• ベストアンサー

Excel2007で、指定範囲の行高さ及び列の幅を求める式は?

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

#2です。 >私の質問はセル範囲と書きました通り、複数セルの 全体の高さと幅を指したつもりでした だから同じ行のセルの全部の高さや、同じ列のセルの全部の幅を 調べても同じなのだから、列幅は代表で何処かの行、行高は各行のA列の高さを調べれば良いといったまで。 それらの和を出したいなら、順次列幅、行高を各々足していけば仕舞い。 結局簡単なVBAだが、それが出来ないと質問の券は求められないと言うことかな。質問者は、VBAの経験有るのかな。

aerio
質問者

お礼

はい、VBAの経験はありません。ただ順次列幅、行高を各々足すことは理解できます。簡単にできることなら、sumb(範囲)、sunh(範囲)の形で求め、ユーザー定義の関数に加えたいです。

関連するQ&A

  • エクセルで『行の高さ』と『列の幅』について

    エクセルで『行の高さ』と『列の幅』について教えてください。数値の上げ下げでセルの大きさが変わるのですが、これの印刷時の単位は何になるんでしょうか?例えば『ミリ』とか、『センチ』とか。教えてください。宜しくお願い致します。

  • EXCELの行、列の幅

    EXCEL2000を使用しています。 行や列の幅の単位はピクセルで表示されていますが、これを「mm」か「cm」単位で幅を変更することはできないのでしょうか?また、1ピクセルは何mmでしょうか? 分かる方教えてください。

  • セルの指定範囲について

    Word2000でビジネス文書(点数分布グラフ)作成の練習をしています。 表は項目が左から、『点数』『人数を*で表すグラフ』『人数を示す数字』と三項目にわかれています。 まずはじめに表の挿入で『3列×5行』の表を作成、文字や数値を入力します。 その次に*が多くて2行に渡っているものがあるので、*が1行に収まるように、2行に渡っている行のみ『セルを範囲指定』して、右側の縦線をドラッグする、と解説にあるのですが、どのようにして『範囲指定したセルの縦線のみを移動』させるかわかりません。 2行にわたっている列を反転させて、右クリック、自動調整、文字列の幅に合わせるをクリックしてみましたが、全ての文字列が一斉に移動してしまい、それぞれの点数にあわせた棒グラフを作成できません。 ●『範囲指定したセルの縦線のみを、点数分だけ移動させる』というのはどうすればできるのでしょうか? ご存知の方、アドバイスください! よろしくお願いいたします。

  • エクセルでの条件付印刷範囲指定について

    印刷したい範囲はA1~BB264です。 44行×6ブロックに分けて、それぞれ条件によって このブロック単位で印刷したいのです。 また、この印刷範囲の中には結合したセルも存在します。 別のシートでの入力結果に応じて、BD列に ・印刷する場合は1、しない場合は空白 の式をブロック単位で入れています。 このBD列が1の部分のみを印刷したいのです。 ・1ブロック分のみ「1」ならば、A1~BB44まで印刷 ・2ブロック分が「1」ならばA1~BB88まで印刷 といった感じです。 もしVBAでの対応で可能なら、その式を書いて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • エクセルの行や列の幅をポイントしたときにでる数値は?

    エクセルの行や列の幅をポイントしたときに幅8.43(63ピクセル)や高さ12(16ピクセル)などとでるのですが、この単位はなんでしょうか?(ピクセルはわかります) センチ数ではありませんよね。 また、ページ設定の余白を指定するときの数値もこれと同じものでしょうか? このセルの幅や高さをセンチ数であらわす事はできますか?

  • エクセルの行、列の幅を変えたい

    エクセルの行、列の幅を変えたい エクセルで履歴書を作っているのですが、特定のセルの列の幅を変えれません。例えば、Cの10~15のセルの列の幅だけを変える感じです。いろいろやってますが全部の幅が変わってしまいます。初歩的なことかもしれませんがどなたかご教授下さい。

  • DreamWeaver8 テーブル間のセル行幅変更

    DreamWeaver8にて4行3列のテーブルを作成しました。 各セルの中に画像を隙間なく埋め込もうとしているのですが、 画像の上下に余白がついてしまうので、セル幅を変えようと セルのラインをクリック→ドラッグして行幅を狭くしたいのですが、 他の動かしたくないセルの行幅までも動いてしまい、テーブル全体が 大きくなってしまいます。 任意の1つのセルのみ行列幅を変更したい場合はどのように すればよろしいのでしょうか。

  • EXCEL 行と列を指定して、範囲指定する方法

    EXCELの使い方を教えてください。 関数で試みているのですが、以下のような操作を行うことは可能でしょうか? (マクロ(VBA?)は使用したことがないため、抵抗があります。それでも、マクロを組むしかないというのであればその方法も教えてください。) 「表示シート」にて行と列を指定することで、 結合された5行×5列の表を表示させたいのです。 指定するセルも結合させており(「入力シート」)、 結合されたセル(行/列)を指定して、表示する範囲を決めてやりたいのです。 結合を解いて、たくさんの文字を指定する形にしてしまえば楽かもしれないのですが、この2文字だけで他にもたくさん処理させているため、 指定する文字はこの2文字のみで処理させたいです。 自分なりには、「表示シート」のD10セル(F10まで結合されている)に =INDEX(SUMPRODUCT((入力!B3:B27=表示!D4)*(入力!C2:Z2=表示!D3)),1,2) というような関数を組んでみたのですが、うまく表示されません。 なにか、うまく表示させる方法はあるのでしょうか? ちなみに、表内の犬など狐などは便宜的に書いているだけで、 数字が入るセルか、日付が入るセルか、文字列が入るセルかということだけが汲み取っていただければと思います。 入力するセルと表示させるセルの大きさも異なるようにしたいので、 良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの行幅と列幅

    デフォルトの状態では行幅、列幅がそれぞれ、13.2と8.11になっていますがこの数字の単位は何なのでしょうか?。 行又は列を指定幅にミリの単位で設定できるのでしょうか?

  • 【Excel】セルの幅を揃える時に起きるあること

    セルに文字を入力し、自動的に文字に合わせたセルの幅にしたい場合、その列全体を選択した状態で隣同士の列との境界線いずれかを選択してダブルクリックすればよいのですが、実際は文字に合わせた幅にならず(つまりぴっちりとセルとセルの線に接した形にはならず)、セルにはスーペースができています。 左揃えでも右揃えでも同じです。これはなぜでしょうか?もしかしたら中央揃えや均等割りにした場合のことを考えての空白なのでしょうか?(ちなみに利用しているバージョンは2007です)