さんは、自分が悪くないのに怒られることになった時どうしますか? 私は内部のミスは取引先に言うべきでないという考えで,自分は悪くないのにと思いながら謝りました。とても悔しくて後で一人で泣きました。 先輩は同僚のミスなんだから相手に誰がミスをしたか名前を伝えて同僚に責任を取らせればいいと言いましたが・・・ 皆さんの考えをきかせてください。 よろしくおねがいします。

  • どうもお世話になっております。

    どうもお世話になっております。 先の質問で、pixivなどの影響を受け自分で絵を描いてみたいと思いまして 専門的な学校へ行こうかと思いましたが、独学や本を買った方が良いというアドバイスを頂きました。 取り合えず本を買おうと思いましたが、なにやら色々ある様で迷っております。 何か初心者向けでお勧め出来る様な物が有れば、教えて頂けると有り難いです。 後、絵の練習はどうようにやればいいのか何か有ればこちらも教えて頂けるとありがたいです。 皆様のアドバイスよろしくお願いします。

  • 取引先や顧客からお菓子をいただいたら

    職場で、自分が担当していた取引先や顧客などから、お世話になりましたとお菓子をいただいた場合、小分けになっていたら、職場で他の同僚とみんなで分けますか? それとも、自分が担当していた のだから、自分で持って帰りますか? もらった本人の自由だとは思いますが、先日、お菓子を渡した取引先の女性の担当者から、美味しそうで家族にもあげないで一人で全部いただいてとても美味しかったですとお礼のLINEがきて、あの量を一人で食べたのかと少し驚きました。 自分だったら、分けられるものなら同僚みんなで分けるし、周りの同僚もそうしているので、職場によって違うのかなと思い質問しました。

専門家に質問してみよう