• 締切済み

無味乾燥な生活 長く続かない感動

KitCut-100の回答

回答No.1

こんばんは、 少し個人的意見を書かさせていただきます。一般論をかいていると 思って気軽に読んでください。 題名 : 感動の正体 感動はすばらしい事です。 感動とは、物事を感じてそして心が動かされる事です。 ここで少し考えてみると物事に感じる事も、心が動く事も自分自身の心の 動きです。 何を感じるかは、実は何が起こるかではなくてその人がそのことを どのように考えるかにかかっています。 大きな出来事でも何も感じない事もあれば、ほんの小さい出来事で大きな感動を得ることもあります。 自分自身の心の持ち方が大切であるとともにそれが本質です。 感動するか否かは、自分自身の心の持ち方に依存しています。 もう一つ感動の対象は、色々ありますが、それを突き詰めてみるとそれは人間や動物の心です。 相手の心の美しさ壮大さに感動します。 なぜ自分が心を宇賀かされたかを考えてみるとやはりそれは、その人の心の美しさが基本があります。 人の心、動物の心、大自然が持っている心を考えてみることをお勧めします。 何か経験したとき、見たとき、出会ったとき、その人の心や動物の心や自然の心をじっくり考えてみることをお勧めします。 そこでその人や動物のこことの動きを察知することができればそこに感動があります。 感動の正体は 自分以外のものや人の心と自分の心の触れ合いです。 つまり 自分が出あった出来事を自分自身の事柄として捉える事ができるか、自分自身の事として考えることができるのか、そしてその事柄が自分に起こったとき銅思うのかを考えることができれば、心が『動きます。 それが感動です。 以上参考になれば、幸いです。

noname#192720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんです。心の持ち方次第、小さなことに目を向けて感動を共感を得ようとするのですがどうしても心の底から感動できないんです。怪我人や病人を見ても人が死んでも常に冷静です。涙一つ出やしません。唯一いじめにあってる人には共感します。自分がそうだったんで。 せっかくアドバイスしてもらったのに何か申し訳ない気持ちです。本当にスミマセン。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽で感動した体験をお教えください

     私は音楽鑑賞が趣味で、クラシック、フォークソング、「アリス」、唱歌、戦前戦後の歌謡曲、戦時歌謡、懐かしいアニメソングなどを聴きます。CDが千枚ちょっとあるのがプチ自慢…。  まあ、いくら好きでも、しょっちゅう大感動!とはいきませんが(聴き込むと、耳も肥えて厳しくなる)、日々感動的な音楽や演奏を求めて彷徨しています。  私は、幼稚園の頃から音楽が好きだった様で、「津軽海峡冬景色」(大名曲!)のシングルや、ピンク・レディのファーストアルバムを、自分でプレーヤーにかけて聴いていました。  それらに感動した記憶はありませんが、覚えているものでは、幼稚園の卒園式で歌った、「思い出のアルバム」が、「感動」を体感した初めてだと思います。  小学校の卒業式で歌った、「仰げば尊し」にも感動しました。両方とも、シチュエーション込みかもしれませんが…。これらの曲、今はうたわれないそうですね。いい歌なのに…。卒業式には、「仰げば尊し」の格調が似合います。  また、小学校四年の時に、学校に小さな楽団が来て、クラシックの名曲を演奏していくと言う事がありましたが、その時の「白鳥の湖」にいたく感動、以来、クラシックを聴くのが趣味になりました。あの時の衝撃に身をゆだねて、音楽の道に邁進したかったなあ…(苦笑)。  皆さんにも、音楽に感動した体験があると思います。特に、音楽が好きな方には必ずあるはず。そのお話をお教えください。  「初めて」感動したのは、特に衝撃的だと思いますので、「初めての感動体験」と、「その後、最も感動した体験」、それぞれお教えいただければ幸いです。もちろん、どちらか一つでもけっこうです。お願いいたします。

  • なぜ、夫婦のSEXは 無味乾燥なのか?

    みなさんは どう楽しんでますか? なにか工夫してることがあれば教えてください!>< 毎日ヤッテルから飽きるのでしょうかね?(旦那のことがたまらなく好きだから) 子供が寝てから起こさないように....だとなおさら楽しめないですよね?

  • 無味乾燥な夫婦の離婚

    結婚して14年経った、45歳の男性です。家内も同じ年齢です。お互い、子供(小5息子、小2娘)に関係したこと以外に全く話をしない、お互い子供にとってはいい父親、母親だと思いますが、こと夫婦関係は精神的に冷え切った関係で約5年経ってます。いわゆる性格の不一致というんでしょうか。私はこの2年半、単身赴任中のうえに一生の病を抱えてしまってるのですが、家内らは私の体を気遣う電話の一本もなく寂しい想いをしてたなかで、こちらからはメールで家族が元気かとか、家内の不満なんかを聞き出し、こちらからの不満は言わずに、彼女の些細な不満に対し改善努力をしましたが、冷えた関係は毎週末に私が家に帰ってきても同じで、実に無味乾燥な状態です。 そこで、まだ家内には切り出してませんが、離婚を考えてます。ここからがご相談ですが、こういうケースでは、どうやったらスムーズに離婚できるのか、その段取り、条件など、できるだけ詳しくご指南ください。なお、参考までに家内はバツ1でして、子供2人は私達の子供です。

  • 大人に近づくにつれてなにもかもが色あせて見えるようになってきた・・・

    小学生のころ、土曜日の帰り道で見上げた空はホントに青かったです。電車に乗るときはいつもウキウキしていました。なんか自然に心の底から沸いてくるようなものがありました。冒険したいって感じが。 でも今はなんかうすれてきました。電車に乗るときもヘッドフォンで音楽聴きながら毎日見てる窓からの景色を眺めてもしっくりこない。小さいころはそれだけでも楽しかった。 平気で人の前で泣けた。そしてスッキリした。毎日が新鮮だった。朝もスッキリ目覚めた。朝日がとても綺麗に見えました。 今、小学校の通学路を歩いて、空を見上げてもあのころの青さはもうなかった・・。人目ばっかきにするようになった・・。 人前ではもう泣いていない。おおばあちゃんが亡くなったとき以来は人前では泣いてない。ないてスッキリさせたいって気持ちより「泣いたら恥ずかしい」っていう気持ちが先走ってしまう。 でも今も楽しいけど、なんか地元の建物とかほとんど変わってないのに、あのころと変わったって気になってしまいます。 詩みたいになってしまいましたが、これって自分が大人への階段を登っているって事なんでしょうか。

  • ストーリー重視おすすめRPG

    こんばんは。初めまして。 最近、良いRPGとの出会いがないので、 私に合いそうだな~というのがもしあったら、 オススメお願いいたします、私女性です。 持っているハードはPS2とGBAです。 グロイのとエンディングが後口悪いと凹みます。 後、やり込みません。 アクション要素もちょっと苦手だけど何とかクリア出来ます。 魔法好きで、民族的音楽やクラシック要素のある サントラに惹かれたりもします。 クリアしたゲームはFF5~9、FFT、FFTA、 聖剣伝説レジェンドオブマナ、旧約聖剣伝説、幻水1~5、 スターオーシャン2、ワイルドアームズ1、2、 ヴァルキリープロファイル1、2、デビルサマナー、 デビルサマナーソウルハッカーズ、テイルズオブファンタジア、 テイルズオブデスティニー1、2、テイルズオブエターニア、 真・女神転生ノクターン、葛葉ライドウ対超力兵団、ゼノギアス、 アークザラット1~3、サガフロンティア、クロノクロスくらい。 面白かったな~というのは、クロノクロス、ゼノギアス、FF7、 ペルソナ2罪、ペルソナ2罰、俺の屍を越えていけ、 幻想水滸伝2、デビルサマナーソウルハッカーズ、 テイルズオブファンタジア、ワイルドアームズ1です。 仲間がワイワイしてたり、シナリオが奥深かったりすると楽しいです。 ファンの方には申し訳ないのですが、 苦手なのはテイルズオブデスティニーと2、 スターオーシャン2、サガフロです。 ラスボスが誰かも分からない~。 FFTと旧約聖剣伝説は苦手じゃないけど、 凹みっぷりが凄まじかったです。 たまに○○カッコイイ~とかふざけて言ったりもしますが、 基本的にシナリオ重視です! がっつり感動したいです。 古い物でも全然大丈夫です。

  • アルカリ性で無味

    アルカリ性で、無味無臭のものを探しています。 重曹・水以外に何かありますでしょうか?

  • 無味無臭で悩む

    既に約一年半以上過ぎましたが、気が付いた時には味も臭いも感じ無く成っていました。丁度忙しい時期で医者に行った時は3カ月が過ぎていました。色々な病院の耳鼻咽喉科を訪ねましたが、言われる事は同じで原因不明です。 多少でも味・匂いが感じればと自身で思うのですが、現状では熱い・冷たいのみで、甘い・辛い・酸っぱい・塩っぱい等と、臭いに関しては全く分からないので気持ちが滅入ってしまい、何に対してもやる気が出ない状況です。 今まで耳鼻咽喉科を何件も受診しましたが、何も進展しないのですが、私の様な症状は何科に行けば良いのかおわかりの方がいらっしゃればお教え願います。

  • 無味無臭・・

    ついさっき気がついたのですが、朝には確かにあった 臭覚が、夜にはなく、赤ちゃんのオムツの匂いもゴミのにおいも、ゴマ油のにおいもわからなくなりました。おまけに、ついさっきまで美味しく飲んでいた コーヒー牛乳の味もするめの味も分からなくなっています。旦那や子供にこちょこちょされてもぜーんぜん こちょばしくありません。(くすぐられても) 今日家のフローリングを補修したのですが、そのせい なのか、ここんとこずっと風邪を引いて、もともと 気管支が弱いのでそのせいなのか、特にストレスも 感じないのに、一体なんなの!? 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • オーソドックスRPGのオススメを教えてください

    ドラクエ的な、オーソドックスなRPGを、PS,PS2,PS3,Wiiで探しています。 冒険、剣と魔法、パーティでフィールドを移動し戦闘、町から町への旅。 レベルを上げ、装備を揃えてボスへ挑む。 一点だけ、キャラクターがあまりにデフォルメされていたり、アニメ過ぎるのは感情移入が 出来ずにゲームを楽しめません。目がとても大きくて、髪の色が赤とか緑とかはちょっと・・・ キャラだけなら、一番リアルに人間っぽいFFが一番ですね。 エロカッコイイ感じのセクシーな女性キャラがパーティに居ると素晴らしいです。 仲間は多いほど良いです。 これまで遊んだRPGの中で、世界観、ストーリーが一番好みだったのは「幻想水滸伝2」です。 どんどん仲間を増やせて選べるのも最高です。音楽も良い。 RPGとして最高に楽しくてハマッたのは「ゼノブレイド」です。 キャラの容姿、装備による服装の変化、広大なフィールド、やりこみ要素、最高です。 ドラクエシリーズでは、5のDS版(デボラが良い為)が一番です。 また、オーソドックスRPGではないですが、ペルソナ3,4はかなり楽しめました。 幻想水滸伝、FF,ドラクエは全シリーズ遊びました。 オススメソフトを教えてください。

  • 5日間無人島に住む権利をもらったら誰と住みたいか?

    アンケートカテゴリーで、あまり有りそうで無かった質問をします。 もしも、あなたしか人間が住んではダメなローカル・ルールの無人島に住める権利が与えられたら、人間以外の誰と住みたいですか? 無人島は、あなたのイメージで構いません。 題名には5日間と書き込みしましたが4泊分、無人島に留まれば良しとするルールです。 もちろん、その後すべての人生を無人島生活に、ささげても構いません。 では、みなさんからのユニークな回答、怪答、快答を心より待ってます。 最後に私の答えですが、有能なメイドロボット(お手伝いロボット)と万能な魔法使いたちと、優秀な天使たちと勤勉で居るだけで和む妖精さんたちが居るだけで構いません。 訪問者は女神様と、地球外生物の宇宙人だけに限定したいですが。 人間以外の動物は有りそうで無い世界感が大好きなので、ペットも含めて自分の住む無人島には無し。 特撮ドラマやコンピューター・ゲームに出て来そうな怪獣とか怪物、悪魔とかモンスターは完全に無い。 島そのモノの見た目は皆さんがイメージするようなフツーの無人島。 島を探検したり冒険するとSFチックな感じで高低差は在るわ、移動手段もワープ装置や近未来的な高速エレベーター、ハイテク化された動く歩道が在って便利過ぎるので、インターネットの動画投稿サイトで流すと世界的に有名に成りそうなイメージ。 帰島すると、当然、世界的な有名人に成るので動画そのものを売買すれば、そこそこの収入に。 帰島後に無人島生活マンガの出版、販売も視野に人生設計してるので、たのしい老後生活も夢見てます。 老後生活をどうするかは魔法使いたちと、メイドロボット(お手伝いロボット)に、おまかせをしますし、女神様にも助言して いただきますので、ほぼノープランです。 回答は、ここまで です。