• ベストアンサー

カメラケースの縁がべとべと・・・修復方法は?

ここ数年デジカメばかり使用していたので、久しぶりに昔の一眼レフカメラを使おうと思ったら皮製のカメラケースがべとべとになっていました。 ケースそのものは革製品用クリームでなんとかなったのですが、縁の部分のべとべとがどうしても解消できません。 こんな時みなさんはどの様に対処してらっしゃいますか? 縁の部分を修復する方法、もしくはきれいに取り去ってしまう方法、何れでも構いませんので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

そのケースは残念ながら革ではなく合成皮革だと思われます。 本革は何年経過してもベトベトにはなりませんが、合成皮革は経年によって分解してベトベトになりますので。 少なくとも縁は合成素材でしょう。 したがって、どう対処しているかという問いには、捨てているというのが正直な答えです。 縁が縫って取り付けてあるなら、その縫製の糸を切って縁をはずし、新しく布製か合成皮革のテープ(手芸屋などで売っています)を探してきて、 同じようにミシンで縫うという手はあります。

belle_cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 改めて触ってみると、縁の部分のみべとべとしている様です。 買い替えも考えましたが、少々古いカメラのせいか、該当する機種のケースを販売しているサイト等が見つかりませんでした。 縁の部分をどうやって取るかが問題ですが、まずは近くにある大きな手芸店に行ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 消毒用のアルコールで拭くと 少しは落ち着きますが しばらくするとまたベトベトしてきますが ご参考までに

belle_cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 縁の部分の修復はあきらめました。 教えて頂いた方法でべとべと感が緩和されたら、縁の部分の除去を試みようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 革製ソファーのひび割れの修復方法

    15年使用した革製ソファーにひび割れがたくさんあります。革製品修復業者に聞きましたが「できない」とのことでした。思い出のソファーなので、何とか少しでも長く持たせたく思っています。自分でできる修復方法をご存じでしたら、教えてください。 写真上部と下部の深い溝5本はひび割れではありません。

  • 革製のベルトの修復方法

    GUCCIの革製のべるとなのですが ベルトの先端部分が裂けてきてしまいました。 気に入っているので修復させたいのですが アロンアルファとかでくつきますかね? 修復方法教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 靴クリームの脱色

    革製スニーカーに、茶色の靴クリームを塗っていたのですが、側面の白い部分(革ではない硬い部分)に色が移ってしまいました。 ぬれた布で拭いてみたのですが、取れそうでなかなか取れません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 昔のカメラで

    今はデジカメが主流ですが、昔のタイプのカメラが家にあって、見てみるとフィルムケースの中に、フィルムが巻いた状態で入ってます。撮ったのかどうかも覚えていません(泣) どうしようか思いながら保存したままなんです。これはカメラ屋さんで現像して確認するしか方法がないでしょうか? それとフィルム代は、デジカメで現像するよりも高いですか?今はどうなんでしょうか。 誰か詳しい方教えてください!

  • カメラの売却について教えてください

    カメラに詳しい方宜しくお願い致します。 デジカメしか使わないので、ミノルタの一眼レフカメラを ヤフーオークションで売却したいと思っています。 出品する際、本体フルセットで売るべきか、 本体・望遠レンズ・ストロボ・皮ケース等バラ売りするべきか 迷っています。 どちらが入札されやすいでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • スニーカー(靴)の補色(革ケア)

    85年製のAJ1のスニーカーの色剥げを直したいです。 革製なのですが、どのようなものを使うのが適していますか? アッパーの黒色の部分なのですが、クリームやスポンジで塗るのなどいろいろ種類があると思うのですが、、、どれがいいかがよく分かりません。 革の種類は豚かカンガルーになります サフィール]SAPHIR クリーム 色落ち、キズ補修クリームを検討していましたが、革に染み込むタイプではなさそうなので、どうしようか迷っています。 革に染み込むようなタイプを教えてください よろしくお願いします。

  • デジカメのケース、撮る時どうしてますか?

    観光地等でデジカメを利用する場合、私はよくデジカメをケースに入れて、ネックストラップに付け、首から下げています。 ネックストラップは先端部分が着脱できるようになっていて、 他の人に撮ってもらう時に、はずせて便利です。 自分で写真を撮る時は、ケースがはぐれないようにデジカメにくっつけたままにしておくのですが、他の人に撮ってもらう為に先端をはずすと、紐がケースからすり抜けてケースが落ちてしまいます。 何かいい方法はありませんか? またみなさんはカメラを撮る時にケースはどうしているのでしょうか? バッグにしまうのでしょうか?教えてください。

  • デジカメの専用ケースは必要でしょうか

    新しくデジカメを買いました。 ケースを、専用ケース(別売りの、そのカメラ仕様のケース)にするか、それとも、自分好みのデザインのカメラケースを探すか、迷っています。 どちらがいいでしょうか。 (今回買おうか迷っている、専用ケースは、装着したまま撮影ができる仕様のものではありません) ご回答くださる際、カメラがご趣味な方か、行事などの時にしか使わない方か、併せてご回答頂けたら幸いです。 (私は、カメラは行事などの時にしか使わず、買ったカメラも高度な機能を持つ物ではありません。しかし、昔持っていたデジカメを落としてしまい壊してしまったことがあり、心配しています。) 宜しくお願いいたします。

  • ショルダーバッグのショルダー部分のガサガサしているところの処理

    こんにちは。お世話になります。 革製のショルダーバッグを持っているのですが、 ショルダー部分の革が切りっぱなしでガサガサしており、 服を傷つけてしまいます。 何か対処法はないものでしょうか?

  • カメラの保存

    2点ほどお教えいただきたいのですが、普通の一眼レフカメラ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラなどを一式付属品も含めて、カビなどが来ないように、保管したいのですが、何かいい方法はありますか? もう1点ですが、最近、デジカメを買い換えたので、ここらで本格的に、勉強したいのですが、初心者用に何かお薦めの本とかサイトなどはありますか? 見識者の方、どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 付属のCDでパソコンにブラザーのアプリをダウンロードしてます。
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 質問内容はブラザー製品に関するトラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう