• ベストアンサー

エクセルで困っています。

当方、今エクセルやってます。 データがあるんですが(受験生1,2...20までの国語数学スワヒリ語の点数)それぞれの生徒の受けた3科目の内上位2科目(国30数学31ス32だったら31と32)の和を求めろというんです。 3科目なんで普通に見ただけで上位2科目分かるんですが、自分で計算してはだめということで、どの関数を使えばよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

いろいろな計算方法があると思いますが 例えばデータがA1からC1まで入っているとして 以下のような式でどうでしょうか。 =MAX(A1:C1)+LARGE(A1:C1,2)

noname#103103
質問者

お礼

真剣ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.7

#3です。 >解答者様がしてくださったのは最高点と次点の平均ですかね。 そうです。 質問を読み返してみると、合計点の方をお望みだったのですね。 そのほうが易しい。私の例の、F,G列を加えればよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takesun
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.6

既に解決済みかと思いますが =SUM(LARGE(A1:A3,1),LARGE(A1:A3,2)) は、 =SUM(LARGE(A1:A3,{1,2}))の用に短く書くこともできます。 ご参考まで

noname#103103
質問者

お礼

Thanks.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

こんばんは! 単純に各自の上位2科目の点数の合計をすれば良いという事ですよね? もしそうであれば、色々方法はあると思いますが・・・ 一例としてですが、単純に考えています ↓の画像のE2セルに =LARGE(B2:D2,1)+LARGE(B2:D2,2) という数式を入れて、下へオートフィルでコピーしています。 尚、エラー処理はしていません。 以上、参考になれば幸いです。m(__)m

noname#103103
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204879
noname#204879
回答No.4

》 今エクセルやってます それって、どういう意味ですか? =SUM(LARGE(A1:A3,1),LARGE(A1:A3,2))

noname#103103
質問者

お礼

=sum(large(a1:a3,1),large(a1:a3,2))で上手くいきました。 マイクロソフトエクセルを動作させていました、とかですか?まああなたには通じたような気がしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

例データ 現データ A-E列 FGH列は下記説明の式の結果。 ー 国語 数学 理科 外国語 第1 第2 平均 A君 23 44 56 36 56 44 50 B君 46 58 34 66 66 58 62 C君 48 64 51 69 69 64 66.5 Dさん 40 60 48 61 61 60 60.5 セル範囲の1番大きい数はF2セル =LARGE($B2:$E2,1) セル範囲の2番目に大きい数はG2セル =LARGE($B2:$E2,2) これを下方向に複写。両者の平均はH2 =AVERAGE($F2:$G2) この式を下方向に式を複写。 F,G列なしで =AVERAGE(LARGE($B2:$E2,1),LARGE($B2:$E2,2)) とまとめてしまう手も有る。 == 質問者のレベルでは関係ないが、関心ある方に 配列数式でやってみた。科目が沢山あり、上位何番の何番が大きい場合に便利。 4科目、上位3番までの例。 =AVERAGE(LARGE($B2:$E2,ROW($A$1:$A$3))) と入れてSHIFT,CTRL,ENTERを同時押し。 上記例で確認 A君 45.33333333 56 44 36 136 45.33333333 B君 56.66666667 66 58 46 170 56.66666667 C君 61.33333333 69 64 51 184 61.33333333 Dさん 56.33333333 61 60 48 169 56.33333333 丸め等はやってない。

noname#103103
質問者

お礼

解答者様がしてくださったのは最高点と次点の平均ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

自分の目で見て頭の中ではどんな手順で判断をしているのかを再現すればいい そのための関数を探そう RANK関数ならその点数が範囲の中で何番目かを確認できる IF関数と組み合わせるなどして合計を求める事ができるだろう 3番目なら合計に加えないのだから…  =IF(RANC(A1,A1:A3,1)=3,0,A1) +IF(RANC(A2,A1:A3,1)=3,0,A2) +IF(RANC(A3,A1:A3,1)=3,0,A3) など 考え方を変えて3つとも合計してから一番低い点数を引いてやればいいと言うこともできる これなら問答無用で SUM関数で合計した後、MIN関数で一番低い点数を選択して引くことができる  =SUM(A1:A3)-MIN(A1:A3) など 他にもいろいろなやり方があるから、探してみましょう (自分、不親切だなあ…答えを教えて考えさせてないんだよなあ)

noname#103103
質問者

お礼

ifを使った方がまだ分からないんですがΣとminを使う方は分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel 該当項目の合計値を別シートに表示

    度々こちらではお世話になっております。 今、各個人のテスト点数を管理するようなエクセルを作成しています。 例えば シート1には 国語 Aさん 82点 Bさん 70点 数学 Aさん 48点 Bさん 91点 というように科目毎で分けています。 そしてシート2に各個人の総合点数 Aさん 130点 Bさん 161点 というように表示をさせたいのです。 ただ、この生徒は10数名おられ、使い回しできるようにシート2を関数化したいと思います。 シート1の生徒名も毎回の行にその人の名前が入力されるというわけではないので 関数でAさんの名前があるかを検索し、ある場合にそこの点数を全科目足して表示する、というようにしたいのです。 この際にはどういった関数を使えばよいのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • EXCEL/関数 特定の範囲を条件付で行方向に整形して表示したい

    回答者の皆様 宜しくお願いします。 以下のようなEXCELシートがあります。 EXCELで開きやすいようカンマ区切りにしてあります。御了承ください ユニークな生徒コードがあり、受験した科目1-5と対応する点数1-5があります。 生徒コード,科目1,点数1,科目2,点数2,科目3,点数3,科目4,点数4,科目5,点数5 2001,4,9,1,4,5,7 2002,5,5,2,7,3,5,1,9,4,2 2003,1,4,3,7, *科目コードは、生徒ごとに行方向に昇順ではありません *科目1-5のうち、1-5全てを受験した生徒も居れば、そうでない生徒も居ます。 *生徒ごとに、受験した科目と結果のみが左詰で入力されています。 *点数は10点満点です これを、別シートに 生徒コード,科目1,点数1,科目2,点数2,科目3,点数3,科目4,点数4,科目5,点数5 2001,1,4,,,,,4,9,5,7 2002,1,9,2,7,3,5,4,2,5,5 2003,1,4,,,3,7,,,, *生徒ごとに、行方向に科目コード昇順(対応する点数も昇順) *受験していない科目は空欄(見出しに対応する位置に科目と点数が来る) ように表示したいのですが、関数を組み合わせて可能でしょうか。 大変厄介なことに点数が10点満点のため、検索系の関数でヒットした値が 『「科目」なのか「点数」なのか区別がつけられない』ということです。 VLOOKUP,HLOOKUP,MATCH,IFなど組み合わせて頭を捻っていたのですが どうしても解決方法が思い浮かびませんでした。 よいアイデアありましたら御教授宜しくお願いします。 検索キー EXCEL 文字列 検索 奇数行のみ 偶数行のみ 関数

  • コーディングフローチャート

    下記のコーディングのフローチャートの書き方が分かりません。 どうか教えてください。 試験の成績データを読み込んで、ひとりの生徒分を取りまとめて生徒成績レコードとして出力します。 入力ファイルは学生番号順に並んでいます。 試験成績データは、1科目ごとに試験を受けた結果が入っています。 1.ファイルレイアウト ・入力ファイル  学生番号  X(004) 科目コード X(002) ※1 点数  9(003) ※2 ※1 科目コード 01:国語 02:数学 03:英語 04:科学 05:歴史 ※2 点数 0~100までの範囲 2.生徒成績データ ・出力ファイル  学生番号 X(004) 受験科目数 9(001)※1 最高点 9(003)※2 最低点 9(003)※3  平均点 9(003)※4  国語点数 9(003)※5  数学点数 9(003)※5  英語点数 9(003)※5 科学点数 9(003)※5 歴史点数 9(003)※5 ※1 試験成績データの同じ学生番号の人が受けた試験の数   国語、英語、歴史の試験を受けた場合は入力レコード数は   3レコードとなり受験科目数は3となる。 ※2 最高点   試験成績データの点数が一番良い点数 ※3 最低点   試験成績データの点数が一番悪い点数 ※4 平均点   試験を受けた点数の平均 ※5 各科目点数   試験成績データの科目コードより該当の科目へ点数を設定する

  • Excelで群比較に関する質問です。

    下記のような例題について、Excelで処理する方法があれば教えてください。 マクロでも構いませんが、あまり知識が無いのでコメントを入れていただけるとありがたいです。 例題: 列A1~A40に人名。(ex, 相原、井上、、、渡辺) 列B1~B40にテストの点数(国語) 列C1~C40にテストの点数(数学) (中略) 列F1~F40にテストの点数(英語) 上記のようなデータがあるとする。 ここから英語の上位20名と数学の上位20名の中で、どの人名が重複しているか。 また、英語、国語、数学の上位20名の中で同じ人名はどれか。 このような例題です。 手作業でやってやれないことはないのですが、 実際の処理が膨大になるので、二郡(あるいは複数郡)の比較方法で、 適当な方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学について教えて下さい

     86名の生徒について実力テスト受験者数を調べたところ、次のような結果でした。国語59名,数学62名,英語56名,英語受験者の中で国語受験した者36名,英語受験者の中で数学を受験した者40名,3科目とも受験した者26名,3科目とも受験しなかった者は0名でした。   A 英語だけを受験した者の数を求めてください。   B 数学だけを受験した者の数を求めてください。   C 国語だけを受験した者の数を求めてください。   D 国語と数学の2科目だけを受験した者の数を求めてください。

  • たびたびすいません。教えて下さい。

    氏名 番号 国語 数学 山田  1  90  70 田中  2  56  100 この表から、下の表の★マークに点数が反映するようにしたいのですが その場合の関数式を教えて下さい。 科目 山田 田中 国語  ★ 数学  ★

  • エクセルの関数について質問です。

    以下のようなエクセルの表があります。 列:生徒氏名 行:生徒が履修する科目名 各セルに各生徒が履修する科目の開講曜日・時限       国語   算数   理科   社会   重複 生徒1   水1   木2        月3 生徒2   水3        火4 生徒3   月5   金4        月5 生徒4   金2   金2   火4 各生徒が履修する科目の曜日・時限が重複していないかを「重複」欄に表示できるようにしたいのですが、どのような関数を使えばよいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ACCESS重複した場合数値の高いレコードのみ表示

    ACCESSで成績管理をしています。 同一人物が同じ科目を複数回受験した場合、「成績の数値が高いレコード」のみを残し表示をしたいと考えています。 テーブル名:T_成績 ID 生徒番号 氏名  科目  成績 1  12001    田中  数学  10 2  12001    田中  英語  10 3  12001    田中  英語  20 4  12001    田中  国語  10 5  12002    吉田  数学  30 6  12002    吉田  数学  40 7  12002    吉田  国語  20 ↓ ID 生徒番号  氏名 科目  成績 1  12001     田中  数学  10 3  12001     田中  英語  20 4  12001     田中  国語  10 6  12002     吉田  数学  40 7  12002     吉田  国語  20 クエリ(SQL等)でどのような記述を行えばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセル 関数について

    エクセル 関数について、どんな関数を使用すれば良いのか教えて下さい。 例えば、一クラス40人の生徒が居ると仮定します。 週1回、テストを行いましまた。 先週の点数と今週の点数を比較します。 条件(1)欠席して、テストを受けない生徒も居ます。 条件(2)先週と点数が同じだった場合は、抽出せずに、違う点数だった場合のみ抽出して何点増えたか、または減ったを現したい。 条件(3)先週または、今週欠席した生徒が居た場合、欠席は0点と換算して増えた点数、減った点数を現したい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Excel(エクセル)について

    大至急。 Excel(エクセル)についての質問です。 問題 左のデータは,2年生と3年生の生徒に, 同一のテストを実施した結果である。 欠席者の点数は,入力されていない。 (1)以下の値を求める数式を,右側に入力せよ。 生徒の人数(総数) 100 欠席者の人数 9 受験した生徒の人数 2年生の人数 3年生の人数 全体の平均点 2年生の平均点 3年生の平均点 全体の最高点 95 全体の最低点 10 (2) IF 関数を用い,評価の列に,次のように表示せよ。 ○ 点数が空白セルなら,空白 ○ 点数 ≧ 80 ならば 「A」 ○ 70 ≦ 点数 < 80 ならば 「B」 ○ 60 ≦ 成績 < 70 ならば 「C」 ○ 点数 < 60 ならば 「D」 という問題がわかりません。 Aの縦の列に生徒名、Bの列に学年、Cの列に得点が 書いてあります。 本当にパソコン音痴なので困っています。 わかりやすい回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう