• ベストアンサー

妊娠初期の過ごし方

saitou-999の回答

回答No.7

はじめまして。 サウナは妊娠期間中ずっとダメです~。 ヨガもマタニティヨガなら順調であれば安定期入ってからならOKになるかと思います。 海は本気出して泳ぐとかじゃなく、ちょっと海に入って満喫くらいなら良いとは思います。 それくらいで流産などは考えにくいですし。 ゴルフは辞めた方がいいかと思います。夏ですし。 安定期入っても、お腹が出てきてバランスが崩れますので無理かな~??って感じですね。 腰も捻るので良くないと思います。 お酒はある意味タバコより悪いですよ。タバコは主に低体重とかですが、酒は直接体内に入ります。 この間も大量のアルコール飲んだお母さんの母乳飲んだ赤ちゃんが亡くなったというニュースがありましたしね・・・。 禁酒頑張ってください! そういう私は妊娠してるかもな~って状況で3,000mの登山していました^^; 登山は腹圧がかかるからダメだって後から知って青くなりましたが無事に生まれましたよ! 自転車は転倒が怖いですが、切迫流産、早産じゃなければ気にしすぎない方がストレス溜まらず良いかと思います。 ただ、貴方の中に赤ちゃんがいるんだ!ってことを忘れなければ行動にセーブかかると思いますよ! ちなみに私もアクティブ派で、大好きなディズニー、スノボに行けず、毎日挫けそうでしたが、 産んだら行きまくってやる~~!!で、乗り越えました。 そして今、行きまくってます(笑) 色々出来ず、辛いこともあるけど、長い人生の中でたった10ヶ月ほどしかない妊娠生活ですから、貴重な体験だと思って頑張ってください^^

telll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 産んだら行きまくってやるぅ~って意気込みで我慢してみます。皆様が当たり前に出来てることなんだから頑張ります!自転車も気分転換になるんで十分に気をつけながらサイクリング楽しみます。流石に3,000m登山は体力的に自信ないですけどね^^;ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠初期、卵巣に水が溜まって腫れて痛い…。

    妊娠初期、卵巣に水が溜まっているようで腫れて痛いです…。同じような状態で無事出産された方はいますか? 不妊治療からめでたく妊娠!今日(5週目)胎嚢が確認できたのですが、先生から卵巣に水がたまってると言われました。 安静にするようにとも言われなかったので、病院では気にせず帰ってきてしまったのですが、帰ってから心配に…。 たまに卵巣がズキズキ痛むけど大丈夫かなぁ…。

  • 妊娠初期のお腹の痛み

    いつもお世話になってます。 不妊治療をして先日やっと妊娠する事ができ、 今5週目です。 2日前の診察ではなんの問題もなかったのですが、 今日の夕方から左の下腹がチクチクと痛みます(>_<)ずっとという訳ではないんですが、たまにチクチク痛み、お腹をさすったりすると収まります。 これってなんでしょうか? 安静にしていれば治るのか、すぐに病院に行った方が いいんでしょうか??

  • 妊娠初期のお腹の張りありましたか?

    いつもお世話になっております。 現在6週なんですが、 おなかがパンパンに張っていて、 見た目がもう妊娠数ヶ月のようです。 不妊治療をずっとしていたので、 妊娠前から排卵誘発剤等、HMGを連日、HCGを2度注射しました。 そのくらいからパンパンに張るようになり、 妊娠発覚後、 先生から「腹水が溜まって卵巣が腫れているから苦しいでしょう」 と言われました。 以前にも採卵時に同じ症状になった事はあるのですが、 妊娠初期ってお腹が張るとよく聞くし、 治療をしていなくても同じように張る方はいるのでしょうか?? そろそろ少しずつ腫れもひいてくるはずなのに タイツやストッキングのゴムでさえ苦しくて履けません。 これは、まだ卵巣が腫れているからなのか、 それとも妊娠初期にはよくあることなのか、 それとも・・・太ってしまったのか・・・(太ったとしてもこんなに苦しくないと思うんですが・・) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の腰痛

    不妊治療→繋留流産→やっと妊娠しました。 もともと腰痛がひどく接骨院に通っていました。現在、妊娠5週目あたりで、腰痛がひどく、夜1時間おきくらいに目が覚めてしまいます。今まで通っていた接骨院では、妊婦さんもたくさん見かけました。(明らかにお腹が大きい方を)また、先生からも妊娠してもいつでもおいで、と言われています。この時期の接骨院は控えた方がいいでしょうか?また、ヨガなどで改善を試みた方がよいのでしょうか?ヨガは初心者です。しかし、エアロビを週2回と水泳を週3回妊娠がわかるまで行っていました。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠2ヶ月

    妊娠5週目に入りました。 1週間ほど前には妊娠していることは検査薬でわかっていたのですが、 仕事の都合で病院にはまだ行っていませんでした。 生理が遅れて1週間目の12月14日にごく少量の茶色の出血があり、 生理予定日くらいからずっとにぶい生理痛のような 下腹部痛が毎日続いていたのもあり心配になり、急遽病院にかかりました。 結果、ちゃんと妊娠はしており、胎嚢も確認できました。 先生には『この時期の流産を止めることは出来ないので、安静にしていてもらうしかないですね。』と言われました。 看護師をしていることを先生にも伝えましたが、特に仕事を休んで 絶対安静とは言われませんでした。 無理はしないように、とだけで。 なんの出血なのかわからないままで、今も出血はごく少量ですが 続いています。下腹部痛も軽くあります。 着床出血というのは、着床してすぐにでるものなんですか? 着床のときの出血が子宮内にとどまっていて、それが今頃になって 出てきたというわけではないのでしょうか?

  • 妊娠7週目の初期なのですが、、

    ただいま妊娠7週目です。 先週の6週目の検診で子宮内に出血があると言われました。特に薬が出ることもなく、安静に。との指示でした。 しかし妊娠発覚前から約束していた遠方の友人が遊びに来てくれて、あまり安静とは言えない状況でした。 検診から3日後、薄い少量の茶色の出血がありました。 この出血は先日の検診での出血と関係あるのでしょうか? また、今日になって膣?に痛みがあります。 もしかして、、、と不安でいっぱいです。 安静にしなかった自分がいけないとわかってても、 初マタなので凄く楽しみにしてた赤ちゃんが、、と 不安になっています。宜しければこれが何か教えてください

  • 妊娠初期の出血

    妊娠10週です。 つい先程トイレに行った時にすごく少量の鮮血がありました。 針で突いたくらいの点とした出血がトイレットペーパーについたくらいです。 少量なので安静にしてたら大丈夫かと思ったのですが赤色は危険とネットで見かけるので不安になってきました。 年末年始で義実家への挨拶やストレス、年始に動きすぎて無理をしたのもあり、年末から年始にかけては生理痛のような痛みがありました。 でも今日は腰痛があるだけで朝から体調がよかったです。 ごく少量の場合でもすぐに病院に行くべきですか? 通ってる産婦人科はまだ明日は開いてないので痛みがなければ様子を見ても大丈夫ですか? 点としたごく少量の出血後は止まってます。 妊娠10週前後で少量の鮮血でも無事に妊娠継続できた方はいますか?

  • 妊娠初期の下腹部痛

    こんにちは。 先週病院へ行ったところ、妊娠6週であることがわかりました。 妊娠かなと思い始めた頃から、ときどき下腹部痛がありました。主に右側で突っ張るような痛みと、下腹部全体に生理痛のような鈍痛があります。 病院の先生に聞いてみたところ『動きすぎ。安静に。』といわれました。 でも私はそんなに動きすぎといわれるような運動もしてないし、申し訳程度の家事しかしていません。 これ以上安静に出来ないです。 寝起きでも少し痛いことがあります。 先生も個人差があるとはおっしゃってましたので心配するようなことではないのでしょうか? これから順調にすごしていけるのかとても心配です。

  • 妊娠初期の下腹部痛

    現在妊娠8週目です。 妊娠がわかった5週目ごろからずっと下腹部痛があります。 5週目の頃はティッシュに少量つく程度の茶色いおりものがありましたが、すぐにそれはなくなりました。 現在は痛みだけで出血などはありません。 痛みは軽い生理痛のような感じでシクシク痛みます。 病院では妊娠初期には良くあることだからと言われましたがどうしても心配でなりません。 横になっても座っていてもいつでもシクシク痛いような気がします。 私の気にしすぎなのでしょうか?

  • 妊娠中の子宮内膜症について

    こんばんは。先日、婦人科に行ったら妊娠5週目と、赤ちゃんを授かりました。しかし、それと同時に子宮内膜症と言われました。左の卵巣が66mmにまで腫れているといわれました。もし立てないくらい痛みに襲われたら、緊急手術といわれました。妊娠により一時的に卵巣がはれているのかそれとも前からなのか分からないといわれました。とりあえず安静に経過を見るためにまた来週きてくださいといわれました。痛みは何日かまえから下腹部がせいりのまえみたいなかんじでしくしくいたむかんじはありました。しかし生理が予定日より遅れていたので検査したら陽性でした。あかちゃんは望んでいたのですごくうれしいのですが、それと同時に内膜症のほうが心配でなりません。HPなどを見てみると不妊症の原因のひとつにあげられてるみたいで、直す方法として妊娠すれば生理がとまるからいいみたいなことが書いてあります。しかし妊娠中についてこのような病気になるひとはいるのでしょうか??不安で仕方ありません。手術もせずに卵巣の腫れはおさまるのでしょうか??同じ経験あるかた、アドバイスください。お医者さんに不安な気持ちを言いましたが、よくある婦人科の病気よとかるくあしらわれてしまいました。よくあることといっても私にとってははじめてなので戸惑いはかくせません。ちなみに初めて検診にいったとき赤ちゃんンの写真もいただけると回りに聞いていたのですが私はいただけませんでした。予定日なども一切おしえてもらえず、病気のことだけでした。とてもふあんです。アドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう