• ベストアンサー

データ移行が遅すぎます・・・

dokosoko2の回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.7

私も1TBのHDDにデータがあるので、時々バックアップしますが USB2.0の外付けだったら考えます。SATA内蔵でも3~4時間ほど掛かり ますので空き時間や、書き込みしながら、別ドライブのデータ整理 しながら、寝てる間が多いです。しかも上書きでなくフォーマットし 同じ1TBのHDDにコピーする場合です。 理論値は60MB/sですが、実質はNo.6さんのが妥当で、平均値では ないでしょうか。メーカーの実測値は、現実的でなく都合のいい 数値と考えましょう。残り時間も「目安」なんであてになりません。 可能ならバラして内蔵が、手っ取り早いし、失敗も少ないです。

関連するQ&A

  • G4からG5へのデーターの移行

    G4からG5へのデーターの移行がうまくいきません。 使用機種はPPMG4で コンピュータ名: Power Mac G5 Quad コンピュータの機種: PowerMac11,2 CPU タイプ: PowerPC G5 (1.1) CPU 数: 4 CPU 速度: 2.5 GHz 二次キャッシュ(CPU 単位): 1 MB メモリ: 512 MB バス速度: 1.25 GHz ブート ROM のバージョン: 5.2.7f1 G4からG5へのデーターの移行がうまくいきません G4で使用していたmail、辞書、アドレスブック等々をBuckupで複数個外付けHDおよび内蔵HDバックアップしていたのですがG5からアプリケーション「BuckupVer2および3」でバックアップファイルを認識しません。移行アシスタントもG4より移動したHDは機能せず困っています。良い方法があればアドバイス願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • データの移行ができません

    パソコン本体にある5Gのデータを外付けハードディスクに移行をこころみますが、空き容量が不足ということで移行できません。もちろんハードディスクには150Gの空きがあります。空き容量が不足という問題はないと思うのですが、なぜか上記表示が出てしまいます。何が原因かご存知であればお教えください。

  • メモリ増設512+1024よりも512+512の方が快適ってホント!?!?

    メーカーや容量の組み合わせ方で効果がどれほど低下するのか不安で増設に二の足を踏んでおります。 メモリ増設の注意点などありましたらご経験者のご教示よろしくお願いします。 512MB+1G か 512MB+512MB か、 1G+1G+512MB か、 1G+1G  なのか はたまたマザーボードの許容最大の 1G+1G+1G なのか・・・。 メーカー品かバルク品か。悩みだしたらとまりませんで。背中を押していただきたく投稿しました。 マザーボード・AOPEN AK77-333 CPU・Athlon XP 1800+ RAM・512M(SAMSUNG PC2700/184pin/DDR-SDRAM) HD ・40G+増設50G=90GB コミットチャージの最大値は70万くらいですが、頻繁に重たさを感じてプログラムを終了させてますので上昇余地はまだあると思います。 皆様はこのようなケースではどのように増設されますでしょうか? お勧めのメモリ容量の組み合わせと、お勧めのメーカーなどあればよろしくお願いします。

  • データ移行について

    現在IBMの40Gの古いPCを使用してます。空き容量が少なくなり動きも悪く、外付けハードをつけましたがうまく移行できません。また、新しいPCも購入し、400G(VISTA)ですがこちらも、CドライブがほとんどいっぱいでDドライブ350Gをうまく使えません。どのようにしたら良いのでしょうか?

  • Ubuntu9.04 について

    Ubuntu9.04について CPU:Athlon X2 4850e 2.5GHz MB:TA 780G M2+ メモリ:1GB Ubuntuを入れたのですが、まったく勝手が分かりません。 「Ubuntuのインストールが終わったら、これをしろ!」的な指南書などはないのでしょうか? 自分はFreeBSDの経験があるので、sysinstallと同じようなものがあれば楽だなぁと思うのですが… とりあえず、wineとFlashを入れようとしたのですが、調べた先のサイトと同じようにやってもつながらなかったり、先に進まなかったりで、どうしようもないです。。。 よろしくお願いします。

  • Divxの利点がよくわからん

    パソコンでテレビ録画をしていますが、1時間あたり3.2GBも容量をくうので、あっという間に外付けHDがいっぱいになってしまいます。そのためDivxを使ってファイルを圧縮しようとするのですが、ひじょーーーに時間がかかるので(パソコン仕様はアスロン1300 メモリ512MB)途中で寝てしまいました・・・なんてね。あんなに面倒くさいのであれば500GBぐらいの^^超大容量外付けHDを買った方がいいかもと思いました。 たしかに容量が10分の1程度になるのは魅力的ですが実際には手間がかかりすぎて、使えないだろうと思うのは私だけでしょうか。

  • PC9821のCRTはDOSV PCで使えるでしょうか

    おせわになっております。 NECの PC9821V12で使っていたCRTは DOSVパソコンでも使えるでしょうか OS:WINDOWS XP CPU:AMD Athlon XP2400 2.01GHz メモリ:256MB HD:80G よろしくお願いいたします。

  • パソコンデータ移行

    現在使っている、WindowsVistaから→ 新しいパソコン、Windows8 (asus transbook T100TA)に移行したいのですが手順を教えてください。 Vistaから、フラッシュメモリでの転送ができないですし、転送ケーブルで転送しようとケーブルを買ったのですがasus transbook T100TAの差込口が小さくてだめでした。 転送のやり方と、asus transbook T100TAに合う転送ケーブルを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3DMark05のスコアが低い理由

    7600GS-Zが家に届いたので 取り付けてさっそく3DMark05のスコアを測ってみました。 (1024×768 標準設定) 7600GS-Z は7600GT より少し低いくらいだと思っていましたが スコアは4276、二回目は4286でした。 CPU=Athlon 64 3500+ メモリ=DDR2 PC5300 512MB×2 マザーボード=M2NPV-MX OS=Windows XP どこかに不備があるのでしょうか。

  • PCとグラフィックカードの相性

    動画再生がスムーズでないのでグラフィックカードを 増設したいと思ってます。 下記のPCをXPで使っています。 【CPU】 AMD Athlon64 X2 4600+ (AM2 512KBx2 65W) 【メモリ】 DT M2OAD6G3I4170Q1E52 (DDR2 6400 1GB 両面) ADT M2OAD6G3I4170Q1E52 (DDR2 6400 1GB 両面) 【HDD(内蔵)】 HITACHI HDP725032GLA360 (SATA2 320GB 16MB) 【マザーボード】 BIOSTAR TA780G M2+ Ver.6.1(780G AM2+ mATX) このスペックにあうグラフィックカードを探すには 何を確認すればいいでしょうか。 メモリーの増設くらいしか経験が無く、詳しくないので よろしくお願いします。